• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルエイトのブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

秋の琵琶湖ツーリング ルート案内です!


「イベント:秋の琵琶湖ツーリング!」についての記事

※この記事は秋の琵琶湖ツーリング! について書いています。

第6回!琵琶ツー16秋は初めての逆回り!ルート案内ブログ

下道ツーリングのため、信号で分断される可能性が高いです。
各自カーナビやスマホのナビアプリ等に立ち寄り地点を設定して、
単独でもとにかく到着できるよう、準備をお願いします。


カインズホーム彦根店 0749-21-3666 滋賀県彦根市馬場2-1-1

つづら尾崎展望台(google map等でも検索できます) 0749-89-1074 滋賀県長浜市西浅井町菅浦

マキノピックランド 0740-27-1811 滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1

道の駅 妹子の郷(いもこのさと) 077-594-8131 滋賀県大津市和邇中528

鮎家の郷(あゆやのさと) 077-589-3999 滋賀県野洲市吉川4187



①9:10 カインズホームを南側から左折で出て、最初の信号「馬場一丁目」を左折。




②ひたすら北上し、信号「大音(おおと)」を左折。



③長いトンネルを2つ抜けて、道の駅あぢかまの里を通り過ぎてすぐ、信号「塩津(しおつ)」を左折。



④さらに長いトンネルをもう一つ抜けて、JRの高架をくぐってすぐ、信号「大浦口(おおうらぐち)」を左折。
 ※ナビによっては、つづら尾崎展望台を設定すると
  下りの一方通行を逆走させようとする機種があるようですが、
  必ずトンネルとJRの高架をくぐって大浦口まで行って下さい。



⑤10:20 つづら尾崎展望台で休憩ののち、
  10:30 登ってきた道を戻ります。出口の三叉路を左です。


⑥パークウェイを下りたら、信号「大浦(おおうら)」を左折。
  海津大崎をぬけて信号「海津(かいず)」を右折。

⑦信号「小荒路(こあらじ)」を西へ。



⑧11:30 道なりに大きく左へ曲がったあと、メタセコイヤ並木を抜けてマキノピックランドへ。
 ※台数が多いため、メタセコイヤ並木では停車しません。
  記念撮影をしたいかたはマキノピックランドでの昼食後、
 12:50 自己紹介開始時間までに各自で撮影してきて下さい(もしスケジュールの都合で撮影時間が取れない場合は何卒ご容赦下さい)。



⑨13:20 来た道を戻り、信号「小荒路(こあらじ)」を右折。ひたすら南下して下さい、今回最も長い行程です。


⑩14:30 湖西道路を和爾(わに)インターで左側から出て、「道の駅 妹子の郷」で休憩。
 14:50 休憩が終わったら左折で湖西道路に戻り、さらに南下。



⑪次のインター「真野(まの)」で降り、交差点を左折。



⑫琵琶湖大橋を渡って最初の信号「琵琶湖大橋東詰」を左折。



⑬15:10 右側の「鮎家の郷」で休憩。
 16:00 休憩が終わったら右折で湖岸道路に戻り、カインズホームに向かいます。



内容はBUFUさんに作成していただいたものを転記したものです。
BUFUさん作成ありがとうございます!

当日は気をつけてお越し下さい。
Posted at 2016/11/04 23:37:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8滋賀組 | 日記

プロフィール

「@pyro@着火 お久しぶりです!
遅コメですが、おめでとうございます🎉」
何シテル?   01/11 19:23
8を購入して、そろそろ8年が経とうとしています…。 8のお蔭で、たくさんのオーナーさんと出会い友達も出来ました♪ 毎年のように新しい方との出会いもあり、楽しいカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019年第11回平成最後の琵琶ツー(´▽`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 08:24:04
18春の琵琶ツー 最終スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 10:59:27
2017秋の琵琶湖ツーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 18:31:46
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
車を買うならMT車がいいと思い、探していたところエイトに出会いました。 まさに一目惚れで ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
職場の先輩の影響で、10年ぶりにバイクを購入! 他にも候補はありましたが、見た目が一番好 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation