• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サス班のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

クルマの手入れ!

クルマの手入れ!手入れシリーズ第三弾(笑)

本命のクルマの手入れです.
ただ,都合上お店での作業.


エンジンオイル,ミッションオイルを変えてきました.
特にミッションは気温が暖かくなってきたのに,入りが渋い為限界だったかと・・・


某カー用品店に持込み,交換してもらいました.
ミッションオイルは「TOTAL FF用」を初めてのチョイス.
日曜日の混むなか交換してもらい,気分良くならし運転をしていたところ・・・


またしても事件発生!


クラッチが戻らない・・・(´・ω・`)


強くクラッチペダルを踏み込んだあと,ペダルが戻って来ません.
しかも踏んだままなのに,クラッチは切れていなく,ギアも抜けない・・・


バックの時になったときは焦った(汗)
クラッチ踏んでも,ブレーキ踏んでも止まりませんでした><
あわててエンジンを切りましたが・・・


クラッチのトラブルはこれで3回目.
    1回目:レリーズからフルード漏れ → レリーズOH
    2回目:単なる整備ミス(DIY) → レバーの差し込み不良
    3回目:今回

強くペダルを踏まないように,そのままの足でディーラーへ・・・
クラッチマスタ,レリーズからのフルード漏れは見られず,
問題があるとすればクラッチ本体??


結局,エア噛みと診断されフルード交換・エア抜きをしてもらいました.
診断にはあまり納得が行きませんでしたが,交換後は直ってました!



(´・ω・`)

ひとまずは様子見です.
クラッチ自体も結構キテると思うんですけどねぇ・・・

とりあえず大きなお金がかかんなくてよかったです.
でもフルード交換で\3000は高いですよねぇ><


コーヒー飲んで,車検の料金を聞いておとなしく帰って来ました.
やっぱお店に出すとお金がかかりますね(´・ω・`)

そんな日曜日.

Posted at 2012/04/22 22:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA8C | 日記
2012年04月22日 イイね!

カメラのお手入れ!

カメラのお手入れ!なんとか大学生活も一段落!
でももう一ヶ月は忙しいかな?







さて,今度はカメラのお手入れ!
















3年前から愛用してるNikon D40.
散々クルマの写真を撮ってきたけど,最近フィルター上のゴミが気になってました...


特に青空を取ると結構目立つんですよねぇ!
流し撮りするときもシャッタースピードが遅いと,
絞りを結構絞るのでゴミが目立っちゃいます.


センサーを直接いじるので最悪壊す可能性がありますが,DIY好きな自分としてはやってみたい!
そこで,ローパスフィルタをクリーニングしてみました.


※クリーニングは自己責任でお願いします!^^



いろいろ買ってみました!


ペーパーを割り箸に巻きつけて,クリーナを先端に少しつけます!


掃除前 絞り:F22 トーンカーブを弄った写真

白い紙をとってゴミを確認!
写真の左端,下に小さなゴミが見えますね.
他の人と比べると結構マシかな(笑)



掃除1回目 絞り:F22

丸いのは取れましたけど,中央下にホコリが・・・


掃除2回目 絞り:F22

悪化!!(笑)
細かいホコリを増やしてしまいました!


掃除3回目 絞り:F22

なんとか納得のいく結果に♪
普段F22なんで絞らないので全然問題なし!


これで青空を撮っても大丈夫そうです♪
ちょっと前のカメラですけど,まだまだ使いますよぉ!
Posted at 2012/04/22 18:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年04月07日 イイね!

愛用品のお手入れ♪

愛用品のお手入れ♪この間の大雨で財布が濡れてしまった><


数日間陰干ししていたので,オイルを入れてお手入れ.

季節の変わり目だし,丁度良かったわぁ.

普段はミンクオイルを塗り込みますが,今回は結構濡れたのでニートフットオイルを少々.


はじめはこんな色だったのに.


のんびりお酒を飲みながらのお手入れ.
たまにはこんな週末もいいのではないでしょうか?




以上,特にネタ無しの駄文でした.


Posted at 2012/04/07 00:10:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | レザークラフト | 日記
2012年03月29日 イイね!

友の旅立ち

友の旅立ちお久しぶりです!

すっかり暖かくなって来ましたね.


自分は日頃の研究や就活の疲れからか,2月中は体調を崩しロドスタにまともに乗れない体調になってしまい,すっかりロドスタ離れが進んでいました><

1ヶ月以上いじっても,乗っていもいなかったので,クルマへのモチベーションが下がってしまいました(´・ω・`)





そんな今日この頃.

研究室の留学生の後輩が,大学を卒業し母国へ帰ってしまうので見送りに行って来ました!


天気もよく,暖かかったので半年ぶりのオープンです!

あさイチで出国ロビーへ他の友だちと向かい,後輩と合流して別れの挨拶をしてきました!
6年間も日本にいたんですねぇ.自分とは1年間の付き合いだったけど,やっぱり悲しいですね.


時間になり,出発カウンタで別れたあと普通は展望デッキに向かうんでしょうが,飛行機に近いほうがいいだろうとのことで,滑走路横の「さくらの丘公園」へ急いで先回り!

公園で飛行機見つつ,ご飯を食べつつ,ちょっとした取材(??)を受けながら・・・
ちょうど目の前で後輩の乗る飛行機を見送ることが出来ました!

先輩を送り出すことは多かったけど,後輩を送り出すのは変な感じだなぁ.


このどこかにいるはずだ!



元気でなぁ~!


無事,見送りが出来ました.
気づけばもう最上級生なんですよねぇ・・・

あと一年.がんばりますか!




おまけはこっちで・・・

Posted at 2012/03/29 02:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月13日 イイね!

キリ番Get!

キリ番Get!だいぶご無沙汰してます.サス班です.こんにちわ.


気づけば早いものでもう2月も中旬ですよ・・・
新年から研究に追われ,就活もはじまりてんやわんやしてます^^
ロドスタに乗る機会も少ないですが,順調に親父が走行距離を増やしています(汗)


久々に乗ってみたら,ちょうどキリ番に出会えました!

    55555km です!

わざわざ止めて写真撮っちゃいました!
走行距離が増えていくのは,うれしいやら悲しいやら・・・^^




本日は作業場に篭って,研究に使う道具を作成してました.

久々にグラインダーで鉄を削ったり,曲げたり,溶接したり.
気持ちは板金屋さんです!


きれいに曲げるの難しいなぁ・・・


溶接も下手になっててショック><
でもやっぱり物作ってるときって楽しいなぁ!

久々に革細工もやりたくなってきた今日この頃.


そんな日曜日.
Posted at 2012/02/13 00:03:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10年前に途中で飽きてしまったフィルム一眼を引っ張り出してみる。フィルム入ったままで10年放置で何を撮ったか覚えていない…現像出来るか分からんが、残りを撮ってみよう。」
何シテル?   08/30 22:53
サス班と申します. 名前の由来は学生時代にサークルでサスペンションの設計・製作を行っていたから^^ 写真,映画,革細工が趣味です♪ 素人ながらできるだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PHILIPS スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:48:12
Alfanxi ハンドステッチ アルカンターラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 00:27:35
ステアリングカバー縫付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:20:10

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
ついに実用的な車を手に入れました。 今時少なくなってきたステーションワゴンです。 荷物 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またここに戻ってきてしまった. 身近に手放す人がいたので保護しました. やっぱりこの動 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRオープンスポーツが忘れられず,購入! スズキ カプチーノ 平成8年(1996) 後 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1997年製NA8C(Sr.2) 500台限定のR2リミテッドです. 真っ白なボディに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation