• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーちーのブログ一覧

2012年04月18日 イイね!

名残の春

名残の春今日の関西は絶好のドライブ日和。

朝8時に出発して、いつものお友達を迎えに行ったら、神戸のもっと北の方までのんびりドライブ。

高速使わずに、下道であれやこれや話しながら約1時間半。最後の春を目いっぱい楽しんできました(^-^*)/



到着しました。こちらの山の中にあるコーヒーハウス。(カフェっていうほどこじゃれてない^^;)

たまにはお花も愛でようと、植えてあるお花を激写♪



おお、チューリップ!



もうすぐ咲きそう~



なにかわからないけど、可愛い芽も・・

そして、今日のお目当てはこちら!自家農園で採れた苺でつくったストロベリーパフェ!!



めちゃめちゃおっきい~( ゚▽゚)/



中にはバニラアイスとホイップクリームが~
そして、底の底までチビサイズの苺がぎっしり。

あ~当分苺はいいっていうくらい堪能しました(〃▽〃)



戻る途中の道で、今年最後であろうセリカと桜の写真を。


映り込み試したけど、ガンメタはなあ・・・・(/∀`*)


ちょっと違う種類の桜も。

今度は夏の花と一緒に撮れたらいいね~(*^_^*)



またまたのんびりドライブで戻った先は、こちら。



今日は、左ハンドルが????の私のために、左ハンの車の試乗をさせてくださることに。


おおおお~やっぱり鮮やか! でも、ケイマン^^;(リアが張り出していて、ちょっと画像で見るのと雰囲気違う~><やっぱボクスターがいい)


行ってきま~す。


周囲をぐるっと走らせていただいて、結論・・・


正直、ビミョ~~~~~~(≧∀≦)

最初は、ちょっとセンターラインを踏んでしまいましたが(汗)、たぶんそういうことはすぐ慣れると思うし、クラッチも正直ロードスターより軽いです。
8に比べたら、絶対エンストの恐怖はなさそう(笑)

お約束のウィンカー、ワイパー間違いももちろんやらかしたけど、結局それなんですよね。

左ってことに気がとられ過ぎて、安全確認等の注意がそれることが心配。
(ただでさえ、心配なのに・・)

順番で考えると、「右 AT」 何も心配せずに、楽に乗れる。

           「右 MT」 渋滞さえ気にしなければ、たぶん問題なし。

           「左 AT」  若干戸惑うが、運転に集中はできそう。

           「左 MT」 注意力が分散しそうで、やや不安 あとは慣れか。

絶対無理とも思わないけど、「よゆ~」とも思えない。まさにビミョーなところでした。

あと、ホイールのことも伺ったのですが、やっぱり「18だと恰好いいですね~」とのこと。

右 MTっていう設定はいまんところほとんど見たことがないっていうのが、現実だそうです。(もちろんこの色に限り。ほかの色だとちょこちょこあります)

もう少し右がでる奇跡を待ちつつ、最悪左でもいけるようMT一杯乗って、シフト&クラッチ操作に支障がないように準備しておくか・・・
Posted at 2012/04/18 22:26:31 | コメント(23) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2012年04月09日 イイね!

FUN to DRIVE

FUN to DRIVEやっと春が来ましたね~♪

今日の関西はとてもうららかで、暖かな一日でした。


先週末は、金曜日から関東に遊びにいっていたのですが、お会いしたかったみん友さん方とそのお車たちにも会えて、めちゃめちゃ楽しい時間を過ごすことができました。

お世話になった皆様、本当にありがとうございます<(_ _)>

まず金曜日。

朝8時に神戸を出て、ひたすら東へ。

ルート的には、新しくできた伊勢道湾岸線を通る「亀山」から東名にはいるのが、一番早いみたいです。

首都圏の降り口までは、約538キロ。

最初はノンストップで名古屋まで行き、そこから少し静岡で休憩して行ったのですが、意外と渋滞もなくて、すんなり着きました。

その日は、みん友さんに関東にしかない「二郎系ラーメン」に連れて行っていただき・・・


もう、これは「ラーメン」であって「ラーメン」でない?!別の食べ物です!(・o・)

スープもとても美味しかったのですが、とにかく爆量の太麺が「ええええっ」ていうくらい入ってて、手伝っていただいたのですが、とても完食できず。

でも、後ろの男性は、ダブル食べてたんだよなあ・・これで「麺少なめ」なのに。

その後みん友さんのお車を見せていただき、PAに連れて行っていただきました。

ブルーバージョン



グリーンバージョン



精悍でスタイリッシュにまとめ上げられた統一感のある素敵なお車でした♪

PAでは、すっごく車が多くて、マンション群をバックの写真撮れなかった・・・(´・ェ・`)



夜ホテルの近くで、撮影。 近くでみるとやっぱりライトアップされた東京タワーはすごい!

翌日は、朝一でみん友さんと待ち合わせして、神奈川の方のPAに。

みんカラを始めた初期の頃から仲良くしていただいてるみん友さん方に会えて、本当にうれしかったです~ヽ(〃∀〃)ノ

集合その1


集合その2


キビキビ走る引き締まったフォルムのゴルフ君。 みん友さんのイメージそのままです!
後ろからみると、ライトとミラーが・・・・ミッキーを想像させてしまう・・(ノ▽〃) 気のせい?



今日初めてお会いしたみん友さんのZ4 外車ならではの渋いニュアンスのあるカラーとシートの色がぴったり! オシャレですね~(^_-)-☆ 苺大福ご馳走さまでした~♪


フロントグリルまで真っ黒なブラックモードのZ4。後ろにつかれたら、すぐゆずっちゃうな・・
トランスフォームしてオープンになる感じがカッコイイ!!


でた~~S2000!!! オーナーさんのご好意で、ドライバーズシートに座らせていただきました~♥ まさに走るために生まれた「純国産スポーツカー」ですね。



これがホンダのVTECだ~~(*´∀`*) 



宮ヶ瀬メンバーの皆さんは、本当にアットホームな感じで、短い時間だったけど、とても楽しかったです。

この後、私は一路北に旅立つので、お別れ。

同じく東に旅立たれるみん友さんと一緒に走ってたら、後ろから「ファーン」といい音が~∑(。・Д・。)

はっと見たら、オープンになったS2000が早速と駆けて行かれました~。カッチョイ~。

その後、ナビとにらめっこしながら、北へ。

常磐道を上がって、目的地に到着。

こちらでは、こんなすご~~いみん友さんのお車とランデブー。






実際見ると、華やかななかにもとてもニュアンスのあるカラーリング!

マツダ車なのに、アメリカンな感じがnice~((´∀`*))

ランチをご一緒してたら、あっという間に時間が・・・・



またぜひ今度は関西で~~(^O^)/絶対絶対お待ちしてますね~!

再び常磐道を戻り、首都高PAへ。

実は、車がかなり汚れていたので、洗車したかったのですが、関東のGSは洗車可なところと不可なところがあるみたいで、とうとう見つけられないまま、目的地へ・・・・(ノ∀`;)

PAに入っていくと、奥にロングノーズのみん友さんのお車はっけ~~ん!

薄汚れてしまったセリカを隣に停めていいか一瞬迷う、ド迫力!!

艶のある黒い車体が、猛獣の黒豹を思わせます。

その後、みん友さんと二人でお話してると・・・・・目の前を鮮やかなカラーが!!



もう、正直写真撮っていいかどうか、伺うのを忘れるくらいの存在感に圧倒されてしまう・・・

やっぱりスーパーカーはその名の通り、絶対的で、ボディも本当に美しい色でした。

私の語彙ではとても言いつくせない「走る芸術品」です。



この角度から見たところが一番好き♥



しかも、一緒に走っていただけることに~!ヽ(≧▽≦)ノ

神奈川の方に行ったり、アクアラインを通ったり、色々一杯走ることができて、本当に光栄でした。

ここで、新しくお友達になったみん友さんと衝撃の遭遇~∑(゚◇゚ノ)ノwww 
「白い彗星現る・・」

ちょうどそこが撮れていたので、動画編集してみました。

本当はトンネルの中で聞こえるガヤルドの咆哮を録りたくて、窓を開けてたのですが、風が煩くてうまく動画には乗らず。

今回はBGM付きにしてます^^;

編集初めてなんで継ぎ目がうまくいかなかったり、ブレが激しいですが、お許しください<(_ _)>





でも、あの咆哮は、ゾクゾクするような音で、何度でも聞きたくなりますね~♪

楽しかった2日間を終え、翌日は渋滞を避けるために朝出たのですが、海老名で衝突事故の為渋滞。


海老名エリアのロールカツカレーはかなり美味しいです!




今回は全行程1582キロの旅でしたが、みん友さん方と一緒に走るってことがこんなに楽しいのかって思うくらい、走る楽しさを満喫できた旅でした!

走る楽しさを教えてくれたセリカとみん友さん方に心からの感謝をこめて・・(*^_^*)

















Posted at 2012/04/09 20:20:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2012年02月22日 イイね!

SHORT TRIP in 日生~岡山

SHORT TRIP in 日生~岡山今日は、ひっさしぶりのドライブ旅行の日!

昨晩から、楽しみで楽しみで、なんだかよく眠れなかったけど、朝8時過ぎに出発!

いつも同行してくれるお友達のところに迎えに行って、いざ日生へ~。




大体予想では2時間強くらいかな~って思ってたけど、すっごく早く着きました。

所要時間、約1時間(@_@)! 全然飛ばしてないのに・・・

まずは「五味の市」へ~。


セリカも久しぶりのドライブに嬉しそうです(*^_^*)



早すぎたと思いきや、地元の方や近県の方が、たくさんお買い物に~。

ほとんどの方が牡蠣をたくさん買って行かれてました。

牡蠣以外にも、天ぷらやら



牡蠣のお弁当やら・・



でも、今回の目的は「カキオコ」なので、少し遠いけど、お店まで歩きます。

「カキオコ」って今年になってから、やたらとみんカラ内でも見る言葉だな~って思ってて、ちょうどみん友さんが行かれていらっしゃったのを拝見したら、「牡蠣のお好み焼」のことだった!! 全然知らなかったのですが、B-1グルメで有名なんだそうです(*^_^*)

そして、「オレンジハウス」さんへ。




11時にオープンなのですが、すでに私たちの前に3組のお客さんが・・


そして、私は「カキオコ (カキ増量)」 お友達は「カキモダン」をオーダー。

目の前の鉄板で焼いてくださいます~♪


一人分じゃないですから・・・3組分ですから・・・笑。





すっごくおっきな牡蠣がゴロゴロ。

そしてベースは関西でも神戸や大阪と違って、粗い千切りのキャベツが中心なので、シャクシャクと歯触りよく、おなかにたまらなくて、食べやすいです!

ソースは結構甘目。ピリ辛がお好きな方は、一味とかかけてもいいかも。

大満足の「カキオコ」でした!

外で待ってる方もいらっしゃったので、すぐにでちゃったけど、こんな近くで来れるならまた絶対来たいな。

駐車場に戻りがてら、日生の町をぶらぶら。

こんな貝殻が一杯あちらこちらに積んであったり、



市の裏手ではバーベキューのお店があったり。



こちらでは、自分でトングで「海老」やら「牡蠣」を持って行って、裏のバーベキュー炉で焼いて食べるっていうもの。お土産の牡蠣もたくさん売ってました。
でも、さすがに二人とも「もう食べれないね~」と^^;

次は、岡山市内に行って、ちょっと珍しい場所へ。



こちら、「オールドボーイ」っていうレストアされたクラシックカーやスーパーカーを販売したり、展示したりされているお店。 工房やカフェも隣接して、オールドボーイ・ヴィレッジっていうところなんです。

中にはいると、こんなポルシェがお出迎え^^



そしてあの「Ferrari Dino」 名づけのエピソードが悲しいけど、フェラーリの中で一番好きな車が・・・♥




ステキ♥





外にでると、

ソアラや


リトラクタブルのポルシェターボ、初めて見た!



isuzuって書いてあった。


サイドデカールがかっこいい。



アストンマーチン! ノーブルな感じ~。



寒くなってきたので、カフェでお茶を。

カフェもアーリーアメリカンな感じで、ステキでしょ。

まったりして、出ようとしたら、こんな車が戻ってこられました!



クラシックカーなんだろうなってことしかわからないけど、ブルーの色と、内装のニュアンスのある色合いが本当にきれい。
ユニオンジャックの小さなプレートがついてて、アクセントきいてます☆

外車って・・・やっぱデザインいいなあ♪

帰りの道路も、ゆるやか~なワインディングが続いていて、本当に気持ちよく走れました!

神戸からも近いし、美味しい牡蠣ももちろんだけど、クラシックカーやスーパーカーのもつ優雅な空気に浸れたのが、一番楽しかったなあ・・

やっぱ車は走ってこそですね(^_-)-☆


Posted at 2012/02/22 20:33:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2012年01月14日 イイね!

神戸の街並みとタイ料理の夕べ

神戸の街並みとタイ料理の夕べ今日は繁忙期前の最後のお休みとあって、朝から洗車です~♪

この間ガススタで洗ってもらったのですが、先日のみぞれ交じりの雨ですっかりドロドロに。

コーティングしたおかげで、ツルツルに戻りました(^-^)

夜には、仲間内での新年会「タイ料理の夕べ」があるので、それまでゆっくりセリカと過ごそうと思ったら、野暮用で会社から呼び出し。

やむなく3時間ほど働いて、あとは夜まで自由時間。

神戸は、本当に山も海も近くて、ちょっとドライブっていうのには最適な街ですよね。

国道を東へ進んで、落ち着いた街並みの御影あたりをブラブラ流したら、六甲へ。

80、90年代のAORコレクションが似合います♪


こ~んな高層マンション、エレベーター点検の時とかどうするのかな?

六甲は、イニDばりのうねうねカーブが多いので、一人で何も考えずただ走りたいな~って時には最適です!



有馬と六甲山との分かれ道を、六甲山にとって、どんどん登って行くと、耳が気圧でおかしくなりそう・・^^



山頂コースまで行ってみようかと一瞬思ったのですが、万が一雪があったり道が凍ってると怖いので、途中で下山。



ふと気が付いたら、目の前のインプは札幌ナンバーでした~♪

もしかしたら旅行ついでに走りにきたのかな?なわけないか^^;

山を楽しんだら、今度は海へ~。

まっすぐ下に降りたら六甲アイランド。

六アイ(地元ではこういいます。ちなみにポートアイランドは、ポーアイ)への道は、みんなグイグイ飛ばしてて、気持ちいい!

なんで六アイかっていうと、ちょっとこちらを見てみたくて・・・・・・エヘヘ(*^_^*)



認定中古車ばっかなのですが、おお~なんて見てたら、整備の方っぽい人が見てたので、そそくさと撤収==!

それも昨日この画像を見てしまったから・・・・



やっぱカッコイイ。てか、よりカッコイイ。サイドの感じも精悍でカッコイイ。
いつか絶対乗ってみたいな~♡ マジで。

六甲アイランドからハーバーランドまでぐるっと回ると、右には六甲からの山の稜線が、左には、広がる海が一面に見えて、とてもいいカンジです♪


そして、夜は恒例の「タイ料理の夕べ」へ。

三宮っていう繁華街の中にある「バーンタイ」っていうお店で、とっても美味しいのですが、いつも混んでるのと、なかなか時間が合わなくて、訪れるのは年に1回か2回くらい?



今年はもう少し頻繁に来たいね。

こじんまりとした店内は、お店の方がとっても感じがよくって、寛げます。

まずは、乾杯と一緒に豚肉の串焼き~。



そして、冬には絶対オーダーする、牡蠣と卵のモチモチ鉄板焼き。(モチモチっていうのは、日本で使う片栗粉の代わりにタピオカ粉が使われていて、モチモチとした食感になるので)



お店の一番人気って言われてる豚肉のスパイシー揚げ。



野菜で巻いて食べるところ撮りたいな~って言ってたら、Mさんが実演してくれました!アリガトウ♪



でもって、白身魚のサラダ。これのなかにある白い玉ねぎと唐辛子付レモンが爆弾のように辛くて、
時々誰かが苦悶の表情を浮かべてました・・・もちろん私も何度かくらいました。



最後は、タイらしいもち米とココナッツミルクのデザート。



ほかの二人は、ココナッツミルクとマンゴーのアイスですね~。

これだけ3人でおなかいっぱい食べても1万円もしない、超お得で美味しいお店です。 神戸にお越しの折は、タイ料理が大丈夫なら、ぜひお試しを~。

てなわけで、今日は地元を堪能した一日でした。

楽しかった休日ももう終わり。また明日から仕事かぁ・・・((+_+)) 


Posted at 2012/01/14 00:27:05 | コメント(20) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2011年11月15日 イイね!

70,000キロ到達~!

70,000キロ到達~!34,000キロで購入したセリカが、今日深夜0時ほぼちょうどに70,000キロに到達しました~~(^O^)/

思えば、約2年前の2010年1月に購入して、本当にいろんなことがありました。

最初のころからお友達になってくださってる方はよくご存じと思いますが(汗)、

アンダースポイラー連続破損事件、購入後1週間目にして白バイさんに公衆の面前で止められる事件、練習中に、指示された道の「内」「外」がわからず、泣きながら家に帰った事件・・・・

って事件ばっかじゃなくて、岡山に始まり、西は島根、四国は徳島、東は大阪、京都、滋賀はもちろんのこと和歌山、名古屋、三重、静岡・・いろいろ楽しく美味しい思い出もいっぱいです。

今んところ、本当に故障がなくて、丈夫で元気そのものなので、まだまだ100,000キロまで頑張って乗りたいと思います。

そこからは、オーバーホールとか色々故障もでてくるのかもしれませんね~。


そして、問題のMT車・・・本日ついに会社から家まで無事MTで戻ることができました!
(約15キロくらいの距離ですが・・笑)

毎日の通勤の往復では、できるだけシフトチェンジすることをイメージしながらブレーキングを練習。(私のブレーキのタイミングはどうもかなり遅いようです・・・・(T_T))

まだまだ赤ちゃんでいえば寝返り打てたかな?くらい・・って感じですが、とりあえず移動することは可能となりました!(*^_^*)



ただ、こうなってくると・・もう乗りたくて仕方ないんです。

MT操作の面白さがわかるっていうには、まだまだほど遠いのですが、ただただもっと乗りたい。
単純にそれかな。


とても2年も待てない感じです~(#^.^#)










Posted at 2011/11/15 01:38:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | CELICA | 日記

プロフィール

「@c5360122 サマ ありがとうございます😊
テカテカさせてるだけでなく、しっかり乗らなくては(笑)😅😅🍀」
何シテル?   06/11 13:29
初めまして!よーちーです。 必要に迫られて免許を取り、2010年1月20日にセリカZZT231を購入しました!  精悍な車にしたくて、少しずつパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

弱い・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 09:18:52
PORSCHE純正 20inch Carrera S サテンブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 01:37:05
クレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 22:51:05

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
3代目ポルシェは718ボクスターです。 色はシックなカーマインレッドで、内装はブラック ...
マツダ ロードスター クロネコ号 (マツダ ロードスター)
実はずっと封印してましたが、クロネコ号、購入し、しばらくうちの子でした。 幌が手動で、開 ...
ポルシェ 718 ケイマン アカフク (ポルシェ 718 ケイマン)
2019年3月22日納車されました。 大好きなスピードイエローから真っ赤なガーズレッドの ...
ポルシェ ボクスター (オープン) キョロ (ポルシェ ボクスター (オープン))
右ハンドル、MT、スピードイエローすべてがそろったボクスターSがやってきました! 今日の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation