• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネモっちの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2016年9月16日

デットニング 第2弾 完結

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
久々に有給休暇をもらえたので、
眼科に行くつもりでしたが、 研修とかで休みだったので、
どーしよーと 思って、

そーいや、デットニング。。。

でも、めんどーだなぁーとか思いながらも
重い腰を上げて スタート!


再び ご対面!

2
ここから
闘いが始まりました。。。


このブチル。。 (;>_<;)
ほんと、ガムテープを準備してましたが、 なんか うまく粘ってくれなく、ビョーーーーーンって

根気よく パーツクリーナーで ゴシゴシ。。

頑張って擦りすぎて
塗装が剥げてしまったとこもありました。。

さすがに イライラ。。。


まぁーまぁー 綺麗にしたところです!!(笑)
3
そこから
ペタペタ!!

先日、 内張りに塗料を塗ったときに
型どりを済ませてたので、
部屋で 大体は 切っておきましたので、
ここからは
ほんと ペタペタするだけでした。
4
運転席!

これで、合ってるのか
不安になりながらも
とりあえず完成!!(笑)

ただ、
やっぱり ワイヤーのところが
うまく動かなくなっちゃって、
切り込みとかいれて 対処しました。
5
そして、
8時過ぎから始めた運転席側も
10時過ぎまでかかってしまい、、

助手席側を やる気を無くしてしまったんで、
部屋で コーヒーを飲んでたら、

なんか雲行きが怪しく。。。(。>д<)

慌てて
作業スタート!


さすがに
運転席で 慣れたので
ポンポン!

ブチルは 相変わらず
頑固で ゴシゴシ。。


なんか、
個人的には助手席側のが 上手くいったかもです!(笑)
6
なんか、
純正で こんなの貼られてたんですが、
剥がさないで その
周りに ペタペタしました。
7
あとは
内張りを戻して 完了です!


戻すときに
オーディオテクニカさんの
内張り用クリップダンパーを
クリップのところにつけて戻しました。

これが、
下の方だと 反発が強くて(どーしても、内張り側の発泡があるので)
したの2ヶ所は省いて、その代わり
上の2ヶ所に
内張り側とボディー側とで ガッチリ させました!!
8
効果のほどは、
音に関しては、鈍感?!なのか
そんなに 変わった感じはしないです。ただ
前より 音量上げなくても 聴こえる感じです。

それと、
ドアの閉まりに関しては、
想像したより しっかり したドアの開閉の音になりました!!これは、大満足です!!(笑)

期待した静粛性は、
期待したほどの効果は感じられませんでしたか、
きもーーーーーち、
外からの音(ロードノイズや風切り音、トラックが通過したときの音とう)は
入りにくくなったかと思います。


ちゃんと、ドアロック、開閉レバーの
作動は 確認したので 大丈夫ねはずです!!(笑)



果たして、、、
リアに続くのか。。。。。。

(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き(備忘録)

難易度:

アルパイン製リアモニター PKG-M910 購入・取付

難易度:

ヘッドライト塗装から1年

難易度: ★★

94日ぶり・7021km走破にて量り売りオイル交換。

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル・フィルターDIY交換(74,470Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月16日 18:26
こんばんはー(^-^)
デットニング作業お疲れ様でした♪
相当ブチルに悩まされた感じでしたね(笑)
………まさかの4連休…爆。
コメントへの返答
2016年9月16日 18:49

こんばんはー

ほんと疲れました。。
夕方に 髪切りに行ってきたんですが
爆睡してました(笑)

ほんと、あんな溝にブチル詰まってると
ムカつきます(笑)

明日から何しましょう(笑)
2016年9月16日 19:11
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

デッドニング作業お疲れ様です(^^)/
ブチルの格闘はパーツクリーナー無しでは出来ませんねー
僕も同じような事しましたよ
即諦めて、逆にパーツクリーナーと一番暑い日を狙いました
そうすれば上手いようにビニールの方に付いて行ってくれたんで
後部座席のドア二枚をする時は 同じ要領でやろうと思っています


色んなやり方があるんでしょうね

作業お疲れ様です。

(ノД`)ハァ 僕も後部座席あるんだったなぁ
まずはスピーカーだなぁ~ 今純正だから・・
コメントへの返答
2016年9月16日 19:16

こんばんはー

想像以上に疲れました。。(;´д`)

ほんと、
ブチル処理は
長時間の闘いになりますね。。
時間ないときにやるもんじゃないです(笑)

リアは。。。
もー どーしよっか。。
やると いいんでしょうけど。。 どーしても、
またあのブチル処理すると思うと
。。。
気が重いです(笑)

2016年9月16日 19:24
連コメ失礼します

言い忘れてましたが 一つ気付いた点が

全て塞いじゃってますが・・ 音がこもるというか変化が微妙じゃない?

僕のデットニングは全て塞いでるように見えるけど

空気口の穴を開けているんですよ (あくまでも僕の場合)

シートに座って自分の耳に近い位置です。
助手席も同様にしてます。
最初塞いだ時と聞き比べたら 開けた方が良かったです。

ようはホームスピーカーの仕組みですよ。^^

もし機会があったら試してみてね^^
コメントへの返答
2016年9月16日 20:17

あれ。。( ̄□||||!!

塞げるとこは
全部 塞ぐものだと思ってました(笑)

スピーカーは
変えた訳じゃないので、
そこまで変化なくて当然なのかなぁーっては
思いましたが、

塞げばいいってもんでも
ないんですね(笑)
ありがとうございます
2016年9月20日 19:57
デットニングお疲れさまでした(^-^)/

音漏れとかなくなりましたか?

車内がいい音だとドライブも気分いいですよね♪
是非リアも!
コメントへの返答
2016年9月20日 20:10

ようやく
やりたいこと ひとつ出来ました!

が!!
問題発生しました(笑) パワーウィンドウが
下まで下がらなくなってしまいました。。(>_<)/~~これだからぁー。。 近いうちまた、内張り外します。。


音漏れも減りましたよ!音も、
綺麗に感じるようになりました!
リアは。。
また 大変なので リアハッチ先にやろーかと、思ってます

プロフィール

「2週間ぶりくらいに洗車。 朝は霜でバキバキに凍ってたけど、なんとか7時半から洗車開始!! 今更ながらこのホイール 洗いにくい。。。困」
何シテル?   12/03 13:20
ウィッシュ22W乗りの 『ネモっち』です!! 車弄りは 初心者なんで 出来ることから やってみたいと考えてますので、いろいろ教えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATFオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 14:11:11
夏タイヤに交換(今年もフリードとウイッシュ同時に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 21:48:30
DUNLOP LE MANSⅤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 22:46:23

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
前車ウイッシュが 追突事故にあい全損。4月29日   トヨタのSUVも検討したが、受 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
嫁の車です。一目惚れしてしまったらしく、即決! まぁー、嫁のなので、弄る予定はありません ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2009年1月3日契約 2月17日納車 2011年2月19日 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
契約日:2011年1月5日 納車日:2011年2月19日 納車しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation