• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikyyのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

ADVANオールフェアレディZミーティングin富士スピードウェイ2015

ADVANオールフェアレディZミーティングin富士スピードウェイ2015 とうとうやってきました(;゚∀゚)=3ハァハァ

年一度の大イベントなんで体だけは第1回から、スタッフとして参加させていただいております♪

今年は会場が写真の場所に移動になってますのでお間違いのない様にお願い致します

毎回大人気の「体験走行」なんですが昨年は8時前には無くなりましたので希望の方はご迷惑御掛けしますが、早朝から御並び下さい(先着順です100台)

嬉しい情報としては、ヨコハマタイヤを装着されてる方は、参加費が半額になります♪
(受付時に自己申告してくださればスタッフとしては大変助かります(*uωu*)σ)


昨年は渋滞が全くなく帰宅出来ましたが念の為に「渋滞回避経路」をリンクしときます
https://minkara.carview.co.jp/userid/812727/blog/33007910/

では、皆様の笑顔が見れますように
安全運転で一生残る思い出を
「フェアレディーZ不滅なり( ´ ▽ ` )ノ」









日時  :2015年5月4日 みどりの日(月) 雨天決行

場所  :富士スピードウェイ P7駐車場
 (東ゲートより入場して頂き、案内看板に従い会場へ入場下さい)

目的  :フェアレディZオーナーの親睦と交流、情報交換の場として

参加資格:フェアレディーS30ZからZ34まで全てのフェアレディZの車両
     及び、主催者が認めた車両、スワップミート車両、出展ブース車両。
     フェアレディZに興味があり購入やレストアなどを考えている方など

参加費 :¥2000/一台(ヨコハマタイヤ装着車両は半額!!)   
  ※別途 富士スピードウェイ入場料が必要です。
  ※本コース体験走行参加者は別途走行券\2,200-(先着100台)となります。

協賛  :横浜ゴム株式会社 出光興産株式会社 
株式会社フジ・コーポレーション

協力  :富士スピードウェイ 


スケジュール (予定)

6:30
富士スピードウェイ ゲートオープン
車両受付開始 (先着順に体験走行引換券配布) 
9:00
開会式 記念撮影  ゲストトークショー
10:00
SDSシャーシダイナモ パワーチェック大会 ジムカーナ同乗走行
   ※走行車両点検・キャブセッティング 各ショップ展示車両試乗など
10:30
体験走行走行券販売(引換券が無いと購入出来ません)
※モデコン投票締め切り
11:00 
体験走行車両 パドックに移動開始
12:00
体験走行(時間が変更になる可能性がございます)
13:00 
昼食 (富士スピードウェイ クラブハウスが営業しております。)
13:30
閉会式 モデコンなど各種表彰ビンゴ大会 
15:00 
解散
2015年04月30日 イイね!

追加作業かょ(゜ロ゜;

追加作業かょ(゜ロ゜;今月、フォレッチのZの作業

工場長は1日しかしてない

なので、ヤツとあっちゃんだけで・・・

ここまで出来ましたと連絡が♪

しかし、ファンとラジェーターの隙間が1~2mmしかないと

つまり

電動ファンの装着決定!



せっかく


車外配線全部終わってるのに・・・(;´д`)ォロォロ
Posted at 2015/04/30 07:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレッチのS30Z | 日記
2015年04月22日 イイね!

ガサゴソ、ガサゴソ(°∀°)

ガサゴソ、ガサゴソ(°∀°)業務連絡


捨てちゃってよかったけ?


(^∇^)爆笑
Posted at 2015/04/22 19:55:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2015年04月17日 イイね!

2015/03/14~2015/03/29 作業日報

2015/03/14~2015/03/29 作業日報下書き保存したはずなのに( ≧Д≦ )(笑)

なので、解説っか詳細を書きますわ

3/14ホワイトディーなのに・・・

おっさん達に好かれる俺って・・・

マジ、モウホウちゃいまっせ( ´ ▽ ` )ノ



某おやじ、前回ローシートレールでも首がめり込む事が発覚して、レール加工したが・・・
作業場にZを置いたままに出来ないので駐車場に避難してたが!週末には作業場・・・会社!
に移動させなあかん((=゚Д゚=))ノ
お陰で座布団引いただけの座席に(* ´艸`)www


行く先は「作業場=会社」に!
横でゲラゲラ笑いをこらえながら写真撮ってたが笑過ぎて数枚はピンボケ(*゚∀゚*)!


確か4~5年前に全配線引き直した時にウィンカー標示がコラム上なのは・・・
って思ったので、以前どこかの会場で見た時の車両を思い出しながら製作
カッチョイイ事は直ぐ真似しちゃいます( ≧Д≦ )憧


昼からフォレッチのZ作業の為に移動
17時過ぎたら酔っ払いのフォレッチも昼間だけ!だけ!だけ!作業してます
「バンテージ巻巻の巻き」
当初15mを2本買えば大丈夫と思いましたが・・・足りない(;゚ε゚´)a
結果15mx3本です(太さや幅によっては変動しますので参考に)


一番簡単なリヤ側からの配線を仕上げて行きました
燃料ポンプとゲージの配線なので超簡単です(3本でもOK)
ゲージの配線は0.5でもOKでしょう♪
ポンプは1.25か2.0で引けば、今後インジェクヨンやニスモ3基でもO.Kの様に( ゚▽゚)/


テールランプ本体の配線ですが、だいたいは0.75です
スモールは0.5です(夜間12時間走ってもOKなように♪)
それに見合いアースはそれと同じ様に引いて、最終ボディーアースの所で2.0の配線と
最終バッテリーと繋ぎます
これな独学なのですが、アーシング原理と同じです
ボディーが鉄だから全部マイナスと思ってます
しかし、猿人はマウント(ゴム)の上だし、鉄より銅の方が通電率が高いし・・・
素人がうんちゃく並べてもプロの方にはかないませんので・・・(`・∀・+´)独学万歳


フォレッチ、ビジョアルに拘りまくるので「オイルクーラーの設置」を指示(俺、工場長だもん♪)


03/21は、何故か仕入れ会場が3ヶ所も・・・
流石に電車では無理なので妹から車借りて市内に入れば・・・
ストリートフェスタじゃん(笑) 今年も誘われてたのは内緒素(;゚∀゚)=3ハァハァ


昼からフォレッチの所に行き、タコ足装着しようと仮置き


あれ!?なんか、おかしいぞ?えっ!装着後の地雷素(解りますか?)


俺は他のタコ足を進めましたが「こんなけチクチクと戦ったんやから・・・付けろ!」
正しく逆ギレ(笑)じゃ・・・って指示する前にガンガン、ハンマーで雷の撤去(;。・`ω・。)


とりあえず純正部品です(番号参考に2015.03.01)
インマニ、エキゾーストの固定(ナットワッシャー、スペーサー)です
案外スペーサーが純正で使われてて、これが重要?と知られてないです


おやじノーマルO/HのL20なのにフォレッチは・・・
オイルクーラー付ける!とビジュアルホレッチが妥協しないので装着しようとしましたが
元縦グロのE/GなのでP/S装着車両なのでオイエレメントのセンターボルト


タコ足を装着しようとしたらブロック側のブローバイパイプが接触
じゃオイルキャッチタンクとの接続の為に・・・パイプの切断(笑)
ここ、目蓋でもOKなんでしょうか?(*uωu*)σ


何気に前に廻れば牽引フックの装着してる!
確かにS30Zは牽引するのが大変(笑)
Zノーズならフロントロアバンバパー外さないと無理
リヤ側のフック、バンパーは鉄板が薄くて・・・千切れそう(;゚Д゚)y \_


最近TVがアナログのままの為、世間情報がYahooだけ(笑)
新聞広げたら・・・教師の事件!


前回2500円位で購入した工具は1個作ったら・・・工具が壊れる
なので2諭吉のフレア工具を思い切って購入♪ブレーキパイプ尚の製作してみたいです


前回で製作した工具とでは仕上がりが全然違うんですよ♪フレア完成品


後ろ側の配線終わった( ´ ▽ ` )ノ
って思ったらラジオ聞きたいねんって・・・スピーカの配線から頑張りますか?


アースは各自同じ太さで引いて、最終ボディーアースの所で2.0の配線と
最終バッテリーと繋ぎます
これな独学なのですが、アーシング原理と同じです
ボディーが鉄だから全部マイナスと思ってます
しかし、猿人はマウント(ゴム)の上だし、鉄より銅の方が通電率が高いし・・・
素人がうんちゃく並べてもプロの方にはかないませんので・・・(`・∀・+´)独学万歳


気が付けば、オイルクーラの配管完了してるじゃん(*´σЗ`)σ


まさか!この後大きな地雷が潜んでるか?(',_ゝ`)
Posted at 2015/04/21 06:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレッチのS30Z | 日記
2015年04月12日 イイね!

貴方の街にも・・・

貴方の街にも・・・有りまっか?(°∀°)


昨日は休日出勤(((^_^;)

今日は、おやじは過保護で作業中止になったんで

フォレッチの奴隷に( ̄▽ ̄;)(笑)
Posted at 2015/04/12 09:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「2023.4.2 サンバー乗りと繋がりたい」
何シテル?   04/02 11:02
S31Z 遠征仕様(ノーマルインジェクション+フル快適装備) AE86TRUENO(前期) サンバーバン(2008年式)6代目中期 過去エボⅢでスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンフードが開かない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 17:37:08
6月、旧車ミーティングどうする? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 08:37:17
やっぱり(;゜∇゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 08:53:52

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
自慢の愛車です!(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ 前愛車から10年の時を経て(。-∀-) ニヒ♪
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
旧車ストリート・ハイテク仕様車
スバル サンバー 農道のポルシェ (スバル サンバー)
快適仕様
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用だから見ないで( ┰_┰) シクシク 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation