• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐりん@のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

2017年 富士五湖ツーリングのお知らせ

まだいちご狩りツーリングを企画したばかりですが、

来月末に、またまたツーリングを企画したいと思います。

2017年2月25日(土)に富士五湖ツーリングに行きます!

主な行程

7:30 新東名高速道路 岡崎SA上り集合・出発

9:00 新東名高速道路 静岡SA着

10:30 富士ミルクランド着

11:30 あさぎりフードパーク昼食

13:15 本栖湖着

14:00 精進湖着

14:45 西湖着

15:30 河口湖着

16:30 山中湖着

18:00 山中湖周辺で夕食

20:00 新東名高速道路 駿河湾沼津SA下り着

21:00 新東名高速道路 静岡SA下り着

22:00 新東名高速道路 浜松SA下り着~一旦〆

23:00 新東名高速道路 岡崎SA下り着~解散

と・・・去年とほぼ同じ内容の強行ツーリングです(笑)

もしかしたら当日天候によって、所々寄る場所が変わったり、

滞在時間の変更等あるかもしれませんのでご了承下さい。

ドタ参はNG、途中参加・離脱はOKです。

今回のツーリング内で起こってしまったトラブル等については

全て自己責任でお願い致します。

食事場所を予約したいので、

募集期限を2月17日(金)で一旦締め切る予定です。

イベント開催まであと1ヶ月ちょっとですが、参加してやるぜ~って方は、

コメントかメッセージにて参加表明よろしくお願い致します。
今度こそ晴れて欲しい・・・
Posted at 2017/01/22 22:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年12月26日 イイね!

2017年 渥美半島いちご狩りツーリングのお知らせ

まだ12月のブログも書いてないというのに、来年のツーリングの告知ですよ!

来年はいろいろツーリングの企画をしたいと思ってるので、

早めの企画開始となります~

というわけで渥美半島いちご狩りツーリングの告知です!

日時:2017年1月29日(日)雨天決行

場所:愛知県田原市

スケジュール

8:30 東名高速道路 美合パーキングエリア上り集合出発

9:30 蔵王山展望台

10:30 いちご狩り

13:00 昼食

14:00 出発~

14:05 道の駅 伊良湖クリスタルボルト

15:20 道の駅 あかばねロコステーション

16:00 道の駅 田原めっくんはうす

16:30 一旦〆

以降、希望者のみで新年会

17:30 イオンモール岡崎

20:00 解散

いちご狩り費用 1,600~1,800円

※費用は蔵王残展望台で回収します。


ざっとですが、2016年とほぼ同じ感じです(笑)

もしかしたら状況によっては途中の行き先や滞在時間が

変わることがあるかもしれませんのでご了承下さい。

いちご狩りが完全予約制のため、早めに参加表明して頂くと助かります。

参加希望の方は、参加人数をコメントかメッセージでお願いします。

ドタ参厳禁、ドタキャンも極力ご遠慮下さい。(途中参加・離脱はOKです)

今回のツーリング内で起こってしまったトラブル等については

全て自己責任でお願い致します。

上記のように予約の都合上、募集期限を1月20日(金)までとさせて頂きます。

締め切りまで1ヶ月切って申し訳ありませんが、皆さんの参加表明をお待ちしてます!
例年より1週間早い企画です~
Posted at 2016/12/26 22:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年12月22日 イイね!

伊勢鳥羽ツーリングに行ってきました~

伊勢鳥羽ツーリングに行ってきました~やばいやばい、忙しくなってきた!

というか、年末の挨拶回りとかで

通常業務がまったく手が付きません・・・

他にも課題やらなにやらもやれてません(笑)

こりゃ年明けに持ち越し確定かな♪


11月26日(土)はれ

前回のブログにもチラッと書いてましたが、

この日は今年最後となる伊勢鳥羽ツーリングに行ってきました!

スケジュールは去年とまったく同じ。

亀山PA下りを集合場所にして
ここに来るまで、相変わらず混んでた・・・

伊勢道を使って伊勢神宮(内宮)を目指します!
当然はぐりん号が戦闘です(笑)

今回はしょーきち@青Z34が夜勤明けだったので横乗りで参加。

カメラマンとして流し撮りしてくれてました♪

ウホッ、いい感じ・・・
こりゃえぇわ・・・
カメラの性能?レンズの性能?それともやっぱ腕?
連射なしで撮ってるからすごい!
重たいカメラのはずなのにすごいわ~
カメラ落とさないようにね(笑)
この写真だけちょっと編集してます♪

パンダが運転しとる!(爆)
パンダーゼット!?

嬉野PAでトネマさんと合流して
このZ31はマジでカッコいいわ~

去年と同じ駐車場に並べて止めることが出来ました~
この構図イイね!
天気よくて最高♪

警備員のおっちゃんが見張ってくれてます(笑)
でも参拝から戻ったら、警備のおっちゃん達居ませんでした(爆)

初参加の方も見えたので、ここで自己紹介タイムを設けて
暖かくて上着も要らなかったかも~

それからおかげ横丁を横切り、内宮まで参拝に行きます。
なにこの集団・・・怖い(´;ω;`)

参拝を終えた後は、赤福でまったり休憩♪
この写真、上手に撮れてるわ~

いやぁ、赤福ぜんざい美味しいわ~
寒くなかったけど、やっぱりこの時季はぜんざい♪

おかげ横丁でオススメのコロッケを食べて貰い
ちょっと物足りないけど夕飯のため我慢・・・

そこから昼食タイムということで3手に分かれることとなりました。

伊勢焼きうどんチームと伊勢うどんチームと松阪牛ラーメンチーム(笑)

私はというと、夜に備えて控えめの伊勢焼きうどんを選択!
これも上手に撮れてるなぁ
この濃い感じがたまらねぇ・・

ちなみにこちらが伊勢うどんチームの写真と
伊勢うどん・・・好き嫌い分かれますね。自分は好きだけど!

松阪牛ラーメンチームの写真(笑)
写真見る限りだとこってりしてそうだけど、実際にはさっぱり系だったそうな

おっと、オススメのこがしルーレも忘れずに食べました♪
いつかホールで買っていきたい・・・

伊勢神宮を後にして、パールロードを使って鳥羽方面へと向かいます。
いざしゅっぱーつ

ここで目的地は指定してましたが、ルート詳細を指示してなかったので

一部の参加者達を迷子にさせてしまい・・・

トネマさんの機転で何とか合流を果たせました!
トネマさん、助かったッス!

今回のツーリング企画、唯一の反省点でしたね・・・

去年に引き続き、鳥羽水族館前でZ渋滞を完成させれました(笑)
今年もやったった(どやぁ)

パールロード途中の展望台を占拠中!
強引に占拠・・・
この写真イイ!

狭い駐車場なので早々に移動して

鳥羽展望台に到着。
時間帯によってはガラガラの駐車場(笑)
ここでも去年同様並べて駐車してみました~

天気が良かったので、素晴らしい景色を堪能する事が出来ました!
手前の木?がかなり生い茂ってた・・・
眠たそうなしょーきち@青Z34(笑)
上昇気流!?

撮影に没頭するマロさん(笑)
変わったポーズ(笑)
ネコシャッター!?

再びパールロードを使って
後ろ3台しか付いてきてない・・・

道の駅 伊勢志摩でまったり休憩。
なにこのポーズ(笑)

そこから伊勢道まで出て、松阪まで向かいます。

ここでも流し撮り撮影会が行われてました(笑)
車体がすごいくっきり写ってる!
って、カッコよく撮れてるな!

ここでもパンダが運転しとる!(爆)
パンダーゼットMk-Ⅱ!?

夕暮れ時の流し撮りも雰囲気出ててイイですね~
自分もこの時間帯のを撮ってほしかった・・・

松阪ベルファームで一旦〆
これは上手く撮れてる・・・ようこそまつさかへ!

そこから一部の参加者達で、焼肉屋さんで忘年会!
待ってましたー!

美味しいお肉をたらふく食べて頂きました♪
この肉サイコー(笑)
みんな楽しそうに食べてくれてました♪
あかん、また食べたくなってきた・・・

会計後、満足して木馬に跨るまりな嬢(笑)
欲求不満なのかな?(爆)

帰りは渋滞を避ける為、亀山PAで時間を潰してから帰路に着きました。

伊勢鳥羽ツーリングに参加された方々、お疲れ様でした!


今年のツーリングも、特に大きな問題もなく終えられました。

これも参加された方々のご協力のおかげだと思ってます!

来年の予定としましては、

1月29日(日)に恒例のいちご狩りツーリング。

2月末に富士五湖リベンジツーリング。

他にも奥琵琶湖ツーリングやビーナスラインツーリング(逆回り)、

前回のブログでも紹介してた

那智勝浦ツーリングなどを企画しようと思ってます~

都合良ければぜひ参加よろしくお願い致します。
Posted at 2016/12/22 23:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年11月15日 イイね!

白山白川郷ホワイトロードツーリングに行ってきました~

白山白川郷ホワイトロードツーリングに行ってきました~気付いたら11月になってました・・・

朝夕と本当に寒くなりましたね~

昼間はまだ多少?暖かいような気もしますが

どこか出掛けるにしても、着ていく服装に困ります。

まぁそんなことより、9月の時のツーリングブログです!


2016年9月24日(土)はれ

前回のブログにもチラッと書いてましたが

この日は企画していた白山白川郷ホワイトロードツーリング・・・

って長い!ちょっと前まで白山スーパー林道だったのに

いつの間にかこんな長たらしい名前に変わってました(笑)

東海北陸道の瓢ヶ岳(ふくべがだけ)PAで集合して
街中ではめったに見ないけど、ツーリングでは赤多し(爆)
相変わらず赤率が高い!

渋滞もなく東海北陸道をブーン
イイ!この写真イイ!

予定通り最初の目的地である道の駅 桜の郷 荘川に到着。
なぜ一番端の枠に止めなかったって?靴が脱ぎ捨ててあったからだよ!
朝早いこともあって、楽々駐車する事が出来ました~

今回はカメラマンも多く、カッコよく撮って貰いました!
この写真もえぇわ・・・手前のZ34カッコえぇわ・・・
どーりょーさんが参加してる!?

適当に撮影&談笑してから
キレイに並べられたな・・・

次の目的地へと向かいます。
二二二( ^ω^)二⊃ブーン
実は信号待ち(笑)

オートライトの調子が悪いと言ってた、どーりょーさんのZ34。
超ウケル~(笑)
オートライト点灯後、明るい所で消灯しないっていう・・・

所々工事で信号付きの片側一車線通行の箇所があり、

分断される事があったので後続が来るまで待機中の風景を撮影(笑)
この角度で見ると、すっごいロングノーズに見える!不思議ッ

道の駅 白川郷で福井から参戦のぷれすとんさんと合流。
ぷれすとんさん、お久しぶりです!

いい感じに並べたと思ったら・・・おや?
まさか・・・これって!

Z文字の完成!(爆)
色もしっかり分けてたら完璧だった(笑)
和歌山Z文字のデモンストレーションを行いました(嘘)

それから今回のツーリングの本命であるホワイトロードへと向かいました。

料金所までZ渋滞~
後ろから見ると、こんな絶景なのかッ

これは確かに圧巻ですね!
みんな写真撮っててワラタ(笑)

片道料金が1,600円ですが、昔はもっと高かったはず・・・
やだ、前のZ34のお尻がエロい!

10回分の回数チケットを利用して料金をちょっとだけ浮かせました(笑)
9月なのにNo.0006!?

景色を堪能しつつ、ゆっくりまったり走ります~
途中、道路の真ん中で枯葉を掃除機で吸ってる清掃員?が居て焦った!

蓮如茶屋駐車場で撮影会
ここの駐車場はほぼ占拠しました(笑)

いい感じに並べられましたね!
パノラマで撮影しておけばよかった・・・

それから、とがの木台にて
これもいい写真!(自分が撮ったわけじゃない)
紅葉の時季は満車になるけど、今回はガラガラでした(笑)
注目の的でしたね・・・

しばらく撮影会をしてました~
各々撮影をしてました~
このパンダZとも・・・おっと

石川県側に入り
さりげなくピースしてるヒデさん(笑)

国見台で景色を眺め~
下がり過ぎた・・・orz
奥のZ34が見えない・・・orz

高いところに登りたがる主催者(笑)
なんとなく、見下ろしたくなる時ってあるじゃないですか(腹黒)

あっという間に、ホワイトロードを通り抜けて

昼食会場である道の駅 瀬女へとやってきました!
なんかどこに止めたらいいのかわからない駐車場(第1弾)

いくつか食べ物屋さんはあるのですが、店内がどこも狭いので

皆さんそれぞれ好きなお店で昼食を取ってもらいました~
前来た時はこれを食べた気がする
こんなのもあったのか!
あ、コレ私が食べた豆腐ステーキです(笑)
値段の割には量が・・・ってお店だったはず
いつの間にソフトクリームを買ってた・・・
いやぁ、どれも美味しそうですね(笑)

お昼休憩後、次の目的地へと向かいます!
再び(((((((((((っ・ω・)っブーン

見事なZ渋滞(笑)
ツーリング主催の時は常に後ろを気にしながら走ってます

やってきました日本自動車博物館
どこに止めたらいいのかわからない駐車場(第2弾)
駐車場が広いので、オフ会やツーリングにもってこいの場所ですね~

中は3階建てとなっており、マニアックなクルマがいっぱい展示されてます!
この写真も上手いこと撮ったな~(自分が撮ったわけではない)

とてもキレイなS30とか
お持ち帰りしたいです・・・マジで!

オート三輪・・・懐かしい(笑)
よく木材を載せて走ってるのを見ました(笑)

公道を走れるF1マシンを目指したジオット・キャピスタ!
全然速そうに見えない・・・不思議!

なにこの可愛いクルマ!?
モンスターズインクのマイク!?

極上なトヨタ2000GTも2台展示されてました~
これもオークションにかけたらいくらになることやら・・・
こういったクルマを現代でも出してくれたらなぁ・・・

ツーリング最終目的地は、去年の東尋坊ツーリングでも立ち寄った

御菓子城加賀藩でまったりお買い物。
いい感じに陽も暮れてきました

ここで一旦〆て、一部の参加者とお別れして

北陸自動車道、賤ヶ岳SAで夕食。
なんだっけコレ・・・生姜焼き定食ご飯大盛りだったかな?

関西方面からの参加者とお別れして、帰宅の路に着きました。

白山白川ホワイトロードツーリングに参加された方々、お疲れ様でした!

次回は、今年最後の〆伊勢鳥羽ツーリングです~
Posted at 2016/11/15 22:55:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年10月12日 イイね!

伊勢鳥羽ツーリングのお知らせ

こんばんはー!

今年も、とある方がどうしても行きたいと言うので

伊勢鳥羽方面へのツーリングを企画したいと思います!


日時:2016年11月26日(土)雨天決行

場所:三重県伊勢鳥羽方面

スケジュール

8:00 東名阪自動車道 亀山パーキングエリア下り集合出発

9:00 伊勢神宮内宮駐車場着

10:00 伊勢神宮内宮参拝~おかげ横丁自由行動

12:30 出発

13:30 鳥羽展望台着

14:30 出発

15:00 道の駅 伊勢志摩着

16:00 出発

17:00 松阪農業公園ベルファーム着

17:30 和牛オーダーバイキングMow&Buuで夕食(予算4,300円)

19:00 出発

19:30 東名阪自動車道 亀山パーキングエリア上り着~一旦〆

20:00 出発

20:30 東名阪自動車道 御在所サービスエリア上り着~解散


去年とほぼ同じ内容ですが、ざっとこんな感じです。

もしかしたら状況によっては途中の行き先や滞在時間が

変わることがあるかもしれませんのでご了承下さい。

夕食については予約を取ろうと思いますので、早めに参加表明して頂くと助かります。
(11月16日23時59分で募集を一旦締め切らせて頂きます)

11月17日追記

夕食参加の期限を11月21日(月)23時59分までに延長します。

ツーリング参加の期限を11月25日(金)23時59分に延長します。


参加希望の方は、参加人数をコメントかメッセージでお願いします。

ドタ参厳禁、ドタキャンも極力ご遠慮下さい。(途中参加・離脱はOKです)

ツーリング内で起こってしまったトラブル等は自己責任で対応下さい。

今年最後のツーリング企画になると思いますので、よろしくお願い致します~
Posted at 2016/10/12 22:28:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「夏休み終了のお知らせ http://cvw.jp/b/821463/43170773/
何シテル?   08/18 23:47
以前からZ32、Z33と乗ってましたが 2010年4月にZ34購入を機にみんカラ登録しましたー。 これからはいろんな方と交流を深めて行きたいと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド クラうん (トヨタ クラウンハイブリッド)
快適通勤遠出車です😆
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
ちょいヤン仕様です😉
カワサキ Ninja ZX-4R SE 4あーる (カワサキ Ninja ZX-4R SE)
街乗り楽ちん仕様です♪
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
どこにでも行けます♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation