• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.COCOA@LC2Tのブログ一覧

2012年05月02日 イイね!

RCカー ボディ製作記 Plymouth AAR 'Cuda -その8-


前回書いた追加したいパーツを製作します。
先に言っておくと、マフラーエンドとナンバープレートですね

拡大
マフラーカッターはホームセンターで買ってきたこのスペーサで



拡大
パイプの方は細めのストローに艶消しアルミテープ
中は油性ペンで黒く塗っておきます。
ストローの蛇腹部分がちょうど良くスペーサに引っかかるので、差し込むだけでOKでした



拡大
後はバンパーに切れ込みを入れたステーを貼りつけ
(ピントが合わない…)



拡大
ホームセンターで買ってきた結束バンドで縛るだけ。
(テープだといまいち安定感がありませんでした。 そしてピントが…)



拡大
ナンバーはエクセルで適当に。
カリフォルニアっぽくしてみました



拡大
全体的にうまくまとまって見えますね。 メッキのバランスがいい。
ステンレス管を使っているだけあって、
マフラーカッターの質感は最高! これはおすすめ!

ちなみにナンバーの意味は GALPIN AUTO SPORTS です

これで製作は終了です
次回は完成品のお披露目となります


<<-その7-      (-その1-)      -完成->>

Posted at 2012/05/02 16:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2012年04月14日 イイね!

RCカー ボディ製作記 Plymouth AAR 'Cuda -その7-

早いもので、もう4月ですね

新学期が始まりました

作り始めて何年経ったのでしょう?


拡大
では、今回は窓枠のモールとしてアルミテープを貼ります。
百均で艶消しアルミテープを買ってきました。
1.5mmほどにカッターで切っていきます。
丸めて販売しているアルミテープの方が、切るときにシワが出来にくくてよいです



拡大
フロントウィンドウ、サイドウィンドウに貼りました。
Rがキツイところは分割して貼っています



拡大
リアウィンドウとテールの枠、ドアノブにも貼りました



拡大
まあまあの質感ですね。
シルバー塗装と大差ない感じが寂しいです。 自己満足ってことで。
アルミテープは貼るとシワが出来やすいですが、木の丸棒などで擦るとキレイに馴染ませることが可能です



拡大
ボディポストにも細工をしました。
純正位置では今後の見た目に大きく外れてしまうので、塩ビ板2枚で左右にオフセットさせ、新たにポストを立てました。
画像が見難くて申し訳ない


さて、製作ももうすぐ(?)終了です。
追加したい部分が出てしまったので、うーん…、




次回をおたのしみに~!!


<<-その6-      (-その1-)      -その8->>

Posted at 2012/04/14 01:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2012年03月22日 イイね!

久々に部活の内容報告

こんにちはー

ちょいと落ち着いてきたので部車のことでも書こうかと

拡大
まずLSDですが、
無事トランスミッションに載せることが出来ました。うん、良かった。
外観としては前に牽引フックが付いているくらいかな。
ヘッドライトもレビン用に戻りました

拡大
運転席はステアリングの交換、キルスイッチの増設

拡大
内装はとにかく引っぺがしました。
天井もカーペットもシートもアンダーコートも。
1年生が頑張って灯油でアンダーコートの残りカスを処理してくれている途中です。
配線類はチューブとアルミテープにより保護

拡大
エンジンルームはキルスイッチ関係で、バッテリとオルタネータのB端子の配線が走っています。
電動ファンの強制作動スイッチの配線も追加されています。
一度、配線が焼けてしまうといったミスもあったり


と、こんな感じです。
まだまだ規定に合わせるところが残っているので、作業は続きます
Posted at 2012/03/22 00:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活 | 日記
2012年01月14日 イイね!

ホイール交換してみました

今日は、この前購入したホイールをなおさんに手伝ってもらい取り付けました。

ENKEI IB-CONCEPT で、1インチアップの14インチ
タイヤはECOPIA

拡大

拡大

拡大

拡大

拡大

良く転がるし、デザインもなかなか良い。
ひび割れた荒野のようなタイヤとはおさらばしました。

11年間ありがとう!(っえ!?)

ホイールナットはなおさんに貰い交換してみましたが、フェンダーからはみ出てる~!
それこそトラックの前輪のように。 ロングナットだったらデスレースに参加できそう。

でも、カッコいいのでしばらくそのままで



その後は、ラジドリ
2年ぶりの走行でバッテリがヤバイ、瀕死
楽しかったのでいいですけどねw

拡大
Posted at 2012/01/14 22:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月03日 イイね!

スピーカを交換しようと思ったが

スピーカを交換しようと思ったが









3Wayスピーカを手に入れたのでトッポにつけようとしたのですが、

拡大

うーん、12cmスピーカだとやっぱり小さいのね。
ちなみにこれは、ALPINEのSTE-123Aです。

12cmをバッフルボードを製作して付けようと思ってましたが、製作費用と効果が見合わなさそうです。
純正で15W、こいつは20W(MAXは80W)。
確かに磁石の部分は純正品より大きいです。

拡大

もうちょっと先送りですね。

ブチルテープが劣化して中でバラバラになってました。
ドアの内側は、なんもないです。 そらドアを閉めたら「バイ~ン」って音がしますわな。
Posted at 2012/01/03 18:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AXCR2025 チーム三菱ラリーアート 総合優勝 https://youtu.be/KMomAqK2Ni0?si=UQcdsQKn4AbY7sTd
何シテル?   08/18 11:53
三菱トライトンに乗ってます。 最近は、近場のドライブスポットを行き尽くした感があるので、どこに行こうか悩み中。 映画によく行く。多い月は週1回。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブログタイトルの背景画像をランダム表示 
カテゴリ:スタイルシート
2011/05/04 23:13:18
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:スタイルシート
2011/02/28 09:37:41
 

愛車一覧

三菱 トライトン 三菱 トライトン
乗り換えるなら何か特徴的な車にしたいと思っていた所、とんでもなく趣味性高い車が発売された ...
三菱 GTO 三菱 GTO
昔からの憧れで、ついに購入しました。 色々心配ですが大切に乗りたいと思います。 どうぞよ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
”軽、M/T、ターボかつ三菱車でトッポBJ以外”という厳しい選択肢から選ばれた一台。 今 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
家族の車。 トッポBJのクラッチが滑ってしまったので買換え。 母はM/Tが欲しいと言って ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation