• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーちーのブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

滋賀に近江牛ツアー

ここんところ、凹むことがありましたので^^;、今週のお休みは、滋賀県にショートトリップへ~♪

滋賀といえば・・・・鮒寿司? 大河ドラマ?琵琶湖・・・

いえいえ、今回の目的は「近江牛」です!

会社のみんなと、携帯でできる「位置ゲー」の「コロニーな生活プラス」っていうのをやってるのですが、

それにも選ばれているお店ってことで、「松喜屋」さんに行ってきました。

神戸から滋賀までは、京都南も全然混まず、順調順調~(*^_^*)

途中から日差しが強くて、暑くて暑くて「クーラーいれよか?」っていうくらい。

ったく、最近のお天気はわかりませんね。

このまま春になるのかな?

予約時間より1時間も前についてしまったので、駐車場を探しつつ、町をぶらぶら。

「唐橋町」っていうところなんですが、瀬田川が流れてて・・

良い感じの穏やかな町でした。



でもって、今日はステーキランチ(ロース)に挑戦~!

最初にお肉を見せられて・・

焼いてもらって、野菜と一緒にこんな感じ~!

ソースがステーキソースだけじゃなくて、泡塩っていう天然塩をゼラチンで固めた、白い小さなお豆腐状のものがあったり、わさびをお醤油につけた味付き山葵が添えてあったりと、ちょっと楽しいです。

ただね~~量が・・・・・(T_T)

見せられたお肉が1人1枚だと思ったら、2人で1枚だった・・・涙。

全然食べられるんだけどな~~(;一_一)

と、ご飯の後はお土産買って、一路神戸に。

前から見たかったマイケル・ダグラス主演の「ウォールストリート」!観てきました。

もちろん前作の「ウォール街」も観てるので、今回はかなり面白かったです!

最後にゴードン・ゲッコーがよい人になっちゃうのが、ちょっと残念かな・・・笑。

まあ、ネタバレになるので、よしますが、アメリカのリーマンショックやサブプライムローンの問題をうまく浮き彫りにしてて、結局食うものは食われる・・みたいななかなか深みもある映画でした。

前作の主人公の一人、チャーリー・シーンが出てたのが面白かったな~。

そして、映画の中に、パーティのシーンがあるのですが、そこに飾られていたのが、フェラーリとランボルギーニガヤルド。しかも、黄色!!(ジャロウ・ミダスでしたっけ?)

思わず、みん友さんのお車と同じだ~と喜んでしまいました!(^◇^) でも、映画に使われるとはすごい車だ・・・・・

家に帰ってからは、大好物の「相棒」も見れたし、充実した休日でした!

今週も頑張るぞ~(^_-)-☆
Posted at 2011/02/24 21:14:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2010年10月26日 イイね!

北新地、ふたたび・・

明日は(もう今日か・・・)木枯らしが吹くほど、寒くなるそうです。
だんだん冬が近づいてきましたね。
冬は、色々な洋服が着れる楽しみはあるものの、やっぱり寒いのはちょっと・・・(-_-;)  皆様も、あたたかくして、お出かけ下さい~。


本日は、2度目の北新地突撃でした。お昼の2時に仕事のアポがはいり、再びGO~!

今回は完全にひとり、行った先で前のように待っててくれる人もおらず、止める場所を教えてくれる人もいず、何もかも完全に一人!緊張するぞ~~~(^^;;

ルートは、京橋~中之島西で高速を降りて・・・距離は結構すぐなんですけどね・・

今日は雨のため、高速も結構混んでて、もちろん中之島西を降りてからも車は多い

です。

ナビ通り進んでなんとか無事辿りつけましたが、桜橋駐車場に入れたときは、ホッとしました。

パーキングでホッとしたからか、止めた所がなんか微妙に狭いけど、いいかと思って、隣をみたら、地面に「小型」って書いてました_(^^;)ツ アハハ でも、横も結構空いてたので、約束の時間が近いため、そのまま行ってしまった・・・ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

新地の中は相変わらずですが、昔からある料亭さんはやっぱりなんとなく風格がありますね~。


お花屋さんもスゴイです!これだけの胡蝶蘭が果たして・・って結構あっという間になくなったりするんだろうなあ・・・・



仕事が終わって、再びPに戻って、今度は神戸に向けてナビをセット!

何度か曲がるところを間違えそうになりましたが、なんとか高速に乗れ、無事帰路に着きました。

間違えそうになったおかげで^^;、もう次は安心していけそうです!

そしてなぜか今週の木曜日の午後、みたび新地で打ち合わせ等のお仕事。

2度あることは3度ある?当分詣でが続きそうです。

今日は私、なぜか口に不幸が訪れる日で、神戸に戻って遅いお昼をモスで食べてたのですが、ポテトが揚げたてで、熱過ぎ~~~w(☆o◎)w  思わず口の中にヤケドをしてしまいました^^;


そして、先ほど家で晩御飯を食べたのですが、今日のメニューは同僚がくれた「激辛カニカレー」!!

「これね~食べ物じゃないっすよ」といわれて、同僚はそのままだとムリだったので、卵を入れて、ミルクでゆるめて、チーズを乗せて焼いて、ドリア風にしたけど、無理だったという悲しい事実を聞かされました。

もちろん辛いもの大丈夫派の私は、遠慮なくいただき、挑戦!!



結論、そ~~~~と~~~~~辛いです・・・美味しいけど、めちゃくちゃ辛いです・・リピはないですね・・・;;

今もビミョ~に胃が熱いです・・・・・
Posted at 2010/10/26 02:21:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2010年10月20日 イイね!

有馬へ日参。

最近、仕事から帰ってゴハンを食べると、急速に眠くなり・・・・・

深夜1時すぎとか変な時間に起きてしまいます・・・(-_-;)

生活サイクル直さないと。

今日は、有馬に行ってきました!

もちろん温泉めぐり・・ではなく、仕事です^^;

実は先週の日曜日にも別件で有馬に仕事で行きました。

なんだか有馬づいてますね~♪

日曜日は会社の車で行ったので、ただ乗ってるだけでつまらなかったのですが、すっごい人で人であふれていました。

みんな温泉が好きなんですね・・・・私は絶対大浴場よりこじんまりした露天風呂派です!
しかもお部屋にあれば、なお良し~v(=∩_∩=)

稲荷神社・・階段辛そう・・・



お仕事に行った先・・木に囲まれてて、遠目だと一瞬建物が見えなかった^^;
 


帰りに通った温泉・・金の湯ってなんだ?



そして、今日の有馬行きは、自分のセリカで。

やっぱこれでないとねっ!^^b

平日なので道もそんなに混んでなくて、爽快爽快~♪

でも有馬はやっぱり混んでました・・・温泉の底力を知る。 そして炭酸せんべいがいまだにこんなに売れていることに驚き!・・・ (゚O゚;)

帰りは、初めての「芦有道路」を走りました。 有馬から芦屋方面に下りるルートなのですが、この道がゆるやかなワインディング、時々急カーブって感じで、すごくいい~!


料金所で片道800円もかからなければ、もっともっと走ってみたいって思うくらい。

途中の展望台から、セリカと一緒に眺望見物。
 


芦屋でも超高級住宅地一円が見えますね~。



またまた平日なのに、意外と人が集っててびっくり。

有馬へのお仕事は、これから定期的にありそうなのですが、行き帰りのドライブがちょっと楽しみになりそうです♪ d(⌒o⌒)b♪

次回こそ、炭酸せんべいクリームサンド買ってみるぞ~!
Posted at 2010/10/20 03:17:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2010年10月15日 イイね!

再び小旅行記録 in 丹後半島

またまたブログの件で、大変お騒がせしました^^;

みん友さんから「一日一善ならぬ一サザエ」って言われちゃったけど、まさにその通り・・・若干凹みが続いてますが、気を取り直して、昨日のプチ旅行をざくっともう1回アップ~!

出発前にゴタゴタしたのですが、ナビを信じてスタートしたものの、なぜかナビは、私を「宝塚」に執拗に誘う・・・・

本当は三田~舞鶴若狭道~宮津になるのですが、宝塚で有料道路を下ろされて、下道をぐるぐる~!
 


結局ナビを諦めて、福知山~三田~舞鶴若狭道~を標識を見ながら進んだのですが、2時間でいける道が4時間もかかってしまった・・・・・ 笑。

そうして苦労して着いたお鮨屋さんは、漁港の端にあり、「さ~ブリシャブだぜぃ!」と張り切ったものの、中は漁師さんのくつろぎタイム中~~~(◎-◎)



漁師さん「なに?」

私 「あの、営業されてますか?」

漁師さん「おやっさーーーーん!」

お鮨屋のおじさん「なに?」  なにって、お鮨食べにきてるんやん~!!!パーンチ o(^_-)O

場違い感満載ながら、お店に入り、ブリシャブのかけらも見当たらないメニューからお鮨の盛り合わせをセレクト。
 


味は、もちろん漁港にあるから、ふつ~に美味しかったです!

結構時間がかかってしまって、当初予定してたジャージー牧場にはいけそうになかったので、代わりに天橋立へ~♪
 


ロープーウェイケーブルカーで、山道をのぼって、
 

股のぞきにトライ!



上ではゆるキャラ「かさぼう」がお出迎え^^でも、かさぼう団子はメニューにあるのに、なぜか売ってないし・・・・_(^^;)ツ アハハ


連れが買ったほたるいかの燻製を20匹くらいいた子猫軍団に3個ほどあげると、集まって食べてたのがとっても可愛かったです!

あわただしいけど、海沿いの道を走れたし、楽しいドライブ旅行となりました^^



最後は、今日の一連の話をきいた会社の同僚が「この間、○○(取引先)に行ったときに、すごくいい感じで撮れたから、これあげるね~元気出せ~^^」と送ってくれた画像で締めくくり~!

私も気にいってる1枚です。(やっぱ、デジイチは違う!^^)

Posted at 2010/10/15 01:24:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2010年09月29日 イイね!

shorttrip in 滋賀

今月のショートトリップは、滋賀県です!

こちらの雑誌で、「近江で、近江牛とマツタケを暴れ食い!」っていう企画のお店が載ってて、「あ~食べたいね~」って言ってたのですが、ようやく月末にお休みが合ったので、行ってきました。

10時に神戸を出たのですが、京都南辺りから事故で8キロ渋滞・・・・

のろのろのろのろ進むうち、一緒に行ってたお連れさんが、「おなか痛くなってきた・・・もしよれたら、PA寄ってくれへん?」と弱まり始め、やむなく大津ICで一旦休憩。



ここは、夏日再来か?!って思うほど暑かったです。

再び本道に戻って、草津から甲賀土山ICで降りて、またまた山道をぐるぐる。

マツタケ山があるくらいなんだから、平野部ではないよね?^^

かなり迷いに迷って、最後は電話してようやくたどり着きました!「魚松本店」


団体のお客様以外は個室になってて、お肉と野菜、マツタケをど~んと置かれて、後は自分達で調理するスタイル。


こんな感じで来ます。


お砂糖とお醤油、日本酒で最初はお肉だけ焼いて・・


最後は野菜も一緒に・・・


ぐつぐつ・・マツタケが美味しい~♪


お店の方には「たくさんお代わりして下さいね~!」と言われたのですが、なかなかどうして結構量があるのと、お肉が赤味がかってて、霜降り状態ではないので、どんどんおなかにたまってしまって、結局お肉を1回追加しただけで終了。

他にもちっちゃな土瓶蒸しとマツタケご飯がでて、もう満腹です。

意外ともう食べらんないよね~と言いながら、お店を後にし、次はまだ時間があるので、「ブレーメの丘」っていう19キロほど離れた牧場に。


こんなところをくぐって・・・



こんな優しそうな牛がいたり・・・


一瞬「双頭のヤギなのか?!」と怯えたり・・・

芝すべりなんかもあったのですが、日中はすごく暑かったくせに、夕方からは気温は19度。

めちゃめちゃ寒くなってきたので、動物達をちょっとじゃらして、終了。

帰りは道もすいていて、順調に神戸に戻れました!

西宮から京都南~草津へのラインは、先日の伊勢なんかでもよく通ったので、結構慣れてきた気がします!

そしてこのラインで、今日は違反車を捕まえている覆面パトを発見し、渋滞を良いことに激写!
(怒られるかな・・・^^;)


ちょうど直前にオレンジの超ナイスなポルシェGT3サマが駆け抜けた後だったので、「まさか!」と一瞬慌ててしまった・・ヽ(´▽`)/ なわけないよね。

気候も良くなってきたし、10月は何処へ行こうかな・・^^
Posted at 2010/09/29 22:58:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | CELICA | 日記

プロフィール

「@c5360122 サマ ありがとうございます😊
テカテカさせてるだけでなく、しっかり乗らなくては(笑)😅😅🍀」
何シテル?   06/11 13:29
初めまして!よーちーです。 必要に迫られて免許を取り、2010年1月20日にセリカZZT231を購入しました!  精悍な車にしたくて、少しずつパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

弱い・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 09:18:52
PORSCHE純正 20inch Carrera S サテンブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 01:37:05
クレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 22:51:05

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
3代目ポルシェは718ボクスターです。 色はシックなカーマインレッドで、内装はブラック ...
マツダ ロードスター クロネコ号 (マツダ ロードスター)
実はずっと封印してましたが、クロネコ号、購入し、しばらくうちの子でした。 幌が手動で、開 ...
ポルシェ 718 ケイマン アカフク (ポルシェ 718 ケイマン)
2019年3月22日納車されました。 大好きなスピードイエローから真っ赤なガーズレッドの ...
ポルシェ ボクスター (オープン) キョロ (ポルシェ ボクスター (オープン))
右ハンドル、MT、スピードイエローすべてがそろったボクスターSがやってきました! 今日の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation