• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サス班のブログ一覧

2014年04月06日 イイね!

8500回転まできっちり回せ...

8500回転まできっちり回せ...ことの始まりは,3月上旬.

同期から走行会のお誘いが!
しかも貸し切り!

行きたい!っと思ってレギュレーションを確認してみると,

・オープンカーは4点ロールバー&4点シートベルト 要装着

もちろん何もついていないので走れませんでした.
まぁ予定も合わなかったんだけどね.


その日から「なぜ俺はFR車を選んだんだ!」,「走るためじゃないのか!」

っと仕事も手につかず・・・(嘘)


増税前にこうなりました!!


どーん


ドーン



バァーン!

やってしもた・・・


そんでもって昨日,同期に誘われモーターランド三河に遊びに行ってきました.

ちなみに愛車では初のサーキット走行.

とりあえずフリー走行枠で1本走ってきました.

同じ枠に3台だけで,俺,同期スイスポ,一般のアルトワークス.


下手くそなので,さっさと先に行かせてタイムアタックをしましたが・・・

全くもって走り方がわからん!!!

がむしゃらに走り回って終わってしまった.


下りのコーナーで2回スピン.
1回目はオーバースピードでつっこみ,スピンモードに入ってそのまま半回転.

2回目は,おしりが出て戻そうとカウンターを当てたら見事にお釣りをもらい,反動で全く制御ができないままぶっ飛んで行きましたorz

何事もなくてよかった・・・
同乗の友達はさぞかし怖かっただろう(汗)


今回4点シートベルト取付が間に合わず,3点シート&純正シートで走りましたが,やっぱりキツイね^^

肩をドアに当てて支える&左膝をコンソールに当てて支えていたので,全身アザだらけです(汗)


バケットは・・・スタイル的に入れたくないな(-_-;)



そんなこんなで無事クルマを壊すことなく終えることが出来ました.


貼っててよかった初心者マーク
(誰も意味を理解してませんでしたが・・・^^)



ついでにドリフト枠の友達の横に乗せてもらいましたが・・・
めちゃくちゃ楽しいですね♪

初のドリフト同乗でしたが,よくあんな制御ができるなと感心してしまった.
後半はずっとハンドルさばきを見て,お釣りのもらわない操作を勉強してました(笑)


いやぁ奥が深いですな.今度はジムカーナ場でスライドコントロールの勉強をしなくては.

それでは.


ー 記録 ー
車両:ノーマル(エアクリ交換,補強のみ)
タイヤ:DIREZZA DZ101

Best Time : 56.721[s]



以下,テキトー写真


ラジコンアンテナ仕様






Posted at 2014/04/07 22:27:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

健康診断♪

健康診断♪カプチを購入してから4ヶ月.


すでに17年目,もうすぐ10万キロになるカプチさんなので,ここで健康診断に行ってきました.

ショップはコージーライツさんにお願いしました.

ABC兄弟を専門でやっているようなので,頼もしいでしょう.




12ヶ月点検&10万キロに際したチェックをお願いしました.

自分で気になっていた点として・・・

①デフマウント
  クラッチを繋いだ時,後ろから”ゴン”と突かれるような振動と音が.
  デフマウント切れだと思われる.

②ハンドリング
  走っている時にロドスタに比べセンター付近でふらふら,ハンドルが軽い.
  ステアリングラックかタイロッドエンドか・・・

③定期交換部品
  もうすぐ大台なのでウォーターポンプ,オルタ,燃料フィルタの交換などが必要かなっと.
  見える範囲でチェックしてもらいました.






そして,点検も終わりドキドキの結果発表.

①マフラーエンドの腐食
  純正マフラーですが,前オーナーのときに穴が空きパテで補修してあるのを発見.
  パテも劣化していてそのうち取れるかも,社外を検討してみては?とのこと.
  う~ん.マフラーは変えるつもりはなかったんだけどなぁ.
  この際だから純正+αくらいの音量で探してみるかな.
  スズスポ(モンスポ)のやつでいいか.

②右アッパアームのボールジョイントのブーツ切れ
  すこし破れてグリスが滲んでました.早急に治す必要はないとのこと.
  次の車検頃かな.

③クラッチレリーズの異音
  クラッチを踏んだ時のフィーリングと引っ掛かりが指摘されました.
  確かに少し動きは悪いと感じてましたが,油圧ではなくワイヤー式だからこんなもんかと思ってました(汗)
  カプチ・ロドスタ共にクラッチレリーズに悩まされてる^^
  やっぱり定番のメンテなんでしょう.

④デフマウント
  確かに後ろ側のブッシュにヒビが入ってました.でもまだまだ軽微な方らしいのでこれも急ぐ必要はないようです.


その他に,ウォーターポンプはK6Aの場合,ドラブルが起きるのはそうそう無いとのことです.
慌ててやらなくても大丈夫と聞き一安心.

ハンドルも特に異常なし.ラック,タイロッドのガタもなし.
タイヤによって結構変わるらしいです.

あとは,クラッチが減ってきてるため,クラッチやレリーズ・ワイヤーなど一式をメンテをオススメされました.



全体的にかなり状態はいいそうです♪

サビ,凹み等も殆どなし.定期メンテナンスもきちんとされていたようです.

ちょっと嬉しい(゚∀゚)


かなりの重整備を覚悟していたので,若干拍子抜け.
雑誌で調べていると1つの整備で10万円!なんてのを見て計算したら大変なことになっていたのですが・・・

そのための資金をコツコツ貯めていましたがなんとかなりそうです.


まだ整備してもらうかは決めてないんですが,やれるとこからやっていきましょう.
Posted at 2014/02/23 00:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月16日 イイね!

ビュンビュンドライブ!

ビュンビュンドライブ!ビュンビュンといっても強風ですが・・・


最近は全国的に散々な天気なようで.
今日はものすごい強風でした.
大きな橋の上を走ってたら簡単に持って行かれそうになりトロトロ運転で走ってました.


先々週くらいから行きたいなぁ~と思っていた伊良湖岬周辺をドライブしてきました.

道の駅に行ったり,海岸沿いを走ってみたり.



そしてこんなところに.

風力発電の施設があったので色々写真取ってきました.

こんな近くで見るのは初めて.大型建築物恐怖症の私には大迫力過ぎました(笑)

しかも強風でブンブン回ってるし,”ヒュゴォォォォォ”という音がとても怖い^^




なにもない真っ直ぐな道と,ほぼ行き止まり付近だったので,車も来なくじっくり写真が撮れました.




ふと駐車場を見ると見たことあるロードスターが・・・

偶然,写真好きのNB乗りの友人も写真撮りに来てました.
考えることは一緒なのね(笑)

一緒に写真撮って,しらす丼を食べて帰りました!
うまかった!

次は「あさり丼」かな!
今度は風が穏やかな日に来よう^^
Posted at 2014/02/16 22:34:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月06日 イイね!

ふと気づいたこと・・・







納車時



この間・・・



完全に一致

とまでは行かないけど.

構成のセンスをもっと磨かなければ・・・


Posted at 2014/02/06 23:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年01月26日 イイね!

初オープン & ???

初オープン & ???まず近況から・・・





ロードスターR2リミテッドの内装が大好きすぎて・・・




こうなりました!


オートウェアのレッドのシートカバーを装着しました.
ホント,真っ赤やね.写真で見るとどぎついな(汗)


本当はもっと深い赤がよかったんだけど,シートカバーではいい色がなかったためこれに決めました.

R2も新車の時は鮮やかな赤だったようなので,問題ないでしょう(汗)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ベンツやワーゲン,S2000やコペンなどのオープンカーも真っ赤な革シートがあったので,そこまで変でもないのかな?

せっかくのオープンカーですから,遊びましょう!!!




中古車を探すときにさんざん「次もオープンカーがいい!」なんでほざいてましたが,今まで開けていなかったので,シートも変えたことだしドライブしてきました!

景色が良さそうな場所を探して弁天島周辺へ



気持ちいい~!これだよこれ!

せっかくなので,Tバールーフ,タルガトップ,フルオープンといろいろ試してきました.

タルガトップがお気に入り♪
風の巻き込みが少なくてちょうどいいですね!


フルオープンで山道も行きましたけど,
懐かしいスカッドルシェイクが・・・(笑)
ピラーがブルブルいっとる(^ω^)


ハードトップの剛性の高さに感動(゚∀゚)
ソフトトップではこうは行きませんからね.


まだまだ寒いですが,いいもんですねぇ!
今後もガンガン開けていこうと思います!





以下,適当な写真.





Posted at 2014/01/26 20:05:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kurou@NB カード型のトラッカーオススメ。何度も救われてる。」
何シテル?   08/21 17:41
サス班と申します. 名前の由来は学生時代にサークルでサスペンションの設計・製作を行っていたから^^ 写真,映画,革細工が趣味です♪ 素人ながらできるだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PHILIPS スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:48:12
Alfanxi ハンドステッチ アルカンターラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 00:27:35
ステアリングカバー縫付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:20:10

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
ついに実用的な車を手に入れました。 今時少なくなってきたステーションワゴンです。 荷物 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またここに戻ってきてしまった. 身近に手放す人がいたので保護しました. やっぱりこの動 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRオープンスポーツが忘れられず,購入! スズキ カプチーノ 平成8年(1996) 後 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1997年製NA8C(Sr.2) 500台限定のR2リミテッドです. 真っ白なボディに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation