• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaZaKのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

レッツ・エンジョイ・ジムカーナ 2013

レッツ・エンジョイ・ジムカーナ 2013サイオトスキー場の駐車場でパイロンジムカーナしてきました。
ラジアルタイヤ主体なのでBRZで練習だぜ!
と意気込んで行ってきましたが、全然ダメでした。

なんぼ乗っても速くなるどころか遅くなってしまった。
午後からのタイムアタックはミスコースして撃沈しました。

ジムカーナって本当にストレス溜まります・・・
まあ今更ですがね。爽快に走れるまで練習しようっと。

ポイントは進入時の姿勢だ!
恐らく大根FRさんの指摘と言ってることは同じはず。
あとはアクセルでもう少しコントロールできるかですね。

まあ最初からやろうと思ってもできることとできないことがあります。
タイムを出す走りの意識を持っておくことは大事だと思います。
でも今の私にはめちゃくちゃすることが重要な気がしてますです。
Posted at 2013/07/21 20:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年06月02日 イイね!

RCH 大佐スキー場駐車場ジムカーナ練習会

RCH 大佐スキー場駐車場ジムカーナ練習会バキューンと走ってきましたよ、BRZで!

でもBRZでジムカーナは2回目のような気がするよ?
走ってるのはよく見るんですけどね?

インテグラが壊れたからではなく、元からFRの練習の予定でした。
天気予報は刻々と変わり、結局はAMは雨、午後ドライで走れました。

行きしなのお弁当屋さんで「元じーてーあーる」さんと遭遇。
弁当買ってサービスの天むすを頬ばりながらちょっとおしゃべり。
でもなんかかみ合わないな~と思っていたら行き先が違いました。


慣れないFRのウエットは難しかった。
オーバーステアでスピンすると言うよりも、アンダーが強く感じました。
無理に回そうとして結果的に回っちゃう感じでしたね。
これはFFでも同じことなので要練習です。

午後からはコースを走ったのですが、大根FRさんの2秒落ちぐらいでした。
詰めたら離され詰めたら離されいっこうに差が縮まらないよ?
でも車との一体感がどんどん増していってすごく楽しかったです。

台数が少なくて目一杯走れたので、お腹いっぱいで胸焼けしそうでした。


今日の走りを振り返って思うのはやっぱりインテグラのことです。
BRZなら思ったラインに近いところを走れるのですが、インテグラなら恐らく無理です。
アクセルで車の向きを変えられるからという面もありますが、それだけじゃ無い。

それで思うのがロールした車体が起きてくるタイミングの違いが関係していると疑っています。
FRはアクセル踏んだ時点でフロント荷重が抜けていくと思うのですが、インテグラはアクセル踏むとアウト側の車輪にさらに荷重が乗って車体が起きてこない気がします。

でバネを硬くするとロールの戻りが早くなって運転しやすいというか狙ったラインを走れるんじゃ無いかと思ってます。
ハンドル戻して車体起こしながらアクセル踏めって言われそうですが、なかなかできないです。
アクセル揉んでるのは車体を起こすために無意識で操作している可能性がありますね。

やっぱりインテグラのバネレート上げようかな?

このところずっと悶々としていましたが、今日はストレス発散できました。

楽しかった~!


しかし大根FRさんにほめられるとちょっとうれしいかな。
Posted at 2013/06/02 22:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年01月20日 イイね!

練習の時間2 「さらばノーマルBRZ」

練習の時間2 「さらばノーマルBRZ」TAMADAでBRZに全開くれてやりました。

FRはほぼ初めてのためビビリながらの運転でした。
タイヤはノーマルのためあんまりグリップしない。
特に縦方向のグリップが無い。ABSが介入しまくります。
その中でどう前輪に荷重を載せてやるかがポイントなんでしょうか?

車自体は安定方向ですね。あんまり怖くなかった。
サイドはクラッチ切るの意識すると今度はミートが遅れる。
FFの感覚とは少し違いますね。
それにしてもいきなりタイヤはズタボロです。


一応の慣らしを終えた直後の写真。
トーマスに着いた時にちょうど1000Kmになるように道を選びました。



シート、ハンドル、シフトノブが変わってスパルタンな印象。
追加メーターがイカしてまス。でも油温は危機的な温度まで上昇・・・



結局、養生を外して一回も乗らなかった純正シート・・・。
どんな生地なんだろうか?!



次に会うときには外側の印象がだいぶ変わってる・・・はず。
週末はオーナー不在のまま本当のシェイクダウンです。
Posted at 2013/01/20 22:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年01月14日 イイね!

取り付け中 ただしオーナー不在

取り付け中 ただしオーナー不在納車されたあと、ちょっとご飯を食べに行って目を離した隙に・・・
追加メーター取り付け中です。
まだエンジンもかけたことないのに!

これがいわゆるNTRということですかな?!

とりあえず装着後に慣らし運転の旅へ出ました。
昨日の夜から750km走行しました。1000kmまでもうちょっと!
水温は常時90℃で安定。
油温は3000回転で負荷を与えると100℃超えました。
スポーツ走行する人は連続走行時の油温に注意してください。


ちなみにメーターはエアコンの吹き出し口に装着。



専用品のためメーターつけても外側からちゃんと風が出ます。
Posted at 2013/01/14 21:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2013年01月14日 イイね!

衝動買い

衝動買い納車されました・・・黒い奴が・・・!
衝動買いです。

だだし発注したのは8ヶ月前ですが orz

「FRにも乗りたいなー」という安易な気持ちと、「よくぞいまさらスポーツカーを新規に作った!」という感じで購入に踏み切りました。

7年ぶりのFR、スポーツ走行では初FR!
楽しんで乗りたいと思います。

ちなみにチューニングパーツたちは続々入荷中!?
Posted at 2013/01/14 21:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「@大根FR MT出るらしいですよ。」
何シテル?   05/26 17:51
生まれたときからの車好きです。 現在は「走ること」に傾注しており、主にジムカーナをしています。  インテグラType R 10年  ロードスターRF   ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムカーナ専用機
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えため導入しました。 たくさん乗れてサイズはほどほどで使いやすいです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ジムカーナ専用機 でも屋根を開けてゆっくり走るのも楽しい!
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
お買い物専用 時代の流れかハイブリッドも経験すべきと思い導入しました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation