• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーちーのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

shorttrip in 滋賀

今月のショートトリップは、滋賀県です!

こちらの雑誌で、「近江で、近江牛とマツタケを暴れ食い!」っていう企画のお店が載ってて、「あ~食べたいね~」って言ってたのですが、ようやく月末にお休みが合ったので、行ってきました。

10時に神戸を出たのですが、京都南辺りから事故で8キロ渋滞・・・・

のろのろのろのろ進むうち、一緒に行ってたお連れさんが、「おなか痛くなってきた・・・もしよれたら、PA寄ってくれへん?」と弱まり始め、やむなく大津ICで一旦休憩。



ここは、夏日再来か?!って思うほど暑かったです。

再び本道に戻って、草津から甲賀土山ICで降りて、またまた山道をぐるぐる。

マツタケ山があるくらいなんだから、平野部ではないよね?^^

かなり迷いに迷って、最後は電話してようやくたどり着きました!「魚松本店」


団体のお客様以外は個室になってて、お肉と野菜、マツタケをど~んと置かれて、後は自分達で調理するスタイル。


こんな感じで来ます。


お砂糖とお醤油、日本酒で最初はお肉だけ焼いて・・


最後は野菜も一緒に・・・


ぐつぐつ・・マツタケが美味しい~♪


お店の方には「たくさんお代わりして下さいね~!」と言われたのですが、なかなかどうして結構量があるのと、お肉が赤味がかってて、霜降り状態ではないので、どんどんおなかにたまってしまって、結局お肉を1回追加しただけで終了。

他にもちっちゃな土瓶蒸しとマツタケご飯がでて、もう満腹です。

意外ともう食べらんないよね~と言いながら、お店を後にし、次はまだ時間があるので、「ブレーメの丘」っていう19キロほど離れた牧場に。


こんなところをくぐって・・・



こんな優しそうな牛がいたり・・・


一瞬「双頭のヤギなのか?!」と怯えたり・・・

芝すべりなんかもあったのですが、日中はすごく暑かったくせに、夕方からは気温は19度。

めちゃめちゃ寒くなってきたので、動物達をちょっとじゃらして、終了。

帰りは道もすいていて、順調に神戸に戻れました!

西宮から京都南~草津へのラインは、先日の伊勢なんかでもよく通ったので、結構慣れてきた気がします!

そしてこのラインで、今日は違反車を捕まえている覆面パトを発見し、渋滞を良いことに激写!
(怒られるかな・・・^^;)


ちょうど直前にオレンジの超ナイスなポルシェGT3サマが駆け抜けた後だったので、「まさか!」と一瞬慌ててしまった・・ヽ(´▽`)/ なわけないよね。

気候も良くなってきたし、10月は何処へ行こうかな・・^^
Posted at 2010/09/29 22:58:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | CELICA | 日記
2010年09月26日 イイね!

よさこいの夜

今日もこつこつ働いて、夜7時ごろ・・そろそろ帰る準備をしようとしてたら・・

なんだか外が異常に騒がしい!!

しかも男性が大声で騒ぐような気配が・・

「ね、誰かケンカしてんのかな?うるさいなあ」

「ちゃいますよ。あれ、よさこいですよ。」

「よさこい・・・てなんか踊るやつ?」

「高知の名物ですよ!(彼女は実家は高知) 私は踊ったことないけど、よさこいの練習に行くって普通に仕事切り上げていく土地柄なんですよ、高知は。で、いわれた人も「あ、そーか」みたいな。」

「へえ・・そういえば、夜よさこいが通るって書いてたね」

「男の人がさらし巻いて、ハッピ着て踊ってるのは、ホントカッコイイんですよ~♪ いまやよさこいは日本のあっちこっちでやってるんですよ、まずは見に行きましょう!」

という訳で、行こう行こう!と会社をでて、よさこいが通るとされているアーケードに。

近づいたら、大音響で男の人が何かを怒鳴ってるんだけど、全く何を言ってるかわからない。

しかも踊りながら、怒鳴りながら。


集団で踊ってる人たちも、なんか手に持っててカチカチ鳴らしてるのですが、びしっと決まってました!


そして、観客の中には、こんな小さな可愛い子が。
 

見えないと思いますが、背中に「祭」ってかいたハッピを着ています^^

日本は色んなお祭りがあるんですね。

そういえば、阿波踊りも祇園祭も行ったことないなあ・・・

ぜひ機会を見つけて行ってみたいものです。
Posted at 2010/09/26 23:49:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | LIFE | 日記
2010年09月25日 イイね!

2ショット

昨日は色々ありましたが、今日はうってかわって、爽やかな秋晴れ~♪

そして近くの小学校は運動会!晴れてよかったね^^

窓をフルオープンにして走ってると、本当に気持ちいい!

絶好のドライブ日和ですね。


少し早めに出勤すると、いつもの駐車場に作業の車がワラワラ・・・

??と思ってると、駐車場のオジサンが「契約者の人がね、代車を入れたんだけど、高さが規定外でタワーの鉄板が落下したんよ。で、下にあった車がぺっちゃんこになって、タワーの修理代も含めると1千万ではきかへんらしいわ・・・」


おおお・・・朝からなんというヘヴィーな∑(゚◇゚ノ)ノ・・

下にはいってなくて良かったね。セリカ君。

そしてみんな、ルールは守ろう!ヽ(*`ェ´*)ノ


気を取り直して、午後から車で出ることがあったのですが、着いた先の駐車場で「どこにいれようかな~」と見まわしてると、「ん?シロナガスクジラ?」かと思うような、巨大な車に遭遇・・

なんだろ~と思い、つい隣に入れてしまいました。 




前もめちゃでてる!横もでっかい~~(@_@;)

なんとあの有名な「アストン・マーティン」様…と思ったらマセラッティでした。(実は間違ってて、皆様に教えて頂きましたm(__)m)
ブレーキんところには私でも知ってる「Brembo」の文字が。

うわ~と感心しながら、つい写メっちゃった^^;

街でスターを見かけて2ショットを撮る人みたいですね~エヘヘ 恥ずかしい。

追記・・・

ちゃんと確認しないで、「アストンマーティンや~」って思いこんで喜んでたら、皆様から「車違うよ~^^」と教えていただき、本当にありがとうございましたm(__)m メッセージで教えて下さった方、コメで教えて下さった方、めちゃめちゃ感謝ですヽ(´▽`)/ ああ・・・穴があったらはいりたい・・・笑。

Posted at 2010/09/25 20:05:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | AND OTHERS | 日記
2010年09月24日 イイね!

身近で事故が・・・><

今日、いつもの出勤時間に先輩にあたる方が来てないな・・と思ったら、電話がかかってきて、

「あ、ちょっと横っ腹に突っ込まれたから、事故証明とかで遅れます。連絡よろしくお願いします。」

「ええ!!・・・・事故ですか?体大丈夫なんですか?」

「大丈夫。今日撮影の段取りしてるけど、遅れるから、その旨だけお願いします。」

「わかりました。で、場所は?」

「中央郵便局の近く。じゃあ警察来たから^^」

めちゃ普通に受け答えされてたけど、もしこの後病院にでもいくことになったら・・・や、クルマは自走できるのか?って話になって、現場に同僚と駆けつけました。

ご本人は普通に携帯で話してらして、若干顔色は悪いけど、お元気そうで。

どうも、交差点で直進していた先輩に、信号を無視して突っ込んできたワゴン車がそのままぶつかったそうです。

先輩のミッドナイトブルーのRX8のサイド、ドアから後ろにかけてが、ボコボコに凹んでて、ホント事故の衝撃を物語ってます・・(-_-;)

幸いお互いそんなにスピートが出てなかったので、命には別状なかったけど、これで結構スピートがでてたら、絶対2次災害を引き起こしそうな場所だしなあ・・・・

8は自走できる状態だったので、マツダのDに一緒についていって、帰りは先輩を乗せて戻ってきたのですが、本当にクルマってひとつ間違うと怖いですね・・・・

最近ちょっと運転慣れて来て調子に乗ってただけに、改めて「クルマは凶器」ってことを自覚した私です。

気をつけよう・・・
Posted at 2010/09/24 23:10:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | AND OTHERS | 日記
2010年09月23日 イイね!

レアアース対日輸出禁止か?・・・

今日は祝日ですが、お仕事です・・・(-_-;)

朝の神戸はゲリラ的豪雨で、出勤しようと駐車場に出たら、「寒!!!!」

一枚なにか着ようかと思ったのですが、渋滞が予想されるので、そのまま半袖で・・・


結局すぐに豪雨はやみ、なぜか異常なくらい空いてたので、通常より早い時間に出勤してしまいました・・アハハ

もうすっかり秋ですね。少々寒いです。


今コーヒーを飲みながら一息ついていたのですが、YAHOOニュースのトップに

「レアアース対日輸出禁止か?」の文字が。

レアアースって、レアメタルとかと同じ、エコカーとかにも使われてるものですよね?!

気になって調べてみました。

レアアース 

希土類とも呼ばれる。ネオジウムやジスプロシウムはエコカーや、携帯電話などに搭載されるモーターの重要パーツである高性能磁石を作るのに欠かせず、有望産業のビタミンのような存在。問題は、産出地域がまさに「まれ」で、中国が世界需要の9割以上を供給している点だ。
中国は輸出を規制し、レアアースが必要な工場を中国国内に立地するよう誘導している。
ただ、日本を含む先進国は先端技術の流出を強く警戒しており、「資源」と「技術」という互いの切り札を握りしめてにらみ合いの状態が続いている
」 だそうです・・(;一_一)

このまま膠着状態が続いたら・・・何かの事件をきっかけに、戦争が勃発・・・なんて不吉なシナリオが浮かんでしまいました。

早く平和的解決が行われることを、心から祈ります。
Posted at 2010/09/23 16:18:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | AND OTHERS | 日記

プロフィール

「@c5360122 サマ ありがとうございます😊
テカテカさせてるだけでなく、しっかり乗らなくては(笑)😅😅🍀」
何シテル?   06/11 13:29
初めまして!よーちーです。 必要に迫られて免許を取り、2010年1月20日にセリカZZT231を購入しました!  精悍な車にしたくて、少しずつパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 23 4
567 891011
121314151617 18
1920 21 22 23 24 25
262728 2930  

リンク・クリップ

弱い・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 09:18:52
PORSCHE純正 20inch Carrera S サテンブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 01:37:05
クレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 22:51:05

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
3代目ポルシェは718ボクスターです。 色はシックなカーマインレッドで、内装はブラック ...
マツダ ロードスター クロネコ号 (マツダ ロードスター)
実はずっと封印してましたが、クロネコ号、購入し、しばらくうちの子でした。 幌が手動で、開 ...
ポルシェ 718 ケイマン アカフク (ポルシェ 718 ケイマン)
2019年3月22日納車されました。 大好きなスピードイエローから真っ赤なガーズレッドの ...
ポルシェ ボクスター (オープン) キョロ (ポルシェ ボクスター (オープン))
右ハンドル、MT、スピードイエローすべてがそろったボクスターSがやってきました! 今日の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation