• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しふみの愛車 [シトロエン C4 ピカソ]

ポータブルナビ取り付け、その1

投稿日 : 2011年08月23日
1
カーショップの人にも取り付ける場所がないですね、と言わせたピカソのコックピット。
先人さまのお知恵を借りてまねっこさせてもらいました。
後部座席からの眺め。
2
取り付けには
「ビートソニック:Q-Ban Kit」を使用。
吸盤ベース「QBE2」630円
貼り付け部分がシボが荒いそうで、完璧にはくっつかなかもとのことです。
貼り付けて数日は両面テープがナビの重さで少しはがれかけてたこともありました。
3
スタンドに「QBD13」2310円
ナビ本体ホルダーに「QG1」1785円
QG1はミニゴリラ用と書いてありますが、わたしのナビにもしっかりつきました。
4
ナビ本体装着。
この状態だとほんとに吸盤だけで支えているので
一晩おいて車にのると、だいたい吸盤が取れています。
吸盤が取れてもナビが落下することはまだないです。
5
ダイソーで滑り止めに使うゴム?素材のアイテムを購入。
スタンドと車体の間にいれます。
6
台座をかませることによって本体が宙釣り状態でなくなるので
画面が揺れなくなり吸盤の負担もいくらか減ることと思われます。
昨日かませたばかりなのでまだわかりませんが。。。
7
運転席からの眺め。
画像ではナビが光ってますが実際には見づらいことはないです。
操作するには少し背中を浮かせる必要がありますが、そんなにしょっちゅう操作することもないので問題なしです。
このナビにはリモコンも別売りでついているので、それを使うのも手かもしれません。
8
助手席からの眺め。
こちらの方が近くて見やすいです(汗
でも運転席側のこの位置には物理的につかないので、そこら辺は考えないことにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インフルエンザA型でした」
何シテル?   02/23 08:12
しふみです。 待ちに待ったピカソが納車されました! これから海へ山へ行けたらいいなぁ。 足跡をベタベタつけてしまうと思いますが、色々と勉強させてく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
新しく我が家の一員に加わりました♪
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
なにかと使い勝手のよい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation