• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月31日

サイドバイザーいる?いらない?

乗りはじめてまだ1年半のひよっこから、ベテラン先輩方に質問です~<(_ _)>


サイドバイザーって必要ですか?必要ないですか?
(画像はイメージです^^;)

先日すごい雨が続いた日のあとに、何気なくみんなでそんな話になって・・・

会社の元走り屋先輩「いるやろ~雨の日に、外の駐車場のチケットとるところとかで、これがあったら、あんまり濡れへんで。君、タバコ吸わへんけど、ちょっと雨の日に空気入れ替えるときにも便利なんやで」 (所有車 RX-8)


実家の母「クラウンで、バイザーついてないなんて見たことないわ」 (所有車 クラウン)


会社の車好き同僚(女性)さん「え、よーちーさんの車、セリカですよね?スポーツカーですよね?ないでしょ?!私買うとき、いりません言いましたよ」 (所有車 BM Mスポーツ黒リアスモーク)


なんとなくあると、ちょっと・・・落ち着いた感じになるような気もするし・・先輩の「ま~便利グッズなけど、あったら便利やってわかるで。オレの車カッコ悪いか?」と言われると、そのような気もする。

ぶっちゃけどうですか???

諸先輩方のご意見、ご教授ください!
ブログ一覧 | PARTS | 日記
Posted at 2011/05/31 16:31:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 17:22
在った方が便利は便利ですよね。
しかし、オープンカーには、付けられませーん。
雨の日、少し窓を開けただけでも、屋根とAピラーの上の接続部から、ボタボタ雨が入ります。

デリカは、でかいのが着いてますけどね。
私的には、スタイル的に、阻害するならなし。スタイル上問題なければありです。
コメントへの返答
2011年6月1日 15:25
こんにちは!&遅くなってごめんなさい~^^;

オープンには、つけられないっていうか場所ないですよね~(爆)

デリカは、超実用的なお車っていうイメージです。キャンピングとかできそうな♪

基本スタイル重視(笑)なので、見送ることになりそうです^^
2011年5月31日 18:12
こんちはね~わーい(嬉しい顔)

バイザーは、二号車クイーンベッド号(ハイエース)には付いてたほうがカッコえ~よ。

でんねん号にはないですな~…付いてたらカッコ悪いし、空気の抵抗が増し最高速3㌔は落ちるよね~冷や汗
それよりも、飛んで無くなっちゃうとおもいます(笑)

実用的には良いと思うけど、セリカチャンには似合わないと言うか、、十歳は歳とった感じに…と、でんねんチャンは思いマスガ冷や汗
コメントへの返答
2011年6月1日 15:26
こんにちは!&遅くなってごめんなさい~^^;

串焼きパーティ、美味しそう♪

って、やっぱでんねん号にはないんですね。
両面だったら、飛んでっちゃいますね!笑。

おっしゃるように、落ち着いた感じになってしまうのかな~っていう不安はあります。
今回は見送ります^^
2011年5月31日 19:38
実用性重視ならアリ、スタイル重視ならナシでよいのではないでしょうか^^

かと言っても似合う車もありますし、車種と実用性次第だと思います^^
コメントへの返答
2011年6月1日 15:28
こんにちは!&遅くなってごめんなさい~^^;

そして、まさに昨日の帰り、NON♪さんのニュー愛車君を、対向の車線で見ました。
赤のラインがきいてました(*^_^*)

基本スタイル重視で来てるので、今回は見送ろうと思います!
2011年5月31日 19:45
こんばんわ。
私のセリカにも付いていなくて、あったらいいなと思ったことはあるのですが、zztセリカ用は他車種に比べて?かなり小さいらしいので保留になっています^^;
その分スタイルを崩さなくて良いのかもしれませんが、雨避けとしての効果も小さいので、付けるか付けないか、判断に悩むところですね。
コメントへの返答
2011年6月1日 15:30
こんにちは!&遅くなってごめんなさい~^^;

ZZT用は小さいんですね・・笑。知らなかった。ちょうどもしつける方向だったら、今日Dラーさんに行って、カタログとか見せてもらおうと思ってました。純正でないとだめだろうし。
つける=実用性をとるって感じなので、そんなにちっちゃかったら、なんか中途半端になっちゃいますね^^;
教えてくださってありがとうございます!
今回は見送ろうと思います^^
2011年5月31日 20:03
フェラーリに在りますか?
ポルシェは採用してますか?w
という理由で「却下!」です(爆)

でも、パジェロとかSUVを「街乗り」するなら、
「無い方が不思議」です。
。。。カイエン(ポルシェ)はどーなんだろー?(汗)

実用性?の話なんですが、「走行中の騒音」で
とあるフィオラノ(フェラーリ!w)の空洞屋さんが曰く
「風切り音の80%はミラー周辺で発生している」
だそうで、事実、ドアミラーを交換すると、
風切り音がオトナシクなったり激しくなったりw
だからミラーから続くライン上に、バイザーが
あるわけだから「ある/なし」で風切り音が
どうなるのか?絶対に変化するはずなんですが、
誰か実験して欲しいトコロですw
コメントへの返答
2011年6月1日 15:32
こんにちは!&遅くなってごめんなさい~^^;

なんだか大佐には激しく「却下」されるであろう予感がしてましたよ~(*^_^*)

カイエン、昨日コンビニの駐車場に止めたときお隣だったので、確認しました^^V なしでした。
「風切り音」ってなんとなくわかります。
あの音は、そっか~ミミあたりで発生しているのかあ・・
バイザーがあるなしできっと変わるんでしょうね。ホント、どなたか実験求む~♪

そして、今回は見送ろうと思います!
2011年5月31日 20:51
車種次第ですね。
ちなみにわたしは歴代、装着実績0です。

もしわたしがセリカに乗っていたら、
着けてはいないでしょうね。
( ゚∀゚)o彡°
コメントへの返答
2011年6月1日 15:33
こんにちは!&遅くなってごめんなさい~^^;

そうですよね、スカイラインやS2000には似合わない感じがします(*^_^*)
と同じ理由で、今回は見送ろうかと思ってます。
タバコ吸わないし。
2011年5月31日 21:14
付けておりません!
見た目、風きり音でNG
雨の日に窓開ける必要なしです。
両面テープで貼り付けているので
そのうち、剥がれます。。。

喫煙者なら、あった方がイイかな?くらいでしょう。
コメントへの返答
2011年6月1日 15:35
こんにちは!&遅くなってごめんなさい~^^;

そして、なんとキッパリ~(^O^)

ほかの方もおっしゃってられました~♪
飛んでっちゃうって!

やっぱ喫煙者と禁煙者でニーズも違いますね。
喫煙しないので、今回は見送ります~^^
2011年5月31日 21:22
この所雨が降る日が多いから、そんなこと考えちゃったんだ(^-^)
私の経験から言うと、洗車時に窓が拭き取りにくかったり、
風切り音がすごくて(^_^;)
アコードインスパイアに乗ってた時にサービスで貰って、つけてたんだけど
結局外しちゃったぐらいの物でした。
雨の日はエアコンを送風にして涼しければ外気導入にすれば、フィルターも付いてるんだし、
街中を走るには良いのではないでしょうか(^_^)
コメントへの返答
2011年6月1日 15:39
こんにちは!&遅くなってごめんなさい~^^;

そうなんです!最近雨多くて、しかも私の家のガレージは、前がバス道に面してるので、子供とかも多くて・・・・だから、出るときは絶対窓全開で確認して出てるので、そんなことから「雨の日、最悪ですよ~」「バイザーないん?」みたいな話になりました。
でも、皆様風切り音、おっしゃってられますね。
タバコ吸わないから、この時以外は雨の日、窓開けなくてもいいですしね・・今回は見送ります^^b
2011年5月31日 21:52
仮に、付けたくても、付きません!
だって、ハードトップ?だもの。

窓全開でドアを開けるとフレームがありません。だから付けられません(笑
コメントへの返答
2011年6月1日 15:45
こんにちは!&遅くなってごめんなさい~^^;

構造上無理なんですね(笑)

にゃるほど。

会社の同じBM乗りの方も、「ないない!」と反対でした^^
2011年5月31日 22:02
こんばんは!

僕は1号機は付けてません。と言うか設定なし。
2号機は付けています。

やはり雨の際はかなり付いていると重宝します。
(タバコ吸うので)

しかし、セリカの様なクーペには似合わないかと。
バイザーのサイズにもよると思いますが、少なからずデザイン上でマイナスになると思います。


コメントへの返答
2011年6月1日 15:49
こんにちは!&遅くなってごめんなさい~^^;

1号機・・・・絶対ありえないですよね~笑。
うん、ないない♪

2号機は、付いてるんですね!実用機と楽しむ用機を分けてらっしゃる感じが、すごくわかります!
そして、喫煙される方は、やっぱり絶対あったほうがいいっておっしゃられますね~♪
雨の日でも少しだけあけられて、雨はいらないって。

そうなんです。最近走るたびもほかの車のバイザー状況をすっごく見てたんですが・・やっぱナイかと。
すっきりしないような気がするんですよ。上が。
なので、今回は見送ろうと思います^^ゝ


2011年5月31日 23:48
デザイン上では外すのがベストですが、
実用性も考えると必要です。

俺は付いてますw

でも特に気にしてません。。。
コメントへの返答
2011年6月1日 15:51
こんにちは!&遅くなってごめんなさい~^^;

そうなんです、すすめてくれた会社の先輩も、「絶対あったらこんなに違うかと思うで!」と実用部分を強くプッシュしてられました^^

つけるとしたら実用性をとって・・なのに、どうもZZTセリカの純正バイザーは、小さいようです。
デザイン的におとなしめでも、あんまり小さいと効果でないん違うんかなあ・・って思ったりしますね。

気にしすぎかも・・笑。

今回は見送る方向でいこうと思います!
2011年6月1日 0:09
僕の(正確には奥さんの)セリカには付いてますが・・・
はっきり言って、役に立たないです。個人的感想ですが。
タバコを吸わない人なら尚更です。まあ僕も吸わない人ですが~。
幅が小さすぎてやくにたたないですよ、コレw
コメントへの返答
2011年6月1日 15:53
こんにちは!&遅くなってごめんなさい~^^;

え!!!!!DIOさんのあのイカしたセリカについてました???
後で、確認に行っていいですか(笑)。

でも、全然気づかなかったっていうことは、やっぱりほかの方もおっしゃられてるように、気づかないくらい小さいってことなんでしょうね。

タバコ吸わないし、今回は見送ります~♪

P.S 「奥様の」とわざわざ言い直してられるところが、律儀な~(爆)
2011年6月1日 23:07
こんばんは~

ハードトップ(窓枠のないタイプ)の車は、ドアのふちのボディ側に取り付けるタイプなので、当然、ドアの開け閉めに干渉しないように作られています。なので、雨の日でもあまり窓を開けられないのであまり実用的ではないです。

それなら、デザイン的にも無いほうがよい気がします。

ちなみに、セリカってハードトップですよね??
コメントへの返答
2011年6月2日 16:46
こんばんは!

ほとんどの諸先輩方が「いらないし、デザイン的に・・」というご意見だったので、今回は見送りました!^^

しかも純正は小さくて、デザイン的にまだましなようなのですが、あんまり実用の意味がなさそうな感じらしいです^^;

セリカは・・・・???

みん友さんで「ハードトップ宣言」されていらっしゃる方のお車の窓の感じと似てる。

ん?ハードトップなの?

追伸 ハードトップでした!今朝確認済みです^^V
2011年6月5日 20:00
サイドバイザーは、あった方がいいです。
やっぱり雨の日は、重宝します。
窓を少し開けたときすごく役に立ってます。

セリカのタイプは、小さく作られていますが
全然大丈夫です。

コメントへの返答
2011年6月6日 0:46
こんばんは!

ちょうど先ほどみん友さんのセリカのサイドバイザー見てきたところ・・笑。

小さいから、デザイン的にも邪魔しないんですかね~。

MATRDさんは、つけてられるんですね。

一度Dラーとかで直に見てみたいです。

プロフィール

「@c5360122 サマ ありがとうございます😊
テカテカさせてるだけでなく、しっかり乗らなくては(笑)😅😅🍀」
何シテル?   06/11 13:29
初めまして!よーちーです。 必要に迫られて免許を取り、2010年1月20日にセリカZZT231を購入しました!  精悍な車にしたくて、少しずつパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

弱い・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 09:18:52
PORSCHE純正 20inch Carrera S サテンブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 01:37:05
クレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 22:51:05

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
3代目ポルシェは718ボクスターです。 色はシックなカーマインレッドで、内装はブラック ...
マツダ ロードスター クロネコ号 (マツダ ロードスター)
実はずっと封印してましたが、クロネコ号、購入し、しばらくうちの子でした。 幌が手動で、開 ...
ポルシェ 718 ケイマン アカフク (ポルシェ 718 ケイマン)
2019年3月22日納車されました。 大好きなスピードイエローから真っ赤なガーズレッドの ...
ポルシェ ボクスター (オープン) キョロ (ポルシェ ボクスター (オープン))
右ハンドル、MT、スピードイエローすべてがそろったボクスターSがやってきました! 今日の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation