• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin-VN5@LEVORGのブログ一覧

2019年07月25日 イイね!

これは凄いと思った!

この前の休み、興味本意で「アウディ」のディーラーに行ってみました。


実はスバル車以外だと、ドイツ御三家が好きなんですが(日本車はスバル以外NO!)


ドイツのツーリングカー選手権DTMも、CS放送でよく見てます。


で、前から気に入ってたA3スポーツバックを見て触って(笑)💦
さらには乗って(笑)(゜ロ゜)


いざ隅々まで見てみると、レヴォーグよりいいとこばっかし。エンジンが小さい以外は、やっぱりドイツのクルマのレベルが高い事が浮き彫りになりました。





ぶっちゃけ、乗り換えても良いと素直に思えるクルマです。
エンジンが1.4なので、レヴォーグより出だしはモッサリした感じ。
あと全長も短いので、レヴォーグより荷室が狭い。

試乗したクルマはA3スポーツバックのスポーツ、Sラインパッケージ車だったので、見た目、内装はS3とほぼ一緒。

タイヤが225/40の18インチ、薄い低扁平なのに、乗り心地が凄く良い!
凸凹は跳ねず、クルマが変に揺すられたりしない。


車両価格は、レヴォーグSTIsportより安い。
(ベースになるグレードは、レヴォーグ1.6と同額帯)


ドイツのクルマって、日本車の同じくらいの価格帯のモノと比較して、ワンランク高い気がします。
正直、スバルに気に入ってたクルマが無くなったら、多分アウディかBMWに乗り換える気がします💦

レヴォーグ、もうすぐローンが終わって肩の荷が降りるのに、乗り換えなんかしてる場合じゃないんですが……


あ、初めて外車ディーラー行きましたけど、結構普通に入れましたし、楽しかったです。
Posted at 2019/07/25 08:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月07日 イイね!

車検事前見積り

どうもこんにちは、shinです。


今日は、朝からスバルで車検事前見積りに行ってきました。
レヴォーグさん、最初の車検にむけて、果たして不適合箇所はあるのか!?(笑)





一番心配していた、ホイールはみ出しも問題なく、車高も車高調吊しの設定で大丈夫の様子です。


いつもお世話になっている担当の方、見積りが大体僕がお願いするであろう項目を入れてくれてるあたり、流石です!


まだ初回車検なので、あんまり交換するのもありませんで、とりあえずデフオイルを交換するくらいなのと、点検パックを延長するかどうか?くらいですね。


ついでにオイル交換をしてもらい、今回は夏対策として、0W-20→5W-30にオイル変更。
さすがに、1,600ターボでも夏場は辛いと思うので、粘性を高くしてみます。


また、新しいリプロがあるということで、少し気になる部分もあったので、プログラムを入れてもらって、これで様子見。


オイル粘性、なかなかいい感じの様子です。
Posted at 2019/07/07 12:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨の中、申し訳ない…」
何シテル?   10/19 10:07
こんにちは、ご覧頂きましてありがとうございます。 shin-VN5です。 小さい時、テレビでみたWRCでのインプレッサのかっこ良さに感銘を受け、免許取ってか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

スバル(純正) 対向4POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 19:20:42
HKS Hi-Power SPEC-L II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 23:18:20
STI ドライカーボンリアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:09:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VM4C 1.6STIsportから乗り換え。 スバル認定中古車です。 令和3年1月登 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
水没被害で全損になったレヴォーグさん…‥… その跡を次ぐ新たなレヴォーグ。 購入カラ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
今までのインプレッサ、レガシィはある程度チューニングして走り回ってきましたので、レヴォー ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初めて所有したマイカー。WRCでの活躍に憧れ購入し、ブーストアップ仕様で乗ったクルマでし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation