• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさパパおじさんの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2011年1月18日

SMDリフレクター交換その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
左右交換が終了したら、配線をバンパー上側に垂らし、取り外し手順の逆で、後方から、バンパーを取り付けます(バンパー内側の白いピンをはめる)。

そしてこの状態になったら、バンパーを前方向に押しながら、ツメに引っ掛け押し込み完了。後は外したピンやら、ボルトを取り付けます。
2
こんな感じですね。では、配線いきます。
3
茶=ブレーキ、赤=スモール、黒=マイナスです。タップ使用していますが信頼性が無いので、全てギボシに変更予定です。万が一接触不良で走行中チカチカしているの超カッコ悪いですから。
4
テールランプ取り付け。配線が見えていますがカバーを付ければ隠れます。
5
無点灯でのノーマルとの比較。リフレ下がメッキベースなので、まっかっかです。
6
昼間スモール点灯。
7
ブレーキ。

いい感じです。
しかし夜間見たのですが、スモールの段階でブレーキ級の明るさです。ブレーキ点灯では、後方車は、かなり眩しいと思います。スマン。
8
ブレーキを踏んでくれたのは、この傘さんでした。シートスライドで大体の傘さんは手伝ってくれます。


後記・・・・クリアタイプと迷いましたが、私的に満足な買い物でした。メッキ仕様なので、人と違った物好きには、たまらない逸品です。
また、ねじ、ピンを外す順番は適当でおKです。
では、あなたもトライしてみましょう!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

売却前手入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「珍しい日 http://cvw.jp/ag3Ju
何シテル?   04/02 22:16
まさパパおじさんです。車はトヨタと決めていましたが、ビアンテに乗る事になりました。よろしくお願いします。 車歴・・だるまセリカ⇒310サニー⇒ファミリアBFM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
マツダ90周年特別仕様ナビスペシャル20Sです。納車直後はちょっと恥ずかしかったので1週 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation