• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっこん@GDB-Eのブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

SAB熊谷のスバルイベントに行って来ました。

SAB熊谷のスバルイベントに行って来ました。天気は、お昼過ぎまで居たのですが
何とか雨は持ちこたえました。

買い物はしてませんけど、
デモカーVABなど面白いお話が聞けて良かったです。
Posted at 2015/07/05 16:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年06月07日 イイね!

発注したブツを取り付けに!

発注したブツを取り付けに!K・I・T-SERVICEさんで頼んだ物が
入庫したので取り付けてもらいました!

値上がり前の駆け込み発注でした。









↓これを見たら、もう、ね。  



↓取り付ける物は、これ BRIDE EUROⅡ



↓あっさり完了!


純正シートも悪くないですけど、腰の負担がちょいと有る、
そして、やはり運転席と一緒のメーカーにしたい、値上げ、など考えて
交換する事にしました。
運転席側がGIASⅡなのでSTRADIAⅡと迷ったのですが
乗り降り重視してEUROⅡにしました。
試しに家族に座ってもらったら、良い結果でした。

シートに不満がある方は、6月のスバルフェアで、
BRIDEさんのアドバイザーさんが参加されて試座も可能なので
検討してみては?

お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2015/06/07 17:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年12月06日 イイね!

2014/12/20、21 K・I・T・サービスでX’masフェア

2014/12/20、21 K・I・T・サービスでX’masフェア今年もお世話になっているショップ
群馬県太田市の K・I・T・サービスさんで
X’masフェアが開催されます。

オイル類はもちろん、STIパーツ、有名メーカーのパーツが
イベント価格で販売されます。
アドバイザーさんも来場されますので
お話を伺うだけでもいいと思います。





と、言う事で自分は車に使える貯金が少し余裕が出来たので
メンテナンスをして余った諭吉さんでフェア…などと思いつつ
K・I・T・サービスさんで、指摘を受けた所をメンテ
フロントドライブシャフトブーツ、タイロッド交換です。


↑フロントドライブシャフトブーツの交換
破ける前に交換、ベストなタイミングだったみたいです。


↑そして、タイロッドの交換ためブーツのバンドを外したら、
オイルがダラダラ…と、出てきました。
「…ちょっと、良くないです。」と、言われちゃいました。


↑パワステオイルが減ってました。
ステアリングギアボックスからのオイル漏れです。
でも、酷くなる前で、発見タイミングはベストですね!

このまま放置しても酷くなるだけなので選択肢が
リビルド、新品
色々アドバイスを頂き、安心の新品を選択しました。
車はそのまま預かりへ



↑車を受け取りに行って来ました。
11万キロ、お疲れ様でした!


さあ、フェアでたくさん使える諭吉さんがいなくなりましたが、行きますよ~!

Posted at 2014/12/06 20:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年08月17日 イイね!

フロント ロングハブボルトに交換!

フロント ロングハブボルトに交換!前回のリヤに続いて、今回はフロントです。

リヤに比べれば楽ですね。

フロント、リヤ共に
14mmのステンレスナット(成型バッチリのやつ)と
貫通ホイールナット、
ディープソケットでバッチリです。



ボルトはリヤと一緒で、ジュラン(改)です。
頭の尖った部分を切って黒く塗りました。



↑活躍したタイロッドエンドリムーバー
先端部分を削って広げないと、ギリギリ厳しかったです。



↑ここで突然の各メーカーのハブボルトを比較
左から純正、ジュラン(改)、協永、HKB



↑頭部分
スプライン成型が不安定なメーカーが…、一番酷いやつをチョイス
20本中2本が…、使用に問題なさそうですけど…、どうしちゃったの(汗



↑先端部分の比較、あ~…ジュラン(改)の切り粉が写ってますね(汗


今日は曇っていたので暑くなく、楽でした。
でも、何故か3時間もかかってしまった、疲れました。
次回の作業は、エンジンルーム内を予定
お疲れ様でした。
Posted at 2014/08/17 22:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年12月30日 イイね!

ちょっとだけ軽量化&メンテナンス

ちょっとだけ軽量化&メンテナンスディーラー車検時に、
D「念のため着けて来て!」
と、言われたのでビシッと装着
88デシベルまで下がりました(ノ゚ο゚)ノ







さて、本題へ

↓車検が終わってしばらくしてからエンジンルームを覗くと、ベルトカバーのボルトがない<(゚ロ゚;)>


↓緊急として、そこらに転がっていた純チタンボルトを着けときます。
 純正ボルトに比べてちょっと軽量化になったのかな?


ここである事を思い出します。
…そういえばネット通販で。。。

↓結果

レーシングチタンボルトを買っちゃいましたL(・o・)」

↓ついでに



続いてメンテナンスへ
↓インタークーラーを外して、ターボ周りの純正ホースをシリコンホースに交換しました。
 聞いたら年数劣化したら、シリコンホースに換えたほうが安心だそうです。
 タービンに近く、高温になるので、しっかりしたジュランシリコンホースにしました。


↓インタークーラーを戻してチタンボルトを着けて完了です。軽量化できたのか?


以上で、お疲れ様でした。あ~、腰いてぇ、来年もヨロシクです(_´Д`)ノ
Posted at 2013/12/30 23:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「車検、終了!」
何シテル?   10/25 18:57
せっこん@GDB-Eです。宜しくお願いします。 なんとなく登録しました。 インプレッサを乗り継いで3台目、現在GDB-EスペCに乗ってます。 車大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-E specCです。 もうそろそろメンテナンスに集中しないと(汗)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation