• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきべ~☆86のブログ一覧

2014年01月01日 イイね!

憧れのRAYS TE37 SL!!

憧れのRAYS TE37 SL!!あけましておめでとうございます!

たま~にしか来れなかったりしますが、今年もどうぞよろしくお願いします!m(_ _)m


私事ではございますが、実はGT-R君が相棒になって、はや8年以上の月日が流れ…

ようやく、それが叶うことに…

このGT-R君に必ずはかせたい!
と、うちにきた当初から思ってたホイールがあるんです。


それはかの有名な、RAYS VOLK RACINGのTE37。

あの逆ぞり!あの反り具合!
もう!たまりませ~~~ん!!O(≧▽≦)O



それが!なんと!ようやく!私のGT-R君に!!
もうあまりに嬉しすぎて、失神しそうですぅぅぅ!!O(≧▽≦)O キャー♪


それがこれ、TE37 SL(スーパーラップ)!!



まさにその名の通り、
『SUPER LAP&SUPER LIGHT!』

ほんとに、超びっくりするほどの軽さ!!




そりゃ~、皆が皆TE37をはめるわけです。



欲しい思いはず~っとあったんですが、お値段が結構するし、
それより何より、見渡す限り周りのホイールはみ~んなTE37…

軽量ホイールやし超かっこいい!
とくれば人気があるのは当たり前なんですけどね…

かといって、みんなと同じじゃあ、あまりにも芸がないし…

で、このTE37の前進モデルで、市場にほとんど出回ってなかったレース用ホイールのツーリングエボを
ドリフタ~さんに探してもらって、長く使ってましたが…



でもでも…あの逆ぞりが、ど~してもっっ!忘れられへんっっ!!



『こんなんあるで。』
これまたドリフタ~さんに教えてもらったのが、このホイール。


『なにこれ!!欲しいっっっ!!!』


一目で惚れました!
で、またまたドリフタ~さんに、年末の忙しい時期に無理言って調達してもらっちゃいました~♪



そして、装着したのがこちら♪



この逆ぞり…梨汁ブシャー!!!

う、嬉しさのあまり、我を忘れてしまいました…(^_^;)


このホイールのことを知ったのが、キャリパーを赤に塗装した後やったんで、
この赤のホイールステッカーは当分の間、貼らずにおこうかと。(*^m^*)ムフッ♪




ホイールも新調したことやし、ついでにホイールナットも新しいのにしちゃおう♪
ってことで、こちらもついでに調達してもらった、RAYS レーシングナット♪



このホイールもレーシングナットも、入手するには大変お手間がかかったようで。(^_^;)
今回も、ドリフタ~さん!大変お世話になりました~!m(_ _)m


もうこのホイールを見るたびに、顔がにやけちゃってにやけちゃって~♪ヾ(⌒∇⌒)ノキャー♪


今年は年始から、めっちゃ舞い上がっちゃってますぅ♪O(≧▽≦)Oヒャッホー♪



Posted at 2014/01/01 03:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記
2013年08月05日 イイね!

こそチューン中♪

こそチューン中♪え~、大変ご無沙汰しております。m(_ _)m


酷暑が続いてるこの時期に、極寒の懐にはキツ~いものがありますが、
GT-R君をこそこそっとチューニングしている最中なのであります。( ̄∇ ̄*)ゞ


パーツレビューのピロテンションロッドにアッパーアームからはじまり、タイヤ、パワトラ、おまけにLSDまで♪
これまたいつもの如く、全てドリフタ~さんにやってもらっちゃいましたぁ♪ヾ(⌒∇⌒)ノ


こちらは、組込・バックラッシュ調整が完了したLSD。
中身はドリフタ~さんのおすすめ、ニスモの2WAY LSDです。




ワタシ好みの効き具合をドリフタ~さんに説明した結果、イニシャルトルクを10キロにしてもらいました♪



十分な慣らし完了後に、LSDオイルを一度抜いて、これまたドリフタ~さん一押!
ユーロレーシング LSDオイルを注入。






『一度、好みのフィーリングになってるか、乗ってみて~。』とドリフタ~さん。
早速、テスト走行。もちろん、法定速度内ののんびりワインディングドライブですよん♪


テスト
Posted at 2013/08/05 01:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記
2013年01月06日 イイね!

新年旧車ミーティング♪ ~東大阪PA~

新年旧車ミーティング♪ ~東大阪PA~昨年に続き、トリトンさんがお知らせされていた新年旧車ミーティングへ行ってきました~♪(*^o^*)

東大阪PAに着くと、あらら~♪
呑気さんが!お初にお目にかかりました♪m(_ _)m

まぁ、井上社長が一緒やったんでわかったんですけどね。

黒金蛙の貴さんトリトンさんとも新年のご挨拶♪


平成の旧車?で行ったもんで、ちょっと場違いかなぁ…とも思ったんですが…
R32では、やっぱりまだまだ若造でしたね…

ちなみにワタシのGT-R君、決して存在をアピールする為に前に出張ってるわけじゃなく、
マフラーがタイヤ止めに擦ってしまうんで、あれ以上後ろにいけないだけなんですよ…(^_^;)













帰りはハコスカ君と、アミダきりきりランデブ~♪&シグナルグランプリしながら帰路に着きました♪

が、シグナルグランプリでは、ハコスカ君に惨敗…
理由は、リアタイヤがキャンバーつけ過ぎで、スリック状態…お陰でホイールスピンしまくりでした…(-д-;)
(ワタシのは4WDじゃないんで。)


結構寒かったですけど、初対面の方ともお話しできて、久々の楽しい時間を過ごすことができました♪
皆さんどうもありがとうございました~!!(*^o^*)

Posted at 2013/01/06 04:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記
2012年07月01日 イイね!

マフラー。

マフラー。車やバイクのマフラーって、結構重要な部分、占めてる方多いんじゃないでしょうか。

ワタシもその内の1人です。(^-^)


まぁ、井上社長ほどじゃあないですけどね~。┐(´ー`)┌



形的には、砲弾型で真っ直ぐ出し。
若干の斜め出しならO.Kってとこですか。


あえて斜めにするくらいなら…

いくとこまでいってサイド出し!めっちゃかっこいい~!!O(≧▽≦)O


音的には、ええ音してて抜けが良くて、室内に音がこもらない。


それと、そこそこでかい音量!!
そこはぜ~ったいに、譲れません!!(`・ω・´)




バイクだと、サイレンサーのインナー外しは基本。(元々入ってないのがほとんどやったけど…)
車だと、中のウールを早く劣化させるのに、タイコ部分に水を入れて走ってみたり。


意外と、効き目ありましたよ~ん♪( ̄∇ ̄)v





ハチロク君のマフラーは、自分の好みにバッチリ合ってるのを付けれてるんで、さほど替えてないんですけど、
GT-R君のマフラーが、どうもイマイチ決まらなくて…


いまだに、とっかえひっかえしちゃってます…(´・ω・`)ショボーン


やっぱワンオフで作ってもらわないとダメですかね~…
そうなると、これまた先立つものが…(-_-;ウーン



とりあえず、今のマフラーはそこそこ気に入ってるんで。
懐具合と相談しながら、考えるとしましょかね♪(^_^;)


Posted at 2012/07/01 01:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記
2012年02月11日 イイね!

水平対向ボクサーエンジンの音…?

水平対向ボクサーエンジンの音…?仕事も一段落して、GT-R君で帰ろうと信号待ちしてたところ、
エンジン音がいきなり、全く違う音に…

ボクサーエンジンっぽい音になったと思ったら、
今度は、車に伝わる振動も大きくなってしも~て…

こ、これは…かの有名なR32特有の、ボクサーエンジンサウンド症…?

『トヨタの86が…』で、あんなこと書いた後やし…
も、もしかして…水平対向ボクサーエンジンの崇り…??( ̄Д ̄;)オーマイガッ!!



6気筒あるうちの1気筒が、何らかの不具合で点火してないと思われ…
ジタバタしてもしょうがないんで、とりあえずゆっくり帰って、井上社長とこに連絡。

今年の冬はやっぱり寒いようで、ちょっと暖気してもカブリ気味なのも話すと、
『この際やから、とりあえずプラグの番手を、7番から純正の6番に戻したら?』とのこと。

で、プラグを調達してもらいましたが…
『どうせ動かされへんし、そのくらい自分でできるやろ?ヾ( ̄ー ̄)』

うぅ…めっちゃ寒いから、やってもらう気、満々やったのにぃ…(;_;)ウルウル



タワーバー、ブローバイホース、パワトラ、エンジンカバーを順に外して、
今度はイグニッションコイルのカプラー6コを先に全部外し、
それからイグニッションコイルを1個ずつ外して、新品プラグに交換。

しましたが…パワトラのカプラー、相当劣化してて、前後ともなかなか外れへん…
で、これだけで10分以上奮闘…

腰痛いっちゅ~ねん…(-_-;)



そしてプラグを交換した後、外した工程の逆の手順で取り付けてると、何やら変なパキポキ音が…

ひ、ひぇーーー!!
カプラーがぁ!ボロボロ割れてるぅーーー!!( ̄□ ̄;)
どうしよ、どうしよぉぉ~~~…



『ああ、それ、熱と劣化でGT-Rはそうなるねん。冬やから余計やな。』
カミナリが落ちるかと思って、チョー焦ったやん…(-。-;)


井上社長の指示通りに、何とかかんとかはめ込むと、

エンジン、元気よくかかりました~♪\(^▽^)/



ハーネスがくるまでは応急処置の状態ですが、これでとりあえずは一安心☆



GT-R君のプラグ交換、ハチロク君に比べたら奥に入り込んでるし、やりにくいんですよね~。
お陰で知らん間に、か細いお手々がキリ傷だらけ…(´・ω・`)ショボーン

それにこのGT-R君、今まで何かある時って夏場がほとんどやったんですけど…

や、やはり…ボクサーエンジンの祟り…?( ̄Д ̄;)オーマイガッ!!


Posted at 2012/02/11 00:12:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記

プロフィール

「鈴鹿チャレンジクラブ♪ http://cvw.jp/b/813881/44838229/
何シテル?   02/20 20:51
はじめまして!!あきべ~☆86です!m(_ _)m 現在の相棒は、念願だったR32GT-RとAE86に乗ってます。 本格的にドリフトを始めておよそ10年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトライト探訪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 16:19:23
井上自動車 
カテゴリ:自動車ショップ
2015/05/10 01:50:41
 
Rota Grid drift 17inch 9j +42 
カテゴリ:ブログ
2014/06/15 01:55:47

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 R32GT-Rです。早いもので、長い間の念願だったこの車を乗って、 かれこれ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
60年式 後期型。一応3台目のハチロクでっす☆ 年に数回、サーキットでドリフトを始めてか ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
60年式 後期型。ハチロク2台目の通称ボロハチです☆ みんな勝手にそう呼んでました。 ま ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成8年式 エボⅣ GSRでっす☆できて間もないセントラルサーキットを初めて走ったのが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation