
18日後編です~(σ゚∀゚)σ(
前編にまして写真と長文です。ゴメンナサイw)
日曜日も絵に描いたような青空~
☀
今まで関東に来るたびに「雨女が来た~」「雨雲を連れてこないで~」と言われ続け、あらぬ疑いをかけ続けられてきましたが、冤罪が晴れるって気持ち良いものですネ!
朝みん友さんやアニキと合流して、いざ
北関東へ~!
この後ろ姿・・・やっぱり安心する~~ww
GT-Rにコバンザメのようにくっついて、早々に波志江に到着。
ここでもお久しぶりのZ32のみん友さんと合流~♪ 懐かしい笑顔(*´∀`*)
今日一緒に行く皆さんは乗り始めたころから連れて行ってもらってるメンバーなので、なんだか久しぶりにあう親戚みたいで、すごく嬉しい~(笑)
関越を疾走する写真を撮っていただきましたヽ(´∀`)ノ
そしていよいよ長年の夢の実現へ。。。。。
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!! フレンチの殿堂「シュマンドール」in 桐生。
しかも、なんと!ずっとお会いしたかった私のみんグル師匠とご一緒に~ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
超オシャレなTTRS
超オシャレで虹色に輝くホイール
思えばみんカラを始めたころから、師匠のブログを拝見するたびずっと思い描いてきた「シュマンドール」についに来たのですね~。
師匠~ありがとうございます!
初めてお会いする師匠は、まさに私の思ってた英国紳士のような素敵な方でした♪
なんでも知ってらして、時々おっしゃることがウィットに富んでとても面白くて・・・師匠、弟子は感激です☆
そしていよいよシュマンドールの中へ。
オープンキッチンの中では美食の創造主マスターが。
マリアージュフレールの「ボレロ」を使ったアイスティをいただきながら、ランチの幕開けです。
20世紀最高の料理人のレシピによるオニオンタルト シュマンドール風
小さなラタトゥイユと地鶏卵のクレームブルイエ 信じられないくらい滑らかな卵・・・
榛名鶏のシュプレーム(胸肉)のスカロッピーネ仕立て
バジル風味のカペリーニ、トマトとその泡を添えて
ブリニに乗せたフォワグラとロースハムのムスリーヌ 口の中でふわっと香って、すぐに消えてしまうムスリーヌの軽やかさ・・・ああ、夢のよう。
小エビのプロヴァンス風 一瞬目の前が地中海かとw
ウニを添えたキャロットのピュレ シンプルなのに精緻な味わい
メインは牛ほほ肉の赤ワイン煮込にメークインの小さなココット添え
ほほ肉がとろける・・・一緒に頬もとろける~。
デザートが2種類。
パッションフルーツの雫 パッションフルーツ以上にパッションフルーツらしい美味しいムースでした。
チョコレートのパヴェ 酸味のある爽やかなショコラが素晴らしい~
最後にいただいたコーヒーもとっても美味しかったです♡
マスター、センム様、そして素敵なサービスをしてくださった皆様、隅々まで細やかな神経の行き届いた素晴らしいお料理を本当にありがとうございました<(_ _)>
マスターの懐の深さがお料理やレストランの雰囲気すべてに溢れ出ていて・・・またいつか絶対来たいと思ったお店でした。
群馬にお住まいの方々が心から羨ましいです(ノ▽〃)
夢のような美食を堪能したら、次はいよいよ
頭文字Dの舞台、榛名山へ~(・∀・)
漫画にでてくるバトルのスタート地点に行ってみたり、みん友さんのおかげで榛名富士と一緒に撮らせていただいたり。。
ここで師匠から思いがけないプレゼント!初めて飲みました♪ 「レモン牛乳」 爽やかで美味しい~♡
ひとしきり遊んだ後、次は「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」へ。
ここではホントにいろんなテディベアや昔の車(Zのご先祖様も!)、さりげなくトヨタ2000GTやF40があったり、はたまたチョコレートの博物館があったり、リス園でリスに餌があげれたり。
今度もう一度ゆっくり見て回りたい、面白いところでした((´∀`*))
頭文字Dといえば、欠かせないのが伊香保の石段街。
360段くらいあるらしく、予想では軽々と駆け上がる筈だったのですが・・・・20段くらいですでにヒーヒー(;´Д`) 日ごろの運動不足を呪いながら、とぼとぼと這い上がる・・
コミック調だと~
こんな旅館でゆっくりしたいな~ヾ(´・∀・)ノ
楽しい時間はあっという間にすぎて、夜ごはんのお店に移動です。
蒸し料理が人気とのことだったので、師匠とおそろでつくねとベーコンと野菜の蒸しものにしました。
旅行中って野菜食べないこと多いから、たっぷりの野菜が美味しかったです~ヽ(≧▽≦)ノ
そしてとうとうここで師匠と群馬のみん友さんとお別れ。本当に今回は一杯一杯ありがとうございました!次の
お祝いの宴には駆けつけますからね~(笑)
帰りのエリアで今回ずっと晴れだったご褒美にアニキにソフトクリームをごちそうしてもらい、イニDゆかりの地を巡る旅は終了しました。
翌日は一人で恒例の海老名のカツカレーを食べて帰路に。
皆で過ごした時間が楽しすぎたから、帰りはいつもちょっと寂しくなりますね~(ノ∀`;)
SAで停まる度に、虫で汚れたキョロの顔を拭いてやって、ガスを入れてってしてると、きっと昔馬で移動してた頃ってこんな風に旅してたんだろうな~って思いを馳せたり。
駆け足で走りまわった3日間でしたが、本当にお世話になった皆々様、ありがとうございました!
また第6回がいつかあると思いますが、ぜひその時もどうぞよろしくお願いします~ヽ(´∀`)ノ
最後に超長文なのに、お付き合いいただきまして、ありがとうございました<(_ _)>
おまけのお土産・・♡