• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gmquelのブログ一覧

2021年12月02日 イイね!

かなり面白そうな機器「バックアップ電源UPS」

この記事は、★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう!について書いています。

PC用のバックアップ電源としてのUPSはよく知っていますが、カーバッテリーにもこんなのがあるんですね。
しかも見た感じめっちゃコンパクト。
ドラレコの駐車監視機能はあることはわかっていても使用頻度からしてもバッテリー上がりになる可能性も高くて躊躇していましたが、こういった機器があれば少し使いやすくなりそうですね。
DIYでどこかに埋め込むとしてもこれだけコンパクトであればやりやすそうです。
あとは気になるところとしては発熱量がどの程度あるのかというところと、経年での劣化度合い…ですかね。
(後者はバッテリーの種類によってもどうなるか異なるとは思いますが、サイズとかからするとリチウムイオン?)

ドラレコがメインの使い方として考えられていますが、その他にもキャンプとか色々と使い道がありそうなのも面白そうなところです。
Posted at 2021/12/02 00:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月22日 イイね!

修理再開

修理再開トラスポの修理を再開しました。
今日はまず下地塗装を作るところから。
3日後ぐらいに下地塗装を軽く研磨して、滑らかにしたところでいよいよ塗装開始ってところですかね。
これからは天気しだいですが3日おきぐらいで作業をしていきたいと思います。
うまくいってくれるといいですなー
Posted at 2012/10/22 23:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月21日 イイね!

色々と

朝起きたのが遅かったので、遅めの朝ごはんになりました。
そしてすぐに整体へ。
体が良い具合にほぐれて右肩が2週間ぶりに上がるように!(笑

遅めの朝ごはんだったこともあって、昼あんま食べたくないなーということで
ふらりと予定していた川崎のスーパーオートバックスへ。
どうにもタッチアップでは直せそうにないトラスポのために調色スプレーを1本作ってもらってきました。

その帰り道。
どっち曲がるかなーと考えていると、左の先にポリースメンがいるのが見えたので右へ(笑
悪いことしてなくてもポリースメンは会いたくないのです。
そのまま帰宅するのもなんだかなーということで、とりあえず実家方面へ。
そのうちどうせだからプラサフとか回収してくるかと考えて実家に行く事にしちゃいました。

そして東神奈川付近を走っていると、後ろになんか変なクラウンがいるなーと思って見てみると、
パトランプを点けていない覆面くんでした。
別に悪いことをしてるわけでもなかったのでそのまま慎重に運転してましたが、
しばらく後ろをついてきていたのでなんとなく嫌な気分にw
パトロールするなら普通のパトカーにしてくれませんかねー

実家についてふと思い出したのが、GTIペダルの存在。
ということで取り付けてみることにしました。
意外と簡単ではありましたが、予想よりは手間取る作業でした。
でも見栄えは良いので満足!


その後、C36乗りにホイール屋に拉致られたり色々とウロウロしていたら
気づいたら夜になってましたとさ。
まあ無駄に家で過ごすよりは充実してたので良いのではないでしょうか。

来週からは天気を見つつ修復を再開しますよー
Posted at 2012/10/21 22:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月13日 イイね!

プチオフ会とヤフオクと

ジェッタ仲間のジャンダさんとプチオフ会をしてきました。
ちょうど涼しめの風も吹いて気持ちいいぐらいの気温だったのが良かったですね。
でも会話の内容はめっちゃマニアックで濃密な会話でしたw
まだまだ色々と勉強せねばですなー
やればやるほど次を知りたくなるのがクルマの面白いところですね。


そして先ほどヤフオクをふと見ると、GTIのペダル(アクセル&ブレーキ)とフットレストのセットが
通常の半額程度で出品されていたので迷わずポチってしまいました。
爪が1本折れてるらしいですが、別にトルクスネジで止める場所だし問題ないかなと。
ダメそうなら純正品もポチって同じ場所の爪移植で修復すればいいやという適当思考。
さっさとトラスポも直さないとなんですが、どんどん内装だけバージョンアップされていくー(笑
Posted at 2012/10/14 01:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年09月30日 イイね!

コーティング

コーティング昨日ナノシャインを施工してもらってきました。
朝9時半過ぎに到着して、担当の方からの作業説明と傷チェックを行います。
目に見えてわかる傷は2箇所(線傷なので後日不思議なアレを使ってなんとかします)でした。

ということで、10時にはこちらでやることはなくなったのでフラフラ放浪。
しかし隣にパチンコ屋があるだけで、他にコンビニすらほとんどない(1軒のみ)という有様でした。
しょうがないからまずはパチンコ屋へ。
とりあえず時間潰しも兼ねていたので1万円ほどやりましたが、まあ回りませんね。
こりゃダメだということで駅の方へ行くべくバスを待ちます。



しかし、さすがはこんな場所。
1時間に1本しかバスもありません^^;
そしてそのバスも道路の混雑で遅延していて全然来ません。
さらにはそうしてたどり着いた駅前にも何もありません……orz

それでも待ち時間の長さが幸いしたのか?本屋等を探して立ち読みをしているだけで戻る時間になりました。
そしてちょうど最寄りのバス停についたところで施工業者から電話があったので、戻って受け取りに。

驚くほど綺麗になってました。
どうせコーティングやるからってことで洗車しても水洗いだけに留めていたからってのもありますが。

そんなわけで気分良く渋滞に巻き込まれながらサッカーを見に等々力へ。
途中トリ爆弾に遭いながらもコンビニで止めて落としつつ到着。
試合はもどかしい展開が続く中も勝ち切ってくれたのでよしとしましょう。
2ヶ月ぶりのAVANTEを歌いつつ友人とデニーズに寄ってから帰宅。

なんだかんだで疲れきっていたようで、意識があっという間に飛んで行きましたとさ。。。
Posted at 2012/09/30 13:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

毎戦声が枯れるまで応援し続ける川崎フロンターレサポの一人です。 川崎サポの方はぜひお仲間に(・∀・) クルマはホンダ派だったのがVWを買いましたが、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ フリードハイブリッド] サーキュレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:02:04
[ホンダ フリード] 天井デッドニング【完成編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 00:29:51
[ホンダ フリード] 天井デッドニング【分解編2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 00:29:39

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族優先ということで住宅事情とも合わせてミニミニバンのフリードとなりました。 でも少しば ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
中古で2012/08/05に購入しました。 そして待ちに待った2012/09/02に晴れ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
3年強お世話になったFD2シビック。 初めて自分専用に買ったクルマでした。 免許取って ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
タイプRから一気にグレードダウン(笑 街乗り&日常用に買い換えました。 これから少しず ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation