• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU@WEBのブログ一覧

2017年04月21日 イイね!

The Samurai Challenge in 島根を見てきた

The Samurai Challenge in 島根を見てきたタイミングは少し早いけどNR-Aの一年点検を今週末に予定しているKAZU@WEBです。オハコンバンチハッ!(`・ω・´)/

久万高原ラリーオアシスミーティング が近いのでディーラーにまるっと診てもらいます。

さて、先日の日曜は英国Rally Round社主催の日本縦断クラシックカーラリー The Samurai Challengeが島根県を通過すると言うのでウェルカムギャラリーをしに行ってきました。

◆The Samurai Challenge 公式サイト
http://rallyround.co.uk/the-samurai-challenge/

世界各地でアドベンチャーラリーを開催してきたそうですが、日本では初開催との事。

4/12~5/5の期間で九州から北海道まで走る日程の内、先日の日曜が運良く島根県を縦断する日になっていました。

エントリーも54台と多数。
(数台は普通のレンタカーぽかったので「クラシックカーは持って無いけどラリーをしたい」って人も参加できるのかも)

▼行程表


朝一で自宅を出発したら撮影ポイントを探しつつ3時間程で最初の目的地「 しまねお魚センター 」(浜田市)に到着。

まだクラシックカーは来てなくて一安心。
ロードスターと参加車両を一緒に写真に収めたかったので特設駐車場のすぐ脇に駐車しました。

ギャラリーも既にチラホラ居て、広島からトライク(can-am SPYDER TR)で来ていたオジサマに声を掛けられしばし談笑。後からスーパーセブンのクラブツーリングも駆けつけるとの事。

で、しばらくすると見た事も無い参加車両が次々と到着ッ!



セブンでギャラリーな方々も到着~。


時間が経つにつれクラシックカーもギャラリーも次第に増加。

ツーリングではなくアドベンチャーラリーなので各車の到着時刻もバラx2でした。







ケツの眺めもイイんだよね~。



ゴージャスな2台が到着。


スピードを探求した結果なのか...船っぽい。


日産じゃなくて Datsun 240Z。 日本が誇るラリー車の一つですね。


かっこイイ車はやっぱり人気。




今回のオシャレ番長は外も内も超キレイです。 


横に停まったセブンと共に記念撮影。


お昼を食べ終えたチームは次の目的地「石見銀山世界遺産センター」へと出発。

半分位の台数を見送ったら、自分も「銀山」とその次の目的地「出雲大社」のルート上で待ち伏せショットする為に移動。



朝来た道を戻ったら、9号線沿いで道路と海を臨める「田儀駅」に陣取り撮影。
逆光だった為、撮った写真はほぼ全滅...\(^o^)/オワタ



さて、自分も出雲大社に向かうとしましょう。


最後は出雲大社でお見送りギャラリー。
特設駐車場とかは無く、自由に停めてるっぽいのでBMW 2800CSの斜め前に駐車。






参加車両を見に行ってたら、いつの間にかロードスターがクラッシックカーまみれにッ!(・∀・)


ちょっと増えたw。


さらに増えた。/(^o^)\ナンテコッタイ
こんな状況になる事なんてもう一生ないだろうね。そしてウレシイwww。


日本とアメリカの馬が横並び。


大社を参拝した参加者はこの後、松江市内の宿泊施設に向かうとの事でお見送り~。



このゴチャ x2 感がたまらんッ!


お見送り中に妙な違和感...。


ん!? おっとコレは・・・


木のホイールだッ!!マジもんかそれとも装飾なのか?


と、こんな感じで
まだ到着してない車両も居ましたが、時間も遅くなったのでギャラリー終了~。

超幸せな一日でした。(こう言うの見るとGoodwood Festival of Speed見に行きたくなるね)


The Samurai Challenge は マダx2 続くので彼らにこれから出会う人も居るかもしれませんが、見掛けて手を振った時に半分以上がノーリアクションでもビックリされませんように。

なぜなら、彼らはこんなコマ図を頼りに見知らぬ土地を走ってる訳で、道路情報の収集に必死だからギャラリーなんて「Out of 眼中」だし、めっちゃ疲れてるから手を振り返してくれたら“ラッキー”くらいが丁度イイかなと思います。



いや~、お金持ちが真剣に遊ぶさまは凄かった~。
こちらもそろx2、久万高原ラリー観戦の準備に入るとしますかね。
Posted at 2017/04/21 02:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | どらいぶ山陰 | 日記
2017年03月26日 イイね!

河津桜(カワヅザクラ)を見に雲南市までドライブ

河津桜(カワヅザクラ)を見に雲南市までドライブADVAN スラロームミーティング2017」なるイベントを知り気になっているKAZU@WEBです。オハコンバンチハッ!(`・ω・´)/
ヘルメットとハーネスが間に合えば走ってみたいナ~。

さて、先週の頭にニュースで「見ごろ」と言っていたので天気の良い昨日(土曜)に島根県雲南市の河津桜(カワヅザクラ)を初めて見に行ってみました。

早咲きの桜なので外気温はまだ寒かったものの満開。


立て看板にあった桜マップ。
この地区では広範囲に桜が植えられているようです。




通りすがりのオジサンに「近くで天然記念物のコウノトリが巣を作っててココから見えるよ」と教えてもらい、場所を確認すると確かに川向うの地区の電柱のてっぺんに巣と鳥が見えたので歩いて行ってみましたが意外とデカかった。


撮影場所の隣は、駐車場も有る公民館(春殖交流センター)。
外壁には今年から阪神タイガースに入団した地元出身の糸原健斗選手の懸垂幕。

野球に詳しくないので初めて知りましたが、社会人から入団した良さげな選手みたいですね。 #糸原健斗
ホークスの和田投手(出雲市出身)と一緒に糸原選手にも注目してみるかな。


今年も、まだ行ったことのない桜の名所を探して巡るぞッ(`・ω・´)

Posted at 2017/03/26 14:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | どらいぶ山陰 | 日記
2017年02月05日 イイね!

食まつり暖談ごちそう市場(第一日曜日)

食まつり暖談ごちそう市場(第一日曜日)日曜は雨予報でしたが、JR松江駅前で開催された「食まつり暖談ごちそう市場」に行ってきました。

2月は日曜ごとに松江市内で場所を変えてこの「ごちそう市場」が開催されるので、毎回美味しい食べ物を探しに行ってますが、今年は岩手県の陸前高田市も出店しており「ホタテ焼き」が食べれると言うのでGETしに行ってきました。



「ホタテ焼き」なんて高級な物食べた事ないし、境港で育った人間としても「他の港の海の幸」が気になった訳ですが、食べたらこれがめっちゃ美味かった。
貝柱マジヤバいッ! なぜヤツらが体のほとんどを貝柱にしたのか食べながら考えてしまうくらいヤバいッ!
しかも一つ\400ッ!二つ買ったら一つ\350ッ!!(*´д`*)ハァ…

三原市の「タコのてんぷら」も旨かったし、他の港にもウメ~もん有るナ~と実感した日曜でした。


来週2/12(日)のごちそう市場は「京店商店街・南殿町商店会・カラコロ工房」で開催です。
車で行く場合は「おもてなし駐車場」が無料で止められてお得ですよ。(埋まるのも早いけど)







Posted at 2017/02/06 00:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | どらいぶ山陰 | 旅行/地域
2017年02月04日 イイね!

久し振りの晴天とOPEN

久し振りの晴天とOPEN土曜は朝から天気が良くて暖かでしたね。

久しぶりに洗車して美保関灯台の駐車場で車の写真でも撮ろうと思ったら、途中で工事のダンプが往来する区間が有ったので駐車場に着いた頃には車体が泥ハネだらけに..._| ̄|○また別の機会に撮ろう。

往復時に同じ場所で撮影。(カラーの方は往路でまだ汚れる前、白黒は帰りしな)
雪を被った大山(だいせん)が綺麗に見えました。


明日はJR松江駅前で「暖談ごちそう市場」が開催されますが、生憎の雨予報...。
でも、岩手県陸前高田市の「ホタテ焼き」を食べてみたいから行ってみるかナ~。
Posted at 2017/02/04 23:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | どらいぶ山陰 | 日記
2016年07月31日 イイね!

トリプル・ブルーと海水浴

トリプル・ブルーと海水浴スカイブルーとマリンブルーにブルーリフレックスマイカなNR-A。

日曜の今日もうだるような暑さでしたが、土曜の夕方に北浦海水浴場へ行ったら10分程で顎に「ビリx2と電撃を受けたので早々に海から上がって今年の海水浴が終了したKAZU@WEB です。オハコンバンチハッ!(`・ω・´)

あ~もう、今年は2回しか泳げんかった..._| ̄|○

いつもなら子クラゲが沢山泳いでいるのを見て“今年も終わったナ~”ってなるんだけど、土曜は探しても居なかったから大丈夫だと思ったら代わりに大物がかなりのレア度で泳いでて運悪くエンカウント&先制攻撃を喰らってしまいました。(´・ω・`)なので今日は泳ぎに行かず...

でもまぁ今年は海の家がOPENする前でも温水シャワーは稼働している事が判明したので、来年は7月頭から来て沢山泳ぐ事にしましょう。




さて、これからどうしよう...。
暑さは続くので“シャワークライミング”とか“屋外の大型プール”とか“鍾乳洞”とか、どっか涼める所を探してみるかな。(@_@)ビーナス達の交差点を探さねばッ!!
Posted at 2016/07/31 23:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | どらいぶ山陰 | 日記

プロフィール

「A PIT オートバックス東雲店で取寄せしたSTARKのウルトラスエードシフトノブV2が入荷したので受取ついでに取付NOWッ! 今年の軽井沢ミーティング前日にビーナスラインで出逢った若者から教えてもらい、翌日会場でメーカーさんに直接説明も聞いたからどれだけ変わるか楽しみです。」
何シテル?   08/24 10:21
うちに有ったAT車を借りて運転していましたが、MT車に乗りたくて中古でSUZUKIのKei(初マイカー)を購入。 その後、サーキットを走る側になりたくてN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロードスター横浜&東京サンタドライブ2021 初参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 12:25:10
[トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]RACING GEAR レーシングギア LED 非常信号灯 ライト付き SR‐LH02 3WAYボディ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 12:54:35
NDロードスター 人怪一体 -Ayakashi Aero- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 08:00:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツを「見る側」から「やる側」になりたくて購入。 ロールケージは乗り降りに邪 ...
スズキ Kei スズキ Kei
ペトロ米子にて、KeiノーマルMT車/初年度登録 H12/修復歴 なし/走行距離 32, ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation