• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーちーのブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

公道初体験・・

公道初体験・・教習所卒業して、翌日に地元の警察で裏書。

やっと取れた~~!と喜び勇んで迎えた金曜日の夜。

以前から「免許取れたら、練習してもいいよ」と会社の先輩に言われていたので、お言葉に甘えて、RX-8で公道初デビュ~(^O^)

神戸のポートアイランドは夜になると、一般車がかなり少なくなるので、練習にはぴったりです。

AT取り立てのときも、神戸空港周辺によく練習しに来たなあ。

で、時間もないので、早速人気の少ないところで、シートチェンジ!

初めてちゃんと座る8・・・せま。  クラッチ、おも。

教わった通り膝が曲がるところまでシート動かしたら、もう何もできなく位狭い。

「もうちょっと後ろやろ」

少しずらして、準備OK。

エンジンかけて、スタート・・・あれ?プシュ~~~~とエンスト^^;

「もっかいお願いします」

あれ?

「おい、ハザートつけといてくれるか」  先輩、エンスト連発に、若干ご機嫌斜めに。

教習車は三菱のギャラン、みんなが踏んでるからかクラッチも軽くてアクセルも軽い。8は、さすがに「孤高のロータリースポーツ!」 なんだか何もかもが重く感じてしまう~。

ようやくアクセル踏めてゆっくり動かすけど、う~~~ん、なんだか先入観か?!難しい。

ぐるぐる同じ道を回ってるんだけど、コーナー前でしっかり減速できてないし、信号だとちょっと焦ってしまう。

約1時間くらい練習させていただいたのですが、「公道デビュー」思った以上にビビりました。
やっぱり慣れるしかないな~。
乗らせていただいているお車も、いろいろ足周りとか替えてらっしゃるので、やっぱり固いのかな~なんて思ったり。

でも、車によっていろいろな感触も違うだろうし、本当は自分の車で練習するのが一番なんですよね!


みんカラの皆様からも色々教えていただいて、一時は練習用に2年限定で10年おち位の10万キロ位乗ってる超中古車を買おうかとも考えたのですが・・・・・

その超中古車購入費用&2台の維持費用を、今目標としているP貯金に回すっていう方向でやっと定まりました! もう3日間くらい悩み続けたから、よかった~(*^_^*) ありがとうございます!

これからまめに中古車市場をチェックしつつ、たまに忘れない程度にレンタカーなどで練習しつつ、
貯金に励みます(^_-)-☆

Posted at 2011/11/06 00:02:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2011年11月03日 イイね!

よーちーのAT限定解除日記!

必要に迫られて車の免許を取ったのが、2009年の12月。

そして、今2011年10月、なぜか再び自動車学校の門をくぐった私・・・ヾ(´・∀・)ノ



絶対自分にはATしか乗れないっ、いや、ATも危ないって信じてたけど、いつの頃からかな・・・

みんカラで知り合ったみん友サマ方のMTへの情熱やこだわり、楽しさを伺っているうちに、自分でもMTの車に乗ってみたいっていう強く想うようになったのは。


限定解除は4回の教習と卒業検定で終わりって教えてもらい、10月19日にその場で申し込み^^

休みの日で全部取れるな~って思ったら、甘かった・・金曜日が休校日。私の公休は、今ん所水曜と金曜。  ま、そこはやりくりして・・

教習はイキナリMT車に乗せられます(゚⊿゚) (教本なかった・・汗)

MTの仕組みとか教わるんかな~って思ってたら、大間違い。ざくっと説明受けて、「はい、じゃ、動かそか」

そんなことは、乗りたいんだったら、自分で勉強しとこってことみたい。帰って早速ネットで「クラッチ操作」を見まくりました。

1回目も2回目も、なかなか半クラの位置がわからず、エンストを繰り返す。

3回目くらいで、すっごく教えるの上手な先生に当たったおかげで、飛躍的にアップ~♪

この日は一度もエンストせず、3速まで入れられた! クランクとS字は、断続クラッチっていっても、ゆるゆる行くだけなので、概ねOK。坂道と踏切(緩やかな坂になってるの)で苦しんでたけど、この日はクリア。



4回目・・土砂降りの夕方。 またまた感覚がつかめず、踏切で苦しむ。坂道はハンドブレーキかけられるけど、踏切はそれができないので、半クラの位置を早くしっかりつかまないと、どんどん後ろに下がってしまう・・・・

この日は5回中1回位しかうまくいかなくて、これが実際に路上だったら・・って思うとさすがに恐くなる。

規定以外の補講は1回5250円かかるんだけど、どうしてもこのままじゃ受かる気がしないので、再度教習。

なんかひとつできると、ひとつ忘れるって感じで・・・・半クラできると、シフトのチェンジを忘れてたり・・

そんな状態で迎えた卒検。

始まって「さあいこか」と1周回りかけたら、いきなり前の車が急停車。 みんなも緊張してるんだろうけど、私も一気に焦った!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/  
そのあとも、クランク行ったら、再び違う車が前で脱輪~~・゚・(*ノДノ)・゚・ この時点で、待ってる間左足が小刻みに震えてきて、結局緊張しまくりで不合格・・・・・

先生に、「操作に必死で、安全確認2回も怠ってたよ。あと、クラッチ、ずっと足置きすぎ。エンスト恐いから踏んでるやな。でも、クラッチ踏むのはシフトチェンジの時だけや。これで、通したら、外出たら危ないから、もっかい復習してみ」と言われ、超凹む・・・

 
そして迎えた今日、朝9時15分から最後の補講を受けたら、例の教えるのがすごく上手な先生。

「なんで落ちたん?」

「安全確認ができなかったのと、クラッチずっと踏んでました・・」

「ていうことは操作はできたんやろ?なんで安全確認怠ったん?」

「焦ったからだと思います。止まったらエンストするような気がして・・」

「ていうことは、焦らんかったらいいんやな。エンスト恐い病をこの1時間で治すで!」

先生の掛け声のもと、1時間でなんか急に半クラの位置が感覚的にわかり、止まること、0発進することが怖くなくなった。気分的なものってすごい・・・笑。

そして、再び卒業検定!

今回は落ち着いて走れました(*^_^*) 自分で動かしてるっていう感じがすごく伝わってきて、これはいけたかな?って思ったら、「今度は合格~!」



教習所の先生、そして変則シフトで行かせてくれた会社の皆、ありがとうです!


あ~今、めちゃめちゃMT車に乗りたい病・・・ヽ(〃∀〃)ノ

長文にお付き合いいただきまして、ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2011/11/03 19:16:10 | コメント(21) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2011年10月16日 イイね!

車に恋して・・

今日は、また夏が戻ってきたのかなって思うような暑い一日でしたね♪

こんな良いお天気の日は走りたい~って思いながら、真面目に出勤してきました。


最近は、本当に会社帰りに寄り道をしなくなりました。

なぜなら・・・・・・・家でこんな本が待っているから↓




通勤も車なので、つい読むのはベッドの中になってしまいますが(笑)
しかも、前回の「スポーツ&クーペのすべて」と同じように、言葉の意味がわからないことが多々あるので、ネット片手に・・・(#^.^#)

友人からも「あなた、最近家で本読むか、ドライブ行くかしかしてないね~。なんかそれって楽しいの?」って先ほど言われたところですが・・・


だって、楽しいんだもん!

3年後に買う車のことを考えて、本読んでるだけで、カラオケ行くより、遊びにいくより、全然楽しいし、そうして先のことを考えると、なお一層今乗ってるセリカが可愛くてたまりません。

完全に車に恋してるなぁ・・(*^_^*)

来週の水曜日には、そろそろ紅葉狩りに行けるかな~。

来月からは出張もあったりして、忙しくなりそうなので、今のうちに楽しんでおきたいと思います。





Posted at 2011/10/16 23:30:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2011年09月13日 イイね!

完走!730キロ

今日も、夏が戻ったかのように暑い一日でしたね~^^;

私は仕事の打ち合わせで、一路静岡へ日帰りの旅です。

はじめは、普通に新幹線って思ったのですが、荷物や機材もあるし・・・・同行者もいるので、費用的にも車の方が安いかな~・・・と半ば強引に車の旅に決定!

ナビでみると往復約730キロ強ですね。

晴れ渡る朝、いざ静岡へ!



高速も快調で、4時間くらいで浜名湖SAに到着。



ここでは、富士宮やきそばや静岡おでん、肉巻きおにぎり、牛串など色々盛り沢山な屋台たちが・・・







が、同行の先輩の「混んでるエリアは嫌いやな~」の一言で、食べたのは揚げたコルネパンにソフトクリームを詰めた簡単なスナックのみ・・・・(ToT)



再び車に戻って、静岡インターへ。

浜名湖から静岡インターまでは、思いがけず1時間近くあってびっくりしました。
静岡は広いです。

かなり早めに現地周辺に到着し、予定通り無事に打ち合わせを終えて、午後4時にはお仕事終了。

じゃ、遅いお昼を食べますか?ってことになったのですが、どうも先輩と私の思惑がかみ合わず・・・

「あ、ここにお店が!」って行ったときには、通り過ぎ、戻って入ろうとしたら、道の反対側・・・なんてことが続いて。

「あ~自分の車じゃなくて、自分でハンドルもアクセルもブレーキもコントロールできないことが、こんなに疲れるとはな~」

「お前さんの腕じゃ、もうムリやから、入れるところに入れや」発言に、やや不穏な空気が・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

でも、今回は一人で完走したかったので、軽い流しつつ。


まあ、先輩は先輩で寄りたいお店もあっただろうし、私のようにとりあえずあんまり休まず現地までぶっ通しで走るっていうやり方はあんまり好きではなかったらしく・・もちろん運転歴はベテランだから、いろいろちょっとな~って思うこともあったみたいで。すみませんでした<(_ _)>

一応静岡おでんとかもろもろでとりあえずご飯を食べ(本当は鰻が食べたかったけど、お店がみつけられず・・)、再び東名に。



魚のすり身っぽいはんぺん?とひき肉をお団子のような生地で包んだお餅っぽいもの・・・う~ん、味噌だれもかけてみましたが・・よくわからん??


牧の原SAにて・・若干セリカもお疲れ気味?!

帰りはところどころ渋滞がありましたが、往復730キロ、無事完走することができました(^_-)-☆



身体はそんなに疲れてないけど、さすがに右腕の手首が若干疲れた・・
時々ハンドル持ち替えてたけど・・・プラプラ~。

今日はお月見なので、お団子を食べて、寝ることにします。



おやすみなさい~(^O^)/


Posted at 2011/09/13 00:55:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2011年09月07日 イイね!

秋のドライブin三田

先週の台風から一変、抜けるような青空のなか、今日は三田までドライブです。

少し仕事で下見したいところもあったので、朝10時半に出発~♪

平日なので道も混まず、ナビの指示通りたどり着いたのは、「シイタケ農園」



春はイチゴ、秋はシイタケ、冬は・・・忘れました^^; 陶芸とかもやってて、すごく広いところみたいです。

さっそくおじさんに連れられてシイタケ狩りへ。

今日のお昼は、自分で取ったとりたてのシイタケを、バーベキューでお肉や野菜と一緒に焼いて食べるっていうもの。

原木がいっぱい・・



落とさないように気を付けて、かごに目いっぱいいれます~(欲張りw)



で、まずは、シイタケonlyで。


(CLICK HERE~!)

シイタケの焼き方は、まず、軸の部分をとって、傘だけにし、白い方を下にして30秒。
そのあとは、裏返して塩を振って、ひだの部分に水分がでてきたら、もう食べられるそうです~(*^_^*)

塩だけでも、全然美味しい~!

お肉は三田牛(らしい)。



野菜も食べま~す。



たぶん1か月分くらいのシイタケを食べたっていうくらい、大満足のシイタケ狩りでした!

バーベキュースペースは、森の中にあるので、木漏れ日がキレイ。



最近なかなかゆっくり乗れてなかったので、今日は走るぞ~(^O^)/

三田から篠山、西脇、そして大阪まで目いっぱいドライブしてきました。



先週の旅で、すっごく素敵な女性ヴォーカルの曲に出会えたので、帰って早速アルバムをituneでdll。

涼しくて空が高い秋のドライブにぴったりでした♪

(頑張って動画撮ったのに・・・・PCでミスって消えてしまいました~~((+_+)) 次回また挑戦・・)

これからは、オープンもいいし、ドライブにぴったりな季節。

ぜひぜひ愛車でドライブ、楽しんでくださいね~(^_-)-☆
Posted at 2011/09/07 23:29:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | CELICA | 日記

プロフィール

「@c5360122 サマ ありがとうございます😊
テカテカさせてるだけでなく、しっかり乗らなくては(笑)😅😅🍀」
何シテル?   06/11 13:29
初めまして!よーちーです。 必要に迫られて免許を取り、2010年1月20日にセリカZZT231を購入しました!  精悍な車にしたくて、少しずつパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

弱い・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 09:18:52
PORSCHE純正 20inch Carrera S サテンブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 01:37:05
クレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 22:51:05

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
3代目ポルシェは718ボクスターです。 色はシックなカーマインレッドで、内装はブラック ...
マツダ ロードスター クロネコ号 (マツダ ロードスター)
実はずっと封印してましたが、クロネコ号、購入し、しばらくうちの子でした。 幌が手動で、開 ...
ポルシェ 718 ケイマン アカフク (ポルシェ 718 ケイマン)
2019年3月22日納車されました。 大好きなスピードイエローから真っ赤なガーズレッドの ...
ポルシェ ボクスター (オープン) キョロ (ポルシェ ボクスター (オープン))
右ハンドル、MT、スピードイエローすべてがそろったボクスターSがやってきました! 今日の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation