• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zvisionのブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

代車318i E46

代車318i E46生まれてこのかた3台目のビーエムに乗ったのだ。
かねてからの予定通りトレードインスピーカとセキュリティ設置のため愛しのLeMansBlueはドック入り。この2日間は、ディラーさんの318iをお借りしたのだ。感想は・・・難しい。年式は不明だが10万km越え、でもそれなりに走る。若干古さは否めないが、質実的なデザインも好感が持てる。
エンジンやブレーキ性能を吾がE82と比較しちゃいかんのだが、多分10万km近く乗るつもりなので、「10年後にこれくらい走ってられたら御の字か?」という気分にさせてくれる逸品だった。と日記には書いておこう。

本日はもう一台の代車(?)ダイキャスト・カーが届いたのだ。走らないけどこれはこれで楽しいので、フォトギャラリーでどうぞなのだ。
Posted at 2010/10/03 15:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 135i | 日記
2010年09月24日 イイね!

135iのサウンドとか

ようやく涼しくなってシートの臭いも少しマシになった今日この頃。1シリーズ・クーペには、3ランクのオーディオがあるのだ。
・ノーマル(6スピーカ・システム)
・Hi-Fiスピーカシステム(180W 8スピーカ)
・harman/kardonサラウンド・システム(300W 10スピーカ)
以前も書いたかもしれないが、ノーマルのサウンドは、めちゃくちゃ悪いわけでもないが、もちろんよくもないのだ。
毎日1時間程度車内で音楽を聴くことを考えると、ここは本来お金をかけるべきところ、だが、組み上がり在庫車にメーカオプションはないものねだり。
というわけで、トレード・イン・スピーカ様のお通りだい!
ブランドでJBLか?と考えたが、ディラーでダメだし。候補は、a/tackとJust in SoundのDLS36
pin_furuさんのレビューを参考にDSLを選択。E90用のようだが、ディラーが付くって云ってるから大丈夫なんだろう。再来週ドックインの予定なのだ。そんときゃ念願のセキュリティものっけるのだぁ。
Posted at 2010/09/24 04:41:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 135i | 日記
2010年09月16日 イイね!

豪雨1,000kmゲット失敗

豪雨1,000kmゲット失敗三回目の高速道路走行。これは名神高速京都大阪間のことなのだが、行きはよいよい帰りは怖い、ひどい目にあった。走ってた方居ますかぁ。
おそらく記録的豪雨であろう、19:00頃まったく前が見えない瞬間があった。このように緊張感溢れるドライビングは、市内全域が凍った3年前以来なのだ。というわけで、1,000kmなんかまったく気づいてなかった。せめて1,020kmフォトが記念なのだ。
しかしさすがはビーエム。さほど滑ることもなく(若干滑ったが)安定感そのもの。これでいいのだ。
Posted at 2010/09/16 03:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 135i | 日記
2010年09月16日 イイね!

がっくし(傷めました)

がっくし(傷めました)タイヤとかホイールとかは、スニーカみたいなもんだと思うのだ。汚れもすれば傷もいく・・・とほほ。久々の日記でろくでもないネタでがっくし、数日は引きずるだろな。
さておき、ようやく丸一ヶ月が過ぎて1,000km越えたのだ。DTCとDSCの話を書きたいのだが、時間がなくて・・・言い訳はさておき、
●CBC/コーナリング・ブレーキ・コントロール
●DBC/ダイナミック・ブレーキ・コントロール(ブレーキ・アシスト・システム)
とか、書きたいことはいっぱいあるのだ。
Posted at 2010/09/16 03:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 135i | 日記
2010年09月05日 イイね!

135iのDCT、その実際:その10

135iのDCT、その実際:その10本日は始めて純粋にドライブを楽しんできたのだ。これまでは、通勤=渋滞気味市街地、出張=高速道路といった走行だったので、山道というか、いわゆる峠を走ってみましたのだ。
■峠走行1:DSC ON
天候は晴れ、市街地を30分走って峠にさしかかる。特別運転がうまいわけでも、トレーニングしているわけでもないので、まずは安全に
・DSC ON(当然DTCもON)
・ドライブモード
・DDC ON
での走行なのだ。うーむ、運転がうまくなった気分に浸れる。
峠の入り口で、ちょとやんちゃそうなベンツさんが前を行くので、これ幸いと後ろに付かせてもらった。とにかくハンドルとアクセル操作だけですいすい付いていける、と云うかあおってると思われるとヤなので、直線で意図的に距離を取るもすぐに追いついてしまう。後ろの車両はとっくに見えなくなっているので、ベンツさんが特別遅いとも思えない。
ベンツさんのブレーキランプがペカペカ点くが、こちらは少し我慢すると、エンブレ効くのでほとんどブレーキ不要。本当にハンドルとアクセルだけで、すいすい行けてしまう。70km/h未満の走行なので「ブレーキ・スタンバイ機能」が効いているとは思えない。そうするうちにベンツさんも前車に追いついてしまい、渋滞市街地走行のようになってしまう。
そうこうしてうまい具合に支線の有料ドライブウェイに入り、単独でワインディングを楽しんだ。道幅も結構あり、それなりにスピードも出せたが、やはり前車に追いついてしまい、はいそれまでよ。
とにかく安全グリップ走行で、限界を知るどころかDSCが作動しているのかさえもわからない。このクルマの性能の高さを思い知ったのだ。これでいいのだ。

フォトは、しつこくLe Mans Blue Sky with propeller 2 ドライブウェイの休憩所でのワン・ショットなのだ。以前も書いたが、天然アイ・ラインが美しい。
Posted at 2010/09/05 22:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 135i | 日記

プロフィール

20代で免許とって、20年近くペーパードライバー40過ぎてからから必然性あってNOTE購入。この度思うところあって135i に買い替え。コーンスネーク(アメラニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
いやはやなんとも、買っちゃいました、135i DCT。永く付き合うことになるのだ。 映り ...
日産 ノート 日産 ノート
オーディオ、タイヤ&ホイール、マフラー、車高長と触ってきて、結構愛着ありましたが、わけあ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation