
もうあの惨事から1週間経とうとしてます。
今週は大変でした・・・
週明けも積雪やらで会社行くのも一苦労。
もうしばらく雪はいいです(笑)
というわけで、ようやく
前回の続きです!
2012年10月8日(月)はれ
3連休最終日、急遽始まった高知の道の駅めぐりも、いよいよ終盤です。
今回行くのは四万十川周辺にある道の駅です。
そうそう、お土産を買ってなかったので
宿泊先の隣にある物産店でお土産を買っていくことにしました。
何買ったっけかな・・・確か芋けんぴだったかな?
ここ(高知)でしか売ってない乳酸菌飲料を飲んでみる。
まぁ・・普通でした(笑)
道の駅へ行く前に、四万十川の
沈下橋を見に行くことにしました。
晴れてる晴れ・・・道せまッ!?
川沿いに走ってましたが・・・なんせ道が狭い&対向車も多くて大変でした(笑)
まずは佐田沈下橋へとやってまいりました。
こんな感じで、柵も無ければクルマが一台通れる道幅の橋です。
景色も良くて・・・ウズウズ
あたしの出番ね!
まさか・・・
ドーン!
いやぁ、いい景色だ~
やだ・・・あのZ34、あんな所で停って何シテルの!?(ヒソヒソ)
なんか戻ってきたー!?
やだ・・・あのZ34、何往復シテルの!?(ヒソヒソ)
次に三里沈下橋へとやってきました。
四万十川、キレイですね~
うん・・?
飛び込んどる!!
それほど外は暑かったです(笑)
それから岩間沈下橋へとやってきました。
ここはけっこう有名な沈下橋のようですね~
時間の都合で遠くから見るだけでしたが、ここにはぐりん号停めて撮影したかったなぁ(笑)
そしてようやく昨日の道の駅めぐりの続き、
道の駅 四万十とおわ
なんか地栗フェアやってました!
栗きんとんとか
焼き栗とか
牛串焼きとか(笑)
そしてお待ちかねの
しまんと栗クリーム!
美味しかった~
途中、
海洋堂ホビー館を通り過ぎて・・・
って道の駅にフィギュアとか飾ってあったのは
海洋堂ホビー館があったからなんですね~
時間の都合上寄ることは出来ませんでしたが、いつか覗いてみたいですね~。
道の駅 四万十大正
特に何かあるわけでもなく・・・
なんか、まったりしてる人が居ました(笑)
当初予定してた道の駅をめぐり終えて、こんな感じとなりました。
あと6箇所で制覇とか・・・((((;゚Д゚))))
高知市内へ戻って、食べてみたいと思ってたラーメン屋さんへ行きました。
大将オススメのみそカツラーメンを頼んでみる。
衣にみその出汁がたっぷりしみ込んでで、これウマッ!?
最初ラーメンにカツとかないだろぉ!って思ってましたが
これは・・・けっこうイケる! マジ美味しかったぁ。
お土産を頂いて、まったり名古屋まで帰ります。
高知道⇒高松道⇒徳島道を使って・・・
せっかくなので淡路SAへと寄ることにしました。
21時になったと同時に観覧車のライトアップが消えちゃいました(´;ω;`)
くそぅ、せっかくなので観覧車をバックに撮影だ!
周りがカポーばかりだというのに、一人で明石海峡大橋を撮影
おおふ・・・キレイな夜景だ~
そして淡路SAを後にします。
明石海峡大橋にて
うーむ、夜間だとブレるなぁ・・・ゆっくり走って撮ってるんだがッ
以上で、10月の3連休を満喫してきました!
これで高知のほとんどを走り回ったのかな?
まだ道の駅も制覇出来てないのと、他の沈下橋も見てみたいので、
また連休を利用して美味しいものとか食べに行ってみたいですね~
10月のネタはまだ続きます(笑)
Posted at 2012/12/16 02:03:36 | |
トラックバック(0) |
道の駅 | クルマ