• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチレスのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

かっぱえびせん と 牛乳

かっぱえびせん と 牛乳







みなさんは“かっぱえびせん”はご存知だと思います。わーい(嬉しい顔)

嫌いな人も居ないと思いますし、口にしたことのない人もいないと思います。

ではみなさんは“かっぱえびせん”を食べるとき一緒に何を飲まれますか?湯のみ

私の場合“牛乳”なんです。ふだんはほとんど飲まないんですが、かっぱえびせんには牛乳なんです。牡牛座

いろいろ試してみましたが、結局“牛乳”に落着きました。牡牛座コーヒー

変でしょうか・・・
Posted at 2011/02/27 20:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2011年02月21日 イイね!

シボレー・シルバラードSS

シボレー・シルバラードSS先日、所用で友人とお台場方面に行きました。

車は友人の シボレー・シルバラード です。

この車、とにかく でかい です!

しかも排気量が 6リッター もあるそうです。

コルベット並みですね。

SS と言うモデルで、正規では入っていないそうで、日本ではあまり走っていないようです。

存在感はかなりのものです。

フロントのスポイラーは自作だそうです。すごいです。

室内も広いしレザーシートでなかなか快適ですし、疲れません。

なにしろトルクがあるので乗りやすいそうです。

また加速も6リッター車の加速をします。

クセになりそうです。

私以上にへそ曲がりな彼が乗りそうな1台です。

Posted at 2011/02/21 23:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月13日 イイね!

いい曲・・・

いい曲・・・先日、“ジョリー”を紹介しました。

その後、では“良い曲”ってなんだろうって考えました。

メロディラインが良い、演奏が良い、好きな歌手・・・などいろいろ人それぞれに基準があるとは思います。

では自分の基準って・・・考えてみました。

以前はともかく、30代からは好きな歌手、グループはともかく、耳辺りの良い曲もともかく、自分的に良い曲って“泣ける”というのが基準になってる様な気がするんです。

ただ“泣ける”っていうと、笑われてしまいそうですが、うまく言えないけど心が動くと言うか、胸が熱くなるというか・・・なにか響くものがあるんですよね・・・メロディ、詩、リズム、演奏に。

“ジョリー”も然り・・・

今、書きながら聴いているエリック・クラプトン“オールド・ラブ”他にも、エルトン・ジョン“ユア・ソング”、ボブ・ディラン“ライク・ア・ローリングストーン”、マーヴィン・ゲイ“ホワッツ・ゴーイン・オン”のA面すべてスティーヴィー・ワンダー“キー・オブ・ライフ”アルバムすべて、ビーチボーイズ“ゴッド・オンリー・ノウズ”、ケイト・ブッシュ“嵐が丘”、ビリー・ジョエル“ピアノ・マン”、大瀧詠一“青空のように”、山下達郎“夏の陽”、ユーミン“ひこうき雲”、今井美樹“ザ・デイズ・アイ・スペンド・ウィズ・ユー”・・・

ぱっと、思いついた曲を書いてみましたが他にもたくさんありますね・・・

みなさんにも自分基準に良い曲ってあると思います。
ジャンルなんて関係ありません。
人になにを言われたって関係ありません。

自分の大事な曲・歌を大切にしましょう!
Posted at 2011/02/13 00:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年02月03日 イイね!

JOLIE-お詫びと訂正

前のブログで“JOLIE”を“ヴァン・モリソン”の~ と書きましたが、正確には“アル・クーパー”の曲です。

なんか勘違いをしておりました。

今朝、通勤途中の電車のなかで気がつきました。

ここにお詫びと訂正をいたします。

失礼いたしました。
Posted at 2011/02/03 20:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年02月03日 イイね!

JOLIE

JOLIE今回は音楽の話です。


Jolie ジョリー・・・ヴァン・モリソンの70年代の名曲です。


私は音楽が好きです。

アナログ・レコードが大好きです。

1000枚くらい家にあります。

床が抜けないかと心配です。

もうだいぶ欲しいレコードは手に入れましたが、まだまだ欲しい物もあります。特に60~80年代のロックやポップス、ソウルの米英の初回盤(発売当時の英米盤)は常に欲しいんですが、邦楽のレコードもいくつかあります。

その1枚に“Jolie”のカバーで、“コーザ・ノストラ”というグループ(90年代、U.F.Oなどとともに西麻布系と呼ばれていた)が92年くらいにだした12インチ・シングルがあります。

ずっと、探していたんですが、この度、ヤフオクで発見し入手することができました!

CDは持っていたのですが、どうしてもアナログで聴きたいと思っていましたのでかなりうれしいです!

オリジナルも味があってよいのですが、コーザ・ノストラのほうはボーカルが女性で、私的にはこちらのほうが曲に合っていると感じていてすごく好きなんです。またアレンジもかっこいいんです!

アナログを聴いてみて、やはりCDより音の抜けもよくてベースやドラムの輪郭もはっきりしていて、ものすごく良いんです!

買ってよかったー!

ちょっと、高かったけど・・・

さて、つぎは“ピチカート・ファイブ”の田島貴男時代の名盤“ベリッシマ”を探すぞ!


Posted at 2011/02/03 00:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「ギター弾かねば。」
何シテル?   07/29 23:01
マッチレスです。よろしくお願いします。 天邪鬼でへそ曲がりです。 車は定員2名で充分です。 またバンドを始め、ギターをかき鳴らしています。 最近、自転車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

電装屋さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/12 09:46:16
デント・リペア“Y's FACTORY” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 20:41:05
MT-BASE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/08 23:53:37

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
車は身の丈にあったものにしよう❗️
ポルシェ 911 ポルシェ 911
超予算オーバーですが、思い切ってみました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
予算オーバーもなんのその。やっと我々庶民でも手が届くようになりました。 やはり車は定員 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
HZ31 スタイルが最高です!10年以上乗りましたが、雨漏れに負けました・・・

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation