• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サス班のブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

夏休み終わりに・・・

夏休み終わりに・・・ついにこの時を迎えました.







ぐぬぬぬ



PON!!


足掛け18年で慣らし運転完了です!

エンジンにも当たり(摩耗^^)がつき,これからは全開で回せます!(*´ڡ`●)






と,思いきや・・・



ん?




狙撃を喰らいました.


だあぁぁぁぁ!
助手席側に縁から20cm以上のヒビが入りました・・・


ショック・・・

実は先月から車両保険に入ったんです.
年齢で保険安くなるし,自分が馬鹿して刺さったりした用だったんですが.

半端にケチって,免責5-10万にしていました.

「何か」あって修理費20~30万が5万になればいいかな~位で考えていましたが,1ヶ月でこうなるとは・・・



早速ディーラへ行き,見積もりを取りましたが,純正ガラスで大体10万位.

免責5万払って直しても,次なんかあったら10万コースか.
しかも等級下がって保険料も上がる.(詳細は明日聞きます)


社外品の安いガラスなら7万+αで直せるそう.



う~ん.微妙.




もうこうなったらこれしかないか!!


これとか.


こんなんとか.

※画像は拾い物です.
!? 



明らかに車検は通らないので,直しますが・・・

どうしようか悩み中.

一度街のガラス屋さんにも行ってみます.



トホホ・・・

サス交換とマフラ交換はまだまだ先になりそうですorz
Posted at 2014/08/17 20:35:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月15日 イイね!

四国!○曜どうでしょうの旅!

四国!○曜どうでしょうの旅!ちょっと休みができたので,同期4人でおバカな旅に出てきました!


行き先は初の四国.


静岡から新幹線で新神戸へ.高速バスで淡路島を渡り四国・徳島へ!




徳島市内のレンタルバイク屋さんでスパーカブ4台を借りました.
バイク乗りもいましたが,カブは全員初めて.

経験者なしと聞いた時の店員の不安げな顔が印象的でした(笑)

出発前に路地裏でカブ4台がグルグル^^
ミッション難しい・・・


とろとろ走りながら1日目は香川・丸亀へ100km走破.

てきとーにうどん屋へ立ち寄り,うどん県を経験♪


やっぱうまい!


2日目は丸亀から高知・桂浜へ160km.



めっちゃ景色いい♪

吉野川のラフティングを横目に南下.
カブ坂道登らないし,シフトダウンが難しい.

走りやすい道で助かりました.

トラックのドライバには悪いことしましたね・・・
止まれるところがあれば,クルマを先に行かせてひたすら走ります!

なんか抜かしていくクルマからめっちゃ写真撮られてる(汗)


道中,かずら橋へ.






なんてものを作ってくれるんだ!

怖かったけど,めっちゃ楽しめました!



近くの店で鮎とアマゴをいただく.


手のしびれとケツの痛みに耐えながら,高知・桂浜へ到着!




桂浜の荒波と竜馬像を楽しみ,2日目の宿へ.

一泊1850円の格安宿へ(笑) それはもう…すごかったです(謎)



地元の飲み屋でカツオのタタキやウツボ,クジラなどを頂きました!

台風の影響で生がなく,冷凍のカツオになってしまいましたが,それでもうまい!
生カツオだとどうなってしまうのか!!塩で食べるのが美味しかった.


ごめん!



バイクの旅最終日は,高知からきた道を戻り,三好から鳴門市まで移動.

この日は土砂降りの雨・・・

レンタルで借りたカッパの防水機能が仕事をせず,パンツまでビシャビシャに.




なんとか雨雲と一緒に移動して,徳島・鳴門へ.
レンタルバイク屋さんに名残惜しいもカブを返却しました.

本当に楽しいバイクだった・・・いい仕事してます.


450km走ってくれたカブ君



2日目に宿をケチった分,3日目はいいとこに泊まろうと,その場で宿を探す.



部屋からの景色♪

平日の当日予約で一人4000円で泊まれました!
行き当たりばったりの旅でしたが,本当にいいとこだった!



18歳未満お断り!?
普通のホテルなのですが・・・謎は解けず^^








最終日は神戸へ行き,神戸牛を堪能!
150g,1諭吉様にビビりながら頂きました.

味は最高でしたが,庶民派な胃腸にきました(笑)


そんなこんなで怒涛の原チャの旅も無事終了しました!

なかなか思い切った旅でしたが,なんとかなるもんですね.
バイクの楽しさと魅力を堪能出来ました.
カプチで来てもただの移動で終わってしまったかもしれません.

ちょっとした移動も楽しいのがカブの魅力ですかね!



それでは日常に戻りましょう(-_-;)

ではまた.
Posted at 2014/07/15 22:23:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

新たな相棒・・・

新たな相棒・・・
かれこれ4年ほど愛用していたpumaのドライビンググローブが・・・



裂けましたorz


汗を吸い硬化してカピカピです.

汗抜きやメンテもしっかりしていたのですが限界でしたね.
夏も冬もロングドライブ時には必須でしたから,よく4年ももったものです.


自分は手によく汗をかくので,ハンドルがベタベタに.
そのハンドルを握って,ベタベタが気持ち悪く更に汗をかくという悪循環.


一度,ある方に言われ装着してみると・・・手放せなくなりました!

ドライビンググローブの特徴として,

【メリット】
・ハンドルがすべらない.
  高速運転中は摩擦で引っ掛けておくだけなので,腕の疲れ方が違います!
・ベタベタしない
  つねにハンドルがさらさら.
・熱さ,寒さ対策
  夏はアツアツに,冬はキンキンになったアルミシフトノブを触れる(;・∀・)
  オープンにしても寒くない!

【デメリット】
・こっ恥ずかしい!

などなど.


すでに手放せなくなっていたので,しばらく破けたグローブをしていましたが,やっとこさ購入.




開封



ELMAのドライビンググローブです.(安かった^^)
今回はキャメル色に.

本当はナックルホールがないものを探していたのですが,全然無いんですよね.
半指はあまり好みじゃないし.
しょうがなくナックルホール付きを購入しました.


前に比べると少しデカイかな?(Sサイズ)


pumaのグローブは厚さが0.5mmほどの極薄,内縫い仕様でした.内縫いなので,縫い目が内部にあり若干気になりましたが,オーディオの操作などはしやすかったです.

今回のELMAはレーシングローブでもよくある外縫い.
ボタン操作などは縫い目があってしづらいですが,つけ心地は最高!

厚さは1mmくらいあるので,インフォメーションは鈍くなりましたが,柔らかいのですぐに慣れました(笑)


pumaの薄さが気に入っていたので,また再販しないかなぁ・・・


そんなこんなで新たな相棒を手に入れました.

これで気分よくドライブが出来ます!
夏も冬もどんと来いです!




Posted at 2014/07/06 01:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

初夏の風

初夏の風
GWで実家に帰ってきました.

せっかく帰ってきたので,久々にお山に登りに♪



やっぱいい道だねぇ~!
のんびり走れて,両側に駐車場があるからゆっくりできる.

いろんな道探してますが,こんだけダベれるところも全然ないんですよね.



一年でいろいろ変わってましたね.
直線にポールが立っていたり,停車場にはガードレールがついていたり.
駐車場前のガードレールがひしゃげていたり(汗) 何が起きた!?






なんだか車は小さくなっちゃったけど,楽しさは変わらんね♪


そしていつも通り記念撮影!




お気に入りの写真を真似てもう一度.

同じ赤いシートで,同メーカーのロールバーをくっつけて・・・
同じ曲を聞きながら,思い出の場所をめぐる・・・

そう,まるで昔の彼女を忘れられず,同じ格好をさせた某主人公のよう.


気持ち悪いわ!!!


これじゃどこぞのトオルちゃんじゃないか!
12年前か・・・見たの小学生の時だもんな...

今でも好きなドラマです.



冗談です^^

ロドは知り合いの元で元気に走ってますよ!
遊びに行けば会えるけど,俺の中で何かが止められなくなりそうなので控えてますが(笑)


こんなのもつけちゃってだいぶ印象が変わっちゃいました.

目指すはクラシックスポーツなんですけどね.
安全性には変えられない・・・



気がついたら,お昼近くになり暑いので退散しました.

やっぱオープンスポーツの季節は今ですね♪
町中のオープンカーはほとんど屋根開けてました!

休み中にもう一度,来ようかな♪
それでは.
Posted at 2014/04/27 21:06:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

物欲の会

物欲の会書記代行補佐のサス班でございます(^_^;)


ちょこちょことスポーツ走行をする機会も増え,データ&記録を取るのが大好きな私は車載カメラが欲しくなって参りました.


とくにこの間のサーキットでのスピンなど,クルマがどんな動きをして,自分がどんな操作をしたのかが気になるのですが,テンパってて覚えていない^^

そこで,車載用に中古のデジカメを買おうと探していたのですが・・・
過去に車載していたコンデジを2つも壊しまして(笑)

2つともレンズエラーで再起不能.
たぶん,ロールバー直付で振動でやられたんでしょうね.

中古で買っても壊しまくってもどうしようもないので,今流行のアクションカメラなるものを物色.
ヘルメットにちょんまげのように付けた人をよく見ますね♪

GoProは高いなぁ~っと思って探してみると,結構安いのもあるじゃないですか!


こうなりました.


ベクターのGC-XA1.

1万円ちょっと^^
耐衝撃,防水,防塵でそこそこ遊べるやつです.

後輩がバイクに付けてたのと同じですね.
電池が持たない!と評判のやつですが,換えバッテリーも購入し,いざとなれば電源も取れるので大丈夫でしょう.



ロドスタの時と同じように,ロールバーのセンターバーに固定.
今回は光学ズームはついていないので,壊れないでしょう!・・・たぶん


せっかくなので,過去の映像の画角を比較してみました.
すべて静止画です^^


Panasonic LUMIX 型番わすれた



GoPro(借り物)



GC-XA1(1080p/30FPS)


GoProの画角すげぇ~!
顔が見えちゃいますよ(笑)
でも,ハンドル操作と目線が見えるのは勉強になりますな.

今回買ったカメラは画質によって画角が変わるらしく,今回は最高画質で撮ったので,すこし狭いです.
画質を落とせばもうすこし映るかな?

画質はGoProに及びませんが,記録を撮る分には十分でしょう!
エンジン音も聞こえるし!

もう少し取り付け位置を工夫してみます.


これであとはスピンをしまくるだけですね!!(笑)
Posted at 2014/04/20 22:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kurou@NB カード型のトラッカーオススメ。何度も救われてる。」
何シテル?   08/21 17:41
サス班と申します. 名前の由来は学生時代にサークルでサスペンションの設計・製作を行っていたから^^ 写真,映画,革細工が趣味です♪ 素人ながらできるだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PHILIPS スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:48:12
Alfanxi ハンドステッチ アルカンターラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 00:27:35
ステアリングカバー縫付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:20:10

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
ついに実用的な車を手に入れました。 今時少なくなってきたステーションワゴンです。 荷物 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またここに戻ってきてしまった. 身近に手放す人がいたので保護しました. やっぱりこの動 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRオープンスポーツが忘れられず,購入! スズキ カプチーノ 平成8年(1996) 後 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1997年製NA8C(Sr.2) 500台限定のR2リミテッドです. 真っ白なボディに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation