
やヴぁいやヴぁい、もうすぐ12月終わっちゃうぅう
早いところ10月のネタを終わらせないと!
これから怒涛のブログアップを・・・
頑張りたいところですが、なんかもう眠くZzz...
明日は休みだから、寝る前にササッとやってしまおう
2012年10月20日(土)はれ
ようやくツーリングのブログうpです!
参加して頂いたお二人のブログはこちら
グリズリー!さん 道の駅巡りに拉致されましたwww
petakoさん TRGにおじゃましましたー
この日は以前より告知してました道の駅めぐりツーリングを主催した日でした。
けっこうな距離を走るツーリングなので、集合時間もちょっと早めとなりました。
早速集合場所に向かおうとしてたら、すでに渋滞7km 35分の標識が・・・予定通りだ!
湾岸長島PAでグリズリー!さんと合流して、petakoさんが待つ奥伊勢PAへと向かいました。
四日市JCTでいつも渋滞にハマリ・・・
予定通り奥伊勢PAへと到着 。
ここでpetakoさんと
約10ヶ月ぶりの再会を果たしました!
そして軽く伊勢うどんを食す(笑)
伊勢うどん好きなんですよね~
さて、3台で紀宝町にある道の駅を目指します。
当日は、絶好のドライブ日和でしたね~
Veilさん!?Veilさんじゃないか!(爆)
途中、トイレ休憩も兼ねて寄ったのが
道の駅 海山
もうここは、トイレ休憩に寄ったと言ってもいいくらいでしたね(笑)
サクっとスタンプを押して次へと向かいます。
道の駅 熊野きのくに
ここも店内をプラっと見て、早々に次の目的地へと向かいました。
なんか海が見えてきたー!
そしてついにやってきました三重県最西端にある
道の駅 紀宝町ウミガメ公園
いやいや・・・遠かったです。
距離にすると大したことないのですが、ここにたどり着くまで4時間以上かかったかな(笑)
ここでようやくお昼休憩としました。
私が頼んだのは、しらすまぶし丼です。
白子が美味しい!
あまり白子が好きじゃない私でもパクパク食べることが出来ました~
食後にデザートのソフトクリームはデフォルトですね(笑)
ウミガメ公園ということだけあって、本物のウミガメが飼育されてました。
これがグリズリーさんのウミガメ
おっと、こっちの間違いか(爆)
なんちゅうエロさだ・・・
南冲尋定(なんちゅうえろさだ)
越前国の刀工。生没年不祥。作刀期間1493~1526年。
お魚掴みコーナーがあり、petakoさんが生でお魚等を触ってました。
とある人もそうでしたが
どうして女性はそうやって生で触りたガールなんだ・・・
え?もちろん私は参加してません。だって、手が臭くなるし(笑)
ウミガメ公園を後にして、来た道を戻っていきます。
お腹もいっぱいで、ちょっと眠たかったです(笑)
道の駅 パーク七里御浜
たぶんここへ行ったことある人はわかるかもしれませんが
普通にここに停めて写真撮影する変態はなかなか居ないと思います(爆)
そこに痺れる!憧れるゥ!!
いやぁ・・・カッコイイわ
せっかくなのでお散歩してみました。
うーん、海がキレイだな~
晴れてくれて本当に良かった!
そして、ついに三重県最後の道の駅となりました
道の駅 紀伊長島マンボウ
ここではマンボウやサメ?の焼き物等売ってましたが
あまりお腹も空いてないし?ちょっとだけ興味ありましたが我慢しました(笑)
ついに岐阜県、長野県に続いて三重県も制覇することが出来ました!
後は愛知県と静岡県か~・・・今年中に制覇するのは無理だったなぁ。
それからpetakoさん先導の下、オススメのアイスクリーム屋さんに連れていってもらいました。
petakoさん飛ばす飛ばす・・・付いていくので精一杯でした(´;ω;`)
やってきました大内山牛乳ミルクランド
ahhhh....どれにするか迷う~
いろいろ迷いましたが、⑨のバニラあんにしました!
バニラが濃厚で甘くて美味しかったです~
アイスクリームを食べたあと、再び奥伊勢PAへと向かいます。
事故渋滞・・・だと?
奥伊勢PAに到着。
ここでpetakoさんとはお別れとなりました。
それから急遽、グリズリーさんの誕生日オフ会を行うべく刈谷PAへと向かいます。
鈴鹿~四日市の大渋滞を抜けて、伊勢湾岸道へと合流するJCTで
H●Sのデモカー(営業車)に左車線から強引に抜かれるという出来事が!
ちょっとムカつきましたね・・・(^ω^#)
渋滞の鬱憤を晴らすかのごとく、サクっと刈谷PAに到着。
これまたちょっと遅めの夕飯を取りました。
ステーキ丼だっけ?(笑)
それほどボリュームはないのですが、そこそこ美味しかったです。
そしてデザートにマロンソフトクリーム!
急遽何シテル?に招集してみましたが、10人くらい集まったのかな?
昼間はけっこう暖かかったのに、夜は急激に冷え込みましたね~
参加された方々、お疲れ様でした!
とくにグリズリーさんとpetakoさん、本当にありがとうございました~
次回
パワーチェックオフの参加もよろしくお願いします(笑)
Posted at 2012/12/22 01:41:55 | |
トラックバック(0) |
道の駅 | クルマ