• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でっち!の愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2013年2月13日

セルモーターの分解掃除②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
このギアの先の部品にガタがきてますf^_^;
今回はリビルトを買わずに掃除だけします。
2
本体にはカバーが付いてますが、8ミリのナットを外すとカバーがとれます。

中の8ミリのナットと一緒に長くて細いボルト2本外せばギアが見えます

このギアをバラして、内部の汚れ等をパーツクリーナーで綺麗にし、スプレーグリスをたっぷり吹き掛けました。

組み付けるときもギアグリスを塗りました。
3
マグネットも分解しますが、+のネジ2本が固すぎて人力では回りませんf^_^;

本体を万力で固定してタガネをネジにあて、ハンマーで衝撃を与え回しました。
4
マグネットもクリーナーで綺麗にして、スプレーグリスを塗り組み付けました。
5
ランサーに装着する前に、バッテリーで作動を確認!

勢いよく回ったのでそのまま車に組み付け、今は調子よくエンジンがかかるようになりました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンが効かない 3

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

サイドステップ塗装と純正戻し+オイル交換+エアーフィルタ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月20日 17:27
う~ん素晴らしい!

こういう半オーバーホール的な作業好きです♪
部品本体の交換は普通ですが、バラして接点のメンテナンスは重要ですよね(^^)
エコにもなるし財布に優しいし(笑)
コメントへの返答
2013年2月20日 18:03
完璧にやるには部品交換しかないらしく、高いと聞いたので(笑)

自分も安上がり?な半オーバーホールはすきです

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【CCiのウインドウケアで梅雨に備える】人気コーティング剤「スマートビューONE」で“脱・汚クルマ”!水も滴るイケてる撥水仕様にしてみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 08:46:32
5月7日茂原・ドリフト(雨のち曇り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 15:16:38
エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 19:12:16

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
軽くて速い!
ホンダ ゴールドウイング ホンダ ゴールドウイング
水平対向6気筒の1800cc
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成16年のコペンを去年手に入れました。 サーキットを走らせるために弄りましたが、今はノ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成25年4月27日納車 余計な部品は何もつけない、改造もしない完全フルノーマル車両 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation