• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月15日

うちの洗車風景

お騒がせした写真を複数枚貼る方法、マスターしました!(でんすけ!さん、ありがとうございます!)

早速貼った写真がこれっていうのも、、、、情けない、、、。

うちのマンションは小規模なので、洗車スペースがありません。
たっぷり水を使って洗車したい夫、コイン洗車ではあきたらないらしく

「30mホースを買うっ!!」

と言い出しました。

洗濯機用の蛇口を2つに分け、ホースをつなぎ、

洗面所を通って、、、、、

キッチンを通って、、、、、

リビングを通って、、、、、

和室を通って、、、、、、、

IMG_2546


ベランダから垂らして、、、
IMG_2553


こんな感じで洗車してます(爆)

仕上げはカリフォルニア ウォーター ブレードを使って水切りをしていますが、とっても良いと言ってます。

私? 私もちゃんとお手伝いしてますよ。
携帯がプルプルと鳴って
たくR「水止めて~」
私「はぁい」 キュッ

これだけですけどw


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/08/15 01:39:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

chestnut
.ξさん

デコトラ
THE TALLさん

製作続き、ランチドライブも
SNJ_Uさん

アルテオンディスクローター交換
mimiパパさん

これが総選挙1位のおいしさ!
のうえさんさん

Enjoy Honda 2025 ...
☆哲也☆さん

この記事へのコメント

2010年8月15日 1:48
まうチャンの写っている写真、好きです^^

ご主人様の洗車を見ながら・・・
「よくやってるよにゃ~」と思っているような雰囲気・・・^^;

私の住んでいるマンションおよび近辺に洗車場がないので、
ガソリンスタンドで、洗車しています^^;
移動距離のガソリン代+洗車費用を考えると同じくらいの値段になるので・・・^^;
コメントへの返答
2010年8月15日 23:33
まうは、部屋の中をホースが縦断すると、「なに、なに、なにが始まったの?」とウロウロしてますw

うちは青空駐車なので、すぐに汚れちゃうんですよね~。
夫の憧れは、屋根付きガレージだそうです。
2010年8月15日 2:48
いいなー、自分で洗車するのは愛だなぁ。
しかし 30m もあるホースだと使った後の水切りや片付けも大変じゃないですか?

ものぐさな僕はもう十年くらい自分で洗車していません。
でも、洗車するとたいてい翌日までに雨が降ります。日ごろの行いが悪いせいでしょう(自爆)

カリフォルニア ウオーターブレード、僕も欲しいと思ってます。なぜか(笑)
コメントへの返答
2010年8月15日 23:39
「シロッコ」には、愛情たっぷりですよ~w

私が水を止めた後、部屋に戻ってきて、外したホースの端から、ほっぺたを膨らませながら、息を吹きこんでいます。
それで水切りは大丈夫みたいですよ。

カリフォルニア ウォーターブレード、4000円弱するから、びっくりしました。
洗車で使わなくても、お風呂掃除に便利そうですよw

2010年8月15日 3:56
洗車、大変ですよね~(>_<)

僕も東京にいた時は悩みのタネでした(泣)

長野に戻ってからは、余裕たっぷりで洗車場を使ってますよ(笑)

30mホース!…凄いですね(-o-;)
コメントへの返答
2010年8月15日 23:44
長野だったら、スペース広々と洗車出来そうですね。
東京や横浜って、本当に場所が無いんですよ。




30mホース、ケースにくるくると巻いて入っていて、意外とスペース取らないんです。便利!
2010年8月15日 6:32
すごい!お部屋からホース!!
我が家もそうですが最近は車を洗う所が全然ないですよねぇ.....
コイン洗車ですら少なくいつも激混み状態。
昔はよく自分で洗車しましたがここ10年くらいもう自分で車洗ったことありません。
ご自分で洗車するなんて偉いと思います。特にこの時期は暑いですし.....
コメントへの返答
2010年8月15日 23:50
でんすけ!さんの所で、これをやろうとしたら、ホースが100m必要ですね<無理だから(笑)

他の事には無精な夫が、洗車だけはマメにやっています。
シロッコが可愛くて仕方ないみたいです(笑)。
2010年8月15日 11:05
自宅からホース引き込み!!

反則スレスレですね(笑)

2階だからできる大技です(爆)
コメントへの返答
2010年8月15日 23:56
幸いうちの前の道が行き止まりなので、往来の迷惑にはならずに済んでます。

ただ、道行く人は、何やってるんだろ、って思うと思いますけど(笑)

3階だったら、ちょっと待ってと、止めてました(笑)
2010年8月15日 11:05
この洗車は気合いですね(爆)ww

拘った結果、とんでもない姿にの典型です♪ww

自分もここ数年はG.S.任せですねぇ~...。

この時期は早朝か夕方くらいしか洗車できませんカラww
コメントへの返答
2010年8月16日 0:03
最初に、ホース買って部屋から、、と聞いた時は、「はい?」って思いましたよ。

それが今では日常の風景に(爆)

この写真を撮ったのは、横浜オフ会の朝で、気合入れて洗車してました。
2010年8月15日 11:06
30mホース!すごい根性です(@@)

うちの周辺でもコイン洗車場は次々に閉鎖し、今ではすっかりJOMOにお世話になってます。
(本当は自分で鉄粉とりとかマメにできたらいいのにな・・)

ウォーターブレード、一度同僚が貸してくれて試しに使ってみたことがあります。(去年の雪の日)
水切りが早い!気持ちいい!
自分で洗車できる環境なら、絶対欲しい逸品だと思います(^^)b
コメントへの返答
2010年8月16日 0:10
やってみると、意外と簡単なんですよ<ってやってるのは夫ですけどw

ただ、他所様から見たら、へんな光景でしょうね~。

カリフォルニア ウォーターブレード、類似品はたくさんありますけれど、これは柔らかくて長持ち、他とは一線を画す品らしいです。
2010年8月15日 11:32
うちのバスファードはでかすぎて自分で洗えません(汗)

しかしたくさん……シロッコ愛ですね(汗)

ますますハナクソ付けたくなりました(爆)
コメントへの返答
2010年8月16日 0:14
ああ、車の背が高いから、手が届かないんですね。それは、大変。


シロッコが可哀想なので、つけるなら本人にどうぞ(爆)
2010年8月15日 11:33
さすが、ご主人!
30メートルホースに意気込みを感じます(笑)
コイン洗車場って閉鎖されるところが増えてますよね~(>_<)
自分は早朝に家から30分かけて洗車に行ってるんですが、何やってるんだろうと思うこと度々f^_^;
ホース買おうかしら。
コメントへの返答
2010年8月16日 0:22
のんびり洗車できて、良いみたいですよ~。
時々携帯が鳴ったのに私が気が付かなくて、自分で止めに来ていますけど(^_^;

手元のポッチで一時停止できるタイプのホースを買ったので、水が出しっ放しになる事がなく、便利です。

Yammerさんも、コメダの次は、ぜひホースデビューを(爆)
2010年8月15日 12:37
30mホース・・・・・お気持ちわかります!!

洗車場ですと色々制約も多く・・・・・

気兼ねなく自分のペースで洗車したいですね。

でも最近、歳のせいか、この暑さもあって

ガソリン・スタンドで洗ってもらってます(爆)
コメントへの返答
2010年8月16日 0:32
30mホース、最初家の中を縦断しているのを見て、「これってヘンでしょ」と感じていたのが、最近はグッドアイディア思えて来ました(爆)

夫には、熱射病だけにはならないように、水分取るようにと言ってます。
2010年8月15日 15:35
昔、アパート住まいの時はやはり水道が無くて、

洗車の度に実家まで帰って洗車をしてました。
コメントへの返答
2010年8月16日 0:38
ご実家までですか。
大変でしたね(^_^;

集合住宅だと本当に洗車スペースが無いんですよねー。
せめてベランダにも蛇口があればよかったんですけど、それも無く(泣)
2010年8月15日 15:35
洗車場だと、ホイールをゆっくり洗う場所がなかったり、時間で水が止まるしで、落ち着かないんですよね^^;

かといって、マフラーのために節約しなくちゃいけないので、スタンドには出せない・・・・^^;

なので、この方法に!
30mって、結構普通に売ってますよ。
クルマをぐるっと1周するだけでも20mくらい使っちゃうので、のこくらいないと無理でした。
水圧は元々マンションなのでそんなに強くはないですが、困らないくらいは出ますよ。
ホースの水抜きは、水道に接続してる部分を外せば、そのまま抜けてくれるので特に何もしなくても大丈夫です。
片付けはホースリールでクルクルーと巻くだけですから、1,2分です。

多分、みなさんが考えてるよりお手軽ですよ~。

コメントへの返答
2010年8月16日 0:40
お水をしゃばしゃば~っとホースでかけるのは好きだから、涼しくなったら一緒に手伝うね。
たぶん(爆)
2010年8月16日 8:58
おはようございます^^
30mとは恐れ入ります(笑)
やはりマンション住まいだと洗車大変ですね!
昔川崎に居たときはコイン洗車場も近くになし、露天駐車だったので洗車はGSに持って行ってました(汗)
それにしても洗車一つとっても内助の功!
しっかりと蛇口を閉めてあげる優しさが素敵です♪
その調子でご主人の財布の紐も締めてあげてください(爆)
コメントへの返答
2010年8月17日 11:52
喧嘩した時は、首も絞めます(嘘w

GSで洗車してもいいんですけど、意外とお金が馬鹿にならないですよね。
ピカピカのシロッコは乗っていても、気持ちが良いです!

プロフィール

「7月もコンサート三昧」
何シテル?   07/06 23:38
Ninkaです。自分は運転しませんが、’10年4月からScirocco Rと暮らし始めました。車の技術的な話は書けませんが、ドライブで楽しかった事など、ぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
夫が溺愛している車です

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation