• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっこん@GDB-Eのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

K・I・T SERVICEさんで点検!そしてルームミラーを…

K・I・T SERVICEさんで点検!そしてルームミラーを…電力の関係で今年も7.8月の休日が変更になりました。

そして、今日の予定がキャンセルになって、
時間が出来たので、前から気になる部分の
点検をK・I・T SERVICEさんでしてもらいました。

ステアリング関係だったのですが、点検結果は、
「これくらいならまだまだ大丈夫です!」でした。



↑んで、解りにくい写真ですが、在庫があったので買ってみました♪

「BRZ用のルームミラー」

インプレッサと比べると、   ※追記、修正有りです(T-T )申し訳ないです。

縦幅 同じぐらい

横幅 少し短い  ←※修正です、翌日に再確認したら、同じくらいでしたm(_ _)m
           ↓※ほぼ同じなので、そりゃ変わらないですね(_ _。)
視野 横幅が短いのに、何故かインプレッサと変わりません。

デザインは、フレームレスでスッキリしていてイイ感じです。

後は、今まで七年以上使っていたルームミラーからの交換ですから
さすがに違和感が有りますね(^^;)
慣れるまで時間がかかりそうです(^▽^;)
Posted at 2012/07/31 23:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年07月24日 イイね!

8888x㎞

8888x㎞7のゾロ目から約8ヶ月で
8のゾロ目がやって来ました。
ペースが早いですね( ̄ー ̄;

前回、7のゾロ目は逃しましたが
今回は、しっかりばっちり撮れました。





走行距離10万キロが見えてきたので、各部分のメンテナンスを考えないとですね(^^;)
Posted at 2012/07/24 13:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年07月16日 イイね!

ブレーキランプをLED球に! しかし…

ブレーキランプをLED球に! しかし…数日前の話ですが、
車検時にブレーキランプを純正球に
戻していたのですが
いよいよ球切れしました。

そこで以前に使っていたLED球を
使わず、通販してみました( ´∀`)
←LED7.5Wのシングルです。
取り付けは、すんなり完了しました。
確かに明るいですな。




そして、ドライブへGO!
途中でラジオを79.5的な局を聞きながらドライブ。
…そして、起こりましたよ。
交差点でブレーキを踏んだ瞬間に「ザーッ」とラジオに砂嵐の音が!
試しにブレーキを何回か踏むたび砂嵐の音が…。
まったくラジオが聞けないレベルではないのですが気になります(-。-;)
…電気ノイズっすかね?

電気系に強い後輩に相談したら同じ7.5Wのダブルを持っていたので
試したらノイズは出ませんでした。
そういえば以前に使っていたLED球もダブルでした。
ん~、何故だ?

とりあえず、今は以前に使っていたLED球を使用中です( ̄▽ ̄)

もうちょっとしたら、また通販しちゃうかも…。
Posted at 2012/07/16 22:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年06月17日 イイね!

K・I・T SERVICEのスバルフェアへ!

K・I・T SERVICEのスバルフェアへ!スバルフェアに行って来ました!

店内は、アドバイザーとお客さんで、にぎわってました。
コラボ企画もあってかなりお得な買い物が出来た人も
いたのでは♪

早速、デットニング施工を…       


                    …見学中




え~と、タイヤ代を貯めている自分にとって店内は目の毒なのでチラッと見て
後は外でなんとかやり過ごす…
しかし、ハアハアするパーツが店内からピットへ運ばれてきます。
(゚Д゚ )右から…

( ゚д゚)左へ…

(; ゚д゚)ゴクリ…

(゜Д゜)…。

(゜∀゜)…!!

…いやいや、買いませんでしたよ(´∀`;)
ぐおおおお、昼で撤収!
…冬のフェアは、何を買おうかな!

スバルフェアは数時間で終了です(14:25現在)
急いで~!
Posted at 2012/06/17 14:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年06月03日 イイね!

オイルキャッチタンクのホース交換!

オイルキャッチタンクのホース交換!←シリコンホースの汚れが目立ってきたので
交換しました(´▽`)bOK!

今まで使用したシリコンホースは
一年十ヶ月使用して
ヒビ割れもなく、まだ使えそうでしたが
洗うのがメンドイので同じホースで
新品に交換しちゃいました。
耐久性は「さすが国産シリコンホース」でした。


ちなみにホースの仕様は
サイズ:内12mm×外18mm
使用温度範囲:-60℃~+200℃
硬度:50°~60°
硬度は、少し柔らかめですが柔軟性が有り、取り回しがしやすいです。
STIのインテークホースに戻る部分のホース継手が多分14mm位ですが
ホース径がある程度、伸びてくれるので大丈夫です。
そして空気圧での潰れ、破裂の問題ないでしょう。
このシリコンホースは通販で買いました。
ジョイフル本田幸手店で同じ様な物を見かけましたが仕様までは
見ませんでしたm(_ _)m

んで、今回はホース継手(青色)を使用してみました。
今までと同様、継手なしでも良かったのですが、ちょっとだけ凝ってみました。
AVOのインテークパイプに使われている物と一緒の継手だと思われます。
なので、きっと熱に強いはずですな♪
確か仕様は
使用温度範囲:-20℃~+110℃
素材:ナイロン66
だったはず!?
この継手は、ジョイフル本田幸手店で売っています。

これで少しはエンジンルームが綺麗になった「気」がします。
でも、すぐ汚れますけどね\(;゚∇゚)/
Posted at 2012/06/03 15:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「車検、終了!」
何シテル?   10/25 18:57
せっこん@GDB-Eです。宜しくお願いします。 なんとなく登録しました。 インプレッサを乗り継いで3台目、現在GDB-EスペCに乗ってます。 車大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-E specCです。 もうそろそろメンテナンスに集中しないと(汗)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation