• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきべ~☆86のブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

R32GT-R Racing Legend GroupAの残像!

R32GT-R Racing Legend GroupAの残像!待ちに待った本がやっと出ました~♪
R32GT-R Racing Legend GroupAの残像 下巻 マシン編!

4月の中旬に本屋さんに立ち寄ったところ、たまたま見つけた上巻の記録編。

R32GT-RのグループA、あの伝説の29連勝が、1戦ずつカラー写真と共に詳細にリザルトまで載っていて一気に読んでしまったんで、下巻が出るのがどんなに待ち遠しかったことか♪(*^o^*)


娘の友人にも(男の子ですが)R32GT-Rに憧れを持つ子がいるそうで、

その子曰く、『おかん(私)のR32はかっこよすぎ』だそうです♪O(≧▽≦)Oキャー!!


もちろん娘に、その子にこの本を必読するように伝えたのは言うまでもありません!


下巻のマシン編は、まだチラ見しただけですが素人の私でも、こんなデータ載せていいの!?
と思ってしまうような内容。


どんなことが載ってるのか、ちらりとだけですが中身の画像をばどうぞ。
こちらは上巻 記録編。





こちらは下巻 マシン編。






おそらく下巻のマシン編に関しては、私では解説されてもちんぷんかんぷんの内容かと思われますが、

R32GT-Rが好きな人は必見ですよ!( ̄∇ ̄)v

Posted at 2016/06/19 23:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記
2016年03月18日 イイね!

鈴鹿サーキット♪

鈴鹿サーキット♪久しぶりに鈴鹿サーキットへ♪

いつもならピット周りでしか動かないんですが、
この日は珍しくサーキット内をあっちこっちとうろちょろしてきました♪








2階へ上がってみると、ラウンジになっててチョーびっくり!
こんな風になってたとは…( ̄0 ̄;






そしてここからの帰りは、これまたいつもの亀八食堂さんです♪



入口ドアとレジの壁には、こんな貼り紙が…



『自分、入られへんやん(笑)』と井上社長…
失礼しちゃう!( ̄^ ̄)プンスカ!


そりゃ~、音は若干うるさいかも…やけどさ…σ( ̄∇ ̄;)






お肉やホルモンを注文すると、野菜に特製味噌だれ・ラードが入ってくるので、焦げないように焼き上がるまでとにかく混ぜまくり〜!



ここではうどんを注文する人がほとんどですが、うちでは一度も注文したことがないんですよね〜。



こんなとこに伊勢志摩サミットの宣伝が。


スマホからだと文字を打つのが面倒臭くて、写真ばかりになっちゃいますね〜。f(^_^;



久々の鈴鹿サーキットやったのに、なぜか亀八食堂の方がメインになってしまいましたとさ…σ( ̄∇ ̄;)

Posted at 2016/03/18 00:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記
2016年03月13日 イイね!

今のところ…

今のところ…押し迫った年末に不具合に見舞われたGT-R君なんですが、
井上社長に見てもらうと、なぜか不具合発生せず…

もしかしたら燃料系じゃなく電気系かも知れんけど、とりあえず燃圧を確認。

ってことで井上社長に、燃料ホースに燃圧計を繋いで燃圧チェックしてもらいました〜。



ちゃんと規定値になってます。



レギュレターのバキュームホースを外した時もちゃんと規定値。


燃料系ではないことがわかって一安心です。( ̄▽ ̄;)ホッ

となると電気系があやしくなるので、以前から井上社長に言われてたパワトラをきちんと固定することに。
カバーを外したんで、タイラップで留めてただけなんですよね〜。

それからは一度も変な動きはないので、もしかしたらこれが原因やったのかも…(^_^;)


とりあえずGT-R君、今のところ元気に走ってくれてます。σ( ̄∇ ̄;)
Posted at 2016/03/13 00:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記
2015年11月08日 イイね!

サウンド対決♪ BNR32vsフェラーリ!

サウンド対決♪ BNR32vsフェラーリ!

BNR32 vs フェラーリF360!



既出ではございますが、チタンマフラー同士でエキゾーストノートを聞き比べ。


『やっぱええ音やなぁ、フェラーリは!やっぱあの音には負けるわ!』


と井上社長…
私のGT-R君も、ええ音してるもん…(;_;)ウルウル


井上社長曰く、このフェラーリのマフラーは伊藤レーシングのオールチタンだそうです。
とんでもない位いい音してますが、これまたお値段もとんでもない程お高いそうです。

でも井上社長、音と見た目だけで何でわかるんやろ…??


ちなみに私の仕様は、レイマックス製の等長フロントパイプにアミューズのチタンマフラーです。
(ちった~んまっふら~♪)
苦節10年、7~8本目にしてようやくフルチタンマフラーを装着することができましたぁ!(T^T)
(マフラー遍歴)

それでは、諸事情により音声のみですが、お動画どうぞ!








Posted at 2015/11/08 02:09:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記
2015年11月03日 イイね!

スプリング交換♪

スプリング交換♪私の相棒のGT-R君、今までの状態でも結構満足してたんですけどねぇ…(手前は私、奥は井上社長のGT-R君

音質やレスポンス向上を狙って取り付けた等長フロントパイプですが、
これだと構造上、どうしても地上高が犠牲になっちゃうんですよね…(´・ω・`)ショボーン
ちった~んまっふら~♪


それに加えて、車高が低い車の致命点でもあるアッパーアームの底突き…
これが段差を通過する際にガチーンと当たると、脳天を突き抜けるくらいちょー痛い…(>_< )

例えるなら、静電気のバチッとくるあの一瞬の痛みが、何倍にもなって頭のてっぺんを突き抜けるような強烈さ…
一瞬だけなんですが、これがまた痛いの何のって…(T▽T;)




とりあえず車高調の減衰力を最強にしたところ、突き上げ感がすごくて、とてもじゃないけど街中じゃあ乗ってられへん!
で、4段階柔らかくして乗ってみたら、車の動きがシビアになってサイドターンもしやすくなりました~♪

じゃなくって~…ヾ(-_-;) チャウチャウ
段差では若干マシにはなりましたが、相も変わらず…(ー_ー;)ウ~ン


で、困った時の井上自動車さん頼み。
井上社長に相談すると、『スプリングのバネレート、変更してみる?』

ということで、直巻スプリングをTEINの10キロから、RANAの12キロに交換してもらいました~♪
並べてみると、太さや巻の違いがよくわかりますよね~。



TEINの車高調に、RANAの12キロのスプリングを合体♪v( ̄∇ ̄)v

このRANA(ラーナ)は、アラゴスタが開発したレーススプリングです。
ここのロゴはカエルさんという、一風変わったロゴですが、何気にかわいかったりします♪(*^m^*)



自由長は同じなんですが、バネレートが違うと車高の高さも変わってくるそうで…
なぜそうなるのか、井上社長がわざわざ説明してくれたんですが、私じゃあうまく説明できないんでここは割愛。(^_^;)

ということで、今までの車高にするには10ミリ落とすことになるそうですが、
とりあえず車高は5ミリ落とし、減衰力は最弱に調整して試乗。




すると、足が硬くなったのはわかるのに、乗り心地はなぜかサルーンになってて、ちょーびっくり!

しかも、硬くなったにもかかわらず、荷重移動がよりわかりやすくなったし、
路面に追従するような感触やしなやかさがすごい良くなって、めちゃめちゃグッ!(゜∇^d)グッ!!

それに、ステアリングも軽くなりました~♪



車高がこれまでと5ミリ違うだけなのに、シートに座っただけで高くなったことがわかるなんて、全く思いもよらなかったんで、これまたびっくり!

何より乗り心地は良くなったし、それに痛くなくなったのと擦るんじゃないかと気を使わなくて済むのが、めちゃめちゃ楽チ~ン♪ヾ(⌒∇⌒)


これで、井上社長のGT-R君もロックオン!です♪(゚∇^d) !!


Posted at 2015/11/03 18:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記

プロフィール

「鈴鹿チャレンジクラブ♪ http://cvw.jp/b/813881/44838229/
何シテル?   02/20 20:51
はじめまして!!あきべ~☆86です!m(_ _)m 現在の相棒は、念願だったR32GT-RとAE86に乗ってます。 本格的にドリフトを始めておよそ10年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトライト探訪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 16:19:23
井上自動車 
カテゴリ:自動車ショップ
2015/05/10 01:50:41
 
Rota Grid drift 17inch 9j +42 
カテゴリ:ブログ
2014/06/15 01:55:47

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 R32GT-Rです。早いもので、長い間の念願だったこの車を乗って、 かれこれ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
60年式 後期型。一応3台目のハチロクでっす☆ 年に数回、サーキットでドリフトを始めてか ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
60年式 後期型。ハチロク2台目の通称ボロハチです☆ みんな勝手にそう呼んでました。 ま ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成8年式 エボⅣ GSRでっす☆できて間もないセントラルサーキットを初めて走ったのが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation