• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU@WEBのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

奥山清行氏のトラクターをヤンマーで見て来た。

奥山清行氏のトラクターをヤンマーで見て来た。繁忙期に突入中のKAZU@WEBです。
オハコンバンチハッ!

今日(土曜日)の新聞に「ヤンマーアグリジャパン米子支店」移転オープンの記事が載っていて、そこに「奥山清行氏の関わったトラクターも展示される」と有ったので、家庭菜園くらいしかしていない我が家ですが、新しいヤンマーまで行ってみました。

「YT490」が1台展示中。


トラクターも車輪が付いてるので車な訳ですが、20年・30年経とうが、見た目の変化や進化している感じをあまり受けた事が無く「道具だからそんなもんかな」と思ってた所も有りましたが、コレはナカx2カッコ良い。

顔のデザインもイイし、自分的にはコックピット周りの造りが実際の作業時に使い勝手が良さそうで、機能美的な部分でもカッコイイナ~と思いました。




母曰く「ロボットに変形しそう」な印象ですが、ランボルギーニと共に「サイバトロンとデストロン」に分かれて某映画にこのまま出られそうです。
(ヤンマーのトラクターはプレジャーボートとの合体ロボ系だな)


モチロン他の農作業用機器やグッズも沢山展示&販売されていて、見て回るだけでも結構面白いです。
新しい機器になると、農家の高齢化を考慮した機能や若者の就農への関心を高める為の工夫(ユニバーサルデザイン?)みたいな部分も感じられて、農業のプロダクトも進化してるんだナ~と思いました。





あと、スタッフの服装も「FLYING-Y」マークの入った新しいデザインになっててカッコイイ印象。
ヤンマーは現在、佐藤可士和氏をクリエイティブディレクターに迎えて「次の100年に向けた」ブランディングを行っているとの事ですが「ヤン坊・マー坊天気予報」の記憶が強い自分にとっては、この変化は凄いナ~と思いました。

「ヤンマーアグリジャパン米子支店」移転オープンの展示会は15日まで。(うどんが無料で食べれたりもしますよ)
場所はポリテクセンターのすぐ北側です。→Googleマップ


さて、日曜は甥っ子と親父を連れて岡山国際サーキットの「ファン感謝デー」に向かいます。女性および中学生以下(保護者同伴に限り)は入場無料。(現地は寒いのか?)
Posted at 2015/03/14 23:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | どらいぶ山陰 | 日記
2015年01月04日 イイね!

大港神社(境港市)と華蔵寺(松江市)

大港神社(境港市)と華蔵寺(松江市)3日は荒れた天候も落ち着いたので大港神社(境港市)と華蔵寺(松江市)に参って来ました。

境水道は冬景色ですが、大通りの雪はほぼ無い状態でした。



大港神社は水木しげるロードから一本境水道側の中筋に入った所に有り。
当日は太鼓をドンドコたたいて祈祷が行われていました。



次は枕木山の華蔵寺へ。ワインディング好きなら外せないスポットです。
流石に山なので雪が残ってて長靴は必須。



いつ来てもここは時間が止まったような、異空間な雰囲気満点。




郵便局の人も階段を上って配達しに来てました。(結構大変)
行った時は和尚さんを見掛ず。





展望台は、やはり山陰随一のパノラマ。
大山は雲が掛かってて出なかったけど、冬は空気が澄んでて景色もスカーンと抜けて見えます。
ココで野点(のだて)の茶会を開いたらイイだろうナ~。




江島大橋(べた踏み坂)もよく見えます。



これで正月のお参りは全部終了。
また月曜からバリx2仕事です。
Posted at 2015/01/04 13:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | どらいぶ山陰 | 日記
2015年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年Happy new year!

新年最初の出撃は毎年恒例となった龍泉寺の除夜の鐘撞(つ)き。

境内の脇に有る鐘楼で撞かせてもらえます。

大きな雷鳴が1回有ったけど、静かな空間にナカx2いい鐘の音が響いていました。


天井から下がった綱を下に引っ張って撞く形式(鐘は見えない)なので、力の加減がナカx2難しい。
少しでも煩悩が祓えてますように (-人-)...


次はお寺から程近い小篠津の日御碕神社へ。
吹雪になってきたので足早にお参り。



初詣はあと、大港神社と枕木山の華蔵寺が残ってるけど、雪の振りが激しいので今日は無理そう。(鬼瓦見ると今15cm位積ってる)



年賀状は例年通り Panty&Stocking with Garterbelt のパクリに
某ひつじのパクリを重ねてお届け。


今年も色々楽しむぞッ!ヽ(`・ω・´)ノ あっ勉強もせにゃ。
Posted at 2015/01/01 14:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | どらいぶ山陰 | 旅行/地域
2014年11月08日 イイね!

とっとりバーガーフェスタ2014

とっとりバーガーフェスタ2014土曜日は、台風で延期となっていた「とっとりバーガーフェスタ」の振替開催に行って来ました。

場所は大山(だいせん)の博労座駐車場。
一応、日本最大規模のご当地バーガーフェスで、予選を勝ち抜いたハンバーガーが出店していました。

紅葉には生憎の曇り空でしたが、山の上の割にはそんなに寒くなかったです。


開始時刻(10時)前ですが、既にコアなファンが行列を作ってました。
お昼前には売り切れるバーガーも出て来るので、やはり朝一が狙い目です。


今回は、まだ食べた事のないバーガーに狙いを定め

・和歌山県湯浅町: 紀州梅バーガー
・岐阜県山県市: やまがた元気玉バーガー
・京都府京都市: 極上A4丹波牛京九条ねぎ玉スペシャル味噌チーズバーガー

の3つをハーフサイズで頂きました。(チケット\1,000分を使い切り)

その場で作った物が出て来るのでどれも美味しかったですよ。
バーガーフェスは明日日曜も開催されます。






バーガーの後は腹ごなしに、すぐ隣の豪円山まで歩いて登り、大山の北壁&紅葉を見て来ました。
(個人的には南壁の鍵掛峠より豪円山の方がロケーションが良いと思うナ~)




さて、明日日曜日は イヨx2 広島のマツダ本社で新型ロードスターのイベント
LONG LIVE THE ROADSTER FAN」の開催日です。(こちらも振替開催)
昼の部に参加しますが、SEMAショーで2L版も発表されたし、当日どんな話が出るのか楽しみですね。朝一で出発予定なので、そろx2寝なくては...
Posted at 2014/11/08 23:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | どらいぶ山陰 | グルメ/料理
2014年10月19日 イイね!

松江水燈路に行って来た

松江水燈路に行って来た土曜日は良い天気だったので、洗車しつつWTAC(http://www.worldtimeattack.com/)のライブ映像を楽しんでいた KAZU@WEB です。 
オハコンバンチハッ!(`・ω・´)ノ

メッチャ楽しいイベントでしたね。 
アンダー鈴木選手は最後の最後に見せ場を作って大盛り上がりだし、
他の日本勢もタイム上げて来て見応えが有りました。

Miss WATCのキャンギャルコンテストもキッチリ放映してたので
嬉しい限り【(・∀・)ビューティフルッ!!】でしたが、
プロフィール紹介の時に「本職」の紹介も有って、元々モデルとか学生/女優/ダンサー(?)の人など色々でしたが、エンジニア/デンタルナース/エマージェンシーナース/ビジネスオーナー(?)の人とかも居て、世界の広さを感じました。

あと、合間にコマーシャルも入ったりして、新型のNDロードスターの物も有りましたね。


夕方には走行が終わったので、夜食探しもかねて松江城で毎年開催される「松江水燈路(まつえすいとうろ)http://suitouro.com/」を見て来ました。

水燈路は、松江城周辺を行灯でライトアップするイベントで、10月の一カ月間開催されます。


現地に着くと、明日の日曜が「松江祭鼕(どう)行列」で、その前夜祭も一緒に行われており、かなりの人で賑わってました。


飲食店の出店もいくつか有って、夜食のグリーンカレーを無事ゲット。


堀川遊覧船のナイトクルージングもやってました。


お城の敷地では、焼物やガラス細工、日本酒などの出展も有り。


来待(きまち)ストーンの燈籠が並ぶ石段を上がると、二ノ丸上の段に行灯が沢山置かれています。


行灯は、子供から大人まで一般の人が作った物と、プロのデザイナーが描いた物が有ります。(手作り行灯の展示は土日祝日のみ)




一般人の行灯が一番多いですが、アイデアや絵心の個性あふれる作品が多数有り、『感心』したり『爆笑』したり、『何が書かれているか分からず謎解きに陥ったり』する人が結構居ます。


無料の行灯作り体験も有り。(これも土日祝日のみ)
筒状の和紙にデザインを書いたら行灯にはめて、松江城をバックに記念撮影&即時写真にプリントアウトしてプレゼントしてましたッ!(和紙の持ち帰りもモチロン可)


さらに石段を上がり本丸に行くと、高専の学生さんがiPadで入力した文字を離れた場所の行灯に表示するライトアップを行っていました。
一般の人でもお願いすると文章を表示してくれるし、ナカx2 良く出来ておりました。


振り返れば松江城が有ります。
水燈路の期間中は、20:30までに入城料を払えば21時まで天守閣で夜景を楽しむ事が出来るとの事。


本丸から下りて、お堀の水燈路を楽しもうと思ったら、21時で終了時間となってしまいました。(´・ω・`)残念



日曜は同じ場所で「松江祭鼕(どう)行列」です。デジカメ充電しとこ。
Posted at 2014/10/19 03:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | どらいぶ山陰 | 旅行/地域

プロフィール

「A PIT オートバックス東雲店で取寄せしたSTARKのウルトラスエードシフトノブV2が入荷したので受取ついでに取付NOWッ! 今年の軽井沢ミーティング前日にビーナスラインで出逢った若者から教えてもらい、翌日会場でメーカーさんに直接説明も聞いたからどれだけ変わるか楽しみです。」
何シテル?   08/24 10:21
うちに有ったAT車を借りて運転していましたが、MT車に乗りたくて中古でSUZUKIのKei(初マイカー)を購入。 その後、サーキットを走る側になりたくてN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロードスター横浜&東京サンタドライブ2021 初参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 12:25:10
[トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]RACING GEAR レーシングギア LED 非常信号灯 ライト付き SR‐LH02 3WAYボディ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 12:54:35
NDロードスター 人怪一体 -Ayakashi Aero- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 08:00:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツを「見る側」から「やる側」になりたくて購入。 ロールケージは乗り降りに邪 ...
スズキ Kei スズキ Kei
ペトロ米子にて、KeiノーマルMT車/初年度登録 H12/修復歴 なし/走行距離 32, ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation