
12月に入って寒さが一層厳しくなりましたね。
こんな時期に風邪を引きたくないので
毎日帰ってから手洗いとうがいを欠かさずやってます。
気を緩めると、一気に体調を崩すかもしれないので
冬休みまでは、気合入れて仕事します♪
はい、10月の出来事を今になってきゅるる~んとアップです。
あ、今回も写真、超いっぱいです・・・サーセン! ← あまり反省していない
2012年10月6日(土)曇り時々雨
3連休を利用して、高知へと遠征に行ってきました。
今回は、
前回行けなかった足摺岬方面へと攻めてきました。
いつもの四日市周辺の渋滞を抜けて、あっさり明石海峡大橋へとやってきました。
この辺くらいから、ちょっと雲行きが怪しく・・・
まぁ、そんなことより朝からほとんど飲まず食わずでぶっ飛ばしてたので
お昼休憩ということで、淡路SAへとやってきました。
丁度お昼時ということもあって、超混んでました・・・さすが3連休!
あまりにもお腹が空いてたので、
奮発して淡路ねぎみそラーメンとカレーセットを注文。

美味しかったけど、ちょっと苦しかった・・・
デザートに藻塩ソフトでも食べようかと思いましたが

あれ?なんか右側のメニューだけ変わっとる!
せっかくなので、金時いもソフトを頼んでみました。

デザートは別腹!程よい金時いもの甘味があって美味しかったです~
でも個人的には藻塩ソフトの方が美味しかったかな・・・
そんなこんなで、あっという間に高知に到着(笑)
それほど渋滞もなく、楽に走ることができましたね~
前回食べれなかった、かつおとウツボのたたきが食べたい!ってことで
はりまや町にやってきました。
宿泊先のホテルに駐車して、徒歩でやってきたこのお店。
わら焼きたたきの 藤のや

なかなか高級そうなお店だ・・・(笑)
いろいろ注文して~
これはあじの味噌和え?
ちゃんばら

ちゃんばらってなに?って感じで興味津々に頼んでみました。
そして、かつおのたたきが調理されるわけなんですが
実際にわらを使って燃やしてます・・・え?燃やすんだ!?
キター!人生初のかつおのたたき(笑)
ごくり・・・これマジでウマス!

たたきってこんな風だったんだ!
他にも豆腐サラダや
なんこつ
揚げだし豆腐
鴨つくね
鶏ぞうすいと・・・
おま・・食べ過ぎだろう!ってくらい頼んじゃいました。
カクテルも飲んでたので、店を出る頃にはちょっと気持ち悪く・・・ウプッ
あぁ、そうそう、
うつぼのたたきは品切れのため食べることが出来ませんでした・・・残念(´;ω;`)
無事歩いてホテルまでたどり着いて初日は終了!
連休2日目です。
ホテルで朝食を済ませて

当初の目的である、足摺岬へと目指します。
足摺岬へ向かう途中、せっかくなので道の駅めぐりをしながら行くことにしました。
んで最初にやってきたのが、
道の駅あぐり窪川

って・・・高知の道の駅でもドーン!って停めて撮るとか(爆)
さすがはぐりん!おれたちに出来ないことを平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!
・・・
窪川は米とか芋が特産だったのかな?
秋限定スペシャルアイスクリーム・・・だと?
本来なら四万十栗アイスと万次郎かぼちゃアイスに、
さつま芋のクリームと芋チップスが乗ってるらしいのだけど
かぼちゃがあまり好きではないはぐりんさんは
かぼちゃアイスをおこめアイスに変えてもらうという暴挙に・・・
さすがはぐりん!お・・以下略
秋の味覚たっぷりで美味しかったです~
あぐり窪川を離れて、しばらく走っていると
なかなか景色の良さそうな所があったので寄ってみる。
おぉ、思ったとおり素晴らしい景色だ!
海と空とZがキレイです~(笑)
なんてカッコいいんだ・・・

完全にベストポジションを独占してました!
一通り撮影を終えた後やってきたのが
道の駅 ビオスおおがた

すぐ近くに海水浴場があるせいか、上半身裸のサーファーがいっぱいでしたね。
ん・・・?
10月なのに、上半身裸!?
そうなんです、10月だというのにまだ暑かったのです・・・
普通に海水浴出来るくらいの気温でしたね~
こんな感じのフツ~の道の駅でした(・_・)
道の駅を後にして、道中にある喫茶店で遅めのランチを取りました。
いろいろなメニューがある中、迷いましたがホワイトクリームオムライスを頼んでみる。
うん、まぁ・・・普通に美味しかったです(笑)
道の駅 すくも

普通こんな所に停めて写真撮らないだろう!
って所に停めて・・・さすがはg以下略
これと言って特に何もなかったのですが、なぜかクラゲが飼育されてました(笑)
道の駅 大月
そろそろデザートが食べたいな~と思ってたら
ゴクリ・・・大月ソフトに、苺氷りとな!?
どっちも捨てがたい・・・というわけで
苺氷りにソフトをトッピングしてみた(爆)

ソフトクリームに苺ジャムがかけられてて
しかも氷の中にはスライスされた苺がッ!
これはウマス・・・暑かったので丁度よかったです♪
ようやく足摺サニーロードへとやってきました。

というか、日が暮れる前に足摺岬にたどり着けるのか!?
すっごいいい景色~

ってことでまたもや道草を(笑)
夕陽とはぐりん号・・・あぁカッコいい♥
だんだんと足摺岬が見えてきました!
ここでもまた道草を・・・
だって夕陽と太平洋がキレイでついつい撮影したく!
本当にいい景色でした!
んで、足摺岬の手前にある
道の駅 めじかの里土佐清水

閉店間際だったのか、ほとんどお客さんは居ませんでした(笑)
そして、ついにやってきました!

四国最南端の足摺岬~♪
いやぁ、遠かった・・・中浜万次郎さんがお出迎えしてくれました。
まだ完全に日が落ちてなかったので、灯台まで散策してみました。
山に隠れて夕陽が見えなかったけど
なんとか灯台までたどり着くことができました~
いやぁ、遠かった・・・
せっかくなので記念撮影(笑)
この後、四万十の方へと移動してゆっくりと休みました。
ちょっと長くなったので、後編に続く~
次回、四万十編お楽しみに♪
Posted at 2012/12/06 00:27:56 | |
トラックバック(0) |
道の駅 | 日記