• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐりん@のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

2012年を振り返って

なんとか12月のネタを年内にアップ出来て

やりきった感があるはぐりんです、どうもこんばんは。

部屋の掃除もやりきって、あとはお正月を迎えるだけとなりました。

ほかの方のみんカラを見ると、1年の総まとめをうpして人が多いので

私もコア@蒼い鰤さんのを真似て、2012年の総集編を書いてみたいと思います。


1月

年始から暇人で集まろうというオフ会に参加。
年明け3日に集まるとか・・・どんだけ暇人なんだ!?(笑)
湾岸長島へ行く人がいっぱいで、まさかの大渋滞!

でもPA自体はガラガラだったという・・・(笑)


そして自らの初主催ということで、パワーチェックオフ会を開催しました。
測定台数14台と、かなり大盛況でした!

次回は同年秋を予定と言ってましたが、結局年明けの19日に開催という

もうあれから1年が経ちます。

湾岸長島定例夜会に参加。
クソ寒いのにお腹出している変態Zが!?
なぜかこの時のPVが歴代トップになってます(笑)


2月

道の駅めぐりを再開。
そっか、2月から再開してたのか~
三重県や静岡県を制覇すべく進出していきます。

毎年この季節に伊勢神宮へ初詣などに行きますね~
本場の赤福ぜんざい食べに行きますよ!

この月も湾岸長島でオフ会があったので参加。
これ見てTTAにしようと決まったようなもの(笑)
TE37 TTAを装着したなおz-34さんの新たなZ34を見て興奮しました!

私のZ34はというと、内装に凝り出して一部アルカンターラ化しました(笑)
またアルカンターラ化、再開したいな~

湾岸長島定例夜会に参加する。
暖かそうに見えますが、超寒かったです・・・
なにやら光り物が流行り出す(笑)


3月

この月も静岡をメインに道の駅めぐりを実行。
まだ雪残ってた・・・((((;゚Д゚))))
キレイな富士山見たかったけどあいにくの天気でした。

それから名古屋オートトレンドを見に行く。
まぁ、半分以上これが目的で行ってるんですがね(爆)
相変わらずお姉さんばかり撮ってて吹いた

湾岸長島定例夜会に参加する。
本当はG25を装着してくる予定だったが間に合わなかったようだ
↑RAYSのニューホイールを装着してくるかと思ったら、Z33の純正ホイールだった図


4月

季節外れの台風のせいで、Z32が飛んできた屋根?に当たって傷付く。
ウホッ・・・まさかの直撃!
身内の管理しているマンションの屋根だったので、保険で直してもらう。

エキサイティングカーショーダウンを見に行く。
S/C搭載したZ34ハァハァ・・・
硬派なイベントだとはわかってはいたけど、お姉さんが居なくてガックリする。

この月からパワーストーンに興味を示し、装着するようになる。
買ったのはトルマリン。ファッション兼ねて黒にしてみた!

mixiコミュ主催の箱根オフに参加する。
まだちょっと寒かったですが、楽しかった~
帰りに開通したばかりの新東名高速でひゃっほいする(謎)

はぐりん号の足回りが厳つくなる。
太いわ・・・

湾岸長島定例夜会に参加する。
これ!と言ってネタはなかったようだ
なんか夏並みに暑かったようだ・・・

GWに入り、高知から珍客が見えるというので迎撃オフに参加する。
11台集まったのかな?


5月

長い連休もあって遊び倒す。

先月から高知から来ている珍客を迎撃したり。
迎撃は成功したと思われる!

大阪遠征に便乗したり。
高級(?)イタリアンで談笑(笑)

道の駅めぐりしたり。
これは愛知県ですね~

最終日に仲の良いメンバーと遊んだりしました。
まっち棒、また行きたい♪

mixiコミュの刈谷オフにも初参加してみました。
どんなオフ会なんだよ!

湾岸長島定例夜会に参加して~
関東から綾たろうさんがやって来てくれました!

念願の秋吉台まで自走してZ文字オフに参加しました!
今思えば、よく自走でしかも日帰りで行ったなぁ(笑)

6月

Zcar-LOVE主催のALL FAIRLADY MEETINGに参加。
近場でのイベントは本当に助かります(´;ω;`)

道の駅めぐり 三重県を着々と制覇していく。
三重県もいい感じに制覇していくことが出来ました♪

プチ密会したり。
やヴぇ、このツーショットカッコイイ!

ノスタルジックカーショーでハァハァしたりしてました。
この240ZG仕様欲しいです・・・

湾岸長島定例夜会に参加して~
ハァハァ・・240ZG欲しいよハァハァ

大阪からGAGAさんが、オーディオイベント?の為、

愛知に見えるということだったのでプチオフ気味に迎撃したりしました。
GAGAさん、先日はどうもありがとうございました♪


7月

仲の良いお友達とプチオフしたり。
1台だけ違うクルマが!?

大阪からCCさんがエステの為に

愛知に見えるということで、迎撃オフに参加したり
実は超遅刻して行ったんだよね~(笑)

パトカーオフに参加したり。
パトカーの運転席に座らせてもらった時は感動した!

道の駅めぐりで愛知を攻めていったり
この頃くらいから、もう梅雨明けでしたね

デジカメを新調したり。
この後すぐに新機種が出るとは・・・

湾岸長島定例夜会に参加して~
さすがにこの季節になると、参加台数も多かったです!

名古屋オートフェスティバルでお姉さんを撮りまくってましたね。
お姉さん・・・ハァハァ



8月

す~さん最後の主催であるツーリングにインプレッサで参加したり。
まさかのインプレッサ(爆)

夏休みに初四国に上陸!
高知の景色は最高だった!
高知の景色を堪能してきました。

もちろん道の駅めぐりも実施。
空と雲がいい感じに撮れてますね~
ついに長野県を制覇することが出来ました。

湾岸長島定例夜会も、休まず参加!
超・・・暑かった・・・orz


9月

FZOCとGAIAによる合同ツーリングに潜り込む為、愛媛~岡山に遠征したり。
こっそり忍び込んでた合同オフ(笑)

mixiコミュ主催の岐阜オフに参加したり
この場所、けっこう遠かった・・・

オートレジェンドでお姉さんを撮りまくったり
おま・・・またか!(笑)

Zcar-LOVE主催のALL FAIRLADY MEETING in FUJIに参加したり
パドックに並ぶはぐりん号カッコイイ!

あいぽん5に機種変したり
3GSからの機種変なので、かなりパワーアップした!

台風が来るってのにもかかわらず、

DSCC主催のAll Japan Fairlady Meetingに参加したりしました。
この後、台風が来て・・・アッー!

湾岸長島定例夜会にも参加しましたよ~
もうかなり寒かった・・・


10月

ピンクの名古屋城を撮影しに行ったり
なにこれ・・ラブホ!?

3連休を利用して、高知の道の駅をめぐりに行ったり
高知の道の駅もかなり制覇できました♪

mixiコミュZ愛知主催の刈谷オフに参加したり
30台以上が集まりました!すげぇ・・

その後、エアポートウォークで結婚式前のGAGAさんを迎撃(笑)
まさか12時間も遅刻してくるとは・・・(爆)

道の駅めぐりツーリングを主催して、三重県を制覇したり
相変わらず停める場所が変態すぎる・・・

慰安旅行で紅葉を堪能したりしました。
ここの紅葉は本当に最高でした!

湾岸長島定例夜会は慰安旅行と日にちが重なったので、参加出来ませんでした・・・

皆勤賞逃したー(´;ω;`)


11月

岡山のZ文字作成イベントに参加したり
これ見たときは感動したな~

その後、姫路観光しました。
姫路、また行きたいですね~♪

GAGAさんの結婚式オフに参加したり
こういった結婚式があれば、いくらでも参加したいですね~

その後、奈良観光しました。
まさか熊が鹿に襲われるなんて・・・(´(ェ)`)

香嵐渓の紅葉ライトアップを撮影しに行ったり
また来年も行きたいですね~

毎年恒例の横浜&千葉遠征に行ったり
新東名のおかげで、ばびゅーんと行けるようになりました(爆)

mixiコミュZ愛知主催の刈谷オフにも参加しました。
先月と比べると参加台数は少なかったですね~

2ヶ月ぶりに湾岸長島定例夜会に参加しました~。
なんか周りもすごい盛況で、集まってるクルマでいっぱいだった!


12月

国営木曽三川公園のイルミネーションを撮影に行ったり
期間限定でしたが、無料だったのですっごい堪能できました

道の駅めぐりのはずが、雪山で遭難したり
そうなんです・・・雪山で遭難したんです(´;ω;`)

やっぱり今年も某所へ撮影に行ったり
やっぱり毎年ここで撮影しないとね♪

今年最後の湾岸長島夜会に参加したりと
とても寒かったですが、18台近く集まって本当に良かったです

2012年を振り返ると、

クルマ関係でいっぱい交流を深めれたんじゃないかなぁと思います。

来年も今と変わらず交流を深めつつ、新たな出会いがあればいいなぁと思ってます。

年明け早々オフ会等ありますが、2013年もいろえろ頑張ります!

それでは皆さん、良いお年を迎えてください。


次回の週刊はぐりんは、1月3日更新予定です(笑)
Posted at 2012/12/31 01:13:04 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月30日 イイね!

実は今年もイルミネーション撮影に行ってました(笑)

実は今年もイルミネーション撮影に行ってました(笑)冬休みに入った途端、食っちゃ寝状態です・・・

これはまずい!

規則正しい生活リズムがいきなり崩れてます(笑)

でもせっかくの休みなのに早寝するのがもったいなくて

ついつい夜更ししちゃうんですよね~


はい、怒涛の3日連続ブログアップです。

何気に今月の執筆って、けっこう多い気がします。

今年のネタは今年の間に!

というわけで12月の出来事を簡潔にまとめてみました(笑)

今回は写真いっぱいの手抜き感・・・げふごふ


12月初旬に、ボーナス前ではありますが

同僚たちと焼肉を食べに行きました!

以前にも行ったことのある場所ですが、ボリューミーでリーズナブルなお店ですね。
網で焼いてるのは牛タンだったりします・・・でけぇ!?

うおおお・・牛ロースでけぇえ
どや?お腹空いてきたでしょ?(笑)

オンザライs・・・でけぇぇえ(爆)
このロースで白いご飯を巻いてだな・・・

お腹いっぱいになった後は、コメダでいつものはぐりんセットを(笑)
冬でもアイスコーヒーにソフトクリーム!

かなり油ギッシュなお肉なので、翌日は完全に胃がもたれてしまってました・・・

でも、たまには同僚たちとワイワイしながら焼肉もいいですね!


2012年12月6日(木)はれ

上記の焼肉のお店からコメダに行くまでに、

イルミネーションが賑やかな所があったので、問い合わせてみると

国営木曽三川公園で毎年冬にイルミネーションを展示しているとのことでした。

まだ今年は冬のイルミネーションを見に行ってなかったので

先日行ったばかりという同僚を拉致して、行ってまいりました!


仕事が終わって、まずは腹ごしらえです。

行きつけのラーメン屋さんが定休日だったので、

これまた別の行きつけの中華料理屋さんで台湾ラーメンを食べました。
これで650円だったかな?安いっす!
辛そうなイメージですが、ちょっとだけピリっとするだけで

辛いのが苦手の私でも、普通にスープを飲むことができます。

かなり寒い日でしたので、丁度いい感じに温まりました。


お店からクルマで15分ほどで、国営木曽三川公園に到着。
ここが入口です・・・(キラーン)

クルマを適当に駐車して、撮影しながら中に入っていきます。
マスコットのままずくんです!
あ、ちなみにここは入園料とかないです(笑)

タワーに登る時だけ必要なのかな?
そういえば結局タワーには登らなかったな

うおおお、これすごいです!
これはマジですごいと感じた!でも寒かった!(爆)
グラスがいっぱい積み重ねられてます!

これ雨とか降ったらどうするんだろう(笑)


どんどん進んでいくと、広い敷地に出ます。
中はけっこう広かったりします

おぉ、なんかスゲー(←興奮しすぎ)
ウホッ・・・キレイに出来てる

ここからは写真のみをご覧ください(ぉ)
 水辺にイルミが写っててキレイ~
おぉ、素晴らしい~ ワイングラスだったのか!
川が流れてるようなイメージなのかなー 見てるだけで暖かくなるけど、実際は・・・
平日なので、けっこう空いてました。

いやぁ、キレイでしたね~

写真見るだけで暖かくなりそうですが、この日は超寒かったです(笑)

これで無料なんだから、かなりお得ですね!

もし近場で行かれる機会がありましたら、ぜひ寄ってみてください~。
まさかのミッフィー!?

テントが所々にあって、中にはストーブが焚いてあります。
あ~暖かい~・・・手が凍傷するぅ
一度中に入ってしまうと、なかなか外に出られないというトラップがッ

さて、ここで一般の方なら帰ってしまいますが

本来の私の目的を実行する時がやってきました!


「イルミネーションをバックにはぐりん号を撮影する」


どこかいい場所ないかな~って来る前に考えてましたが

公園に入る前に、すぐココだ!って目標を定めていました(笑)




ドーン!
まじでここに停めるんですか!?

たぶん、ここに行ったことがある人はわかるかもしれませんが

普通、ここにクルマを停めて撮影する変態は居ないでしょう(笑)
やだ・・・変態がマイカーを撮影してるわ・・・(ヒソヒソ)

付き合ってくれた同僚も、はぐりんさん、マジっすかー!?って驚愕してました。
通行人「まぁ、カッコイイから仕方ないか」(ぉ)

続々入っていくカポー達を尻目に、黙々と撮影するはぐりん先生。




や、やったッ!! さすがはぐりん!

おれたちにできない事を平然とやってのけるッ

そこにシビれる!あこがれるゥ!
ズキューーン!


↓参考動画(笑)



そして、その2日後にはぐりん号は・・・アッー!(´;ω;`)


追記

どうやらこのイルミネーションは12月25日までだったようです・・・

いちおう12月31日の16:30~1月1日の0:30まで期間限定でイルミネーションされるようです



はい、気を取り直して

2012年12月20日(木)くもり

以前のブログで今年のイルミネーション撮影は~なんて書いてたら

けっこう反響があったようで・・・Veil@赤い閃光さんブログに触発されて

ついつい私も行ってきちゃいました!


Z32でナ!
はぐりん号の分までがんばります(´;ω;`)

クリスマス前ということもあり、
実はビルの角度によって、イルミネーションの絵柄が違ってたりします!
ミッドランドのビルはツリーのライトアップとなってましたね。


そしていつもの場所へ(笑)
やってきました!某水門(笑)
あれ~、なんか電柱が邪魔だなぁ・・・

止める位置、ちょっと間違ったかな?
右の方に見える建物はラブホです♥

これだといつもの場所でつまんないので



ドーン!
やだ、なんか高級車っぽくない!?

イマイチだったので撮り直し(笑)
これどう見ても歩道ですね・・・本当にあry


や、やったッ!! さすがはぐりん!

おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
以下略(爆)


そしていつものSKEへとやってきました。
なぜグリーンのライトアップをやめてしまったん?

去年までグリーンにライトアップされてましたが、

今年からは日常と同じ暖色系ですね~
ちょっと斜めにしすぎたか・・・

平日の夜なので、クルマがいっぱい・・・年末だからなのかなぁ
同じ道を何度もグルグル回る羽目に・・・
なかなかクルマを停めることが出来ませんでした(´;ω;`)

まぁ、苦戦しつつもいつもの場所で撮影しましたが(笑)
ここは、あっさり停められたかな・・・

今回はちょっとカッコよく撮ってみた(笑)


適当に駐車して、歩いて夜景を撮影してみました。
アカリナイト?イベントによるイルミネーション!

テレビ塔周辺もイルミネーションがとてもキレイでした~。
おおふ・・・なかなかキレイだ セントラルパークいいですね~
これは確か豊田合成主催だったっけ? 何気なく撮った噴水がいい感じに・・・(笑)

オアシス21が今年からブルーにライトアップされてましたね~
おおう、真っ青だー!

これは時間によって色が変わったりするのかな?
題目「テレビ塔とオアシス21」

これも何シテル?で使った画像ですね

相変わらずスケートリンクも設置されてましたね(笑)
時間も時間だったので、寂れてましたね・・・
すでに営業時間外だったのかな?


せっかくなのでオアシス21の上に登ってみました。
上も真っ青だった!

おぉ、ブルーがキレイだ~
これでテレビ塔もブルーだったら・・・((((;゚Д゚))))

なんか、一人で必死に撮影してるの私だけでしたね orz
やだ・・・あの人、一人で必死に撮影してるわよ(ヒソヒソ) シッ目を合わせちゃいけません!(ヒソヒソ)


それからグルグル回って、これはパルコ前だったかな?
なにこれー

当然どーんと停めて撮影してみたはいいけど
このシルエット、イイ!(・∀・)
自転車が邪魔でしたね(笑)


大津通へとやってきました。
人通りもそうですが、車通りも激しいので注意が必要です
LEDがボディに写り込むよう撮影したかったのですが、これが限界でした・・・

まぁこんなもんなのかな?


名古屋駅へとやってきました。
やってきました!名古屋駅~

ツインタワーをバックに撮影は難しいですね・・・
うーん、正面から全体像をバックにするのは難しそうだなぁ
どちらも全体像を撮るのは無理でした。

うーん、無理か orz 
ここも道が狭くなければね~・・・長時間路駐は厳しそうな場所だ
どこかいい場所ないか、ぐるぐる回りましたが

これが限界かな(笑)
まぁ、こんなもんでしょ(笑)

なんとか今年も某所でイルミネーション撮影が出来ましたが

来年こそは、はぐりん号で再び挑みたいですね!

しかしクルマを走らせて、停めて降りて撮影してを繰り返すと疲れますね・・・

もう歳かもしれません(笑)


これでいちおう12月のネタはおしまいです。

あとは総集編を書き上げるのみ!って間に合うのか!?
Posted at 2012/12/30 03:38:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月29日 イイね!

11月の出来事を簡潔にまとめてみた(笑)

11月の出来事を簡潔にまとめてみた(笑)ついに冬休みが始まりました!

ナニしようか、まったく予定立ててませんが

寝正月だけは避けたいなぁ・・・と思ってます。

あと気が抜けて体調崩して、

別の意味で寝正月ってのも嫌ですね(爆)


さて、2012年もあとわずかなので 11月の出来事をまとめて執筆します!

今回も写真いっぱいですがサーセン(笑)


2012年11月16日(金)はれ

今年は自分のクルマで紅葉を見に行けてないな~

ほほう、香嵐渓の紅葉が見ごろなのか~

ライトアップもしてるし、仕事終わったら行ってみるか!

ふと思って行こうと決意するまで約5分。相変わらずの決断の早さです(笑)


香嵐渓周辺の駐車場で手間取りましたが、なんとか車を駐車することが出来たのはいいのですが

ライトアップ消灯30分前だったので、かなり慌ててます・・・
消灯するまでに全て回りきれるのか!?

初めて香嵐渓のライトアップを見に来ましたが、これはイイですね!
おおぅ、これは素晴らしい!

週末の夜ということもあり、見物客でいっぱいでしたね~
 外人さんも、いっぱい写真撮ってた(笑)

11月中旬ということもあり、かなり寒かったです・・・完全防寒装備で挑んでよかった(/ω\)

こうやってライトアップされてる撮影って難しいです・・・

光に焦点が行ってしまい、肝心な背景がピンボケしてしまうま。


星がはっきり見えるくらい空気も澄んでるので、とてもキレイでした!
おおう、星が写せてる!

屋台もいっぱい出てましたが、誘惑には負けませんでした(笑)
家でご飯食べてきたから、べ・・別に何もいらないもん!

橋からの撮影です。
パッと見、山火事に見えなくもない(笑)
やヴぇえええ・・・水辺にライトアップされた木々写って、とてもキレイでアール!

くそぅ、ライトアップされた紅葉をバックにはぐりん号を撮りたかったZE・・・

駐車場確保してれば、実行できそうな所あったのになぁ・・・残念、来年に期待だ!


21時きっちりにライトアップが問答無用で消灯されました。

一気に真っ暗になるので、懐中電灯か何かないと危なひ・・・


結局誘惑に勝てず、炭焼きフランクを買ってしまう(笑)
以前もここに来たとき、これ食べてた!
油ジューシーで美味しかったよ~

ここだけライトアップされてたので、必死に撮影。
えぇい、誰も近寄るでない!
たぶんきっとオラどけよ(#゚Д゚)オーラを纏ってたに違いない。


2012年11月17日(土)曇りのち雨

そして翌日です。

この日はSAB横浜ベイサイドにて、お世話になってるショップが

イベントで出展するということでしたので、突撃してきました(笑)

この類のイベントには、毎年行ってますね~。


新東名を使って~

ネオパーサ静岡で、まったり休憩。
ガンダムのショップはどこだ!?
ガンダムのショップはどこだ!?って思ったら、下りしかないっていう・・・orz


先は長いので、朝食に肉玉子うどんを食べてみる。
薄味でしたが、美味しかったですよ~
朝から、なかなかのボリューミーであった。


エクスパーサ海老名に立ち寄りました。
初めて海老名に寄ってみた!
ここに寄るのは初めてだったりします。

なんか、メロンパンが名産らしい・・・ゴクリ。
メロンパン美味しそう~
まだお腹の中にさっき食べたうどんが残ってるので我慢しました!


ゴクリ・・・。
この映像を撮影するの、けっこう時間かかった(笑)

そして買ってしまうま(爆)
お腹にうどんが残ってたんじゃなかったの!?
これ、濃厚で美味しい!私が大好キーな味ですね~

オススメソフトの1つに加わりました(笑)


でもちょっと高いケドナー・・・
高いわー・・・これちょっと高いわー


無事、SAB横浜ベイサイドに着いて
もうここに来るの、3回目かな?
お世話になってる社長とお話して、次の目的地へと向かいました。


アクアラインに向かうまでは、暴風雨が・・・
雨いっぱい降ってきたー!

でも海底トンネル抜けたら、ちょっと小雨になりましたー。
あれ?さっきまで大雨だったのに・・・

向かった先は、木更津のとあるショップ(笑)
千葉県木更津と言えば!

ハァハァ・・ここも毎年行ってます。
ハァハァ・・・選り取り見取り♪

とある悪巧みのついでに、マフラーのテールをキレイキレイしてもらいました。
うおお・・・なんか輝きを取り戻したみたいだ(違)

ついでに、これも頂いちゃいました!
さて、これをどこに使うのでしょうか?(笑)

帰りは、まったり海ほたるにでも寄って帰るかな~って思ったら
海ほたるなう♪

台風並みの暴風雨が・・・
なにこれー!危なくて外歩けない!

通行止になってはたまらないので、お土産をサクっと買って脱出しました!
このえびせんべい、美味しかったよ!
本当は大黒PAとか、横浜の夜景でも見に行こうと思いましたが、

雨降ってるし、寒いのでまっすぐ帰ることにしました。

アクアライン~首都高速~保土ヶ谷バイパス~東名高速という帰路でしたが

雨足が強くて前がよく見えず・・・
ワイパーが追いつかない!

軽いハイドロプレーニングになりつつ、ビクビクしながら運転してました。

保土ヶ谷バイパスで一部、池のように水たまりが出来てた所があって焦りましたね・・・


途中から新東名に乗り換えて、ネオパーサ浜松で休憩を取りました。
以前もここに寄ったことありますね!

疲れたときには甘いものを食べるのがいいですよね!
これまた選り取りみどり・・・

バニラとネオポリタンのダブルにしてみたー。
でもやっぱりバニラが好きなんだもん(´;ω;`)
美味しかった・・・

んだけどネオポリタンの中にバニラも混じってるから、ちょっと被ってて失敗した(笑)

浜松JCTから再び東名高速に合流して、家路へと着きました。


2012年11月18日(日)はれ

先日とは打って変わって快晴となりました。

この日は朝からmixi FairladyZ☆愛知☆コミュの刈谷オフでした。

前日の長距離運転の疲れもあって、お昼くらいからZ32で参加させて頂きました!
長旅で疲れたはぐりん号にはお休みして頂きました

先月の刈谷オフと比べると、参加台数は少なかったのですが

それでも18台近く集まったのかな?
いろいろな形式のZが集まりました~

しょーき号の横に並べて、Z32特有の低さをアピール(笑)
うむ、カッコイイ(Z32が)

これが初ツーショットだとぉ!?

晴れてはいたのですが、風が強くてけっこう寒かったです・・・

寒さのせいで、縮まり込むグリズリー!さん(爆)
耐え切れず、先っぽから白いものが出ている・・・

それから、こんなのに乗ってみたり
まさか・・メリーゴーランド!?

観覧車に乗ろう!ってことで
ウホッ、カッコ良く撮れた

なぜか野郎4人で乗ってみたり
重量バランス考えて乗ってます♪

あ、でも景色はよかったですね~
晴れてくれてよかった~

まさかツインタワーが見えるとは思わなんだ(笑)

うーんと
Z32を探せ!

Z32発見(笑)
これ一眼レフならキレイに撮れるんだろうなぁ

お昼ご飯はちょっと豪勢にしてみました!
柿次郎の牛めし!1,200円だったかな?

ハァハァ・・・黒毛和牛ウマス!
あかん、お腹空いてきた・・・

オフ会と言えばソフトクリームですね?
これも濃厚で美味しかったですよ~
さんざん迷った挙句、プレミアムミルクにしました~

昨日の海老名ほどではないですが、濃厚で美味しかったです!


それから夕方くらいまで駄弁ってましたが

主催者が体調悪そうだったので、早めの解散となりました。

刈谷オフに参加された方々、お疲れ様でした~。


3日間の出来事を簡潔にまとめちゃいましたが (本当は2~3部作にするつもりでした)

今思えば体調も崩さず、よくやってるな~って思いますね(笑)


さてさて、今年も残りわずかです。

年内にあと1つくらい執筆したいな~って思ってますが

とりあえず頑張ってみます!
Posted at 2012/12/29 02:15:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年12月27日 イイね!

紅葉と宇奈月温泉

紅葉と宇奈月温泉クリスマスも終わっちゃいましたね

後は大晦日が来て、あっという間に2013年か…

最近お疲れモードなのか、ブログの執筆が一向に進みません(笑)

はぐりん先生、がんばって!もうすぐ冬休みなんだからッ

というわけで、ようやく10月の出来事もラストです。


2012年10月27日(土)はれ

湾岸長島定例夜会の日でしたが、当日は会社の慰安旅行で北陸の方へと行ってました。

おかげで夜会に参加できず・・・くそぅ皆勤賞逃したぜ(笑)

移動手段は・・・ひたすらバスです
さつま名産 本格焼酎!森伊蔵!?
狭い座席のバスでの数時間はキツイぜ・・・

トイレ休憩でひるがのSAへ寄りました。
ここの撮影スポットが、けっこう取り合いになります(笑)

ん~~ここの濃厚なソフトクリームが美味しい!
ここのソフトクリームは濃厚で大好きです!でもちょっと高い・・・
って慰安旅行でもソフトクリームかYO!

でも美味しかったです(爆)


それから道の駅 白川郷まで行ってトイレ休憩。
ここへ来るのも3回目だったりする(笑)

オリジナル限定ソフトだとぉ
今思えば食べておくべきだった・・・くそぅくそぅ(´;ω;`)
食べようか迷いましたが、まだまだ先があるので断念しました(笑)


んでここからバスで白山スーパー林道へと向かいます。
存在は知ってましたが、今回通るのは初めて♪

初めて通る場所なのですが・・・
白山スーパー林道のマップげっとだぜ!

たけええぇえええ
後ろからクルマがどんどん来てるとUターンも出来ず・・・お金なかったらどうするんだって話だよ!
しかもココ、ETCが使えないので要注意です!


ではここからはガイドさんに「窓の外に手を出さないでください!」

って怒られながら撮影した景色と紅葉をどうぞ(笑)
いい感じに紅葉してます!

バス走りながらだけどうまく撮れた!

中腹部はいい感じに紅葉してましたね~
晴れてくれてよかった♪

思ったより、むちゃくちゃ寒くなかったです~

バスだとなかなか途中の場所に駐車することは難しいのですが

とがの木台という所で、なんとか駐車することが出来ました!
ウホッ、なんかカッコよく撮れた(笑)

雪被った白山が見えるぅ
空気も良くて最高でした!

いや~、景色は最高でしたね!
真っ赤に紅葉してるぅ

ただ道幅がかなり狭いので、バス同士だとすれ違えないので

運転手さんはかなり大変そうでしたね~
いつか、はぐりん号で走りたいね~

あと、岐阜方面から来る方はまだよかったのですが

石川方面側から来てる人たちは、大渋滞でまったく動けてなかったですね・・・


白山スーパー林道を抜けて、ようやく昼食を取ることができました。
昼食はここの旅館で取りました!

んー、山の料理って感じ?お腹が空いてたので完食しました(笑)
腹減りピークは過ぎてましたが、ペロリと完食(笑)

それから金沢のひがし茶屋街へとやってきました。
ひがし茶屋街のマップをげっとだぜ!

風流ある街並みでしたね~
誰!?

って、誰?(笑)


せっかくなのでお土産でも・・・
この中のうち1つだけ、お土産として買って帰りました(笑)

うこっけいソフトクリームなんてものも売ってました。
というか、高くない?(笑)

た・・・高いけどソフトクリームマイスターとして買ってみました!
味は・・うこっけいかな~(意味不明)
味は・・うん、うこっけいかな(ぉ)


それからバスに揺られること数時間、ようやく宿泊先の宇奈月温泉へと辿り着きました。 周りには宿泊施設しかなかった!

ご飯を食べてからお風呂に入る派なので、自分だけは部屋でまったりしてました(笑)

夕食はなかなか豪勢でしたね~
この他にも、いろいろ料理が出てきました!

あぁぁ・・松茸がッ
松茸発見!

んでお風呂入って、夜食にラーメン食べてすぐ寝ました・・・
温泉と言えばラーメンだよね!
だって周りに何もお店ないし!


そして翌日です。

天気予報通り、朝から曇り・・・その後雨がパラついてきました。

朝食はバイキング形式で、これまた豪勢でしたね~
この後、パン3つにコーヒーとか・・・
というか、朝から食べ過ぎてしまうま・・・

2日目は黒部峡谷でのトロッコ電車乗りです。
くそぅ・・・雨降ってきたー(´;ω;`)

小雨が降ってたので、カッパ装備で乗車です!

これ、晴れてたら景色も最高でよかっただろうな~。
雨風強くて寒かった・・・
時折雨足も強くなって、けっこう寒かったです(´;ω;`)

そこそこスピード出てたので、なかなか思うように景色が撮れず・・・
所々、紅葉もちょっとだけ見れましたね~

このトロッコ電車、けっこうスピード出てるんだよね~

鐘釣駅まで片道60分近くトロッコ電車に揺れていきます(笑)

鐘釣駅に着いたはいいけど、雨もけっこう降ってきてて

川原温泉まで歩いていきましたが、さすがに温泉は入る人は誰もいませんでしたね(爆) 駅からこの川原まで、だいたい徒歩10~15分かな~

それから再び60分近くかけてトロッコ電車で宇奈月駅まで戻っていきます。

雨は上がりましたが、風が強くて本当に寒かったです・・・天気が良ry

バスに戻って、これまた遅い昼食です。
お弁当にしては豪華だし、これは美味しかった!
お弁当でしたが、宇奈月温泉の名産?が多く詰まっており

これまた完食しちゃいました!

なかなかボリューミーでしたが、どのおかずも美味しかったです~

帰りもバスで長時間かけて、会社まで戻ります。

途中ビンゴ大会がありましたが、結果は・・・うん、まぁ・・・

こんな感じの慰安旅行でした(笑)

行き先は特に問題なかったのですが

バスでひたすら長時間揺られるのはキツかったですね~

座席も広くて、リクライニングも気軽にできるバスならよかったのですが

前後の幅も狭いし、お尻は痛くなるしもう少しスケジュール等なんとかして欲しかったですね(笑)

でも白山スーパー林道の紅葉はとてもキレイで目の保養になりました!
Posted at 2012/12/27 23:46:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月24日 イイね!

湾岸長島定例夜会(12月度)

湾岸長島定例夜会(12月度) 12月24日になりました。今日はクリスマスイブですね~

しかも振替休日とかで祝日だったりしますが

えぇ、普通に仕事ですが何か?(笑)

なんか一部では雪もちらつくとかで、

もしかしたらホワイトクリスマスになるかも!?


2012年12月22日(土) はれ

今年最後の湾岸長島定例夜会となりました。

珍しくその日は仕事も休みで、出かけるのも億劫だし

午前中は雨降ってたし、あまりお金使いたくないし、はぐりん号ないし(笑)

まぁ要するに予定がまったくなかったので、

しばらく行けてなかったマンガ喫茶に行ってました(笑)

読みたいマンガいっぱいあったのですが、結局「静かなるドン」を数巻と

あと「嘘喰い」を数巻読んで時間切れとなりました(滞在時間5時間ほど)

また冬休みになったら行かないとな~


午後には雨も止んで晴れ始めてきましたが、けっこう風が吹いてて寒そう・・・

参加人数も少ないだろうな~と思ってましたが、なんだかんだで15台近く集まりました! Z以外も数台参加されてました~

こんなステッカー貼ったZ34乗りとか
確かにお腹に赤ちゃんが居てもおかしくない(爆)

TE37 TTAを履いたマグマレッドな370Zとか
ZにTE37 TTAはよく似合う!

周りも寒いせいか、あまり集まってなさそうでしたね。

フーガとアルファードの集まりが居たくらいだったかな?

あまりの寒さでしたので、0時にはお開きとさせて頂きました。


それから一部メンバーでガストに行って
後期仕様のZ34が3・・・いや2台か(爆)

デザート食べて閉店まで駄弁って解散となりました。
チョコバナナ・・・なんとか!

あ、帰り際にグリズリー!さんが自分の分身が欲しいということで、ガチャガチャやってましたが

自分とは無縁のモノが出てきて、がっくりしてました(爆)
本命はタコさんとブタさんだったのに、クジラさんとか・・・(笑)

寒い中、今年最後の夜会に参加された方々お疲れ様でした~。

また来年もよろしくお願いしますね!
Posted at 2012/12/24 00:23:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「夏休み終了のお知らせ http://cvw.jp/b/821463/43170773/
何シテル?   08/18 23:47
以前からZ32、Z33と乗ってましたが 2010年4月にZ34購入を機にみんカラ登録しましたー。 これからはいろんな方と交流を深めて行きたいと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 678
910 1112131415
1617 18192021 22
23 242526 2728 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド クラうん (トヨタ クラウンハイブリッド)
快適通勤遠出車です😆
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
ちょいヤン仕様です😉
カワサキ Ninja ZX-4R SE 4あーる (カワサキ Ninja ZX-4R SE)
街乗り楽ちん仕様です♪
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
どこにでも行けます♪

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation