
長かった連休も、もう終わりを告げようとしてます・・・
振り返ってみると、遊び⇒ぐうだら⇒遊び⇒ぐうだら・・・
な感じだった気がします。
2011年4月29日(金) はれ
連休初日に奈良方面へ遊びに行ってきました。
奈良は、小さい頃に行ったことあるような、ないような・・・
そんな記憶しかないので、一度行ってみたいとは思ってました。
まずは御在所サービスエリアで休憩。
前に寄った時に食べてみたいな~と思ってた、ぐるぐるウィンナーを購入。
でかいです。油ギッシュです。
ここ以外でも売ってる所あるんですが、ここのはかなりのボリューミィで
なかなか食べ応えがあります。
美味しかったんですが、一気にお腹が膨れました(笑)
そして、四日市~亀山の相変わらずの超渋滞。
ここだけで1時間くらいはかかりました・・・
亀山からはナビに従って、名阪国道にてスイスイっと
特に渋滞もなく、山添インターを出て県道80号奈良名張線を走りました。
この県道がなかなか面白く、急な勾配やカーブってわけじゃないんですが
いい感じの山道となっており、かる~くワインディングを楽しめるコースとなってます。
前に車が全然走ってなかったので、気持ちよく走ることが出来ました。
県道をひたすら走ると、奈良市へ出ます。
目指すは東大寺なんですが、やはり渋滞発生・・・
どこの駐車場も満車でしたが、運良く地下の駐車場に停めることが出来ました。
やってきました東大寺!
まずは恒例の、東大寺の地図ゲットだぜ!
早速、大仏殿へ
大仏様です、でかいです・・・
売店には、せんとくんやら鹿のぬいぐるみが売ってましたが
ぬいぐるみの目がちょっと怖かった・・・
南大門方面に歩いていくと・・・
鹿がいっぱいいたよ!
鹿をこんな近くで生で見られるなんてめったにありません。
あと、八重桜がすっごく綺麗に満開してました。
この木の周りは、鹿の糞でいっぱいですが・・・(笑)
いろいろ売店もあったので、ここで食べ歩きを・・・
まずはみたらし団子!
名古屋のみたらしと比べると、ちょっと醤油が薄いかな・・・
定番のソフトクリーム!
まぁ、普通でした(笑)
ここでしか食べられない大仏プリン!
いろいろ種類がありましたが、私はスタンダードなカスタードにしました。
ふわふわしてて、濃厚かつ適度な甘さでなかなか美味しかったです。
あと、鹿せんべいがどの売店にも売ってたので
食べてみましたが、なかなか美味しかったです。
ごめんなさい、嘘です。食べてません(笑)
人間も食べれるけれど、味はないようです。
みん友の
上月 秋さんが好きそうなTシャツもいっぱい売ってました(笑)
せっかくなので、興福寺の五重塔も見てきました。
それから、奈良奥山ドライブウェイを使って若草山を目指しました。
途中、大仏殿が見えたよ!
このドライブウェイは、かなりの勾配&カーブの連続で
走ってて、なかなか楽しかったです。
車高短&エアロ組んでる車で攻め込みすぎると、バンパーの底とか擦りそうです
(というか帰りの下りでちょっと擦りました)
若草山からの景色は最高でした。
奈良市街が一望できます。
夜とか、さぞ夜景が綺麗に見えるだろうなぁ
あ・・ここにも普通に鹿はいました(笑)
こんな感じで来た道でそのまま帰りましたが
四日市からは渋滞を考慮してか、ナビに従うまま下道で帰りました。
でも、渋滞らしい渋滞もなくてすんなり走ることが出来ました。
奈良は走ってよし、見てよし・・と
またツーリングに来てみたい所ですね。
土日とかだと、駐車場がいっぱいになりそうなので難しいのかな・・・
そんな感じで連休初日を終えました。
Posted at 2011/05/06 11:46:36 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記