• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月26日

間違いだらけのステアリング選び

間違いだらけのステアリング選び 今使ってるのはmomo DRIFT Φ33
ナルディのラリーΦ33がお疲れだったので去年買い換えたのですが。。。






選んだ理由は
 ・狭い車だし適度に操作感が重い方が好きなので直径は33か34Φで、
 ・ドリフト走行を考えての真円形状で回転中心が偏心じゃない奴
 ・スペーサを入れなくてもべスポジになるようなディープコーン
 ・ナルディのスポークはY字形状でグリップ走行で邪魔なので、T字で。
 ・グリップ太目でできればスポークエンドがガングリップ状のモノ
 デザインはmomoのモデル08が良かったのですが
 全ての条件に当てはまるのはコレしかありませんでした。

って事で購入したのですが。。。
一年使ってみて、どうにもディープコーンすぎてグリップ&街乗りで操作しにくい、肘がシートに当たるくらい(´~`;)

なので予算に限りがある中で、
momoのTUNER かコンペティションか レースに変えようと考えてます。

レースは凹凸が少なくて運転しやすそう、ド定番なので間違いないでしょう。
気になるのは真円なのか?回転中心は真ん中なのか?という事。
カタログ見ても良くわかりません(汗

TUNERは形がカッコいいっ!!
お客さんが最近装着したのですが、適度なガングリ形状でフィット感も良く、ドリフトでも邪魔にならなそう。

あと悩むのはΦ35かΦ32or33のどちらにするかという事。
今までは車が狭いのとドリフトでの操作スピードを求めてΦ33ばかり使ってきて、特に重さも感じた事もなかったのですが。

最近赤ボン号とかΦ35装着の車に乗ってみて、操作が軽くて楽&穏やかで安定した操作がしやすいのではと思ったのです。。。

確か赤ボンともあっさんとまるさんはレースだったはハズ。
黒ボンさんはナルディラリーの35だったハズと思って。

みなさんのステアリングに関するこだわりや使用感など参考に教えて頂けたらウレシイです。
あとマイFDに乗った時の感想とか教えていただけるともっとウレシイですm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/26 23:42:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

本日のランチ
nogizakaさん

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

落とした代償💦
KP47さん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

瀬戸内の優しい風 ( ● ´ ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2012年4月27日 0:15
付いてればOK的な・・・・(;´∀`)

レースなら・・・確か180が35でチェイサーが多分32。
一時交換してみる?ネジ6本だしょ?


ナイト2000のステアリングがいいなあ。勝手に走ってくれるかなあ。ドリフトもやっといてくれるかなあ??? by他力本願。
コメントへの返答
2012年4月27日 0:20
お~、マジっすか!!
タイミングが合えば味見してみたいっす♪

チェイサーで32だと、さすがに少し違和感ありません?

ナイト2000はジャンプもできるし、危険も教えてくれるし、眠い時勝手に走ってくれたり話し相手になってくれますよね~、変なこと言えないな~w
2012年4月27日 20:17
あんまり変えたこと無いんでそんなにわからないけども。
径がちっちゃいとステアリング操作が荒くなると思って、意図的に小さくするのは避けてた。
しかし操作がかなりのスピードを要するようになったから仕方なく小さくしたところ、タイヤの減り方がおかしくなったのを覚えてます。慣れるのに数ヶ月ぐらいかかった気がする(汗)そんなこんなで今も径をちっちゃく出来ません(笑)

FD乗った感じはグリップが細いのか手が疲れる(FF乗りの癖かな?)ディープコーン形状がいい仕事をしてスペースがなくて腕が疲れる。って感じかな?グリップで安定してる時は。
逆に修正舵多い時はすごい合ってるんだよね~。マイカーチャレンジで乗った時の最終立ち上がりで安定してカウンター当てれたっけww
nabe-sukeさんの乗り方だったら径を大きくする必要は無いんじゃないかと思うよ。
コメントへの返答
2012年4月27日 21:15
そういう意見を待ってたYO!!

”径がちっちゃいとステアリング操作が荒くなると思って、、、
なるほどね~、納得。
赤ボンの丁寧な送りハンドルを見てるとすごく納得。
FFならそれが絶対正解だよねっ!!

確かに、疲れるね。
変な角度で操作してるせい?
どうしても押しハンでの操作が大変になるような?
距離がまともになればそれが改善されるかね?

今のFRらしい乗り方?であれば径は小さいほうがリカバリも早くできるし、いいっちゃあいいんだけど。。。

2012年4月27日 22:20
あとね、nabe-sukeさんのシートポジションってかなり寝てるぢゃん、それも影響してると思うんだ。

ステアリングの角度と体の角度、ステアリングと体(腕)の回転中心に差があるというか。結果下に回すと狭くて上に回すと伸びるっていう。その差が自分と比べてかなり大きと思われマス。
コメントへの返答
2012年4月27日 23:39
確かにシート対ステアリングで考えるとそうだよね~。。。

あのシートの角度も狙ってああしたわけでも無くて。
ペダルがすべて右寄り&高さがバラバラ(調整しきれない)だもんで、体を進行方向に対して傾けて、しかもブレーキング時に両かかとを浮かしての操作を強いられるわけよ~。
しかもシート高低くてフロアと近くて、ペダル類は上向きだから何だかもう。。。

だもんで、結果としてシート前側を上げて、ステアリングを下げる位置に調整したんだけども。

座面自体は下がってるんだけど全然車との一体感が得られないんだよね~。


ちょっと一回純正チックなシート&ステアリング位置に戻してみようかなぁ。

FDに乗り換えてからポジションに関していろんな部分がしっくりきていないから、一度軸となる部分としてステアリングはキッチリ選び直そうと思うよ。

プロフィール

車をカスタマイズする仕事をしてます。 仕事は柔軟かつキッチリこなして、遊びはバカになって楽しめる大人になりたいですね♪ 車でサーキット走行したり・ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H.22.7~ 所有中。 H.26. 1  富士スピードウェイ走行中にエンジン ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
H28,7月~所有  友人宅車庫で3年ほど眠っていたものを貰ってきました。 ガソリンを入 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
H.26.2~H.31.4 通勤&スノボ用車。  ♪燃費が良いって素敵です♪  街乗 ...
トヨタ スターレット EP82 スターレットGTlimited (トヨタ スターレット)
高3の時バイト代を貯めて初めて買ったクルマ。 見た目は可愛いですが、意外と速くて運転が楽 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation