• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaZaKのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

練習の時間20 「決戦準備」

練習の時間20 「決戦準備」インテグラと自分の最終確認に行ってきました。

TAMADA東ショートです。先日の山ラジで見失った八の字、ターンと
リアの車高を上げてリズムの変わったスラローム練習しました。
あとは西フェスに向けた最後のセッティングです。

リアの車高。
フロントのバネレートの比較決定。
ダンパーの減衰設定。

悩みましたが全部決心しました。

リアの車高は上げたままの方がターンがしやすいです。
いきなりリアが出るような挙動もないし上げたままにします。

フロントのバネレートはやはり24kgにしました。
単純にハンドル切ったときは22kgの方が良い気がするが、
立ち上がりでアクセル踏んだときに外に逃げやすい。
24kgの方が立ち上がりで早めにアクセル踏める気がします。

ダンパーは柔らかくすると際限なく滑る感じがしてダメでした。
ターンはしやすいけど、おつりをもらったり、だらだらずるずるゆっくり回る感じ。
減衰はいつも通りで行こう。

しかしスタビを細くした効果は体感としてはわからない。
スラロームのリズムが明らかに変わったがそれ以外で不明な感じです。

あとは本番用タイヤを組んでもらって準備完了です。
西フェス楽しみだわー。
Posted at 2012/10/21 23:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC2 | 日記

プロフィール

「@大根FR MT出るらしいですよ。」
何シテル?   05/26 17:51
生まれたときからの車好きです。 現在は「走ること」に傾注しており、主にジムカーナをしています。  インテグラType R 10年  ロードスターRF   ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 891011 12 13
1415161718 1920
21222324 252627
28 29 30 31   

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムカーナ専用機
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えため導入しました。 たくさん乗れてサイズはほどほどで使いやすいです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ジムカーナ専用機 でも屋根を開けてゆっくり走るのも楽しい!
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
お買い物専用 時代の流れかハイブリッドも経験すべきと思い導入しました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation