• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サス班のブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

主治医探しの旅!

主治医探しの旅!ロドさんの車検が来月に迫りました。

通すのは当然として、どこで通そうか迷っていました。自分で通すのも安いですが、そのためにはいろいろいじらないといけない場所もありますしちょっとしんどそう。


また、クラッチのレリーズベアリングが終わっており、朝一でクラッチを踏んだままにすると「グーーーー」っという音がしていました。

どうせなら車検時にクラッチごと交換してもらおうと思います。

重課税+車検+整備でかなりしんどいですが…orz




まだ主治医がいなかったので、近所のお店を回ってみました!

ラッキーなことに近所にロードスターの専門店が2店舗あります。
どちらも聞いたことある有名店だったので、両方に行って車検の見積もりとその他いろいろご相談してきました!


まぁ車検費用も、工賃などもお店によって大きくは違わないのですが、おすすめされる内容などが違くて勉強になりますね!(´・ω・`)


クラッチもターボ用のをおすすめされたり、できるだけお金のかからないように考えてくれたり。


2つ目に行ったお店では、見積もりをお願いすると、お忙しいのにリフトアップしていただけました。

指摘されたのは、
 ・エンジンマウントの切れ
 ・アームのブッシュ全滅(笑)
 ・オイルの滲み
などなど


作業後、見積もりをいただいたあとも、スタッフさん達からお話を聞けて、近くのジムカーナ練習会や、チームの紹介もしていただけてありがたい!(*´ω`*)


結局2軒目のアットホームで親身に提案してもらえる雰囲気に惹かれ、そこで車検の予約をしてきました!


車検費用に関しては次のボーナスから前借ですね(爆)

税金も含め、これ以降は出費を避けたいなぁ・・・


とりあえず主治医はそこに決定ですね!
状況によっては使い分けることもあるかもしれないけど(。-`ω-)フフフ
Posted at 2016/05/15 19:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波 第2戦 出場!

ビギナーズジムカーナin筑波 第2戦 出場!本日、ビギナーズジムカーナin筑波 第2戦に参戦してきました!


関東でのジムカーナはこれがデビュー戦です。


前回のG6キョウセイからのセッティング等の変更は一切なく、しいてゆうなら前日に窓の修理をしたくらい笑



朝4時半に出発して筑波サーキットを目指して走りましたが、首都高で豪雨にあい命の危険を感じておりました。

β02なら死んでた(笑)



そんなことはさておき、ビギナーズジムカーナin筑波(ビ筑)ですがもちろん初参戦。


面白いのがかなり細かくクラス分けがされてることですね。


NFクラス:ジムカーナ初級者。JMRC県戦以上の競技会入賞経験が無い者
SFクラス:ジムカーナ中級者。JMRC県戦以上の競技会に入賞・優勝はするものの、ミドルでは入賞が難しい者。
Aクラス:ジムカーナ上級者。競技参加実績制限はなし。

EXクラス:地区戦以上。

これだけみても「ビギナー」向けではないような気がしてきます((+_+))


自分は去年から競技してるし、公式戦なんかには出ていないので、とりあえずNF2クラスにエントリーしました。


NF2クラス:1600ccを超える2輪駆動車(FF・FR・MR・RR) 


駆動もターボも関係ないクラスなので恐ろしいです。




ほんとにビギナー向けなんでしょうか?(汗)
こんなに複雑なのは初めてです(´・ω・`)
そしてターンセクションが狭い。。。


コースレイアウトやクラス分け見ても、「JAF戦へ向けたアマチュア大会」って感じですかね??(;´・ω・)


①練習走行
早朝の雨で路面はウエットでした。フロント食わないし、リアずるずるでひどいもんです。
頑張りすぎてどっかに突っ込んでもマズいので抑えめに走りました。





②競技1本目
パイロン2本食いました(笑)
最初のセクションでなぜか7番パイロンをがっつり轢く。このセクションは今日全部ダメダメでした。ロックできずにあたふたしてばっかり。
後半頑張りましたが+10秒で5番手。


③競技2本目
まず最初のターンを捨ててグリップで。でもなぜか2本目でサイド引いて失敗。素直に全部グリップで行けばよかった。




後半は気持ちよく。
最後のセクションは、振りっかえしでケツが出たので、15→16→14パイロンをそのまま流しっぱでドリドリ!うまくいってよかった♪


そんなこんなで。



NF2クラス優勝を頂きました!!!

初めての表彰台です♪めっちゃうれしい(*´Д`)


副賞で
・アライメント無料券
・練習会割引券
・ガソリン添加剤

抽選でクッキーもいただきました!

副賞だけでエントリー代のもとは取れてるのでは・・・??


追記: あと少しでドボンでした(;^_^A 危なかった!
(2本目: 1:04.918 ドボンタイム: 1:04.256)




次は7月にあるみたいなので、参加してみようと思います。
(ただし、入賞ハンデで+1.5秒だけど(´・ω・`))


それでは皆様お疲れ様でした!またよろしくお願いいたします。



Posted at 2016/04/24 21:54:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月04日 イイね!

2016 G6ジムカーナ 開幕戦キョウセイ

2016 G6ジムカーナ 開幕戦キョウセイ今年初のジムカーナとして,G6ジムカーナ 開幕戦に出場してきました!







引っ越しやらなんやらで4ヶ月ほど走ってませんでしたが,ようやく大会です♪



去年は,
・G6ジムカーナ 富士 ロードスタークラス 6位/12台
・G6ジムカーナ フェスティバル FR1クラス 13位/14台
という結果でした.

前回までは「TOYO DRB」&「純正サスペンション+ダウンサス」というどうしよう無い仕様でしたが,「ZⅡ★」と「OHLINS」を組みやっとまともに走るようになりました.



本大会ではFR1クラスが全22台という大盛況ぶり!
入賞を目標で走ってきました.


結果は・・・



練習:55.53s  (多分9位)
1本目:54.622s (11位タイ)
2本目:53.707s (6位)

結果:6位/22台

54秒台に10台が入る接戦でした.
1本目が終わった時点で11位タイ.入賞が10位からなので,0.5秒でもタイムを上げれば入賞圏内でした.

なんとか54秒の壁をやぶって,53秒台に入れました!!
サイド失敗がかなりあったので,ちょっと悔しい.
でもトルセンLSDでもそこそこ走れますね.






上位を見ると,カプチーノ2台にロードスター3台・・・
カプチーノも乗ってる身としては,ものすごく悔しい!まぁそんな仕様じゃないし,いくらかかるかもわかりません(笑)
自ら修羅の道に突っ込む気もありませんしね(,,゚Д゚)


そんなこんなで,自分としてはいいスタートを切れました.

次は初の筑波ビギナーズジムカーナにエントリーしてますので,そっちも頑張ります(*´∀`*)

Posted at 2016/04/04 21:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月26日 イイね!

愛車が増えました!(*´∀`*)

愛車が増えました!(*´∀`*)
以前報告しましたが,神奈川に引っ越して1ヶ月が経ちました.

やっと生活や交通環境になれてきましたが,許せないことが一つ.


どこ行っても駐車場代が取られる!!


お店「何か買ってく?買わないなら1000円置いてけや(^ρ^)」

みたいなのが続き,不用意にクルマで出かけられない環境です.もう嫌です.


通勤もクルマで出来ますが,近すぎて水温が温まり切る前に着いてしまいます.

クルマに負担かけるなら自分の体力を使いますよ!!っと自転車を購入しました♪



Bridgestone Chero20


クエロ20というミニベロを買いました!


クロエ(20)ではありません(*´∀`*)


エロ♥
です♪

ちょっとクラシックテイストのミニベロです.
フレームにシフターが付いていたり,カンチブレーキといったちょっと古くさい仕様が大好き!

似たような機種だとブルーノやビアンキのミニベロが有名ですが,そこはちょっとマイナーな方をチョイスしたくなるのが私です♪
あとはほかはちょっと高い・・・

ロードバイクだと保管場所にも困るし,取り回しも気になるし,なによりガチで乗らないってのがあって却下でした.



んでもって,会社の飲み会で「チャリンコ買いました~!」っていったら次の日こうなりました.


どうせ捨てるからと5~6本のハンドルが机の上に...

知識が無いので,クラシックなのにはこれが合う!っと2本のハンドルとブレーキレバーを頂きました.
しばらくはノーマルでのんびり乗るはずだったのに(,,゚Д゚)

んで気づいたら...




カッコエェ(,,゚Д゚)

完璧です!

本日も暇すぎて頑張って多摩川沿いまで行ってみました!








もうしんどすぎ・・・

坂道ばっかりで汗だくになりながら,思いつきで出発したことを後悔...
そんな横をぶち抜いてくロードバイクと電動アシスト自転車(汗)

ロードの人達はすごいですね!鍛え方が違うんでしょう.あと格好も^^

気がついたら往復で28kmほど走っていました.
途中でとめたから家までは30kmかな?



最高39km/hはありえないでしょう!怖くて下り坂ゆっくりでしたから.
GPSが吹っ飛んだのかな?

こりゃイイトレーニングになりますね(*´∀`*)
運動不足な自分にはいいかもしれません.

とりあえずクエロちゃんには通勤と買い物の相棒になっていただきましょう!


では最後に.

ケツが痛い.

Posted at 2016/03/26 18:08:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年02月15日 イイね!

近況と今後(,,゚Д゚)

近況と今後(,,゚Д゚)静岡に来てはや3年ですか.

千葉の田舎→静岡の田舎と心地よい生活を送ってきましたが,そんな平穏も終わりそうです.


この度,神奈川の方に引っ越すことになりました.


ただいま部屋の荷造り,掃除でてんやわんやです.引っ越してからも,駐車場や銀行,その他住所変更などいろいろやること多くて困ります.



引っ越して来たばっかの時はこんなにキレイだったのねorz

まぁいろいろ増えたこと・・・
捨ててなかった廃オイルや部品の整理もしています.

 ・カプチ オープンデフ
 ・カプチ 純正スタビ(何故か2本持ってる)

を廃棄!
余ってたブローオフバルブも知人に譲りました.とりあえず強化スタビ,momoステもとりあえず持っていくか・・・

意外に荷物減らないもんですね(´・ω・`)




さて,ここから本題.

・走る場所どうしよう?

 これまではエコパの練習会を中心に,練習ばっかりしてましたが,今年からはちょっとした大会に出てみたいと思ってます.
本格的な大会には出られそうにないですが,アマチュアのジムカーナなんかに参戦したい♪

 さて,そうなると走る場所はあるのでしょうか?いろいろ聞いて回ってますが,大体聞くのは富士か筑波...神奈川じゃ無いじゃん!

でも湘南の方には平塚青果市場というところがあると聞きます.近くで走るとしたら
ここかな?ただ,人気でなかなか走れないとの話も...

千葉だったら浅間台がありますね!ここなら実家から40分で行ける!


他にこんなとこあるよ!とか情報あったら教えて下さい!


・2台でどうしよう?
 えぇっと...気がついたら2シーターオープンが2台とかアホなことになってました\(^o^)/

静岡で2台ならなんとかなりそうですが,都会ではどうか・・・いけるのか???
駐車場もほぼ確保してますが,駐車場代は約3倍ですorz

1台が軽で助かってるけど,いつか手放す日が来てしまうかもしれません.
とかいいつつ,すでにカプチさんの修理を予約してますが(*´∀`*)

まぁ致命的な故障が無い限りは無いでしょう♪


・クラブ,ライセンスはどうしよう?
 ちょこっとジムカーナに足を突っ込んだんだったら,Bライセンスは取りたいです.ロド買った時にJAFには入りましたが,そのまま取らずじまい.

情報交換とか練習会とか考えたら,クラブに入るのも手かと.これも情報不足なんで,走りに行った先で情報収集してみますかね...


・今後の活動??
 ロドをジムカーナ仕様?にしてきたので,大会には出たいところ.
まずはG6を出れそうな場所で出ようかな?
「山梨」「富士」あたりは近いので出やすそう.あとは頑張って「キョウセイ」かな?
あとは筑波のビギナーズジムカーナなんかもいいですね!もう開幕戦がエントリー終了してるみたい.

そんな感じ.どこかしらに出没したいので,見かけたらよろしくお願いいたします.
Posted at 2016/02/15 19:13:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | NB8C | 日記

プロフィール

「@kurou@NB カード型のトラッカーオススメ。何度も救われてる。」
何シテル?   08/21 17:41
サス班と申します. 名前の由来は学生時代にサークルでサスペンションの設計・製作を行っていたから^^ 写真,映画,革細工が趣味です♪ 素人ながらできるだ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PHILIPS スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:48:12
Alfanxi ハンドステッチ アルカンターラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 00:27:35
ステアリングカバー縫付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:20:10

愛車一覧

マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
ついに実用的な車を手に入れました。 今時少なくなってきたステーションワゴンです。 荷物 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またここに戻ってきてしまった. 身近に手放す人がいたので保護しました. やっぱりこの動 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
FRオープンスポーツが忘れられず,購入! スズキ カプチーノ 平成8年(1996) 後 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1997年製NA8C(Sr.2) 500台限定のR2リミテッドです. 真っ白なボディに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation