• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atpageの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

パーツレビュー

2010年10月21日

ミューディメンション u-ProX5.1ch Comp 【販売終了品】  

評価:
4
μ-Dimension μ-ProX5.1ch Comp
μ-Dimension の5.1chアンプ
上に乗せているのはアルパインのプロセッサーです。

前車からの移行品。

とてもいいコンセプト品だと思うのですが
残念ながら5.1chを1台でカバーする製品は
同社では存在しなくなりました。

・700W 5.1チャンネルアンプ
・60W × 5 + 200W × 1 (4Ω定格)
・80W × 5 + 300W × 1 (2Ω定格)
・再生周波数帯域 25Hz-30kHz

前車で5.1chも楽しんでいましたが、スパイクでは今のところ
フロント2chのみの状態です。

センターとサブWの出力は今は未使用状態で
4chをミッドレンジ2ch、ツイーター2chのマルチで
鳴らしています。

スパイクではリアのSPスペースが高い位置に確保されており
サラウンドとしての発展性は◎だと思うので、今後検討の予定♪




関連情報URL:http://www.u-dimension.jp/jp/prox_51ch.htm
定価84,000 円

このレビューで紹介された商品

μ-Dimension μ-ProX5.1ch Comp

4.33

μ-Dimension μ-ProX5.1ch Comp

パーツレビュー件数:12件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

μ-Dimension / μ-Dimension RM 406SL

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:6件

μ-Dimension / μ-Dimension GLOW 6501SL

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:5件

μ-Dimension / μ-Dimension MO-250

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:3件

μ-Dimension / μ-Dimension GLOW 4075

平均評価 :  ★★★★4.12
レビュー:17件

μ-Dimension / μ-Dimension u-JrComp6

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

μ-Dimension / μ-Dimension Jr.4-300

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

KENWOOD ETC-N7000

評価: ★★★★★

FINALIST 595 EVO 205/45R17

評価: ★★★★

中華製 ディスプレイオーディオ

評価: ★★★★

ONLY ONE メッキドアミラーカバー

評価: ★★★★

SEIWA K396 カーボンナンバーフレーム

評価: ★★★★★

Password:JDM ステアリングエンブレムシート

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月27日 10:27
おはようございます。
じつはこの手のもの、知ってはいるんですが良さをイマイチ認識出来ない音オンチです(^^;
イコライザーを弄って低音、高音、サラウンドを調整しても、結局BYPASSが一番良いなと思うような(苦笑)
何がどうなるのか、とても勉強になります。
コメントへの返答
2010年10月29日 23:01
ゆらりさん

こんばんは。

音楽
子供の頃から音楽とオーディオが好きで
超マニアックではないですが、普通よりはイイ音で聴きたいと 弄ることが好きになりました。

前車ではラゲッジにアンプボードを組んだりもしましたが、フリスパでは少しだけ理解をしてもらいアンプのスペースをもらいました(笑)

普通に音楽を聴くだけならフロントだけでいい・というのがポリシーで、2ch音源を4つのSPで鳴らしても、音がぐちゃぐちゃに混ざるだけでキレイには聞こえない気がします。

アンプはさておき、プロセッサーは優れもので音楽を聴く環境にない車の室内という悪環境を、ある程度補正してくれるものですのでウマく使えば気持ちのいい音楽が聴けるようになると思います。
特にタイムアライメントは手放せなくなりました。

このへんのこだわりは人それぞれですし、フリードなどでもスゴいと感心してしまうことをやっている人も多々見かけます。

イコライザーは理想フラットですが、車内の環境で聴くと耳障りな音が必ずあるわけで、そこの周波数を削ってやると『おっ?』と思ったりします。

気に入った周波数を+側にブーストするのは基本的には違うので、私は余韻的な周波数(超高域)だけ少しだけ+側にしています。

サラウンドは、ヘッドユニットに設定されている音場設定に依存してしまうので、気に入るかどうかは人それぞれのような気がします。

フリスパではサラウンドの環境をまだ構築していませんが、私のプロセッサーにはホールモードとかの設定はなく、あくまでも自己の設定とDVDに収録されている音源の善し悪しに左右されてしまいます。

オーディオ弄りが凄い人には本当に感心してしまいます。
のめり込むのはムリなので、私は過去の資産を中心に遊んでいる程度ですよ♪





プロフィール

atpageです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
大切に乗ってます◎
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
ハリアーの前車です
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
フリードスパイクの前車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation