• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルエイトのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

届きましたるんるん

最近、朝晩は寒くなってきましたね~

ということはウィンターシーズンが迫ってきているというわけで・・・・ウッシッシ

先日、お店から例のブツが届いたと連絡があったので取りにいってきましたひらめき



グラトリ好きな人なら誰でも知っている、
有名な国産ブランド011のフラットキングですうれしい顔

ついに011デビューしまするんるん
ちなみにフォローズ限定カラーなので世界に10本しかない色です目がハート
4月に予約”したかいがありました・・・・冷や汗

店から持って帰る時に、実際に持ち上げてみるとかなり軽く感じました。
バインディングがまだ付いてないからというのもあるかもしれませんがあせあせ(飛び散る汗)
この板自体は去年のリミテッドモデルと同じものですが、去年の時点ではこいつが011のラインナップの中では最軽量だったと思います。

グラトリやるのに軽いのは嬉しいことですねスノボ

板替えると、バインディングもほしくなってしまいますね・・・・
フラックスのDS30あたりがいいんじゃないかと猫2

また板のフレックスレポートも書きたいと思いますわーい(嬉しい顔)

ボードをやらない人にとってはつまらない内容になってしまいましたが冷や汗2
冬はボードネタもちょいちょい書くと思いますあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2011/10/29 13:09:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記
2010年12月29日 イイね!

ワゴンRの旅

今日、大阪から冬休みで帰ってきた弟とモリスポに行ってきました~るんるん
といっても、天気が微妙だったので家族のワゴンRを借りていきました。
ワゴンRとあなどるなかれ・・・・MTの希少車です(笑)
ちなみに、うちのじゃーちゃん号だったりしますウッシッシ

モリスポは初めて行ったんですが、冬季はボード・スキー一色でしたうれしい顔
そこでこんなモノを購入・・・・

国産の、011やライス28はもうこの時期だと入手困難みたいです涙
ファナティックは第3候補だったんですが、予想以上に安くなってたので、国産はあきらめてこれにしました。
値段もさることながら、板自体の性能も国産と同等レベルらしく、ツイン形状で可変キャンバーになっています。
可変キャンバーは、通常時は従来のキャンバー状態なんですがカービングなどで重心が移動するとロッカー形状に変化するという、最新の板ですひらめき
板の内部にはハニカムという蜂の巣状のコアが内臓されていて板自体が軽く
、反発も得られるそうです。
ツイン&板の長さを長くしたので、スタンス幅の調節も以前より融通がきくようにるんるん
今回から、スタンス幅を少し広くしてみることにしました。

帰りは、竜王のアウトレットにふらっと寄って帰りました車(RV)

小腹が空いたので、クレープとゴディバのシェイクを注文うまい!
どちらも、かなりうまかったですうれしい顔

とりあえず帰宅後は速攻で板のセッティングを・・・・
今年からの仕様はこんな感じです

ウエア:BLUEBLOOD上下

板:FANATIC  FTC TWIN

ブーツ:SALOMON SYNAPSE WIDE

バインディング:BURTON TRIAD
         レギュラースタンス 幅53cm 角度+15/-15

ようやく明日、初滑りにいけるので楽しみですぴかぴか(新しい)
ボードネタになると、つい文章が長くなってしまうので気を付けないと・・・・冷や汗
明日はひさしぶりなので、きっとハデにこけてきます(笑)
Posted at 2010/12/29 23:26:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記
2010年12月13日 イイね!

ウィンターシーズンに向けて

車とはまったく関係のない趣味の話ですが・・・・

きたるシーズン到来に向けてスポーツ用品店へいってきました車(RV)
目的は今年新たしくしようと思っているボードの下見ですひらめき

これも時代の流れでしょうか・・・・
12本ある板のうち9本がロッカーボードでした冷や汗

ロッカー形状の板には三角のシールが貼ってあります。
2・3年前くらいから出回りはじめたみたいで、「エッジがひかかりにくく、初心者でも曲がりやすい」という性質があります。
裏を返せば、上手くエッジを効かせて綺麗に滑れる人には向かないとも言えます。


一言にロッカーボードといっても種類があり、それぞれに違った特性があり・・・・

パウダー上を滑るのに適した板、パークに適した板などがあります。

ロッカーでのグラトリのやりやすさに関しては賛否両論(プレス系のトリックがやりやすい、反発が弱い分オーリー等の高さがでない等)あるので、なんともいえませんが・・・・
板の反発が得やすい従来通りの板にしようかと思っています猫2

今回は割高ではありますが、国産メーカーあたりを試してみたいですねひらめき
ちなみに現時点の相棒はK2ですスノボ
後輩から011はくにゃくにゃでグラトリがやりやすいという情報をゲットしたので、有力候補になっておりますウッシッシ

Posted at 2010/12/13 19:41:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記

プロフィール

「@pyro@着火 お久しぶりです!
遅コメですが、おめでとうございます🎉」
何シテル?   01/11 19:23
8を購入して、そろそろ8年が経とうとしています…。 8のお蔭で、たくさんのオーナーさんと出会い友達も出来ました♪ 毎年のように新しい方との出会いもあり、楽しいカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2019年第11回平成最後の琵琶ツー(´▽`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 08:24:04
18春の琵琶ツー 最終スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 10:59:27
2017秋の琵琶湖ツーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 18:31:46
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
車を買うならMT車がいいと思い、探していたところエイトに出会いました。 まさに一目惚れで ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
職場の先輩の影響で、10年ぶりにバイクを購入! 他にも候補はありましたが、見た目が一番好 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation