• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU@WEBのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

広島モーターフェスティバル2011

広島モーターフェスティバル2011すき屋と吉野家で何とか繁忙期を乗りきった
KAZU@WEBです。 オハコンバンチハッ! (`・ω・´) /

本日は体育の日で月曜祝日(書いてるうちに火曜になってしまいますた)ですが、土日を利用して
広島県のマリーナホップで開催される
「広島モーターフェスティバル2011」を見に行って来ました。


車で広島に行くのは初めて(訪れたのも小学校の修学旅行以来)でしたが
出雲から54号線1本で広島市街まで繋がっているので
ナビ無しでも簡単に行けると思い、出発。

途中、三次市(みよしし)を過ぎたあたりで「信号が少ないから54号より早いですよ。」と
同僚から聞いていた37号に乗り換え、出発から3時間半位で広島市街に到着し、
宿泊は出発直前にネットで見つけた「広島ユースホテル(\2,100)」に泊りました。
(ユースホテルって相部屋なんだね。外国の方やバックパッカーと一緒の部屋でした。)

で、翌朝マリーナホップへ向け出発。

開場1時間前に到着するも、マリーナホップの駐車場が当日無料になる事を知らず、
奥に有るマリーナの有料駐車場に止めてしまい、入れ直すハメに..._| ̄|○



駐車場に作られた特設コース。
ここで車両展示やデモ走行、パレードランが行われました。
コースをぐるっと取り囲む様にギャラリー出来るので、人がバラけて見易かった。



本日の主役、787B 55号車。
1991年にル・マン24hで優勝してから20年、この日初めて日本の一般人に動く姿が公開されました。
この後、次から次へと人が集まってきて、55号車の人気っぷりを実感。



RX500。
本物を初めて見ましたが、メチャx2カッコイイですね~。 もう溜息しか出ません。(*´o`*)
デザイナーは福田成徳氏。 もちろんこの車もデモ走行しました。


RX500のリア。
近未来を予感させる様なデザインは、デロリアンと通ずるモノが有るな~と思いました。
このリア部分の造形だけで御飯3杯はイケますね。 うん、やっぱりカッコイイ。



コスモスポーツ マラソン・デ・ラ・ルート仕様(レプリカ)。
1968年に初参戦で総合4位になった車のレプリカだそうです。
ニュルを84時間も走り続けるドMなレースには、59台が参加し26台が完走したとの事。



S耐仕様のRX-7も展示&デモ走行をしてました。
並んでみると、FDとコスモはキャノピーまわりが似てる。



デモ走行が終わってピットに戻る「Mr.ル・マン」こと寺田陽次郎氏。
コースに出て行く際、関係者がみんな手持ちのカメラやビデオで787Bを撮影し始めたのが
印象的でしたが、走行中の迫力は他車と比べて怪獣です。
(丁度目線をくれたのは隣に関係スタッフ達が居たから。 ホイールは当時のモノだけど、タイヤはイタリア(だったかな?)で新しく作ったんだとか。)



パレードランの様子。
車は全て、その車のオーナーさん自らが運転していました。
先頭は年配のご夫婦が乗っていたR360クーペ。



どうやらサプライズゲストだったらしい小早川隆治氏(優勝当時のモータースポーツ担当主査)は、787Bのリアカウルを開けてルマン出場時の解説をされてました。
その後、ファンが集まってチョットした立ち話&サイン会に。
色紙には「志ありて 凛々しく 艶ありて 昂むる 」と達筆で書いておられ、みんな感激している様子でしたが、氏を初めて知った自分には何のことやらサッパリ...(^▽^;)
経歴を見ましたがスゴイ人なんすネ...勉強して出直して来ます...



3時ごろまで居ましたが、出店ブースも幾つか有り、規模がさほど大きく無いながらも
思っていた以上に楽しめるイベントでした。
出来れば来年も見に行きたいですね。

しかし、スカイアクティブのパネル前に居たヒゲ&メガネの兄ちゃんに解説してもらったけどありゃスゴイ技術だわ。
もしディーゼルのターボで5ナンバーのFRスポーツなんてのが出たら速攻でお客さんになりますよ。(´∀`)割とマジで。



☆☆☆ その他、駐車場で気になった車たち ☆☆☆

先ずは、ロータス・エヴォーラ。
横から見るとかなり大型な印象を受けました。(他車種と差別化を図っているのかな?)
アイソトープグリーンはかなりキレイな発色で、少し高級な印象を受けました。



トミーカイラ・ZZ
丁度通りかかった5歳位の男の子とお父さんが「どこの車だろ~?」と言いながら写真を撮ってました。
教えてあげようかと思ったけど「帰ったら調べてみよう。」となったので教えず。
男の子は、前後のホイールが違う事にも気付き「なんで?」と聞いてました。(よく見とるな~)



ランチア・ストラトス
一番ビックリしたのがこちら。
オーナーの方らしき人が談笑している横で車を眺めていたのですが、どうやら発売後間もないころのオリジナルなのだそうです...( ゚д゚)ポカーン!マジデスカッ!!



787Bとストラトス、レースで勝つ事を目的に作られ実際にタイトルを獲った両車が
実際に動いているなんて夢の様でした。
尚、今週末の15日(土)には同じ場所でエコカーイベントが開催されるそうですが、
EVのデロリアンが展示されるらしい...( ゚д゚)ポカーン!EV!?
Posted at 2011/10/11 01:17:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 旅行/地域

プロフィール

「野島埼灯台100周年イベントが発端の千葉県ドライブ2日目の宿泊地に「勝浦」のキャンプ場を申込NOWッ! ホテルは軒並み高額でした(´・ω・`)かき入れ時だけんね。某大佐の様に「見せてもらおうか。100年以上猛暑日の無い勝浦の性能とやらを」の精神でポジティブに行きマッスル!」
何シテル?   08/10 11:46
うちに有ったAT車を借りて運転していましたが、MT車に乗りたくて中古でSUZUKIのKei(初マイカー)を購入。 その後、サーキットを走る側になりたくてN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ロードスター横浜&東京サンタドライブ2021 初参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 12:25:10
[トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]RACING GEAR レーシングギア LED 非常信号灯 ライト付き SR‐LH02 3WAYボディ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 12:54:35
NDロードスター 人怪一体 -Ayakashi Aero- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 08:00:10

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツを「見る側」から「やる側」になりたくて購入。 ロールケージは乗り降りに邪 ...
スズキ Kei スズキ Kei
ペトロ米子にて、KeiノーマルMT車/初年度登録 H12/修復歴 なし/走行距離 32, ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation