• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつごろうメカのブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

パードゥン?

毎年、海外に行く度に英語の勉強をしよう!


スピードラーニング的なアレを買おう!



と、帰国後悩むこと数日・・・・









やる気が続かない・・・  (∀`*ゞ)テヘッ

10日も経てば、元通り~♪










今年こそ、一歩前進するために何か一つアクションを起こすぞ!



というわけで、何事にも形から入るタイプの僕・・・










とりあえず、ハグの仕方から勉強中~(*´ω`*)


題  後ろからのハグ





















おまけ











題  後ろからのハグ  その後
Posted at 2014/02/02 03:50:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月31日 イイね!

本日、会社にブツが届いた・・・






























さてと・・・ ♪




Posted at 2014/01/31 23:19:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月31日 イイね!

文学少年

先日、長い時間ヒコウキに乗る機会がありました。

年に数回、飛行機には乗る機会があるんですが、毎回フライト中は、なにかしら本を読むようにしています。
といっても、ほとんどが1時間くらいのフライトなんでマンガ本が多いんですけどね(^_^;)


んで、今回はちぃっと長めのフライト(4時間弱)なんで、マンガ本では役不足なんですねぇ〜\(^o^)/


というわけで、コレを〜🎵

題 今ごろ?



んで、キャンプの間に早速 読み終わりまして。。。


感想
団塊の世代
バブル世代
ロスジェネ


今まであまり意識したことが無かったけど、これ読んだら意識するようになってしもたぁ〜

バブル世代の人が全員 無能な人に見えてしまう〜

てか、俺らロスジェネ世代が苦労してるのは奴らのせいなんじゃね?
的なことまで考えると始末・・・

いかんいかん・・・(^_^;)




それにしても、登場人物が多い小説は疲れるなぁ・・・
続編を読もうかどうか悩むなぁ〜 (汗








おしまい
Posted at 2014/01/31 00:21:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月28日 イイね!

一本の電話  ~その後~

親父が事故った当日


病院を出た直後にケータイのバッテリーは上がってしまった。
クルマで充電を試みるが、運転する距離が短いために バッテリー残量はあがらず


乗車・降車する度にシャットダウンを繰り返すありさま

こんな時にケータイが使えないのはなんとも心細い



さて、その後、地元の病院へ親父を送り 入院の手続きと 入院に必要な道具を取り揃え
病院に届けに行った時にはすでに夕飯時だった


いつもなら、黙々と仕事をしている時間帯だが、世間では夕飯の時間帯か・・・

改めて世間とのギャップに気付かされる




病院の説明のため病室にやってきたナース・看護師長に簡単な挨拶を済ませ 

ようやく病院を後にした






その後 職場へ戻り まずはケータイの充電
そして、やりかけの仕事を終わらせて ようやく一日が終わった。。。




本当にバタバタの一日だったが、改めて いろんなコトに気付かされた一日でもあった



まず、身内の事故を想定しておく必要がある・・・

今回のように、身内に事故が起きた際、事故直後に本人が病院が搬送され連絡が取れない
なんてこともあるので、本人の加入してる保険会社または代理店くらいは把握しておいた方が良いということ。


突然、「事故車を撤去してくれ」なんて言われても、戸惑ってしまうし何をどうしてよいか判らない・・・

今回は親父が生きていたから良かったが、そうでなかった場合 事故相手への対応にも困ってしまう




それから、身内の人のことはある程度知っておく必要がある・・・




私は親父の生年月日すら覚えていなかった・・・

ていうか、親父の事は知らない事の方が多い・・・




興味も無かったので、これまで知ろうともしなかったが これからは有事の際に備え
データ化しケータイにでも入れておこう・・・


現在のケータイのバッテリー残量  89%







ps いろいろと御心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。

psps メッセやコメにてハゲマシの言葉をいただいた皆様ありがとうございました。

pspsps 現在 親父は結構ピンピンしてます。。。
Posted at 2013/09/28 03:04:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月23日 イイね!

一本の電話  ~その5~

救命救急センターに入ると、入口から3番目のベッドに親父は寝ていた



看護師の呼びかけに振り向き

イタタタ・・・  と言いながら親父は起き上った




起き上がれるとういことは、重体という状況ではないようだ・・・

とりあえず 一安心



安心したら、ここまでの間心配した分の怒りがこみ上げてきた・・・

でも、ここは救命救急センター

怒りをグッとこらえ、大人の会話を心掛ける


親父と大丈夫か?
程度の会話をした後、医師から現在の容体についての説明があった


落ち着いた口調で淡々と話す医師
患者の親族にとっては、非常事態だとしても、病院の中では これが日常なのだろう・・・



とりあえず、脳の検査では異常は見当たらなかったということだった


次に左の肩の骨 (肩甲骨)と腰椎に骨折があることを告げられた

腰椎の骨折については、一部、圧迫骨折しているようだが
痛みの具合からみて 以前からの持病なのではないかとの見解だった

本来なら起き上がれないほど痛むらしい・・・


次に肩甲骨の骨折について
この骨折の治療については、場所が場所なだけに固定することもできないため
三角巾で腕を吊って、経過を診ることしかできないそうだ・・・



よって、怪我の大きさでいうと軽傷というレベルになるらしく、即日退院ということになった・・・


とはいえ、この状態では、一人暮らしの親父がまともに生活できないことはすぐに想像できる
特に事故に会った場合 翌日になって痛みなどの症状がでることも多い

そのまま家に戻すのも心配なので担当医に近所の病院への紹介状を書いて貰い 
次の病院へ向かうことになった


だが、そこからが長い。。。

経験上 大きな病院ともなると、どこでも待ち時間は長い事は知っている

が・・・
薬と紹介状もらい清算を済ませるだけなのに・・・

と、思うと腹が立ってくる



と、親父も歩いてセンターから出てきた

少しの間 事故の詳細について聞いたが
落ち込んでいる親父との会話はそれ以上長続きしない・・・

とりあえず、事故の状況と親父の容体が分かったところで
その場を逃げるように病院の外に出て まず一服


そして、会社に状況を報告

次に警察へ連絡

そして、事故相手への連絡をしようとしたが
相手も別の病院へ搬送されたようで お互い連絡先を交換する前に救急車にのったため
連絡の取りようがなかった・・・


警察も相手の承諾なしでは連絡先を教えてくれず、ましては当事者の息子とはいえ、厳密には第3者 個人情報保護の観点から簡単には教えてくれない


それぞれの報告・連絡は要件をまとめ手短に済ませたつもりだったが、結局 結構な時間がかかってしまった。。。



とうとう ケータイのバッテリー残量 0%
まだ、モニターの電源は入っているが、クルマの充電器につなぐまで持ってくれるだろうか・・・
Posted at 2013/09/23 00:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ちらほら http://cvw.jp/b/816569/46013625/
何シテル?   04/10 09:31
クルマイジリが大好きだった20代~ 好きな事を仕事にすると、好きな事ではなくなると気づいた30代~ それでも続いているのはやっぱり好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Y部長さんのスマート スマート フォーツーブラバス エディションテイラーメイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 00:36:42
YOSAKOIまつり&家族サービス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 00:11:13
くまモン鹿児島侵略その6Σ(゚д゚;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 14:19:07

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ 256機 (スマート フォーツー カブリオ)
451からの乗換えですが、まだまだ451に未練タラタラだったりするわけです。 煩悩を振 ...
アメリカその他 その他 3台目ジエイソ・ウ・ルボラゾーズ (アメリカその他 その他)
誕生日から半年近く過ぎてしまいましたが、一応、長男への誕生日プレゼントです。
ハーレーダビッドソン XL1200N ナイトスター N (ハーレーダビッドソン XL1200N ナイトスター)
周囲の人達が国産マルチを降りハーレーに乗り換える昨今 みんなのお誘いに乗っかり「まだまだ ...
スマート フォーツー クーペ クロ (スマート フォーツー クーペ)
smartを事故で失い、しばらくワゴンRに乗ってましたが、自分が自分であるために 新型機 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation