• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジープ 一筋の愛車 [三菱 ジープ]

オールステンレス化?②

投稿日 : 2011年07月23日
1
 もちろん、ここも・・・。

 おお~塗装がはげとる~。

 
2
 ここだって! テールランプも、ぬかりなく やってます。
3
 もう一丁!

 鉄とステンレスの相性は悪く 錆易いのは、教えて頂いて知っているのですが・・・。

 内装のビスと小物のビスの交換だけに、とどめていますので
お許しください・・・。

 エンジンルーム等の振動の激しい所には、使っていません。
もしビスが折れてもドリルでさらって取ることが困難に、なりますので・・・。
4
 フロアは、常時 濡れているので やっていません・・・。
やっても目立たないし・・・。

 

 装飾のために、あえてリスクを・・・。
5
 黄色の矢印の部分は、シリコン接着剤(バスコーク)で埋めて水が溜まらない様に。

 赤色の矢印の部分は、ブレーキグリースで埋めて防錆対策
錆びやすい部分ですが結構効果的です。

 3点をステンレスビスで固定。

 1回全部ばらして再塗装
 
 上部ミラー取り付け部は、シリコーン接着剤でコーキングして水の浸入を防いでいます。 
6
 フードキャッチの引っ掛ける方~。

 こちらもステンビスで・・・抜かりは、ありません

 とくべつ対策してません・・・。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月23日 23:53
こんばんわ!

フードキャッチやミラー根本部のネジやナットをステンレスにしようと思ってたんですが、

相性 ということを考えるとやめた方がいいんでしょうか…?
コメントへの返答
2011年7月24日 0:37
 私としては、サイドミラーは、お勧めできません。
再塗装しても 水が溜まり易く、すぐ錆びます・・・。 
 苦肉の策として隙間にブレーキグリース埋め込んでいます。
(説明書に”塗装を侵しません”と書いてあり、ただ それだけの理由です・・・。)
 3ヶ月経っていますが 今の所、錆びていません。

 錆が怖くてステンにしたら鉄と相性が悪いといわれ、どうせ錆るのならと・・・交換しました。 (錆を促進させ易いそうです。)

 ステンビスにシリコンスプレーやグリースを塗って、たまにメンテナンスしています。

 どちらを取るにしてもメンテナンス次第かと・・・。

 私は見栄えを取りました・・・。

 
2011年7月24日 0:40
錆び対策としてステンレスに変えればいいかと考えたのですが、相性までは考えていなかったので…

参考になりました、ありがとうございます!
コメントへの返答
2011年7月24日 1:03
 私も、昔 交換してから指摘されました・・・。

 、そんなに神経質にならずに内装、外装とも気が付いた時にスプレー吹き付けて ふき取って終わりです・・・。

 ステンレスの鈍い、控えめな輝きに、魅せられてしまいました・・・。 
(オーバーですね。)

プロフィール

「”引き伸ばし”工作 PARTⅡ http://cvw.jp/b/816752/41531753/
何シテル?   05/28 03:17
小さなとこをチマチマ、コツコツと・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAMA ENTERPRISES CO LTD 社外サーモスタット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 01:10:30
メインコンソールのメーター類を交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 02:31:11
ナックルブーツを交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 01:07:25

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
現在、レストア中
その他 ラジコン その他 ラジコン
 万年初心者の”孤底”の”似非”モデラー    世間の波に乗れず、超超スロー ペースで模 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation