• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐりん@のブログ一覧

2011年12月06日 イイね!

パワーハウス・アミューズ R1 TITAN EX-MANIFOLD STTI

パワーハウス・アミューズ R1 TITAN EX-MANIFOLD STTI画像は今年の6月にアミューズさんで撮影したものです

あれからもう半年経つのか・・・とか

この写真よく撮れてるな~とか(笑)

これを実際に持って触ったときは、

あまりの軽さにびっくりしてました。


こんばんは、はぐりんです。

Z34のエキマニですが、いろいろなメーカーから発売されてますが

正直、どのメーカーのどの仕様がいいのかよくわかりません・・・

まぁ、実際に生で見てみるとか、交換している人の車に乗ってみるとか

体感してみるとが一番よさそうですが、なかなかエキマニまで交換してる人って

身近に居ないようで居たりする(笑)

メーカーによって造りや仕様が違うようですが、うーんどれがいいのやら・・・・




あれ、もしかしてタイトル見て、ついに交換したのか!?って思いましたか?


ハッハッハ、まさかそう簡単に交換するわけ・・・






















実は先日交換してました






!?





あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!

さっきまでエキマニどれにしよう?とか言ってたのに、実はすでに交換していた。

な…何を言っているのかわからねーと思うが…以下略




はい、コレ


純正との比較


純正が片側(右側)3.9kgに対して


チタンだと片側1.4kgとなります

これは軽い・・・指でつまんで持ち上げることができます(笑)


そして取り付け。

かなり苦労されたそうです・・・


音はほんのちょっと大きくなった感じかな?

3,000rpmくらいは、触媒交換時と変わらない感じだけど

3,500rpmくらいから、吠えてます・・・でも車内はそれほどうるさくないんですよね~。




これでは伝わりにくいと思うので、

ぴ●きーさんがニスフェスでキャッキャウフフしてる間に動画撮ってきたよ!


はい、コレ


なかなかいい感じに撮れた・・・と思ったのですが

走り去った後、カタンカタンって音してますよね?

これ、デジカメに付いてるタッチペンが風でなびいて三脚に当たってるんです・・・

これは失敗だ!


というわけで撮り直しました。


なんか、Take1よりあまりぶん回せてなく、しょぼい動画になってしまうま・・・

マフラーとかいい感じに写ってるのですが、カメラを通過するときとか

思いっきりアクセル抜いてるし・・・まぁいいか(笑)


けっこういい音してると思いますが、やっぱり実際に生で聴いてみるのが一番だと思います。

これで、Z計画の排気系は完了です。
Posted at 2011/12/06 22:50:36 | コメント(19) | トラックバック(0) | Z計画 | クルマ

プロフィール

「夏休み終了のお知らせ http://cvw.jp/b/821463/43170773/
何シテル?   08/18 23:47
以前からZ32、Z33と乗ってましたが 2010年4月にZ34購入を機にみんカラ登録しましたー。 これからはいろんな方と交流を深めて行きたいと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5 678910
11 12 131415 1617
1819 2021222324
2526 272829 30 31

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド クラうん (トヨタ クラウンハイブリッド)
快適通勤遠出車です😆
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
ちょいヤン仕様です😉
カワサキ Ninja ZX-4R SE 4あーる (カワサキ Ninja ZX-4R SE)
街乗り楽ちん仕様です♪
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
どこにでも行けます♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation