• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおまそのブログ一覧

2025年09月19日 イイね!

いつものブログ(ΦωΦ)

いつものブログ(ΦωΦ)こんにちわ(ΦωΦ)

2泊3日のツーリングのブログを書くのは
疲れて大変でしたが、
無事終わってほっとしています♪

タイトル画像ですが…先程飛び込んで来た生地
以前
駅のホームで普通にお見掛けしたりして、
大事に至らずご無事の様で何よりです♪

※追記、御衣装がかなり焼失されたとの事と、
 何より愛猫が4匹亡くなったそうです🙏
ご心痛をお察ししますm(_ _)m


話は変わりますがコチラ
シエンタちゃんが可哀想な事に(´・ω・`)

無灯火で赤信号🚥に突っ込んで来る様子
左側から来たクルマにヒットされてスライド
しながら居なくなる様子…100km/h超だそう。
(この時はフロントフェイス綺麗だったみたい)
この後に何処に突っ込んだのですね♪フフフ

男女6人乗車で幸い無事だったみたいです!
(みんな元気に逃げちゃったらしい♪)











あとコチラ
同じく事故して逃げちゃった件(外国籍)
ʅ(◞‿◟)ʃ こんなのに遭ったら不幸だな…



あとコチラ
同じく外国籍の方々の所業
色々考えている感があります(笑)


警察の裏をかく手法の考察(・ω・)




話は変わりますが
二輪車の生地
以前から性器ディーラー虐めが酷く
近所に在るHD販売店も離脱してしまう始末
もうチャリでノベルティ貰いに行けないじゃん囧rz



あとコチラ
以前自動車教習所のコースをハーレーの
集団でパレードランした事がありました♪
かなり恥ずかしいですフフフ
《ディーラーさんの販促イベントお付き合い》


本末転倒です…
私みたいなヘタクソかと思ったら
インストラクターさんみたいで(笑)

あとコチラ
隙間に文字入れ出来る様になっていて親切



あとコチラ
まだまだ多い🐻さんニュース





あとコチラ
写真の撮り方に悪意を感じます♪
《後光が差しちゃって…》




あとコチラ
森三中に見えちゃうワタス…



あとコチラ
心が洗われる様な生地です🙏



対してコチラ
心が澱む様な生地です👎
『黄味だけのやる気⤴︎スイッチ』的な…



最後はコチラ
積極的にブログupされているのです♪
私もヘッドライトにインストールしている
『HID屋』さんの後方の尾根遺産❤️
素敵です♪



オシマイケル♪
















Posted at 2025/09/19 18:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月18日 イイね!

2泊3日の旅(3日目)秋田→宮城編(ΦωΦ)その②

2泊3日の旅(3日目)秋田→宮城編(ΦωΦ)その②こんにちわ(ΦωΦ)

タイトル画像はお借りして加筆しました♪

いよいよ最終日の仙台へ戻る道程の件
此方も色々ありましたm(_ _)m

走行時間のおさらい

亡くなった父親が郵便局に勤めていたのと
単身赴任で湯沢市にも住んでいた事が有り
是非とも通過してみたくて其方を選びます♪

変な地形図ですね
ホネホネみたいです🦴


無事に湯沢郵便局🏣前も通過して



あちこちに在る美里町(字が違いますね)


ヘンテコキャラクターに目がないワタス


思えば朝から何も食べていません囧rz
パンをたくさん持ってはいるけど…
(コレはお土産だし食べる訳には)

カーブを曲がる瞬間に何かが見えました!
少し先の小さな郵便局〒で引き返すワタス



イエローカードが眼に飛び込んで来ました!





小鉢がたくさんあって楽しいヤツ

色んなVがゴロゴロしているの


空腹に染み美味しゅうございましたm(_ _)m



実はこの少し前に通り過ぎて来た
怪しげなレストランがありました♪

きっと当時
“スカイラーク”をもじった
ネーミングだったのだろうなぁと推測。
ネタにするのに良いかも〜
なんて思いながらも
つい通り過ぎてしまったのです♪

次回は是非コチラにもお寄りしてみたいです♪
(後から見たらコスパ最強デシタ…)
レストランスカイホーク(笑)



お腹を満たして冷静に考えたら
家族のお土産が菓子パンだけだと汁

コレはイケナイと思い…
とうもろこし🌽かスイカ🍉を所望されてたので
道の駅へ寄る事に。
もう秋の果物しか売っていないのです(汗)
豪華過ぎて一房しか買えませんでした(笑)




その後はひたすら走って、
途中の色麻町辺りでキリ番に
(ちゃんと停車して撮影)

こんなに無給油で走れたのは初めてです♪

コストコで給油して明るい内に帰宅しました♪

2泊3日のツーリング
仙台市→八戸市
八戸市→三沢市→十和田市→秋田市
秋田市→男鹿半島→秋田市→湯沢市→宮城県
【 完 】


意外とギガ使わなかった件


コレだと判らないけど実は
秋田市→男鹿市→秋田市往復してます(泣)
《最終日のルート》



オシマイケル♪

次は何処に行こうかな。
(お土産の効果で奥さんからOKを頂く)フフフ

追伸
3日間で1,000kmちょっとの道程でした





Posted at 2025/09/18 21:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月18日 イイね!

2泊3日の旅(3日目)秋田→宮城編(ΦωΦ)その①

2泊3日の旅(3日目)秋田→宮城編(ΦωΦ)その①こんにちわ(ΦωΦ)

前の晩は暗くて撮らなかったので
チェックアウトのタイミングで撮影

日帰り入浴で
朝から続々と到着する人が沢山居て
人気の温泉♨️施設なんだと汁
(建物の規模の割には風呂はさほど広くはアリマセン)
早起きして温泉♨️に入りました♪
ちなみに
宿泊¥3,199
乳頭税¥150
合計¥3,349と激安でした♪


今日は早朝から動きます♪
朝からやってると云うことは
朝から混んでるって事だろうと推測



油断大敵ですので…
狙った訳じゃないのですが
ホテルから至近距離デシタ


辛うじて1台空きが在りました♪
その後満車です(´・ω・`)ツイテルワタシ


既に店内は人で溢れています(°▽°)
入り口から右側へ周る一方通行状態


2.5斤の食パンを筆頭に
大好きな惣菜パンを中心に購入
甘い方は奥さんへのお土産です♪
(コレだけ買って¥850)



朝イチのミッションコンプリートです♪
最終日の今日は夜迄に帰宅するだけなので
昨日果たす事の出来なかったミッションに
リベンジしてみます♪フフフ

秋田市から宮城県へ向かい…マセン。
昨日早々と諦めた男鹿半島へといざ出発!

男鹿水産さんに設置されている
『うどん・そば』のレトロ自販機に
行きたかったのです。朝ごはん代わりに。

昨日は見る事の出来なかった景色
予定とは真逆の7号線を北上しています。

大規模風力発電が迫力あります(°▽°)
(念力でシャッターを押しています)


左手側に時折りですが日本海が現れます🌊


そして運命的な出逢い
♪───O(≧∇≦)O────♪
この旅で予定してなかったから
記憶から抜けてました。
本来なら暗くなってから反対側を南下した
筈なので気付く事もなかった事でしょう。

此方は大昔
大学生だった頃、泊まり掛けのバイトで
什器(書棚)を設営した本屋さん

『ブックスなまはげ👹』
ネーミングがエモいですね👹
まさかこんなカタチで再会出来るとは
未だ潰れる事なく在ったなんて(°▽°)
(北上して良かった…ホロリ🥹)



更に北上を続けたらとうとう



ヤッター🙌🙌🙌
良いクルマが停めてあるのです♪
本業が儲かっていらっしゃるフフフ



かなり昔に見た事の有る佇まい
ずっと憧れてたのです✨



「味わい深いなぁ」
なんて思いながら近付くワタス



赤く光るに何かにイヤな予感がします♪
フムフムなるほど〜
250円だとばかり思ってたら
300円に値上がりしてたのね〜
なんてどーでも良いわー💢



連休初日からやってないじゃーん
ガックリするワタス



でもね、良いんです。
ブックスなまはげ👹に寄る事が出来たから。
偶然に感謝ですm(_ _)m

そそくさと引き返すワタス
これから来た道を戻ります♪

コレには更に余談が有って、
調べた事の有る方はご存知かも知れません。

秋田市街から男鹿半島方面へ少しだけ北上すると
『道の駅あきた港』が在って、其処にも
レストアされて稼働しているレトロ自販機が
在るのです♪

しかも同じ機種の「うどん・そば」のヤツ
(たしか此方では350円だった気がします)







でもね、
この時点で未だ9:10位なのでした。
残念ながら10:00頃迄開かないんです囧rz
流石に待ってられないので潔く撤収!

さっき出発した筈の場所に舞い戻るワタス
なんて素敵なサプライズでしょう♪


此処から改めて宮城県へ向かいます。

書き切れないので
その②へと続きます♪

オシマイケル




Posted at 2025/09/18 20:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月17日 イイね!

2泊3日の旅(2日目)八戸→秋田編(ΦωΦ)

こんにちわ(ΦωΦ)

ツーリング2日目の朝です☀️
夜にカレーを食べて寝ましたので
軽めの朝食バイキングになります♪



ご馳走様でしたm(_ _)m
カレーも食べちゃった!
昨晩のが美味しかったんで…つい



ホテル🏨を出てすぐの路地に、
旧い自動車整備工場が在りました。
旧車を見る事が出来てラッキーです♪



八戸市から三沢市を目指します!
((あくまでも下道派です))



昨日の時点で
ガソリンに余裕があるので
三沢に着いたら給油するつもりデシタ♪

事前に
良い情報をゲットしていたのですフフフ
なんと太っ腹な🫃



まさかツーリング先でティッシュ5箱も🎁



コレだけ走っても、
未だ目盛りがこんなに残ったのは
過去一で初めてかも知れませんね(°▽°)



コチラが本日1箇所目のメイン目的地です♪

事前に売っているお店をリサーチ済みです。
三沢市観光協会の方感謝ですm(_ _)m






テーラーみたいに見えますが、
自衛隊グッズだらけですフフフ
制服に刺繍したりワッペン取り付けたりしてる
らしいです。



三沢航空自衛隊基地のマスコット的なカエル
落ち着いたらシエンタちゃんに貼ろうかと…
(楽天で買うと送料高いので買いに行くという)


なんか星★の数が足りない気が…

あとコチラ
寄るつもりなかったのですがついでに…
有名なスカイプラザ三沢です♪
店内に外人さん沢山居ました♪



この後、三沢空港に寄って
基地から離陸する戦闘機の爆音の凄まじさを
体感して参りました!地元の人は大変だ…。




その後、地元スーパーでトイレ休憩して
工藤パンの惣菜パン仕入れようと思ったら
山崎パンばかりで工藤パンのは種類が
在りませんでした囧rz



さぁ!三沢を後にして
今日のメインイベントに向かいます。
名物
“十和田ばら焼き”を食べに行きます♪
『食堂 上高地』へ到着しました!





着いた時には辛うじて1台分空きが
その後満車になりました。

順番待ちに並んでる時に何軒か先のカフェの
オブジェを撮りに行ったワタス
巨大なスズメか?


ほどなくして順番が回って来ました〜
朝から食べ過ぎているのでライス🍚小に
軟弱な野郎です(汗)



一人前でも結構な量ですね!



玉子を溶いて食べる気満々です♪


お店のお姉さんとお母さんが
取っ替え引っ替えレクチャーしてくれます♪


食べ頃になって実食スタート



美味しくて箸が🥢止まりマセン💦
1人すき焼き的な…ご馳走様でした



此方を後にして、いよいよ
青森県を横断してから南下する行程で
秋田市へ向かいます♪



実はあの方に倣って、途中日本海側の国道7号
鯵ヶ沢町の“焼きイカ通り”🦑に行く筈でしたが

多分、私の来た道で事故してました囧rz
途中にサイレン🚨回したパトカー🚔と
すれ違いました。後続車が丸で来ません。
(私が速過ぎるのは有りますけど…。)

まあまあエグかったっす(´・ω・`)






結局のところ
鯵ヶ沢町も
同じく秋田市へ向かう途中に寄る筈だった
男鹿半島も見事にスルーするのですフフフ
“うどん・そばのレトロ自販機”行きたかったな



峠道をチョイスしてしまったので、
時間が押してしまい断念します囧rz

呆気なく横断を諦めて南下し始めるワタス

最後の方で地元スーパーで晩酌用の
缶チューハイ2本と惣菜を仕入れて

今宵のお宿(ビジホでわない)に到着!


逃げられない様に下足ロッカーの鍵を
没収




昨日食べなかった工藤パンが
もしもの時の命綱です♪
《揚げ物祭りを開催》

缶チューハイ2本と惣菜を買って
このお値段(°▽°)


部屋が暑いと云うクチコミが多かったので
シエンタちゃんから扇風機を持参します♪



個室でわ無い間仕切りされたブースっすね












魅力的なサービス

誘惑の罠もアリマス🪤フフフ
《アップグレードのお誘い》
危なく煮干っちゅうところです♪



あくまでも無料に拘るワタス
0円オーダーを貫き通します。

美味しゅうございましたm(_ _)m


寝るブースは飲食禁止🈲なので
コッソリと酒飲んで寝ます♪

明日早起きするので
オシマイケル


果たして競争に勝つ事が出来るのか?

2日目の移動編【完】


追伸
カステラさんの情報に感謝m(_ _)m




















Posted at 2025/09/17 18:56:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

2泊3日の旅(初日)仙台→八戸編(ΦωΦ)その②

2泊3日の旅(初日)仙台→八戸編(ΦωΦ)その②新型シエンタちゃんと並走するワタス♪
初日から書く事が有り過ぎて、
"その②"になってしまいましたm(_ _)m



海に突き出た食事処『小舟渡』を出て程なく
"うみねこ神社”として有名な⛩️
『蕪島神社』へお邪魔する事にしました♪



元々行く予定していた
『ぶじかえる』って言うシンボル的なのが
余りにもショ〇゛くてガックリしてしまい
寄らないつもりでしたがさほど暑くもないので
急遽此方へ行く事に...。



『無事かえる』の画像を追加
寄贈された方が居るとは知らず失礼しましたm(_ _)m

しかも…ちょうど見ようと思ったら
何かの補充で来たハイエースが頭からギリギリ迄寄せて
停めやがったので(お下品でスミマセン)近付く事も叶わずと
いう秘話もあったのです(´・ω・`)
観光地で何かしらのオブジェをブロックするみたいに
停めるって…バチ当たんないのかと感じるワタス💢


有名な💩糞避けの貸ビニール傘
(鳥さんが居なくて使えなかった)
其れは其れで寂しい



蕪島神社⛩️登り口
意外とあっさりした高さでした♪



此方を後にして程なく
JR鮫駅に到着です♪




撮りたかった鮫のオブジェ
空いていたのでシエンタちゃんと一緒に撮影
とても憑いています♪フフフ




初日の目的地は残すところ
今晩の晩酌のツマミを買うがてら行く
むつ食品センターのみになりました♪

いきなりですが到着です♪
裏側に駐車場が在るのに気付いたのは
出る間際になってからです(笑)
(運良く店舗前で記念撮影出来ました♪)



名物のフライばかり沢山買ってしまいました!
食べ飽きてしまいそうで不安です囧rz
※やきとりも欲しかったけど…
今回は食べ切れる自信がないのでパス
(試食は晩酌の際に)



何処かでガソリン入れるか悩んで走る内に
今宵の宿🏨
「ホテルセレクトイン八戸」へ到着しました♪

宿泊者サービスで貰える
地元青森県の 【 工藤パン 】


結構早目のチェックイン
したつもりでしたが、
平置き駐車場は既に満車でした(´・ω・`)
辛うじて地下駐車場に空きが



隅っこが似合うシエンタちゃん



いよいよチェックインします♪フフフ
優しい尾根遺産に良くして貰いました🩷

夜はカレー🍛が無料なので楽しみ〜
《夜鳴きそば的な》



ホテルに着く前に
不思議な名前の地元スーパーに立ち寄って
(カラーリングはイタリアンカラー🇮🇹で
ドゥカティ900MHRかと思いました)


試しに反転したらタンクのラインに煮てます!




此方で
缶チューハイを2本ゲットしたので
早速晩酌します♪



🍄‍🟫きのこソースのグラコロ的なのから


チキンカツの食感に驚き(°▽°)
フライの中にチキンレッグが有るイメージです🍗


再びグラコロ的なのを挟んで🩷


ハムカツで〆


この後に例のアレを求めて向かいます♪
幸い自分でよそうスタイルでした。

お腹パンパンなのでかなり小盛りにしました。
美味しゅうございましたm(_ _)m



2日目に備えて寝るのです💤

初日
仙台→八戸編【 完 】



Posted at 2025/09/17 00:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bijibiji さま

随分とWORLD WIDEな迷惑電話の数々(´・ω・`)

私はもっぱらセンチュリー21と闘っています♪フフフ」
何シテル?   11/14 19:52
なおまそです。よろしくお願いします! 色々な皆さんのアイデアを参考にさせて頂きながら 地味にDIYしています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 09:26:39
アクセルペダル踏力改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 16:04:01
AWX シエンタ Sienta フェンダー ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 11:54:38

愛車一覧

トヨタ シエンタ シエンタちゃん (トヨタ シエンタ)
2009年式シエンタ80(パールホワイト)に乗っています(ΦωΦ) (2018年5月中古 ...
その他 ブリヂストン ビッケグリグリ(ΦωΦ) (その他 ブリヂストン)
通勤の足 子乗せ電動アシスト自転車「bikke GRI号」 前輪モーター駆動(回生ブレ ...
三菱 eKワゴン ekワゴーン(ΦωΦ) (三菱 eKワゴン)
引越しして帰郷した際に親戚に頂きました。 通学(職業訓練)・買物の足として活躍しました。 ...
ハーレーダビッドソン 883 883ちゃん(ΦωΦ) (ハーレーダビッドソン 883)
以前乗っていた1999年製 sportster883
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation