• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーちーのブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

運転中の携帯は注意ですね><

ちょうど私が東京出張する前日の話なのですが・・・(1月16日ですね・・)

実は、私の母が信号待ちで後ろから突っ込まれまして・・・∑(。・Д・。)


場所は、普通の住宅街の中のそれほど狭くない道。

で、信号止まって、前から軽4さん、母、ベンツさん、と並んでまして、信号がまだ赤なのに、前の

軽4さんが見切り発車して・・・

「あ~あ、赤やのに」と思った瞬間、後ろから「ドン!!」と激しい衝撃が。

一瞬軽い脳しんとうを起こしていたそうなので、結構強い力で当たったみたい。

私に連絡があったのは、当たったベンツさんと近くに住んでる兄貴と一緒に病院に向かってるところだったので、

慌てて私も病院に行ったのですが、まあ、大きな頚椎の損傷やら打撲っていうのはなく、ただ軽い脳しんとうですねとのこと。

どうもベンツさんは携帯をみてて、前方に動きがあったから、確認しないで進んでしまったみたいです。

母の車はクラウンなんですが、後ろにかなり激しいV型の凹みがあって・・・・ちょっとビビりました。

自分のだったらどうなってたかなあ・・と思って。

その後、保険屋さんから連絡があって、再度病院で診断書をもらって、警察行って調書とって・・・と、
今回なんて、止まってるところを当たられたから、100%被害者、10:0なのに、面倒くさいことが一杯。

挙句、どうしても2日後に使う用事があったので、代車をお願いしていたにもかかわらず、Dラーさんにいったら、用意がなくて・・・・・きいてみたら、保険屋さんから連絡がきてないとのこと。(´-д-)-3

まあ、私の車も義姉の車もあるので、「次でいいです」って感じだったのですが、きっとビジネスマンで仕事で車使われる方だったら、ブチキレてただろなと・・

加害者の方も、事故当日に1回だけお会いしたのですが、なんか普段はVOLVOなんだけど、今日は代車でベンツだったから・・みたいな事をおっしゃってて・・・まあ、それはど~でもいいんですが。

最近もみん友さんが事故対応の事で怒ってられたのを読ませていただいて、一緒に憤っていたのですが、やっぱ事故は大変だなあとしみじみ思ってしまいました・・

ちなみにうちの母ってこれで突っ込まれるの、2度目なんですよねえ・・・・

なにかあるんでしょうか?^^;



Posted at 2011/01/22 14:14:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | AND OTHERS | 日記
2011年01月10日 イイね!

蘇るスポーツカー!

今日は、神戸は雪、雪、雪です~~・゚・(*ノДノ)・゚・

その上、昨日は夜に雨が降ったみたいで、なんと!朝セリカに乗ろうとしたら、全身がつぶつぶに・・・・

X-MENのミスティークみたいになってる~(T_T)

溶かす時間がなかったため、そのまま出勤しましたが、後ろも薄く氷が貼ってて、ワイパー動かしたらバリバリって氷をこする音がして・・・悲しかったです。

最近は、出勤途中にスポーツカーまたはスポーティカーを見ることもほとんどなく・・・・

と思ってたら、今日のヤフーニュースです!

ホンダがついにNSXを復活?!

以前にもプロジェクトはあったそうなのですが、色々世間の不況やらニーズのなさで頓挫してたんですね・・初めて知りました。

2005年12月末に生産は終了し・・・そしてホンダ最後のスポーツカーS2000も2009年の6月で生産終了・・・・

となっていたのですが、今回はHVかなにかは未定らしいですが、ホンダの威信をかけて、頑張ってくださるみたいです!

文中に、ホンダがその気になったら、トヨタ、日産も黙ってないのでは・・みたいな記載があって面白かった!

セリカも今年40周年なんだそうで。

MR-2やRX-7とかみんな復活すればいいな~♪

2~3年後とのことですが、とっても楽しみです!(*^_^*)
Posted at 2011/01/10 12:43:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | AND OTHERS | 日記
2010年11月04日 イイね!

今日の1サザエ・・

ひさびさにやりました^^;

今日、朝から某所に行ってまして、NTTの光ファイバーの調査の立会いをしていたのですが・・・

ビルの最上階の事務室で色々話してて、

NTTさん「じゃ、屋上見せてもらっていいですか?ファイバー渡せるか見ますので」

私 「はい、どうぞ、こちらです」

30分ほど二人で屋上を見回って、チェックしてもらって、

NTTさん「じゃ、こういう感じで作業しますね。」

私 「ありがとうございました」


と事務室に戻ろうとするも、非常口が開かない!!!!!!


押しても引いても、ノブが空回りするだけ・・

「これ、下の鍵が自動的に締まるタイプじゃないですかね??」

「え、マジっすか!!!」

思わず二人で顔を見合わせて・・・「どうしよう・・」

事務室は、朝早くに作業してたので、まだ誰も来ていない・・


「あ!!さっき窓開けました!窓から入って開けますよ~!」

と鍵を開けて空気を入れ替えた事を思い出して、思いっきり地上80センチ近くある窓によじ登り、

もぐりこんで、なんとか鍵をオープン。

ここが現場・・・

「ホントすみませんでした。」と謝る私に、NTTさんが「いや~スカートやし、僕が登ったら良かったですね。携帯で下の係りの人呼ぼうかと思ったんですが、登ってしまわれたんで・・」

え・・・・係りの人、他にもいたん???じゃ、慌てなくて良かったってこと?

「あ、二人で来てますんで」


なんか「閉じ込められた!」って思ったけど、どうってことなかったんですね^^;

久しぶりに、やってしまいました・・・
Posted at 2010/11/04 20:19:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | AND OTHERS | 日記
2010年11月02日 イイね!

11月になったけど・・



今日、会社で見つけて、思わずアップ~♪

可愛すぎますね!角刈り?  ワンコを飼いたい欲望が高まります!

でも、まあ・・現実無理ですが^^;

11月にはいって、仕事もバタバタ・・・その割に、まだ自分にエンジンがかかってなくて、フラフラ・・

そろそろビシっとしないとな~(´・ェ・`)

セリカは、前にエンジンオイルを換えた時、「次は48013で、もう1回エレメントとオイル交換したら、かなり綺麗になります」って言われて、「車検の頃とかぶりますかね~」っておっしゃってましたが、全然間に合いませんでした^^;
来週の月曜日には、換えてやらないと・・・・(今すでに48400を爆走中~)

仕事帰りにちょこちょこ遠回りしたりして、夜のドライブを楽しんでますが、最近お気になのが、
Backstreet Boysの「アンブレイカブル」 2007年に発売されたアルバムなんですが、結構イイ感じの歌が多くて・・・・

今気に入って車中でよく聴いてるのは、「trouble is」です(*^_^*)↓



サビの感じが好きで。

あ~また今日もただの日記になってしまった・・・・^^;

しゃきっとしないとなあ・・・

明日はDラーさんへ、ナビの更新に行ってきます~(^_-)-☆
Posted at 2010/11/02 20:08:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | AND OTHERS | 日記
2010年10月31日 イイね!

私が車を好きになった理由・・

台風一過・・と思いきや、今日はお昼前から雨、雨、雨・・・

そして夜になってからはかなり土砂降りに近い雨です~(-_-;)

洗車をした直後に雨が降ったら、損した気分になりますか?

私はあんまり気にならないかな・・・

そんなことを考えたのも、「雨の日には車をみがいて 五木寛之著」の事を思い出したから。

1988年に単行本で発刊されて、私が購入した文庫本は、平成2年版。

今手に取ってみても、ページがうっすら黄ばんでます。

五木寛之の本は、色々読みましたが、車に関する本を読んだのは、この本が2冊目。

「雨の日には車をみがいて」は、もう100回じゃすまないくらいよく読みました。

それぞれの車にちなんだストーリーが、「ぼく」の一人称で語られています。

全部で9話ありまして、

第1話 たそがれ色のシムカ    シムカ1000
第2話 アルファロメオの月  アルファロメオ・ジュリエッタ・スパイダー
第3話 アマゾンにもう一度  ボルボ122S
第4話 バイエルンからきた貴婦人 BMW2000CS
第5話 翼よ!あれがパリの灯だ シトロエン2CV
第6話 ビッグキャットはしなやかに  ジャガーXJ6
第7話 怪物グロッサーの孫娘 メルセデスベンツ300SEL6・3
第8話 時をパスするもの  ポルシェ911S
第9話 白樺のエンブレム  サーブ96S

車の免許さえない私が、初めて「車がもつストーリーやロマン」を知った貴重な1冊でした。

この本だけは、どんなに引っ越しをしても、決してなくなることなく、いつも書架に並んでいます。

ストーリーは、車と付き合う女性がからんで、色々なのですが、その車の個性の描写を読むだけで、想像が膨らみ、いつかはこんな車達と出会ってみたいとよく思いを巡らせたものです。

なかでも、私が最も好きなのは、第4話にある「バイエルンからきた貴婦人」

白の優雅なBMWがテーマになっています。

ちなみにモデルになったのは、これみたいです。

ネットの記事を読むと、とても作りが贅沢みたいですね~♪

特に内装のウッドの部分なんかは、よくわからないのですが、今ではあまりないみた
いに書いてありました。


ストーリーもとても魅力的で、「ぼく」が当時乗っていたBMW2000CSに見とれている女性を誘うところから始まるのですが、その女性はとっても上品でつつましやかな人で、「ぼく」は「この人とだったら、身を固めても良いかな」と思ったりします。でも、ちょっぴり物足りないなと思ったり。

お付き合いする中、彼女にはつかみどころがない部分があったりして、少し不安な気持ちを持ちながら二人は軽井沢に小旅行に出るのですが、そこで後ろからきたトヨタ1600GTに激しく煽られてしまいます。

「ぼく」は、なんとかその迫ってくる国産車を振り払おうとするのですが、なかなかうまくいかず逃げ回っていると、彼女から「もっと早く走らないとだめよ」と言われてしまいます。

苛立った「ぼく」は、文句を言いながら、道の端の空き地に車を止め、先に行かせようとするのですが、トヨタは依然として後ろで止まったまま。

そんな時に、彼女が「私が変わりましょうか?」って言うんですね。
(ここが本当に好きなシーンなんですけど・・(*^_^*))

そこからは、彼女はBMWをほとんど乱暴と言えるほどのダイナミックな運転で操り、あっという間に大きくトヨタ車を引き離し、その日の夜も、今までとは全く違う姿を「ぼく」に見せることになります。

そして、翌朝目が覚めると、彼女はいなくなっていて、車のワイパーに挟まれた1通の手紙で、二人の関係は終わるのですが・・・

主人公の「ぼく」は、いかに自分がBMWのことも、そして彼女のことも何も知らなかったのか・・ということを痛感させられる・・というストーリーになってます。


細かいニュアンスはぜひ読んでいただきたいと思うのですが、子供ながら「大人になったらこんな人になりたい」と思ったことを、今読み返してみて、改めて思いました。

意外性のある人って魅力的ですよね。

いつの日か、私もこんな風にセリカを操れたらいいな。





Posted at 2010/10/31 20:08:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | AND OTHERS | クルマ

プロフィール

「@c5360122 サマ ありがとうございます😊
テカテカさせてるだけでなく、しっかり乗らなくては(笑)😅😅🍀」
何シテル?   06/11 13:29
初めまして!よーちーです。 必要に迫られて免許を取り、2010年1月20日にセリカZZT231を購入しました!  精悍な車にしたくて、少しずつパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

弱い・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 09:18:52
PORSCHE純正 20inch Carrera S サテンブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 01:37:05
クレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 22:51:05

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
3代目ポルシェは718ボクスターです。 色はシックなカーマインレッドで、内装はブラック ...
マツダ ロードスター クロネコ号 (マツダ ロードスター)
実はずっと封印してましたが、クロネコ号、購入し、しばらくうちの子でした。 幌が手動で、開 ...
ポルシェ 718 ケイマン アカフク (ポルシェ 718 ケイマン)
2019年3月22日納車されました。 大好きなスピードイエローから真っ赤なガーズレッドの ...
ポルシェ ボクスター (オープン) キョロ (ポルシェ ボクスター (オープン))
右ハンドル、MT、スピードイエローすべてがそろったボクスターSがやってきました! 今日の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation