• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月03日

よーちーのAT限定解除日記!

必要に迫られて車の免許を取ったのが、2009年の12月。

そして、今2011年10月、なぜか再び自動車学校の門をくぐった私・・・ヾ(´・∀・)ノ



絶対自分にはATしか乗れないっ、いや、ATも危ないって信じてたけど、いつの頃からかな・・・

みんカラで知り合ったみん友サマ方のMTへの情熱やこだわり、楽しさを伺っているうちに、自分でもMTの車に乗ってみたいっていう強く想うようになったのは。


限定解除は4回の教習と卒業検定で終わりって教えてもらい、10月19日にその場で申し込み^^

休みの日で全部取れるな~って思ったら、甘かった・・金曜日が休校日。私の公休は、今ん所水曜と金曜。  ま、そこはやりくりして・・

教習はイキナリMT車に乗せられます(゚⊿゚) (教本なかった・・汗)

MTの仕組みとか教わるんかな~って思ってたら、大間違い。ざくっと説明受けて、「はい、じゃ、動かそか」

そんなことは、乗りたいんだったら、自分で勉強しとこってことみたい。帰って早速ネットで「クラッチ操作」を見まくりました。

1回目も2回目も、なかなか半クラの位置がわからず、エンストを繰り返す。

3回目くらいで、すっごく教えるの上手な先生に当たったおかげで、飛躍的にアップ~♪

この日は一度もエンストせず、3速まで入れられた! クランクとS字は、断続クラッチっていっても、ゆるゆる行くだけなので、概ねOK。坂道と踏切(緩やかな坂になってるの)で苦しんでたけど、この日はクリア。



4回目・・土砂降りの夕方。 またまた感覚がつかめず、踏切で苦しむ。坂道はハンドブレーキかけられるけど、踏切はそれができないので、半クラの位置を早くしっかりつかまないと、どんどん後ろに下がってしまう・・・・

この日は5回中1回位しかうまくいかなくて、これが実際に路上だったら・・って思うとさすがに恐くなる。

規定以外の補講は1回5250円かかるんだけど、どうしてもこのままじゃ受かる気がしないので、再度教習。

なんかひとつできると、ひとつ忘れるって感じで・・・・半クラできると、シフトのチェンジを忘れてたり・・

そんな状態で迎えた卒検。

始まって「さあいこか」と1周回りかけたら、いきなり前の車が急停車。 みんなも緊張してるんだろうけど、私も一気に焦った!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/  
そのあとも、クランク行ったら、再び違う車が前で脱輪~~・゚・(*ノДノ)・゚・ この時点で、待ってる間左足が小刻みに震えてきて、結局緊張しまくりで不合格・・・・・

先生に、「操作に必死で、安全確認2回も怠ってたよ。あと、クラッチ、ずっと足置きすぎ。エンスト恐いから踏んでるやな。でも、クラッチ踏むのはシフトチェンジの時だけや。これで、通したら、外出たら危ないから、もっかい復習してみ」と言われ、超凹む・・・

 
そして迎えた今日、朝9時15分から最後の補講を受けたら、例の教えるのがすごく上手な先生。

「なんで落ちたん?」

「安全確認ができなかったのと、クラッチずっと踏んでました・・」

「ていうことは操作はできたんやろ?なんで安全確認怠ったん?」

「焦ったからだと思います。止まったらエンストするような気がして・・」

「ていうことは、焦らんかったらいいんやな。エンスト恐い病をこの1時間で治すで!」

先生の掛け声のもと、1時間でなんか急に半クラの位置が感覚的にわかり、止まること、0発進することが怖くなくなった。気分的なものってすごい・・・笑。

そして、再び卒業検定!

今回は落ち着いて走れました(*^_^*) 自分で動かしてるっていう感じがすごく伝わってきて、これはいけたかな?って思ったら、「今度は合格~!」



教習所の先生、そして変則シフトで行かせてくれた会社の皆、ありがとうです!


あ~今、めちゃめちゃMT車に乗りたい病・・・ヽ(〃∀〃)ノ

長文にお付き合いいただきまして、ありがとうございました<(_ _)>
ブログ一覧 | CELICA | 日記
Posted at 2011/11/03 19:16:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年11月3日 19:39
おめでとうございますヽ(^。^)ノ

今日からはマニュアル車もOKですね!

ATはATの良さがありますがMTにはMTの良さがあります。

自分でギヤを選んで操縦するという車との一体感が味わえるのがいいですよ(^v^)

コメントへの返答
2011年11月3日 23:57
こんばんは!

ありがとうございます(*^_^*)

明日朝一で地元の警察に行って、書き換え終了したらすぐに乗っていいってことみたいです。

今日も乗ってる間、「動かしてるんだ~」って感じれて、楽しかったです。
2011年11月3日 19:41
おめでとうございます(´∀`*)
友達にも、セリカのMTが乗りたくて限定解除した女性がいます。
自分はセリカから乗り換えて以降乗ってないですが、今でもたまに乗りたくなります(笑)

コメントへの返答
2011年11月4日 0:01
こんばんは!&ありがとうございます^^

昨日はご心配おかけしました<(_ _)>
凹みの原因は、不合格でした・・笑。

私、実はS2000にも憧れてたんですよ。
なので、どうしてもMTは取りたかったんです。

これからどうやって忘れないようにするか・・・悩み中~(*^_^*)
2011年11月3日 19:46
オメデトウございます~。
車両入れ替えですか?買い増し?ww
でも、MTは楽しいですよ~。
よく、渋滞で嫌にならないか?とか聞かれますが、要は慣れですよね。
でも、気分がのってるときに山道を走ると楽しいですよ~~~~~!!
コメントへの返答
2011年11月4日 0:03
こんばんは!&ありがとうございます!

買い増せたらいいんですけどね~。
今のセリカは、できれば絶対売りたくないので・・・

そうなんです、渋滞が大変そうって思いました。特に高速の渋滞とかどうなるんだろうって。

慣れか~どうやって慣れるかですね・・・

山道おはドラですねっ(^_-)-☆

2011年11月3日 20:03
おめでとうございます(o^∀^o)

コメントへの返答
2011年11月4日 0:04
ありがとうございます!

これからもよろしくです~(^O^)/
2011年11月3日 20:48
やったね~おめでとう♪(o´∀`b)b♪

でも毎日の渋滞とか経験すると、チョットイヤになるかも( ´艸`)

クルマを操作しているという実感はあると思うんだけどね。

レンタカーとかでしばらく乗ってみるといいんじゃない。

コメントへの返答
2011年11月4日 0:06
こんばんは!&ありがとうございます!

クルマを動かしてるっていう実感は、めちゃめちゃありますね。

今は教習所の中だけだったけど、外にでたらもっとあるんだろうな・・って思います。

どうやったら忘れないようにできるかな~やっぱレンタカーかな^^ 思案中です♪
2011年11月3日 20:52
こんばんは~!

そしておめでとうございます~

MTって、本当に楽しいですよね。
でも今日は渋滞にはまり、ATだったら楽なのになぁ、と一瞬思いましたが、そんな事も忘れさせてくれる楽しさがあると思います~!

今から数年後の次期愛車(MT車)の妄想も楽しみですよね!
コメントへの返答
2011年11月4日 0:10
こんばんは~(^O^)/

ありがとうございます。

なんとか2度目で合格できました!

「動かしてる」っていう実感はすごく感じられるような・・・気がします。
これから練習して、楽しさをいっぱい味わえるようになれたらと思います。

数年後の愛車・・・(*^_^*) もう決めてるんだけど、MTで乗れるかな♪
2011年11月3日 20:55
おはつです(`・_・´)ゞ

おめでとう(^^ゞ


MTを練習するなら、1tクラスのトラックとか営業車をレンタしたら良いよ

安い!

慣れたらRX8とか借りてドライブに(*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2011年11月4日 0:11
初めまして!&ありがとうございます<(_ _)>

ト、トラック・・・(@_@)

まずはレンタカーで少しずつって思ってますが・・・なんだかどんどん乗りたくなりそう。

8、いいですね~(^_-)-☆
2011年11月3日 21:23
おめでとうございますw
(って私、何回言ったでしょうか?w)

実は田舎では「MT以外の免許?ってあるの?」
な感じで近隣には「AT限定」なんてモノを
もった方はあまり居ません。
(チョイ前まで軽トラってMTのみだったし)

んで「AT限定」で「解除」をやった人も、
実際に見たことはございませんw
「メンドクサイし、カネももったいないし?」
と即答ですからね~(汗)

まだまだ、「練習」の域でしょうが、より
ハイパワーで高精度のエンジンを積んだ車で
MTのシフトチェンジをすると、
「ギアの中に腕突っ込んでる!エンジンを鷲づかみw」
とかの感覚を味わえるでしょう(やや錯覚らしい)w

ちなみに、私はAT運転すると1/5の確率で
どっかぶつけてます。。。orz
コメントへの返答
2011年11月4日 0:16
こんばんは!

本当にありがとうございます^^

えええ・・そうなんですか?!AT限定なんて軟弱なものはあまりお見かけしない?!

確かに、解除するなら、最初にMTで取ったら~って感じですね。まったくそんなこと思いもよらなかったもので・・・笑。

ギアに腕突っ込んで、エンジン鷲づかみ・・・すごすぎる~(@_@)

まだハイハイくらいの段階なので、そんな感覚が味わえるのはいつごろかな~。

おぉ・・MTに慣れるとそんなことが・・汗。

2011年11月3日 21:32
こんばんは!
限定解除おめでとうございます。
早くMTに乗らないと忘れてしまいそうですね。
セリカのMTに乗り換えってどうですか?
いっそのこと、左ハンドルのmtとかいかがですか?f^_^;)
コメントへの返答
2011年11月4日 0:19
こんばんは!&ありがとうございます^^

そうなんです!さっきも帰り考えてたのですが・・・このまま時間がたったら、せっかくの感覚を忘れてしまいそうで・・・心配です。

今のセリカのMT化・・考えました。
車両保険がちょっと心配なんですよね・・汗。

左ハンドル・・・スーパーに行くとき困っちゃうな(笑)
2011年11月3日 22:19
おめでとうございます(`・ω・´)

これは私ができなかった、セリカMT化への布石!・・・ですかね?f(^_^;
コメントへの返答
2011年11月4日 0:22
こんばんは!&ありがとうございます^^

ええ・・LYUNEさんもセリカのMT化考えてられたんですか?!

大阪ならトライアルさんがやってられるみたいなんですよね。最近記事もアップされてて。

ただ、車両保険がどうなのか、まだ確認してないですが・・・・もしかして難しいのかな?と。

色々思案中です。
2011年11月3日 22:46
MT免許おめでとうございます。

自分の免許取った頃を思い出しました。
ペーパーで3年過ごし、いきなりRX-7のMTでした。

クルマ屋さんに取りに行き、自走で全く土地勘ないところを、しかも夜に運転して帰ってきた時は、エンスト数回して、半分泣きながら帰ったこともありました。

街中でエンストしても、すぐエンジンかければいいので、焦らないことです。
坂道だけは、後ろに下がらないように注意ですけどね。
コメントへの返答
2011年11月4日 0:24
こんばんは!&ありがとうございます^^

わ!たぁーぼーさん、初めての愛車が7だったんですか?! すごいです(@_@)

土地勘のない土地を、MTでエンストしながら戻る・・・もう考えただけで泣きそうです・・(T_T)

エンスト・・今日でなんとなく感覚はわかったんですが、もし街中でなったら怖いなって思います。
とにかく落ち着いて!ですよね。
坂道、ハンドブレーキひいちゃお^^
2011年11月3日 23:06
セリカは、ATだったんやね~冷や汗

では、今度のボクスターはMTだね。わーい(嬉しい顔)

娘やったら、速攻買ってあげるけど~冷や汗

ごめんなさい(-.-;)
コメントへの返答
2011年11月4日 0:26
こんばんは!

そうなんです。まさか自分がMTの免許を取りたいと思うなんて・・・・当時は思いもよりませんでした^^;

ウフフ・・バレましたか(笑)って運転できるんかな?そんなすごいの。

今日から「お父様」って呼ばせていただいてよろしいでしょうか・・♪

頑張って貯金します!
2011年11月4日 0:57
こんばんは!すげーおめでとー♪

自分のセリカもMTでしたw
バイクもほとんどがそうなので
クラッチ感覚は似たようなものです。
走るという操作より動く感覚がより楽しめますね♪

今度買うMT車、最初は戸惑うかもしれませんが
どっか閑散とした広い駐車場で練習すれば
自転車乗ると一緒で体で覚えたことは忘れません。
それとその乗りたいという根性があれば大丈夫です♪

あ、でも、その練習する広い駐車場に行くまでが怖いですけどwww
コメントへの返答
2011年11月4日 1:01
こんばんは!&ありがとうございます~^^

ファットポーンさん、セリカに乗られてたんですね♪ 

そうなんです、「動かしてる」っていうのがすごく感じられました!

最終目標までにはもうちょっと時間がかかるので、手ごろな車で練習できたらな~なんて思ったり・・思案中です。

でも、絶対乗りこなしたい~(^_-)-☆

(確かに広い場所に行くまでが、危険~笑)
2011年11月4日 3:00
こんばんは(^-^)

限定解除おめでとうございます♪
自分が免許を取得した頃の
“限定解除”と言えば大型二輪の免許の事でしたw
今は車も“限定解除”があるんですよね~((+_+))

ATと言えど速い車は沢山ありますけど
MT操作するドライバーとマシンの一体感の
感覚はなかなか味わえないものですし
もっと車が好きになるのではないでしょうか(^▽^)

そしてMTに慣れていった頃に思い出す
楽しい思い出の1日になりましたね(*^-^)
コメントへの返答
2011年11月4日 12:47
こんにちは!&ありがとうございます♪

あ、それ先日カットいってて、「今ね~限定解除行ってるんですよ」って言ったら、「え、大型取るの?」って全く最初会話がかみ合わなかったです^^;

MTお好きな方は皆さんそうおっしゃいますね。それが私をここまで引っ張ったとも言えます。
車、昔は助手席しか座ったことなかったけど・・自分で運転できるようになって・・・・さらにMTなら「車を操る」「ドライバーとマシンが一体感を感じられる」なんて言われたら・・・もういくっきゃないでしょう!(*^_^*)

いつかMT乗りまわせるようになったら、「あのときさ~超凹んだよ~」とかいうんですかね?

きっと言うでしょうね。今ATで言ってますから(笑)
2011年11月4日 7:56
はじめまして。

友達のイイねから来ました。

昨今ATが主流になってるなか、限定解除をされるとはMT派には嬉しいニュースです。
MT派と言っても、今はAT車しか所有してなく、AT買ったコト後悔していますが(汗

個人的な意見ですが、忘れないようにするコツは、”体に覚えさせる”です。
私自身、レガシィのMT車2台乗り継いで14年乗りました。
その後、同じくレガシィのAT車買った当初、信号停止しようとするときなど、あるはずもないクラッチを踏もうと左足が無意識に動いていました。いわゆる”癖”ってやつなんでしょう。
意識せずに操作出来るくらいまで乗り込めば大丈夫だと思いますよ。

でないと、せっかく取得したMT免許。
うちの嫁のように、免許はあるけど乗れなくなります。

健闘を祈ります。
頑張ってください。
コメントへの返答
2011年11月4日 12:52
初めまして、こんにちは!

そして、ご訪問ありがとうございます♪

教習中先生全員に聞かれました。「なんで?」って(笑)

せっかく頑張って覚えたんだから、この感覚を本当に忘れたくないんです。

「体に覚えさせる」か・・・( ..)φメモメモ

まずはレンタカー、周囲の方のMT車をご好意に甘えて(笑)借りる、いけるって思ったら、ちっちゃい中古車で2年限定で乗れるくらいのやつが買えたらいいんだけどなあ・・・

ガンバリマス(^O^)/
2011年11月4日 11:13
おめでとうございます!!

MTの面白さがわかると、ATには戻れなくなりますよ!(笑)

次の乗換えまでは、たまにMTのレンタカーを借りて練習してもいいかもしれないですね。
無意識で運転できるぐらい体が覚えてしまえば、しばらく乗らない期間があっても大丈夫です。

それにしてもよーちーさんの行動力って本当に素晴らしいですね。
コメントへの返答
2011年11月4日 12:58
こんにちは!

そして、ありがとうございます~(^O^)/

なんか教習中と試験中、「あ、今自分で動かしてるんやなあ~」っていうのは、感じることができたんですよ。
あの感覚、早くまた味わいたいです。

次の乗り換えはおそらく・・2年後。
それまで一杯練習したい~~ヽ(〃∀〃)ノ

う~ん、行動力なのか?!笑。

私ね、なかなか動かないんですが、一回好きになったら長いんですよ。ずっと好きなまま。
だから、車も好きになったから、もっと色々覚えたい、乗りたい。
セリカも好きになって買ったから、ずっと手元に置き続けたい。

多分これが人生最後の趣味になると思います。
2011年11月4日 19:37
おめでとうございます!

並み居るスポーツカー・スーパーカーがMTをやめ、今やMTは絶滅の方向ですが、
効率重視・タイム重視がクルマの楽しさの全てでは無いですからねぇ。

全てのマイカー、かれこれ20年MTばかりを乗ってきましたが、
未だに「今日は上手くシンクロ出来ないなぁ」
と思うくらいMTは奥が深い機構だと思います。
だからこそ、バシッっとキマったときの気持ちよさがサイコーなんですよ。
それを楽しさと感じれるか、メンドクサイと感じるか。
よーちーさんは是非前者になってくださいね。
( ゚∀゚)o彡°
コメントへの返答
2011年11月4日 20:01
こんばんは!

ありがとうございます~(^O^)/

実は私も初めて車乗った時、スピード出すのが良いような気がしてました。
でも、色々な方の運転を見せていただいて、きれいで滑らかな走りが一番なんだな~って。

そして、やっぱりなんで皆さんがあんなにMTにこだわられるのか?っていうのを知りたくなったんですね。いつの間にか。

わずかな教習生活でも(笑)、「あ、今いい感じになった!」って思えたこと何度かありましたよ♪ 逆も数えきれないですが。

これからもそれを楽しめるカーライフを送っていきたいです(^_-)-☆
2011年11月4日 21:46
この先MTに乗り換える予定はあるのでしょうか?
それとも、夢のMT載せ換えですかw

私もこないだ、とあるみん友の方のセリカ(MT)を少し運転させてもらいましたが、約2年ぶりのMTでまともに走れなくなってました。
数メートルで3回ぐらいエンストしましたw
だからよーちーさんには、なるべくなら忘れないうちにMTに乗ってて欲しいですね(^_^
コメントへの返答
2011年11月5日 0:20
こんばんは!

ご無沙汰してます^^; 

実は、今日公道デビューしてきましたが、
ヤバいです。
すぐにでも乗らなければ、忘れてしまう~~;;

最終目的はドイツ車スポーツカー(MT)なのですが、もしこの2年間でやっぱキツイな~って思ったときは、そちらをATにして、セリカをMT換装する予定です。
セリカは、手放さないよ~~笑。
2011年11月4日 21:58
こんばんは!
おめでとうございます \(^▽^)/
凄いです!!!! !!!! !!!!

最近は、MTに乗る機会が
ほとんどなくなってしまいました。。。
MTだったら、ハイパワーなクルマよりも
アクセルをベタ踏み出来るくらいのクルマの方が
楽しいかも o(^^o)(o^^)oワクワク
コメントへの返答
2011年11月5日 0:23
こんばんは!

そして、ありがとうございます~(^O^)/

こうなるのなら、最初からMTで行きなよっていう指摘がありましたが^^; 
でもなんとか取れて良かった。

今日初デビューしてきたんですが、デビューカーがスポーツカー(車高調入り)だったもので、やっぱビビリました。

おっしゃるように、パワーなくていいから、ゆるゆるじっくり慣れられる車を早急に探してます(笑)。
乗らないと、忘れる~~(#^.^#)
2011年11月5日 7:14
合格おめでとぉ~♪

やったねぇ~♪
コメントへの返答
2011年11月5日 19:49
こんばんは!

そして、おめでとうございます♪

欲しい車も決まったし、じっくりのんびりいきます(^_-)-☆
2014年10月24日 19:21
コメント2回目失礼します!
この頃の私↑のコメントで、他人事のように「夢のMT換装ですか」とか言ってますが、まさか自分がMT換装するとは夢にも思いませんでしたw
それにまさかよーちーさんも乗り換えるなんて(^o^

しかしこの頃のよーちーさんの苦労に比べたら今の私の苦労なんて大したことないですね~(^_^;)
4年くらいMTに乗らなかったとは言え、いざ乗り始めてみたら不思議と感覚が甦って来るんです!
よーちーさんは今どのくらい上手くなりましたか?

コメントへの返答
2014年10月25日 12:50
でぃーぷさん、こんにちは!

アハハ(*´∀`*)なんか昔のブログって読み返すと面白いですね~♪
私もあの教習所の坂道でビビリあがったことを、昨日のことのように思い出しました~^^

そうそう、でぃーぷさんもまさかね~MT換装されるとは。。。この時は思いもよらなかったですよね。
私もこれから1年後にキョロに出会ってるとは。。。( ̄▽ ̄)b

やっぱり以前乗ってられたから、勘が戻られるのも早いと思います!
私は・・・・う~ん、どうだろ?普通に走れるくらいって感じでしょうか(笑)
でも、きっとこれから一生可能な限りMT車に乗りたいなと思う気持ちはずっと続きそうですよ~(。・∀・)ノ

プロフィール

「@c5360122 サマ ありがとうございます😊
テカテカさせてるだけでなく、しっかり乗らなくては(笑)😅😅🍀」
何シテル?   06/11 13:29
初めまして!よーちーです。 必要に迫られて免許を取り、2010年1月20日にセリカZZT231を購入しました!  精悍な車にしたくて、少しずつパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

弱い・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 09:18:52
PORSCHE純正 20inch Carrera S サテンブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 01:37:05
クレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 22:51:05

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
3代目ポルシェは718ボクスターです。 色はシックなカーマインレッドで、内装はブラック ...
マツダ ロードスター クロネコ号 (マツダ ロードスター)
実はずっと封印してましたが、クロネコ号、購入し、しばらくうちの子でした。 幌が手動で、開 ...
ポルシェ 718 ケイマン アカフク (ポルシェ 718 ケイマン)
2019年3月22日納車されました。 大好きなスピードイエローから真っ赤なガーズレッドの ...
ポルシェ ボクスター (オープン) キョロ (ポルシェ ボクスター (オープン))
右ハンドル、MT、スピードイエローすべてがそろったボクスターSがやってきました! 今日の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation