• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐりん@のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

2012年 夏休みの出来事(完結編)

2012年 夏休みの出来事(完結編) 雨がザーッと降った後は、一気に冷え込みますね。

そりゃカーネル・サンダースおじさんも

サンタの服着てるわけだ!

って、もうクリスマス!?

まだ10月なんですけど・・・


はい、夏休みの出来事ブログも今回でようやくラストです。

今までご愛読して頂いた方々、本当にありがとうございました。

2ヶ月前の内容を思い出しつつ書くのもけっこう大変でした(笑)

そんなことより、夏休みブログ完結編の始まりです。

過去の出来事はこちら(笑)

2012年 夏休みの出来事(1日目)

2012年 夏休みの出来事(2日目)

2012年 夏休みの出来事(3日目)

2012年 夏休みの出来事(4日目)

2012年 夏休みの出来事(5日目)

2012年 夏休みの出来事(6日目)

2012年 夏休みの出来事(7日目)

あ、今回はぐりん号いっぱい出てきます(萌)


2012年8月18日(土)雨

夏休み8日目ですが、さすがに長旅と遊びツアーで疲れていたので

この日は夕方まで、家でグッタリでした。

でも、数日前に友人から久しぶりに会おうと約束をしていたので

夕方からお出かけすることとなりました。

この友人(♂)というのが高校以来の悪友で、

卒業してからも連休のどこかで遊びに行ったり、年に2回くらいは会ってたりします。

こいつ(笑)とは冗談を言い合ったり、悩み事相談とか気軽に言える仲なので

親友と言える一人であったりもします。


あ、まぁそんなことは置いておいて

夕方からのお出かけなので、一緒に夕食&駄弁ろうということになりました。

美味しいラーメンを食べたいとアピールしたところ

昭和区にある、らーめん三吉に連れてきてもらいました。

頼んだのはコレ、冷製桜えび。
夏はやっぱ冷麺だね♪
デジカメ忘れてきたので、あいぽん3GSの写真だが・・・画像悪すぎ(笑)

桜えびが何匹か入ってて、スープも塩をベースとしたエビ風味満載です。

エビ好きの方には、オススメかな?普通に美味しかったです。


その後、どこかカフェに行こうということになり

コメダ支留比亜のどちらか~って話になりましたが

友人が支留比亜に行ったことないので、そちらに行くこととなりました。
チョコバナナパフェ!うますー(笑)
コーヒー飲み、デザートを食し、結局閉店までボーイズトークしてました。

それから夜のドライブへと出かけて、日付が変わる前に帰宅。

短い時間でしたが、元気そうな親友に会えてよかったです。


2012年8月19日(日)はれ

いよいよ、夏休み最終日・・・

家でダラダラするのも嫌だったので、道の駅めぐりに行ってきました。

なかなか行けてないな~って思ってたら、

前回から1ヶ月ちょっと経ってるだけだった(笑)


今回は、長野県と愛知県を制覇するのが目的で

一気に8ヶ所も巡らなきゃいけないので、けっこう時間との勝負でした。

あ、長野県と言っても中部地方寄りなので、南信州辺りを回るだけでOKなのです!


中央道からひたすら下道を走って、道の駅 大桑でちょっとトイレ休憩。
やはり入口の真ん前にドーンと停めないと! 
ここは以前に寄ったことあったのですが、建物の前でドーンと撮ってなかったので

せっかくなので撮影しておきました(笑)

道の駅めぐりを始めた頃は、こんな風に撮ってなかったから

また撮影し直しに行きたいなぁ・・・


あ、話逸れました。


下道をひたすら走って、ようやくたどり着いたのが

道の駅 三岳
小さいところです・・・うっかり見逃すくらいです
ここは道の駅めぐりを始めたばかりのとき、うっかり見逃しちゃった所でした。

ちょっとお腹が空いてたので、食料調達!
いなかむずび! 味噌ダレがなかなか美味しい♪

特にこれっていうのもなかったので、次の目的地をナビで設定すると
ナビは到着時間優先で設定してます~
oh...下道でひたすら1時間ちょっとか・・・

でも下道走ってたら、こんなにいい景色だった!
うひょー、天気もいいし最高だね♪

んで到着したのが、

道の駅 南アルプスむら長谷
視線が熱いぜ・・・
ここでは、焼きたてのパンを試食できたり

信州駒ヶ根高原のすずらん牛乳を使用した

コーヒーソフトクリームを食べたりしました。ウマスー(笑)
コーヒー&ミルクミックスソフトだったかな?美味しかったよ!

はい、次の目的地へ向かうわけですが

本当にいい天気でドライブには最高でしたね~。
やべ・・・眠くなってきた


道の駅 花の里いいじま
場所取りするのも、けっこう大変なのです

ここでは、いろいろな肉やハム、ソーセージが特産として売られてました。
すごく・・・大きいです。

山肉!?


どんどん愛知県方面に南下してたどり着いたのが

道の駅 信濃路下條
お~、立派な建物だ・・・しかし
写真はそばの城という建物。


えぇ、真ん前にドーンと停めて撮影しましたよ(笑)
この後、駐車場整理してるおっさんが出てきて、こちらの様子を伺ってました(笑)

そばの城内には、おろしそばが食べられるようでしたが
く・・・これ食べておけばよかった

あまりお腹が空いてなかったので、こちらの建物にやってきました!
牛「なに見てんだよ?」

みるく工房、遊牧館のソフトクリーム。
もう少し甘みがあったらなぁ・・・
なかなか濃厚でしたが、ちょっと甘味が足りなかったかな?


はい、次にやって来たのが温泉施設がある

道の駅 遠山郷
ここから斜め撮りにこだわりだす(笑)

由来はわかりませんが、なぜか天狗が・・・
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!





     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////






            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |





・・・



そんなこんなで、メーター交換後20,000kmとなりました!
交換前が14,000kmだった気がする


そして道の駅めぐりの醍醐味である、こんな山道を抜けて(笑)
対向車来るなよ・・・来るなよ~

道の駅 信州新野千石平
この時点で時すでに遅し

ここではこんなソフトクリームが売ってましたがスルー。
今見たら、食べたくなってきた!
今思えば食べておけばよかった・・・orz

そして長野県ラストとなる

道の駅 信州平谷
ついに長野県(中部方面)制覇!

ついに長野県の中部道の駅を制覇することが出来ました!
思えば最初にやり始めたのが長野の道の駅だった

ここも温泉施設がある感じで、けっこうお客さんでいっぱいでした。
温泉施設多かったような?

それから帰りに愛知県最後の道の駅に寄って、愛知も制覇したかったのですが

残念ながらこの時点ですでに閉館時間を回ってたので断念しました。

クッ、愛知だけ1ヶ所残っちゃったな・・・

あいぽん5な画像!


こうして2012年の夏休みは充実した9日間となりました。

いっぱいいろいろな所に走って遊んで

9月のカード請求が大変なことになりましたがッ!

この後、重度の夏休みボケ&働きたくない症候群に陥り

1週間近く、リハビリに徹してました。

これで夏休み9連休の出来事は終わりです。

最後までご愛読ありがとうございました~。


あ~、早く冬休み来ないかなぁ(爆)
Posted at 2012/10/27 00:23:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2012年10月23日 イイね!

2012年 夏休みの出来事(7日目)

2012年 夏休みの出来事(7日目)外に出ると、キンモクセイの香りがするようになりましたね。

実は、昔からキンモクセイの香りって好きなんですよ!

昼間は天気がいいと、本当に過ごしやすい時季ですね。

あ、どうもこんばんは。はぐりんです。

ちょっと間が開きましたが、8月の出来事を今ごろうpです(笑)



まいどご利用ありがとうございます。

パンダツーリスト管理人代行のはぐりんです。

さて、夏休みツアーも今回で最後だったりします。

というわけで、夏休みブログ7日目の始まりです!

過去の出来事はこちら(笑)

2012年 夏休みの出来事(1日目)

2012年 夏休みの出来事(2日目)

2012年 夏休みの出来事(3日目)

2012年 夏休みの出来事(4日目)

2012年 夏休みの出来事(5日目)

2012年 夏休みの出来事(6日目)

あ、今回はぐりん号まったく出てきません(驚)


2012年8月17日(金) 晴れ

前日に引き続き、お客様を接待するツアーです。

これまた事前にここに行きたい!って場所を確認してたので

プランは立てやすかったです。

ツアー最終日は、愛知県を堪能して頂くって感じでした。


お客様を宿泊先までお迎えに上がってから、

現地で同ツーリストの新人添乗員ukigumo72さんと合流する予定でした。

今回は、6日間走り回ってお疲れのはぐりん号に代わって、

Z32ちゃんでお迎えに上がりました。
Z32「やっとオレの出番だな!」


最初の目的地は、長久手市にある愛・地球記念公園(モリコロパーク)です。

万博の会場になった場所ですね。

あ・・・私、結局万博行ってなかったり・・・というかここ来るの初めてだ!

モリコロパークを散策・・ではなく、この園内にあるサツキとメイの家の見学が目的でした。

事前に72さんが予約をしてくれてたので、すんなり見学をすることがd・・・

天気が良くて、めちゃ暑かった!

熱中症で倒れるんじゃないくらいの気温でしたね・・・そして園内が無駄に広い(爆)

真夏にこの場所はかなりキツかったorz


そんなこんなで案内されたのが、この家です。ドーン!
ここがサツキとメイが住んでたところなのか・・・

となりのトトロに出てくる劇中の建物を見事に再現しています。
本格的な造りです

夏休みだし、このクソ暑い中だれも見に来ないだろうと思ってたら大間違いだった!

けっこう見学者多かったです・・・

軒下のトトロの忘れ物(どんぐり)も見事に再現。
ここにトトロが住んでたのか!
残念ながら建物内は撮影禁止だったので写真はないですが、お客様も満足されてたことでしょう。

ただ・・・






真夏はヤメておけ(笑)




当初、観覧車も乗る予定でしたが

暑いし、けっこう歩かなきゃいけないので断念しました・・・


丁度お昼も回ってたので、72さんオススメのとんかつ屋さんに連れてきてもらい

お客様に名古屋の味噌カツ定食を再度味わってもらいました。
お好みで味噌を付けたり付けなかったり
サクサクっとしてて、とても美味しかった!

お客様も満足されてたことでしょう。


次に向かったのが、犬山市にあるお菓子の城です。
メルヘンの園キター!
まだあったの!?とか言われがちですが・・・まだ営業してます(笑)


と、その前に・・・

せっかくなのでお客様に72さんの愛車のZ33を運転して頂きました。
うむ、違和感なし(笑)
他人のZ33を運転する機会がなかなかないので、これもお客様も満足されてたことでしょう。


ちょっと高速の降り口を間違えちゃいましたが、無事到着。
よし、とりあえずあの洋館に逃げ込もう!(違)
実は、はぐりんさんここに来るの3回目だったりします(笑)

入口には、こんなガラスの靴が展示されてるのですが
某シンデレラさんが脱ぎ捨てていったガラスの靴
新人添乗員とお客様は興味がないのか、完全にスルーしてました・・・もう許さねぇ・・

建物内は、お菓子の城というだけあって、お菓子で出来た展示物がいっぱいです。
愛知の地形をお菓子で再現!

あれ、見覚えある建物がッ!
す~さん!?す~さんじゃないか!


他にもお菓子作り教室や、デザート食べ放題のプランがあり、

暑くてヘロヘロでしたので、デザート食べ放題を選びました。


好きなデザートを選んで、自分好みにパフェを作ることが出来ました。

んで出来上がった3人のオリジナルパフェはというと・・・


じゃーん
美味しければいいんだ!見た目にはこだわるな!(笑)

うん・・・なんでも好きなものを乗せればいいってもんじゃないね(笑)

まぁ、見た目はアレですが美味しかったので、お客様も満足されてたことでしょう。


お菓子の城をあとにして、これまた新人添乗員のグリズリー!さんと合流。

そこからお客様の要望である、大須観音へと参拝へと向かいました。
日曜日とか、けっこう人いっぱい居ます

若宮パークの駐車場から徒歩での移動でしたので、さぞ暑かったことでしょう。

ズリー!さんなんて、夏バテで倒れる寸前でした(素)

そこから栄までさすがに徒歩ではキツいということもあり、地下鉄を利用することにしました。

地下鉄なんて何年ぶりに乗るだろう・・・あまり公共交通機関使わないからなぁ。


とりあえずスタバで休憩した後に、オアシス21で夜景を楽しんで頂きました。
テレビ塔キター!

ウホッ・・・いい感じに撮れた
腕じゃない、カメラの性能のおかげだ!

お客様そっちのけで撮影に勤しんでいる添乗員・・・この人でなしッ!


それから名古屋テレビ塔へとやってきました。
なんかシャレた標識だね
ここで急用が入った72さんとお別れでした。朝から本当にお疲れ様でした!


テレビ塔の展望台にて、夜景を楽しんで頂きました。
レーザービーム出とる!

まぁ、これまたそっちのけで撮影に勤しんでいる添乗・・・以下略
奥の方にそびえ立つのがツインタワーです

実は名古屋城が見えてます

お客様に名古屋の夜景を楽しんで頂いたあと、オススメのエビフライを食してもらおうと

栄のラシックにある、まるは食堂へとやってまいりました。
エビフライ定食~ 1400円?

見てくれ・・このぷりぷりのでっかいエビフリャーを!
デカイ・・まじデカイよコレ
ぁ、実際にエビフリャーなんて言いませんから(爆)


んで、各々で写真を撮って、それを先ほど別れた72に写メを送るとか・・・




この人でなしッ!



しかも同時に(笑)


しばらく談笑してから、名古屋駅の名鉄バスセンターへとやってきました。


夜10時過ぎてましたが、けっこう高速バスを利用するお客さんが多かったですね。

ちょっとびっくりでした。


その後、高速バスに乗り込んで出発までお見送りしました。

これにて3日間のツアーは終了となりました。

3日間とも、朝から晩まで行動してたのでお客様も相当お疲れだったことでしょう。

至らない点もいくつかあったかもしれませんが、なんとか楽しんで頂けたと思っております。

だいぶ月日が経ってしまいましたが、参加された方々本当にお疲れ様でした。


こんな感じで7日目終了!


え?これで終わりじゃないのかって?

実は夏休みはまだ残ってるんじゃよ(笑)


次回、完結編へと続く~
Posted at 2012/10/23 00:08:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月17日 イイね!

刈谷オフに参加してきました~

刈谷オフに参加してきました~毎週イベントが続きますと

それに合わせて洗車もするわけで・・・

ここのところ毎週洗車してるような気がします。

そろそろ洗車するには寒い時期になってきましたね。

防寒具準備しなくっちゃ!


2012年10月14日(日)はれ

mixiのフェアレディZ 愛知というコミュ主催による刈谷オフに参加させて頂きました。

どうも毎月の定例化してるようですが、今月は昼間の開催となりました。

前日もちょっと夜更ししてて、遅れての参加となりました(笑)

到着した頃には、もうけっこうな台数のZが集まっていましたね!
当日はいい天気でした!

その前に、刈谷PA入ってすぐのところで大掛かりな検問オフをやっていました。
なんかみんな同じ格好だった!コスプレ!?(違)

これは愛知が交通死亡事故ワースト1位による強化取締り月間なのと

つい先日、過積載検知システムが不具合のまま放置されてたことが

発覚したことによるものだと思いますが・・・

事前に連絡もらってなければ、普通にかっ飛ばして侵入してたところでした(汗)


さて刈谷オフの話に戻しますが、総勢36台が集まったようです!
S130は居ませんでしたが、S30~Z34まで勢ぞろい!

Z33と34がほとんどを占めてましたが

S30やZ31、Z32も参加されてたので、もう少しで歴代Z勢ぞろいするところでした(笑)

今回は昼間に自己紹介の時間が設けられましたので、顔とクルマが一致させやすかったですね~。

とても素晴らしい進行のオフ会でした!


ちょっと遅れてパーキングエリアのフードコートへ食事を取りに行きました。

頼んだのは箱きしめんセット
きしめんと炊き込みご飯のセットです

んで、食後にデザートのソフトクリーム
ミルクソフトクリーム!期間限定のパンプキンソフトも魅力的だった・・・
もう定番ですな(笑)


関東から参加されてたイエルさんが刈谷オフの様子を

撮影してもらってましたので載せさせて頂きますね!

はぐりん号がチラチラ映ってます(笑)ありがとうございますぅ。


それから自由解散となり、一部のメンバーは2次会の時間まで暇をつぶしてました。

観覧車がライトアップされてたので練習がてら撮影してました。
やっぱはぐりん号カッコいいわ・・・ 
フジっちゃん号 
スマホ充電するのに、ちょこちょこエンジンかけてたしょーき号(笑) 
ズリー!号。なんかボンネットすごくキレイだな! 
なかなかキレイに撮れました。


そして2次会の場所へと移動、定番のエアポートウォークです(笑)
72くん、飛ばしすぎ(´;ω;`)
ここから仕事の都合で刈谷オフに参加できなかった、どーりょーさんが合流しました。


夕食はフードコートにて、チーズオムそばセットにしました。
チーズオムそばセット! 勢いで大盛りにしちゃった・・・orz
勢いで大盛りにしたけど・・・これが思いの外、こってりしててボリューミー!

そばがけっこう太かった・・・


食後は第2回となるクレープオフ!

頼んだのはチョコバナナストロベリークレープ。
なんかコレだけ490円⇒440円のサービス価格だった!
もうかなり苦しかった・・・ウプッ

一旦駐車場に戻り、大阪からこちらに向かっている貧乏ZことGAGAさんを待つことに。

う〇こから戻ってきたら、駐車場が輩に占拠されてました!(爆)
やだ、なんかみんなこっち見てる・・・

オフ会にはイス持参が鉄則ですね!(笑)
さて、どれが誰のイスでしょうか!?

しばらくして仕事が終わってから、かっ飛ばしてきたGAGAさんが到着。
オフ会の時間を午前と午後間違えてたのは秘密だ!(爆)
総勢9台のZ33と34が揃いました。

そこから漫談したり、なぜか興奮して合体してた人達も居ました(素)
結合部にはしっかりモザイク入れておきました!(小)

せっかくなので記念撮影しました。
アンダーネオンが!エロい!

GAGAさんが結婚式用の動画も撮影してました。どんな感じの絵になるか楽しみですね~。 これだけプチオフで集まるのも珍しい・・・


ここでフジっちゃんと、ukigumo72さんとお別れして

3次回のコメダ珈琲へと向かいました。
ここのコメダは夜の12時までやってるの~♪

さすがにお腹いっぱいだったので、アイスコーヒーだけで我慢(笑)
ソフトクリームも行きたいところではあったが、自重した!
結局日付が変わる時間まで駄弁ってて、そこで解散となりました。

朝から晩まで遊び尽くした1日でしたが、とても楽しかったです。


刈谷オフとその後に参加された方々、お疲れ様でした~。

また次回参加しましたら、よろしくお願いしますね!
変態Z乗り達が居る風景(笑)
Posted at 2012/10/17 01:22:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年10月14日 イイね!

突発オフに参加してきました~

突発オフに参加してきました~急な気温の変化で体調崩しやすい時季になりました。

昼間は動くとちょっと汗ばむ程度ですが

朝夜は寒いです・・・着る服に迷います。

10月も、もう2週目が終わります・・・早ス!

それでは9月の出来事をゆる~くまったりアップします。


2012年9月8日(土)はれ

その4日くらい前だったかな?

みん友(?)のしょーき@青Z34さん

岐阜県で突発オフを開催すると通知があったので参加させて頂きました。

当日お仕事でしたが、開催時間ちょっと遅れる感じで

熊!さんリリー★Lillyさんとで待ち合わせて向かいました。

開催場所は東海北陸道の川島パーキングエリア上り。

てっきり一宮方面から行けばいいかな~って思ったら、反対方面だったという・・・

上記の熊!さん達との待ち合わせ場所もあり、

名古屋高速⇒東名高速⇒中央道⇒東海環状道⇒東海北陸道と、けっこうな道のりでした・・・

川島PA上りは初めて来る場所でしたね。

観覧車が見えたので、早速写真を撮ろうとデジカメを取り出したのですが

なんと、液晶画面がお亡くなりになってる古いデジカメを持ってきたことに気付く・・・

しかもバッテリーも入ってないっていう!

もうこの時点でテンションガタ落ち状態で、すぐにでも帰りたい状況でした(笑)

途中でカバンの中に予備のバッテリーを入れてることを思い出し、

なんとか撮影することが出来ました!
常にカバンに予備のバッテリーを入れておいて正解だった!

やっぱ新しいデジカメを比べると、夜景の画質がイマイチですね・・・
液晶画面が死んでたので、ほとんど適当に撮ってた(笑)

結局30台以上集まってたのかな?

あまり顔見知りの人たちが居ないので、0時ごろには撤収しました。


それから熊さん!が、どうしてもびっくりドンキーに行きたいというので

一宮の方までハンバーグを食べに行きました(笑)
いつもチーズバーグディッシュだけど、たまにはエッグバーグディッシュにしてみた(笑)

それからデザートにパフェとか
ショコラパフェ!467㌔㌍

食後のカフェとか
みるく愛すカフェ! 100㌔㌍

夜中だというのに飲み食いしすぎましたorz


でも楽しかったからヨシとしましょう(笑)


それから2日後に、再び熊さん!と平日の夜に会って

とあるショップを紹介後、ステーキ⇒コメダという定番(?)コンボ中に

翌日も会おうということになり、急遽エアポートウォークオフが開催されることとなりました。

べ・・別に熊さん!と付き合ってるわけじゃないんだからねッ(*ノノ)キャ


2012年9月11日(火)はれ

前日にとあるショップにクルマを預けてた熊さん!とデートの待ち合わせ。

と思ったら、なかなか現れないのではぐりん号を撮影して遊んでました。
日が暮れる前に撮ってしまおう

なかなか現れない熊さん!・・・もう許さねぇ


仕方がないので熊さん!号でも撮影するか(笑)
やだ、なんかカッコよく撮れてしまったわ!

しばらく店内でウトウトしてたら、

熊さん!がアレ?居たんだ?みたいな感じで突っ立ってました(爆)


その後エアポートウォークへ向かい、事前に声をかけていた

上月 秋さんukigumo72さんと合流。
どーりょーさん遅いな・・・もうお腹空いちゃったよ!
実はもう一人、声をかけてたのが、はぐりんさんにどうしても会いたい!と言ってた

同じ40th Anniversary乗りのどーりょーさん

それなのに遅れてくるとは・・・もう許さねぇ(嘘)


んで、ようやく現れたどーりょーさん。
シートやキャリパーが赤なのはアニバの証明!
なかなかのイケメンでした!


何を食べよう~?といろいろ迷いましたが、結局ベビーフェイスというお店に行きました。

このお店はボリュームがすごいので、いろいろ頼んでみんなで分け合う形で食事をしました。

こんなパスタとか
ツナとベーコンとほうれん草のクリームパスタ

あ・・ナスは好きじゃないです(笑)
モッツァレラチーズとエビとナスのトマトソースパスタ

オムライスとか
牛すじ入りビーフシチュー風味の贅沢オムライス

カレーオムライス?
エアーズロックオムライス?(カレー)

エスニックピラフ
ナシゴレンピラフ(目玉焼きのせ)

どれも美味しかったです~(^ω^)


そして食後には、恒例の集合写真(笑)
バックの飛行機と合わせてカッコいいです~

手前のZ34が一番カッコいいわ・・ハァハァ

その後、コメダへ行って集合写真(爆)
コメダをバックに集合写真撮影とか・・・胸熱!

もちろん頼んだのは定番のはぐりんセット。
季節関係なく、はぐりんセットを頼むこと多し

こんな感じで9月上旬立て続けに突発オフが開催されてました!

参加された方々、お疲れ様でした~。
Posted at 2012/10/14 01:21:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年10月11日 イイね!

2012年 夏休みの出来事(6日目)

2012年 夏休みの出来事(6日目)某雑誌に次期Zについての記事が載ってましたね

Z34が売れなかった理由、Z33が売れた理由など

うんうんと頷けるところもありました。

ダウンサイジング+ターボ化が有力候補ですが

あとはコストがどうなるか・・楽しみですね~。


まいどご利用ありがとうございまぁす♪(○・ω・人・ω・●)

パンダツーリスト管理人代行のはぐりんです!(`・ω・´)シャキーン☆

ライバル店wwwに負けないように、新しいツアープランを作りましたので、

その紹介と実際に体験されたツアーの報告をおこないま~す(○´ω`○)ノ☆www

ツアープランと言いますと












超適当です(爆)











ライバル店 店長 ⇒ Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ ドルァ







そんなことより、夏休みブログ6日目の始まりです!

過去の出来事はこちら(笑)

2012年 夏休みの出来事(1日目)

2012年 夏休みの出来事(2日目)

2012年 夏休みの出来事(3日目)

2012年 夏休みの出来事(4日目)

2012年 夏休みの出来事(5日目)

あ、今回はぐりん号ちょっとだけ出てきます(素)


2012年8月16日(木) 晴れ

前日に引き続き、お客様を接待するツアーです。

事前にここに行きたい!って場所を確認していましたので

プランは立てやすかったです。

でもそれだけではつまらないので、サプライズもちょこちょこ用意しておきました。


お客様をお迎えに上がって、同ツーリストの新人添乗員と合流する前に

サプライズの1つ、Cafe comme caでの朝食を楽しんで頂きました。
どれにするか迷っちゃう~

以前とは違う店舗ですが、朝早いこともあって品数たっぷり

ちょうどパティシエ?が作ってるところも見ることが出来ました。

いちごとマンゴーのタルト!
これ1つで吉野家の牛丼並2杯分の値段なんだぜ?
ハァハァ・・・相変わらず美味しいですぅ

もう1コ食べたかったですが、

これ以上集合時間に遅れるわけにはいかないので、我慢しました(笑)


ちなみにお客様はいちじくとマンゴーのタルトを食されてました。
これは頂きものの写真です。素晴らしい構図だなぁ

この夏休み前に新人添乗員72さんと事前に打ち合わせしてた通り

東名高速の東郷パーキングエリアで合流。


そこからお客様が希望されてました浜松の某ラーメン屋さんへ向かいました。

お客様を新人添乗員に押し付けて(笑)目的地まで先導します。


さすが大型連休・・・渋滞が半端なかった!
いつもここは渋滞になりますよね・・・しかし当日はひどかった
岡崎~音羽蒲郡まで大渋滞・・・通過するのに50分以上とか

なんで3車線もあるのに渋滞するんだってばよ!

って思ったら、事故も発生してたようだ・・・なぜこんな所で事故る。


チラッと後ろを見たら、お客様と新人添乗員がキャッキャウフフしてました。
どんな会話してるんだ・・・教えろ!(爆)

ずーっとノロノロ運転してますと新人添乗員から電話が・・・


72「代行!おしっこ漏れそうです!!」


次のPAまで20分くらいと、かなり厳しい状況でしたが

途中いかがわしいメールを送ったりして我慢してもらいました(謎)


なんとか漏らさずに赤塚PAに到着・・・実は自分もちょっとヤバかった!


それから高速を降りて、某ラーメン屋さんに到着。
ようやくたどり着いた・・時間はすでに14時半ごろ?
普通なら1時間半程度で着くはずのところが3時間って・・どういうことだってばよ!?


お昼過ぎに到着予定が、大幅に過ぎてしまうま・・・
はぐりん号「まさか出番これだけってことはないだろうな!?」

時間押してたので、早速店内に入ってオススメを注文をしてみました。

とんこつラーメンに
つけ麺と迷ったけど、二人がつけ麺頼んでたので普通にラーメンにした!

餃子に
浜松餃子おいし~

期間限定のタルタルソースカツ丼!
ソースカツにタルタルソースとか・・・ウマス!
これは美味しかった・・・ガッツリ食べ過ぎちゃったぜ(笑)


遅めの昼食を取り終えた後、せっかく浜松へ来たので舘山寺へと向かいました。

舘山寺ロープウェイで行く、浜名湖オルゴールミュージアムです!
某ラーメン屋さんから20分くらいかな?

ロープウェイ内は暑かったですが、ミュージアムの展望台は景色も良くて気持ちよかったです。湖自体はあまりキレイじゃないな・・・(笑)


浜名湖を一望できます~。
でもとってもいい景色でした~

ミュージアム内で巨大オルゴールの演奏を聴いてもらいました。
奥の大きなオルゴール、迫力の演奏です!裏で係の女性がゼンマイを回してるかと思うと・・・胸熱!(嘘)

あ・・ちなみに私、ここに来たの2回目でした(笑)


それからもう1箇所回りたいところがあったのですが、

夕方までに空港に行かなければいけなかったので、急いで舘山寺を後にしました。

帰りも東名高速は大渋滞・・・

新東名からの合流もあって余計混・・って思ったら、また事故ってたりしてましたorz


予定時刻を大幅に過ぎて、ようやくエアポートウォークに到着。

そこで、これまた同ツーリストの熊!さん上月 秋さんと合流。

お客様が希望されてた、しゃぶしゃぶ食べ放題のお店にて夕食を取りました。
肉しか入れてないから、すき焼き出汁がかなり油ギッシュに(笑)
あ・・写真これだけしかないや(笑)


食後は、エアポートウォーク駐車場での恒例の撮影会。
はぐりん号「出番きた!これで勝つる!!」
左から2台目のZが最高にカッコいいですね!(爆)


それからツーリストのメンバーとお別れして、お客様を宿泊先にお送りしました。


予約されてた宿泊先が栄だったので、翌日のプランを検討しつつ撮影練習がてら下見(笑) はぐりんの夜景撮影レベルがあがった!

なんかキレイに撮れてしまうま・・


この日は渋滞でかなり時間をロスさせちゃいましたねぇ。

予測はしてましたが、まさかあそこまでとは・・・

こんな感じで6日目終了!

7日目へと続く~
Posted at 2012/10/11 02:25:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み終了のお知らせ http://cvw.jp/b/821463/43170773/
何シテル?   08/18 23:47
以前からZ32、Z33と乗ってましたが 2010年4月にZ34購入を機にみんカラ登録しましたー。 これからはいろんな方と交流を深めて行きたいと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
78910 111213
141516 17181920
2122 23242526 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド クラうん (トヨタ クラウンハイブリッド)
快適通勤遠出車です😆
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
ちょいヤン仕様です😉
カワサキ Ninja ZX-4R SE 4あーる (カワサキ Ninja ZX-4R SE)
街乗り楽ちん仕様です♪
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
どこにでも行けます♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation