• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せっこん@GDB-Eのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

フロント ロングハブボルトに交換!

フロント ロングハブボルトに交換!前回のリヤに続いて、今回はフロントです。

リヤに比べれば楽ですね。

フロント、リヤ共に
14mmのステンレスナット(成型バッチリのやつ)と
貫通ホイールナット、
ディープソケットでバッチリです。



ボルトはリヤと一緒で、ジュラン(改)です。
頭の尖った部分を切って黒く塗りました。



↑活躍したタイロッドエンドリムーバー
先端部分を削って広げないと、ギリギリ厳しかったです。



↑ここで突然の各メーカーのハブボルトを比較
左から純正、ジュラン(改)、協永、HKB



↑頭部分
スプライン成型が不安定なメーカーが…、一番酷いやつをチョイス
20本中2本が…、使用に問題なさそうですけど…、どうしちゃったの(汗



↑先端部分の比較、あ~…ジュラン(改)の切り粉が写ってますね(汗


今日は曇っていたので暑くなく、楽でした。
でも、何故か3時間もかかってしまった、疲れました。
次回の作業は、エンジンルーム内を予定
お疲れ様でした。
Posted at 2014/08/17 22:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年08月03日 イイね!

リヤ ロングハブボルトに交換!

リヤ ロングハブボルトに交換!お久し振りです!

何とか生きてます。







↑タイヤ、ホイールをちょっと前に換えました。18インチです。
オフセット52なのでスペーサー5mmで攻めすぎなくて
ちょうどいい感じです。
でも、ホイールナットのかかりが不安なので、ロングハブボルトに交換しました。
ついでに、ローターとパットも交換です(;´Д`)
とりあえずリヤだけですけど・・・。


まずは、純正ボルトの長さを測ります。



色々な部品をバラして、なんとか工夫して、ボルトを抜きます。



これしか引っ掛からないです。テンションをかけて、無反動ハンマーで叩きました(;´Д`)
叩いたらすごい勢いでボルトが飛び、外れました。ビックリです。とにかく固着が酷い!



もう少しです、片方が・・・暑いですねヽ(´Д`;)ノ



ロングハブボルトの長さを測ってみました。ボルトメーカーは、ジュラン(改)です。



ローターは、このメーカーにしてみました。



パットは、今まで使っていたMX72を選びました。
今は、これが付いてくるのね。でも、いいやぁ~( ・∀・)



この後、片側も交換して完了です。


まだフロントが残ってますが、もう少ししてから、やりたいと思います。
お疲れ様でしたm(._.)m
Posted at 2014/08/03 21:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年12月30日 イイね!

ちょっとだけ軽量化&メンテナンス

ちょっとだけ軽量化&メンテナンスディーラー車検時に、
D「念のため着けて来て!」
と、言われたのでビシッと装着
88デシベルまで下がりました(ノ゚ο゚)ノ







さて、本題へ

↓車検が終わってしばらくしてからエンジンルームを覗くと、ベルトカバーのボルトがない<(゚ロ゚;)>


↓緊急として、そこらに転がっていた純チタンボルトを着けときます。
 純正ボルトに比べてちょっと軽量化になったのかな?


ここである事を思い出します。
…そういえばネット通販で。。。

↓結果

レーシングチタンボルトを買っちゃいましたL(・o・)」

↓ついでに



続いてメンテナンスへ
↓インタークーラーを外して、ターボ周りの純正ホースをシリコンホースに交換しました。
 聞いたら年数劣化したら、シリコンホースに換えたほうが安心だそうです。
 タービンに近く、高温になるので、しっかりしたジュランシリコンホースにしました。


↓インタークーラーを戻してチタンボルトを着けて完了です。軽量化できたのか?


以上で、お疲れ様でした。あ~、腰いてぇ、来年もヨロシクです(_´Д`)ノ
Posted at 2013/12/30 23:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年12月21日 イイね!

K・I・T SERVICEのクリスマスフェアへ行って来ました!

K・I・T SERVICEのクリスマスフェアへ行って来ました!夕方から用事があったので午前中に行って来ました。









…今回のフェアで自分は…大きな買い物をしませんでしたぁぁ!
車検と保険で、諭吉さんがイェーガーされましたぁぁ!
(イェーガーの使い方、意味がきっと違いますが、ネタって事で…。)
あと、通販で。。。


今回もメーカーアドバイザーの人数がタップリでした!
開発秘話などのお話だけでも面白いと思うので足を運んでみて下さい。


自分は消耗品のオイル交換とエアクリ、エアコンフィルタ~を購入


そして、工具を買いました。
スタンダードな樹脂グリップ付snap-onラチェットです。
安物ラチェットで頑張ってたんですけど、いよいよ壊れましてね、
これを機に良い物を!って事で∩( ´∀`)∩
色々迷って、それは次回に購入って事で、それまでに 「集え、諭吉様!」




明日の22日(日)まで開催してますm(._.)m
Posted at 2013/12/21 22:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年08月19日 イイね!

バッテリー交換 パナソニック C5

バッテリー交換 パナソニック C5バッテリー交換しました。
もうそろそろと、点検で指摘されてしまったので(-。-;)

モノは、今夏に発売したパナソニックのC5です。
今まで、 55B19L ボッシュ
今回は、 60B19L パナソニック になります。
パナがちょっとだけパワーアップしました。
値段もパワーアップしましたが…(・・;)




↓取り付け前に端子部分が気になったのでコンパウンドで磨きます。
  気分の問題で性能は変わらないと思われます(=。=)



↓今まで使用していたバッテリーはボッシュです。並べてみました。
  大きさは、もちろん変わりませんね。右のバッテリー、キッタネェ!



そして、重さを量ってみたのですが
ボッシュ    10㎏
パナソニック  9.5㎏
…性能アップしたパナソニックの方が軽いのね(-o-;)


↓交換完了、余計な物を買ってしまった。配線処理がイマイチ<(゚ロ゚;)>



↓ECUリセットされたと思われるので、慣らしの為にSABまでドライブ
  数年ぶりで懐かしい♪軽く買い物しました。


今日も暑かったですね、明日は引きこもる予定(≡д≡)
Posted at 2013/08/19 20:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「車検、終了!」
何シテル?   10/25 18:57
せっこん@GDB-Eです。宜しくお願いします。 なんとなく登録しました。 インプレッサを乗り継いで3台目、現在GDB-EスペCに乗ってます。 車大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-E specCです。 もうそろそろメンテナンスに集中しないと(汗)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation