• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルエイトのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

第2の愛車でツーリング自転車

お久しぶりですわーい(嬉しい顔)
最近忙しくて車ネタがさっぱり無いんですが・・・・

先週の日曜日に職場の人と第2の愛車であるロードバイクでツーリングに行ってきましたるんるん
今年も秋に職場の人と「びわいち」をする予定なんですが、今年バイクを買ったばかりの先輩の練習も兼ねて、各務原まで行ってきましたひらめき

先輩の自転車のチェーンがゆるんできたらしいので、そのメンテナンスも兼ねて、先輩が自転車を購入したお店まで行くことに。

目的地に着いた瞬間、どしゃ降りに・・・・
通り雨でよかった・・・・冷や汗
メンテナンス後は昼食を食べて帰りましたダッシュ(走り出すさま)




ちなみに、このラーメン屋は岐阜・各務原地区のおいしいラーメン屋TOP100中の3位のお店らしいですぴかぴか(新しい)
おすすめのつけ麺はおいしかったですね~うまい!

垂井から出発して各務原までの往復で約70キロほどの走行でしたひらめき

そういえばこの日、岐阜のSABでイベントやってたらしいですね・・・・
よくエイトを見るなと思っていたら、そういうことか冷や汗

道中、岐阜のSABを通った時に、走りながら会場をチラっと見てみたんですが、クロゲコさん、ハイドラさん、とみっぱち号さんがいたのが見えました(笑)
よく見えませんでしたが、他にも数名の方がいたので、知り合いの方がまだいたんじゃないかな~ウッシッシ
イベント行きたかった・・・・げっそり
Posted at 2012/09/16 12:27:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2011年10月21日 イイね!

初びわいちるんるん

19日にみん友さんのジロオゴスさんご一行と一緒にロードバイクで琵琶湖1周してきましたわーい(嬉しい顔)


一緒にといってもジロオゴスさんが速すぎてあっという間においていかれましたが(笑)
同僚も一緒に参加したので、途中からは二人でマイペース走行で行きました猫2


序盤のマキノ追坂峠の上りはかなりキツかったです・・・・
なんどか降りてやろうかと思いました(笑)

休憩しながら、なんか無事合流地点のびわこ大橋の近くにある道の駅「米プラザ」までたどりつけました自転車

ここでジロオゴスさんご一行とお別れして、びわこ大橋経由で長浜まで帰りました猫2


ここから、長浜までが一番長く感じました・・・・げっそり
長浜ドームに帰ってきた時はすでに真っ暗でしたあせあせ(飛び散る汗)
自転車で走ってみて初めて気づきましたが、湖岸道路はほとんど街灯がないんですね冷や汗
ライトなしでは走行不可能なほど暗かったですあせあせ(飛び散る汗)

自転車を初めて5ヶ月の初心者には、かなりキツかったですふらふら
思いつきで参加した、今回のびわいちでしたがいい経験ができたなぁと思いますぴかぴか(新しい)

あと思ったことは、
このコースをエイトでツーリングしたら楽しいだろうな・・・・と思いましたウッシッシ

まだまだ練習不足なので、これから少しずつ速くなれるように頑張っていけたらな~と思いまするんるん
Posted at 2011/10/21 13:17:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2011年09月14日 イイね!

新しい足(ロードバイク編)

注文していたペダルが届いたとショップから連絡があったので、昨日取り付けにいってきましたわーい(嬉しい顔)


シューズとペダルが固定できるビンディングペダルというものです。

シューズにはクリートというペダルに固定されるプレートが付いています猫2

これが付いているので当然歩きにくいです・・・・あせあせ(飛び散る汗)


装着するとこんな感じになりますひらめき
脱着の練習をしておかないと、自転車と一緒にこけてしまうことになりますげっそり
帰りに水分補給の為、近くのコンビニへ寄ったんですが、さっそく転けそうになりました冷や汗

ペダルに固定されることにより引き足が使えるというメリットがあるんですが、これに替えたからすぐに使えるとうい訳でもなく・・・・
帰り道は、こぎ方をいろいろ試しているうちに10キロほどで疲れてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

東近江市にあるサイクルショップライフまでは往復約80キロほどあるので、帰るころにはかなり疲れが溜まってましたふらふら
Posted at 2011/09/14 11:46:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2011年08月31日 イイね!

初洗車るんるん

ロードバイクを初めて洗車しましたわーい(嬉しい顔)
5月に購入してから、まったく洗ってなかったのでチェーンは特に汚れが溜まってましたあせあせ(飛び散る汗)

洗車といっても水は使いません猫2
専用の洗剤を吹き付けて、布で拭き取るだけですひらめき

油汚れなんかもよく落ちますぴかぴか(新しい)

問題のチェーンです・・・・

鉄粉やらゴミやらがひっついて黒くなってました冷や汗

ここで、こいつを綺麗にするために秘密兵器を投入しますウッシッシ

チェーン専用の洗浄キットでするんるん
中に薬液(ディグリーザー)を入れて、ペダルを逆回転させます。

洗う前のディグリーザーの色は綺麗な白色をしています


しばらくチェーンを回し、洗浄が終わる頃には

中のディグリーザーが真っ黒に・・・・

秘密兵器のおかげでチェーンも無事綺麗になりましたうれしい顔

あとはチェーンオイルを塗って終了です。
綺麗になったぶん、チェーンが滑らかに動くようになった気がします自転車

後輪を外せるそうになったら、全体を水洗いしたいですね猫2
Posted at 2011/08/31 20:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2011年08月28日 イイね!

プチ弄り

昨日、久しぶりに愛車をちょっと弄ってみました猫2

とはいってもロードバイクのほうですが・・・・

先週、竜王のアウトレットへ行ったときに買っておいたボトルケージを取り付けましたるんるん

装着前。一応、買ったときにケージが付いてきたのでそれを外します。

ちなみにこの純正品?は、固くてボトルの脱着がしにくかったですふらふら

装着後。

ボディの色と合わせたので、見た目もいい感じになりましたぴかぴか(新しい)

チェーンがだいぶ汚れてきたので、そろそろ洗車して注油したほうがよさそうです冷や汗

本当はケージを増設するつもりで2個買ってきたんですが、いざ付けようと思ったときに付けるところが1ヶ所しかないことに気づきましたげっそり
1個1600円とボトル本体より高いんですが、余分に買ってしまいました涙

これからは気温も下がってくるので、走りやすい気候になってきますねるんるん


話は変わりますが、その日は朝から町の防災訓練がありました。


訓練の目玉?は防災航空隊の救出訓練です。

仕事の関係でヘリの真下から見ることができましたウッシッシ
黄色い服を着た隊員はやっぱカッコイイですねうれしい顔

3・11以降、防災訓練に積極的に取り組む自治体が増えてきたそうです。
皆さんも、近所の避難場所がどこにあるかくらいは確認しておいたほうがいいかもしれませんねひらめき

ではよい週末を手(パー)
Posted at 2011/08/28 10:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「@pyro@着火 お久しぶりです!
遅コメですが、おめでとうございます🎉」
何シテル?   01/11 19:23
8を購入して、そろそろ8年が経とうとしています…。 8のお蔭で、たくさんのオーナーさんと出会い友達も出来ました♪ 毎年のように新しい方との出会いもあり、楽しいカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2019年第11回平成最後の琵琶ツー(´▽`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 08:24:04
18春の琵琶ツー 最終スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 10:59:27
2017秋の琵琶湖ツーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 18:31:46
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
車を買うならMT車がいいと思い、探していたところエイトに出会いました。 まさに一目惚れで ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
職場の先輩の影響で、10年ぶりにバイクを購入! 他にも候補はありましたが、見た目が一番好 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation