• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.COCOA@LC2Tのブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

パジェロミニの話

パジェロミニの話









パジェロミニという名前は,みんカラの住人なら知ってると思います。
でもそれ以上はよく分からないのでは?

え,私? 私もよく分かりません!
だから間違ってる所もいくつかあるかもしれません。


--------------------------------------------------------------------------------

■初代パジェロミニ (1994年-1998年)

 エンジン:
  660cc 直4 SOHC 16バルブ
  660cc 直4 DOHC 20バルブ ターボ

 駆動方式:
  FR
  パートタイム式4WD

--------------------------------------------------------------------------------

◆パジェロジュニア (1995年-1998年)

 初代パジェロミニをベースとし,
 排気量拡大,オーバーフェンダー装着

 エンジン:
  1100cc 直4 SOHC 16バルブ

 駆動方式:
  パートタイム式4WD

◇パジェロジュニア フライングパグ

 パジェロジュニアがベース

 パワートレーンはベースと多分同じ
 光岡がやってそうなクラシックな香りが漂う




--------------------------------------------------------------------------------

■2代目パジェロミニ 前期型 (1998年-2002年)
 
 エンジン:
  660cc 直4 SOHC 16バルブ
  660cc 直4 DOHC 20バルブ ターボ

 駆動方式:
  FR
  パートタイム式4WD


■2代目パジェロミニ 中期型 (2002年-2008年)

 エンジン:
  660cc 直4 SOHC 16バルブ
  660cc 直4 SOHC 16バルブ ターボ

 DOHC20バルブは排ガス規制のため,
 代わりにSOHC16バルブが搭載された

 駆動方式は変わらず

■2代目パジェロミニ 後期型 (2008年-2013年)
 
 パワートレーンは多分中期型と同じ

 ビッグマイナーチェンジ
 外装,内装もだいぶ変わった

 パジェロっぽい顔でカッコイイ。
 カップホルダが付いてて羨ましい。


□2代目パジェロミニ デューク

 2代目パジェロミニがベース
 アクの強い顔バージョン







□2代目パジェロミニ リンクス

 デュークと同じく2代目パジェロミニがベース
 若者向けの顔バージョン






--------------------------------------------------------------------------------

だから何やねん? という話ですがココからが今回の本題です。

2代目パジェロミニのリヤビューです。
 前期型









 中期型









 後期型









矢印はそれぞれ,方向指示器尾灯後退灯です。
そうです。
何故か中期型だけ変な所に付いていますね。 これには理由があります。
それは道路運送車両法が平成18年に変更されたため,灯火類の規定が変わったからです。

 方向指示器尾灯
 灯火の中心より
 内側45°,外側80°から見えなければならない。

 後退灯内側外側ともに45°から見えなければなりません。

 しかし,スペアタイヤが邪魔して確保出来なかった訳です。
 
 つまり,
 前期型:法律変更前なので問題なし
  ↓
 中期型:とりあえず方向指示器と
      尾灯をバンパーに避難させてOK
  ↓
 後期型:やっぱり上に戻したいからスペアタイヤ左に寄せよう
      ナンバープレートが入らないからバンパーに付けよう

となった訳ですね,きっと。

あれ,後退灯はいいの? いいのです。
“後退灯はちょっとくらい隠れてても大丈夫です”と道路運送車両法に書いてあります。


で,何が言いたいかと言うとですね

変な所が光って,超見難いけど中期型はアレで純正なんです!

と言いたかっただけです。
Posted at 2015/02/08 03:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロミニ H58A | 日記
2015年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!

更新少ないですが、今年もよろしくお願い致します。

また地元の神社にて年越ししてきました。




















こちらも始めて1年ちょっと経過しました。
Posted at 2015/01/01 01:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

初! 林道ドライブ!

初! 林道ドライブ!









久々の更新となりました。
もうね、片手で数えられるくらいの更新頻度なんでね……。


年末のお休みということで、ドライブに行ってきました!
パジェロミニで三河湖周辺の林道へGO!



今回は4台参加です。
トライトン、パジェロ、デリカ、そしてパジェロミニ。



平坦な林道って聞いてたんですが、コレ見るからに平坦ではないよね。



最大で8度くらいの砂利斜面をグイグイ登ってドライブです。
初めて4駆ローに入れて走りました。
タイトコーナーブレーキング半端ない! 全操舵発進できない!



楽しかったねーとか言いながら、昼食を食べた後、
そのまま矢作川の河原に行くことに。 ゾロゾロ



砂の坂やら、大きな水たまりに突っ込んだり。
若干深めの水たまりも、トライトンは余裕のようです。


私も後に続きます!





ひ~、あぶなーい!
笑い男を貼ってありますけど、ホントはマジ顔です。
どこまで大丈夫なんでしょう? これ以上深いと水を吸ってしまいそう。



デリカも余裕!



汚れた車体はそのまま川で洗います。
パジェロ、この迫力である。 何かのCMですか?



いやはや、林道も浅瀬も意外と行けるものですね。
新しい車の楽しみ方を知ることが出来ました!
パジェロミニ、楽しい車じゃないですか!

第2回にそなえてM/Tタイヤとか履きたいなー。
Posted at 2014/12/28 20:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロミニ H58A | 日記
2014年06月29日 イイね!

カッティングマシンで遊ぶ

はい。
言われていたカッティングマシンが届きましたので、いくつか実験しましたよ。


まず、買ったマシンについて。

↓コレ。「シルエット カメオ」です。
HPを見る
カットサイズは300x300mmまでとりあえず行けます。
送り方向にはもっと延ばせると思いますが、ひとまずこの大きさまでなら加工出来ます。
シートの方は印刷工房のホワイト300mmx5mで屋外耐候5年です。


実験で2つ刷ってみました。
この初音ミク(単純)と艦これロゴ(複雑)です。




出来栄えとしてはこんな感じ。

・初音ミク 70x110mm カット時間1分 剥がし時間30秒 出来栄え☆☆☆☆☆
・艦これ  100x100mm カット時間3分 剥がし時間1時間 出来栄え☆☆☆★★

※剥がし:余分なシール部を取り除くこと



複雑な形の注意点としては、
青○:細く尖った所(幅約1mm)はカット時に巻き込まれて剥がれる
緑○:粘着面積が少ない所は、剥がし時に一緒に剥がれてしまう
といった所でした。
この辺は自分でラインを修正しておくのがベストですね。

その他として、剥がし時に余分なシールを分割して剥がせるように、いくつかカットラインを入れておくと良さそうです。
背景部が丸々1枚になっているので大変なことになります。



実験も終わった所でメインイベントです。


トレノ用ステッカーです。
上手に出来たと思いますよ? 後はシートが透けなければOKですね!


カッティングマシンのアプリケーションはココにあるので、何か作ってみたらどうですか?
使い方はググってください。日本語取説は多分ありません。

黒と青も近いうちに購入します。
Posted at 2014/06/29 18:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月09日 イイね!

NEW スバル インプレッサ WRX STI

新しいインプレッサWRX STIが発表されるらしいです

コレらしいんですが、友達がエボXに似てるって言うんですよ。
全然違うと思うんだけどな~


ほらね。 ……ん?


































!?
あれ?そっくりじゃね!?



ボンネットやフェンダー、ヘッドライトの特徴が似てるんですね。
シルエットが近くなってしまうのは、衝突安全性とかでしょうがないんでしょうねぇ。

この角度以外は別に似て無かったりするんですけど。

NEW インプレッサ WRX STi の情報はこちら
Posted at 2014/01/09 23:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AXCR2025 チーム三菱ラリーアート 総合優勝 https://youtu.be/KMomAqK2Ni0?si=UQcdsQKn4AbY7sTd
何シテル?   08/18 11:53
三菱トライトンに乗ってます。 最近は、近場のドライブスポットを行き尽くした感があるので、どこに行こうか悩み中。 映画によく行く。多い月は週1回。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブログタイトルの背景画像をランダム表示 
カテゴリ:スタイルシート
2011/05/04 23:13:18
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:スタイルシート
2011/02/28 09:37:41
 

愛車一覧

三菱 トライトン 三菱 トライトン
乗り換えるなら何か特徴的な車にしたいと思っていた所、とんでもなく趣味性高い車が発売された ...
三菱 GTO 三菱 GTO
昔からの憧れで、ついに購入しました。 色々心配ですが大切に乗りたいと思います。 どうぞよ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
”軽、M/T、ターボかつ三菱車でトッポBJ以外”という厳しい選択肢から選ばれた一台。 今 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
家族の車。 トッポBJのクラッチが滑ってしまったので買換え。 母はM/Tが欲しいと言って ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation